PR
CBDにデメリットがある?!CBDグミ・CBDオイルなどのデメリットを調査!

CBDにデメリットがある?!CBDグミ・CBDオイルなどのデメリットを調査!

CBDはストレス緩和やリラックスに役立つというメリットがあるのですが、より良く活用していくためにはデメリットも知っておくのがおすすめです。

そこで今回はCBDのデメリットについてご紹介していきます。

製品別のデメリットもご紹介していくので、CBDに興味がある方は参考にしてみてください。

CBDとは?

毎日感じているストレスや疲労は休息を取るだけではスッキリすることができないこともありますよね。

そんなときに役立ってくれるのがCBDです。CBDはカンナビジオールの略称で、麻に含まれるカンナビノイドという物質の1つになります。

リラックス効果・ストレス緩和、睡眠サポートなど様々なことに役立つというメリットがあります。

CBDは世界中で注目されてきていて、CBDグミ・CBDサプリ・CBDリキッドなど様々な方法で摂取することができます。

それぞれの製品にもメリットやデメリットがあるので、CBDのデメリットとあわせてお伝えしていきます。

CBDのデメリットについて

ストレスの緩和などのメリットもあるCBDですが、デメリットがないというわけではありません。どのようなデメリットがあるのかご紹介します。

効果の感じ方に個人差がある

すべての方がCBDの効果を感じられるわけではありません。もともと必要のない状態の方であればリラックス効果などは感じられませんし、体質や体格によってCBD含有量の濃さで効果がないということも起こります。

正しい食べ方や濃度の高いCBDを試してみても効果が感じられないときは、もしかすると現状ではCBDが必要ないことが考えられます。

眠気を感じる・眠たくなってしまう

セロトニンの分泌が低下すると意欲が低下したり、イライラしてしまいやすくなります。CBDはセロトニンの分解を抑え、利用率を増やしてくれる効果が期待できます。

なので睡眠の質を上げる効果などもあるので、摂取するタイミングによっては眠気を感じてしまうことがあります。なので、車に乗る前などには摂取しないようにしてください。

初めて食べる時はご自宅など眠くなっても良い環境で摂取するのがおすすめです。

独特の味と香りがある

CBDオイルやCBDグミなどは独特の苦味などの味や香りがすることが気になる方もいるようです。フレーバー付きの製品もありますが、それでも気になってしまうことがあります。

その場合はCBDの味が感じにくい美味しいCBDグミや水で飲むことができるCBDサプリなどを試してみるのがおすすめですよ。

怪しい・危険だと思われる

CBDには大麻の有害な物質であるTHCを含みません。どちらも同じカンナビノイドですが、THCはいわゆるハイになる精神活性作用があります。

THCは日本で麻薬及び向精神薬取締法により規制されているため、国内で販売されているCBD製品にはハイになる成分は含まれていません。

ですが、CBDはまだまだ怪しい・危険ではないか?と思われる方もいます。

頭痛など副作用が起こることがある

頭痛・偏頭痛などにも効果が期待できるCBDは、逆に頭痛を起こしてしまうこともあるようです。ほとんどの場合はCBDで頭痛が起こることはありません。

CBDを摂取したときに頭痛が起こる場合は、その他に原因なある・粗悪なCBD製品であったことが原因になっていることが考えられます。

薬物相互作用・飲み合わせ

複数の薬を併用したときに、効果が弱まる・強くなる、有害な作用が起こることを薬物相互作用と呼びます。CBDだけでなく、様々な薬を飲み合わせることで起こることです。

  • 抗てんかん剤
  • 抗うつ剤
  • 抗生物質
  • ステロイド
  • 抗ヒスタミン薬
  • 免疫抑制剤
  • 高脂血症薬
  • 抗不整脈薬

このような医薬品を飲んでいる方は、CBDを摂取しないようにしてください。これ以外にも飲み合わせが悪い処方薬は存在するので、すでに薬を飲まれている方はCBDを摂取しないようにしてください。

医療用ではない

海外では医療用大麻・嗜好用大麻が合法であったり、CBDには医師の処方が必要であったりすることもあります。

日本ではCBDを医師の処方なしで購入することが可能ですが、一般的に医師から処方されることはほとんどありません。一部クリニックなどで処方されることはありますが、保険適用外なので何かしらのトラブルに役立ったとしてもコストはかかります。

妊娠中・授乳中の人はNG

CBDは妊娠中や授乳中の女性は摂取しないようにしてください。

なぜかというと、妊娠中・授乳中にCBDを摂取している人が少ないために安心・安全に摂取できるかわからないからです。研究もほとんどされていないため、アメリカ食品医薬品局(FDA)では妊娠中・授乳中のCBD摂取を避けるように警告しているそうです。

合うものを選ぶのが難しい

体質などによって合うCBD製品やCBD濃度が異なります。誰かに勧められた製品を試してみても効果がない、濃度が高いものでないと実感できないということもあります。

そのため、自分に合う濃度や製品を探すのは少し大変かもしれません。味や摂取方法、濃度など自分に合うものをぜひ見つけてみてください。

粗悪な製品がある

CBD製品のなかには粗悪な製品も存在します。健康被害などを起こすものも存在するので、選ぶときには注意しましょう。

体質に合わないということもありますが、製品が粗悪なことで頭痛が起こる・体調が悪くなるなどが起こることもあるようです。

どのような原料が使われているのか?第三者機関で検査され、結果が公開されているか?日本の規制に引っかかるものではないか?ということなどを確認してから購入・摂取してください。

海外製品は違法性に注意する

日本で販売されているCBD製品に違法性はありません。大麻に含まれるカンナビノイドのなかで精神作用があるのがTHC(テトラヒドロカンナビノール)という物質なのですが、THCは多くの国で規制されています。

日本では麻薬及び向精神薬取締法で規制されているので、日本で販売されているCBD製品にはTHCは含まれていません。

ですが、海外製品にはTHCが含まれている可能性があるCBD製品もあります。

CBDには種類があり、THCも含むカンナビノイドが豊富なフルスペクトラムCBDの場合は違法性がある可能性があります。フルスペクトラムでもTHCを含まないものが日本でも販売されているので、必ずTHCフリーであるか確認してから購入してください。

値段が高い

有名なお店やネットストアなどでもCBD製品は多く取り扱われるようになってきましたが、値段が高いと感じる方も少なくないようです。

なぜ値段が高いのかというと、製品になるまでにいくつものプロセスが必要だからです。

大麻栽培は様々な条件・指導監督のもとで日本でも行われているものですが海外と比較するととても少ないです。そのためCBDの原料は国外から輸入するのですが、原材料の値段がそもそも高いうえに、輸入するにはいくつかの書類を用意する手間や関税・輸送費がかかります。

さらに、日本には精神活性作用のある違法なTHCを含むものは輸入することができません。THCをしっかりと除去する抽出を行う必要があります。

高品質なCBDにする抽出にはコストがかかりますし、きちんとTHCが除去されているのかなど第三者機関による検査を行うことも多いです。

このように複数の手間やコストがかかるので、CBD製品はややお値段が高めになっているのです。輸入されたCBD製品も関税・輸送費などがかかるため、なかなか安くはならないようです。

CBDオイルのデメリットは?

CBDを植物から抽出される植物油であるキャリアオイルに溶かしたものがCBDオイルと呼ばれています。ヘンプシードオイル、MCTオイル、オリーブオイルなどが使われています。

口舌の裏に滴下する・飲み物などに混ぜるといった使い方があります。いろいろな種類が販売されているので選びやすいというメリットがありますが、デメリットも存在します。

適量がわかりにくい

どのくらい摂取すると効果が感じられるのか、適量がわかりにくいです。CBD濃度によっても何滴が自分に適しているのか?ということが異なるので、摂取してみてどのくらいで実感できるのか比べていく必要があります。

効果が出るまでの時間

摂取方法によって効果が出るまでの時間は異なります。

経口摂取した場合は30分~2時間ほどで効果があらわれることもありますが、消化などに影響されることで思ったよりも時間がかかることがあります。

舌下に滴下した場合、吸収されやすいので最短15分~1時間ほどで効果が現れます。味が苦手で口に直接CBDオイルを飲み込むのが苦手という方は、効果が出るまでに時間が必要かもしれません。

CBD電子タバコ・VAPE(ベイプ)のデメリットは?

VAPEとも呼ばれる電子タバコはリキッドと呼ばれる液体を加熱して、その蒸気を吸い込む製品のことです。そして、そのリキッドにCBDを含ませたものをCBDリキッドと呼びます。

CBDを電子タバコで摂取することで効果が出るまでの時間が短めというメリットもありますが、デメリットも存在します。

気軽に摂取できないことがある

電子タバコにはタールやニコチンなどが含まれていません。なので、どこでも吸えるというメリットがありますが地域や自治体によっては喫煙スペースで吸うことがマナーとなっていることがあります。

CBDを摂取したいと思っても、好きな場所で吸うことができないこともあります。

どこででも気軽に摂取したい場合はCBDサプリやCBDグミなどを活用するのがおすすめです。

CBD専用のVAPE・電子タバコ必須

CBDを効率よく吸引するためには、CBD専用やCBDリキッドを燃焼させるのに適切な温度設定ができるデバイスが必要になります。

CBDは約220~230度から燃焼してしまうのですが、蒸気化させるには約160~180度でなくてはいけません。温度が高くなりすぎず、低くなりすぎない設定ができる電子タバコ・VAPEを選びましょう。

そして、例えば充電していなかったり壊れたりしてしまうとCBDが摂取できなくなるというデメリットもあります。

CBDリキッドのデメリットは?

CBDの吸収率が高く、効果が出るまでの時間が短いと言われているのがCBDリキッドです。VAPE・電子タバコで使用するリキッドにCBDを配合したものになります。

さまざまなフレーバーがついていることが多く、麻の独特な風味が苦手な方でも楽しめるというメリットもあります。

ですが、メリットだけでなくデメリットもあるようです。

専用ヴェポライザーなどデバイスが必要

吸引時にCBDリキッドを加熱させて蒸気化するデバイスが必要になります。CBD専用ヴェポライザーのもの、もしくは温度設定ができるVAPE・電子タバコを用意しなくてはいけません。

もしくは、使い捨てタイプを使用する方法もあります。

効果の持続時間が短い

CBDを蒸気化させて摂取するので、効果が出るまでの時間が短いというメリットがあります。ですが、効果が持続するまでの時間が短いデメリットもあります。

長く継続させたい場合はCBDオイルやCBDサプリなどを利用するのがおすすめです。

発がん性・アレルギーなどの不安

リキッドにはPG(プロピレングリコール)やVP(植物性グリセリン)などの成分が含まれます。

こういった成分のなかにはアレルギーを発生させたり、加熱することで発がん性のある有害物質になってしまうこともあるので気をつけてください。

CBDワックスのデメリットは?

麻の成分を凝縮させて作られたのがCBDワックスです。そのため、CBDが高濃度で含まれているというメリットがあります。

固形のような液体のような形状やジェル状で、少量でも高濃度のCBDが摂取できるという特徴もあります。

そんなワックスですが、メリットだけでなくデメリットもあるようです。

CBDワックス専用ヴェポライザー

CBDワックスは専用ヴェポライザー・VAPE・電子タバコなどを使用して、蒸気を発生させて摂取するという方法があります。

そのため、専用VAPEなどを用意する必要があるので気軽に摂取できない・接種するのが面倒になるというデメリットがあります。

ワックスを溶かして経口摂取するという方法もありますが、独特の苦味を強く感じるようです。

他のCBD製品より選択肢が少ない

CBDオイル・CBDリキッドやCBDグミなどと比較すると種類が少ないようです。そのため、フレーバーなどが苦手でも選びにくいということがあるようです。

味が苦手だったり気軽に摂取したいと思ったりする場合は、CBDグミや

CBDサプリなどを試してみるのがおすすめです。

CBDグミのデメリットは?

CBDをより手軽に美味しく摂取することができるのがCBDグミです。低濃度から高濃度までありますし、持ち運びもできて、店舗などでも購入することができるので初心者からCBDに慣れている方にもおすすめですよ。

そんなCBDグミにもデメリットがあります。どのようなデメリットがあるのかご紹介します。

効果が出るまで時間がかかる

グミは食べてCBDを摂取する方法になるのですが、消化・吸収までに時間がかかるので効果が出るまでに時間がかかることがあります。

舌下で溶かしながらゆっくり食べることで早めに効果がでる方法もありますが、グミをじっくり食べることに慣れていない方の場合は大変かもしれません。

効率的に摂取したい場合はCBDオイルやCBDリキッドを試してみると良いかもしれません。

味が美味しくないことがある

グミは様々なフレーバーがあるのでヘンプ特有の味が苦手という方でも美味しく食べられます。ですが、苦手な味のグミの場合は食べ続けることが苦痛になってしまうかもしれません。

色々なフレーバーのグミを試してみたり、味がどうしても苦手だったという方はCBDサプリなどを試してみるのがおすすめです。

CBDの効果・メリットについて

最後にCBDのメリットについても簡単にご紹介します。色々なデメリットもありますが、基本的には日々の疲れやストレスを感じている方にはおすすめのアイテムなのでぜひ試してみてください。

リラックス・ストレスの緩和

幸せホルモンと呼ばれるセロトニンの分泌が低下すると、イライラ感や意欲の低下などが起こります。ストレスや疲労が蓄積されることで分泌量が低下してしまうのですが、CBDにはセロトニンの分解を抑える・利用率を増やす効果が期待できます。

そのため、リラックスやストレスの緩和への効果も期待できますよ。

睡眠

ストレスや疲労などによるセロトニン分泌の低下は、不眠などを起こすこともあります。

CBDを摂取することにより、リラックスすることができるので睡眠のサポートにも役立ってくれます。

集中力

ドーパミンは意欲・やる気を感じさせる物質なのですが、増えすぎても減りすぎてもバランスが崩れてしまいます。

CBDはドーパミンを高めながら、余分なドーパミンは抑える効果が期待できます。そのため、集中力・やる気のサポートにも繋がります。

美容

抗炎症作用・抗酸化作用にも期待できるので、美容にも役立ちます。CBDオイルやCBDグミで摂取するのもおすすめですが、CBDスキンケアなどを使用するのもおすすめですよ。

まとめ

CBDはデメリットもありますが、メリットも多いものです。そのため、日本だけでなく海外でも注目されています。

アスリートなども取り入れていることがあるほどなので、日々のストレスや疲労がきになるという方はぜひCBDを利用してみてください。

デメリットやメリットを知って、自分に合うCBD製品を探してみるのがおすすめです。

コメント