最近、飼っている犬の体臭がひどくなった…なんて悩んでいませんか?
ちゃんとシャンプーやケアをしていて心当たりが全くない場合、もしかしたらドッグフードが体臭の原因になっているかもしれません。
- 「ドッグフードが体臭に何の関係があるの?」
- 「体臭を抑えるドッグフードが知りたい」
- 「体臭予防になるドッグフードの選び方が知りたい」
上記のような飼い主に向けて、体臭を抑えるドッグフードの選び方とおすすめのドッグフード、そしてフード以外で考えられる体臭の原因を紹介します。
体臭を抑えるドッグフードのポイントは?
体臭を抑えるドッグフードの選び方のポイントは以下の3つです。
- 添加物不使用のフードを選ぶ
- 穀物が主原料じゃないフードを選ぶ
- 油分の低いフードを選ぶ
基本的に犬には必要ではない原材料を使用してしているドッグフードは避けるべきです。
上記のようなフードを選ぶことで、体臭だけでなく犬の体への負担も軽減させてあげることができますよ。
1.添加物不使用のフードを選ぶ
犬の体臭が気になる場合には、添加物を使用していないフードに切り替えるようにしましょう。
保存料や酸化防止剤などの人工添加物が多いドッグフードを食べることで、消化しきれない添加物が腸内に蓄積されていきます。
その結果、腸内環境が悪化してしまうことで体臭がきつくなるのです。
そのため、添加物を使用していないフードを選ぶことが体臭を抑えるポイントになります。
2.穀物が主原料じゃないフードを選ぶ
穀物類が主原料になっていないフードを選ぶことで体臭を抑えることができます。
犬は肉食寄りの雑食であり、猫は完全に肉食です。とうもろこしや米などの穀物類が主原料になっているフードは犬や猫にとってとても負担になります。穀物の消化は苦手なので、消化に時間がかかるほか、消化しきれないことで体内に蓄積されてしまうのです。
そのため、フードを選ぶときには穀物類が主原料ではなく、動物性タンパク質が主原料になったフードを選ぶようにしましょう。
動物性タンパク質が主原料になっているかどうかは、フードのパッケージに記載のある原材料をみることで簡単に確認することができます。
3.油分の低いフードを選ぶ
動物性油脂が多いドッグフードは、油分が多く体臭につながります。
動物性油脂はほとんどの場合、『香り付け』に使用されることが多く、そのため食いつきは良くはなりますが体の健康を考えたらよくはありません。
さらに、動物性油脂は酸化しやすいため動物性油脂の酸化を防ぐために酸化防止剤が必要不可欠になります。
酸化防止剤のような添加物も体臭の原因になりますので、二重の悪影響に繋がるのです。
また、油分の多いフードはフード自体の匂いも強いことが多いです。
体臭を抑えるドッグフードおすすめ5選!
体臭を抑えるドッグフードのおすすめは以下の5つです。
- モグワン
- ナチュラルドッグフード
- カナガン
- ファインペッツ
- うまか
全てが無添加で安心のドッグフード。体臭を抑えるためには、有害な物質や余計な成分が入っていないことが大事です。
それでは、それぞれのドッグフードの特徴についてみていきましょう。
1.モグワン
食いつきの良さに定評がある『モグワン』。推奨する獣医師も多いこともあり、信頼できるドッグフードです。
85万人以上の愛犬家に選ばれていて、累計販売数は200万個を突破しています。
モグワンが選ばれる理由はこれ!
- ヒューマングレードの原材料
- グレインフリー
- 着色料•香料不使用
- 高タンパク
モグワンは、肉食よりの雑食である犬の体を考え、動物性タンパク質の割合が50%以上ととても高タンパクになっています。
高タンパクのフードは消化がしやすいため、結果的に体臭予防にも一役かうでしょう。
モグワンの口コミを紹介!
ヒルズからモグワンに変更して
— むった@ペットフーディスト勉強中 (@mutta_pa_pa) September 10, 2022
3ヶ月モグワンを与えた結果
①目やにが激減
②口臭が減る
③被毛のベタつきが無くなった
④便の回数が減った
⑤便が柔らかくなった
⑤は便の切れが悪くて
毎回お尻を拭くのが大変😅
それ以外は満足だったな✨
3ヶ月毎に評価してみるのはオススメ👍#ドッグフード
うちトイプードルだけどモグワン大好きみたい🎵食べてると毛並みがふっくらしてきた感じ。やっぱり中から変わってくるんだね✨#モグワン #口コミ #ドッグフード #カナガン #どうなの #食い付きhttps://t.co/fyWVPooXs2
— はる@4児ママ☆ファッション勉強中 (@SRmsny) October 14, 2018
私の友達のワンちゃんは、偏食でどのドッグフードでもすぐ飽きてたそうですがモグワンだけは続いてるみたいです😊ごまも、毛艶がすごく良くて、モグワンのおかげなのかなー?と思ってたりします!是非お試しください…!100円モニターも広告であるので!
— 豆柴ごま娘 (@gomashiba_1108) April 29, 2022
2.ナチュラルドッグフード
イギリスのペット専門工場で生産されているドッグフード。ペット先進国である欧州の高い基準をクリアしている安心と信頼のドッグフードですよ。
ナチュラルドッグフードが選ばれる理由はこれ!
- 自然素材にこだわり
- ラム肉使用
- グレインフリー
- 香料•着色料不使用
ナチュラルドッグフードは、低脂肪高タンパクであるラム肉を使用しています。ラム肉はアレルギーを起こしにくい食材としても知られているため、安心して与えることができますよ。
獣医師•栄養士•植物学者など、専門家が2年かけて生み出したドッグフードですから、安全性はとても高いでしょう。
3.カナガン
チキンがたっぷりで犬の食いつきが抜群のカナガンドッグフード!香りがとても良いので、病みつきになること間違いなしです!
カナガンは多くの獣医師が推奨していることから、安心して与えることができます。
カナガンドッグフードが選ばれる理由はこれ!
- 全犬種対応
- グレインフリー
- チキンの割合50%以上
- ヒューマングレードの原材料
- 香料•着色料不使用
英国王室のエリザベス女王からも表彰された実績もあり、ペット先進国である欧州で愛されています。
犬が大好きなチキンの割合が50%以上と質の高いドッグフードですよ。さらに、カナガンドッグフードは小粒。小型犬でも安心して食べることができるでしょう。
カナガンドッグフードの口コミを紹介!
うちはカナガンです。
— まめ太ママ (@CoCoBerry1225) May 31, 2019
よく食べるし
体臭減って💩も減るので…
BUTCHも気になりますが持ち運びの事考えるとカナガンを買ってしまいます…カナガンを一袋あげたら、涙やけがマシになって体臭ちょっと減ってうんPが匂わなくなって食糞しなくなった!!
— \まさのりは低浮上/ (@mnrxa) June 12, 2017これからもずっと愛用していきたいと思います。沢山の種類のドックフードがありますが、カナガンは本当にオススメです^_^
引用:カナガン4.ファインペッツ
ファインペッツは、全種類が完全無添加になっており、犬の健康を追求した安心安全のドッグフードです。
ファインペッツが選ばれる理由はこれ!
- 消化吸収率が高い
- 無添加
- ヒューマングレードの原材料を使用
- 低アレルゲンの食材使用
人が食べられるレベルにこだわり、またアレルギーを起こしにくいと言われている鹿肉を使用していることもおすすめポイントです。
鹿肉は低カロリー高タンパクなお肉ですので、消化がしやすく犬の内臓に負担がありません。
ファインペッツの口コミを紹介!
うんちの臭い、体臭、口臭がずっと気になっていましたが、FINEPET’Sドッグフードで臭いが劇的に良くなりました
引用:ファインペッツ今では体臭もほとんどなくなったし 便通も正常 吐き戻しもなく トラブルがないので 続けています。
引用:ファインペッツ人も食べれる安全性が決め手で購入しましたが、体臭がなくなり便に形ができるようになりました。
引用:ファインペッツ5.うまか
累計販売数1,000万食以上、獣医師からも高評価を得ているうまか。
ペット雑誌にも掲載されるほど、多くの飼い主から愛されているドッグフードです。
うまかが選ばれる理由はこれ!
- グルテンフリー
- 着色料不使用
- 高品質の鶏肉を使用
- ビフィズス菌とオリゴ糖を配合
- 国産の素材
うまかの最大の特徴は、ヒューマングレード以上の高品質にこだわっているということ。
新鮮な国産鶏肉を使用しすることで、低脂肪高タンパクの良質なドッグフードを実現しています。
また、ビフィズス菌とオリゴ糖を配合していることで、お腹の調子を良くし腸内環境を整えてくれる効果も期待ができます。
さらに、リスクのある人工添加物は使用していませんので犬の内臓に負担をかけない優しいドッグフードですよ。
うまかの口コミを紹介!
体臭はフード以外の原因もある?
体臭の原因はフードだけではありません。フード以外で考えられる体臭の原因は以下の4つです。
- 皮脂
- 口内環境が悪くなっている
- 便や尿が肛門周辺や毛に付着している
- 外耳炎などの疾患にかかっている
- 犬種特有のもの
フードを変えても体臭が改善されない場合には、フード以外の原因を探る必要があります。ひどく気になる場合には獣医師に相談するのも良いでしょう。日頃から体のチェックをすることを習慣づけておくと、ちょっとした異変にも気づくことができますよ。
1.皮脂
犬にも汗腺があることをご存知ですか?ただ、エクリン汗腺は少ないため、人間のように、たらたらと汗を出すことはありません。(そのため、汗を出すことでの体温調節はできないです。)
しかし、犬の体にはアポクリン汗腺というものがあり、じんわりと皮膚の表面に汗をかくことはあります。ここから出る皮脂と汗が酸化することで、匂いの元になってしまっているのです。
予防としては、こまめなシャンプーです。月に最低でも1回はシャンプーをし皮脂汚れを洗い流してあげるようにしましょう。
シャンプーの後はしっかり毛を乾かしてくださいね。せっかくシャンプーをしても生乾きになっていると雑菌が増え結局匂いを発生させる原因になってしまいます。
2.口内環境が悪くなっている
犬の口内の環境が悪くなっていることで、悪臭を放っている可能性があります。
犬も人間同様、歯周病や虫歯になることがあり放っておくと歯が抜けてしまうことも…。
初期の場合には、症状としては口臭や歯石が目立つようになり、進行するにつれ痛みが生じてきます。この段階になると、相当強烈な匂いを放っているのではないでしょうか?
歯周病や虫歯にならないためには、日頃のデンタルケアがとても重要です。しかし、すでに歯周病がある場合には獣医師に相談し治療を始めた方が良いでしょう。
3.便や尿が肛門周辺や毛に付着している
特に長毛種の場合に、尿や便が毛に付着してしまうことも珍しくありません。
付着してもしっかり拭き取りケアをしてあげることで予防はできますが、常に見ているわけではない…という場合にはなかなか難しいですよね。
もし、あまりにも毛に付着してしまうようであれば、毛を少し短くカットするのも良いかもしれません。
また、こまめなシャンプーをすることも大切です。
4.外耳炎などの疾患にかかっている
外耳炎などの疾患にかかっていると、悪臭を放つことは珍しくありません。特に、耳が垂れている犬種は注意が必要です。
耳をめくってみて、黒いベタベタとした耳垢が付着している場合には、外耳炎にかかっている可能性が高いでしょう。
外耳炎は、繰り返すことも珍しくなく何度も再発し治療を受けることになるケースも多いです。
私の飼っていたゴールデンレトリバー も外耳炎はしょっちゅうなっていて、その度に悪臭と黒い耳垢に悩まされましたね。本犬も不快感があったようで、頭を振ったり耳を掻く仕草を良くしていましたね。
5.犬種特有のもの
犬種によっても、体臭が強い犬種とそうでない犬種が存在します。
ゴールデンレトリバーやパグ、コーギーなどは体臭が強くなる傾向があり、柴犬やチワワやトイプードルなどは体臭が少ないです。
いくらこまめにシャンプーをしても、ゴールデンレトリバーなどはすぐに体臭が復活することでも知られていますので、犬種によってはある程度は諦める必要があるかもしれません。
まとめ
今回は、体臭を抑えるドッグフードの選び方とおすすめのドッグフード、またドッグフード以外の体臭の原因について紹介しました。
体臭は人によっては不快に感じることもあります。少しでも体臭を良くしたい!と思う場合には、まずはフードを変えてみましょう。
ただし、フード以外の原因もありますので犬の体を隅々までチェックすることも忘れないでくださいね!
コメント