PR
朝護孫子寺スピリチュアル

朝護孫子寺スピリチュアル

朝護孫子寺は毘沙門天王信仰の総本山である信貴山に鎮座します。聖徳太子が寅の年、寅の日、寅の刻に毘沙門天王からご利益を得たことから「寅」を境内の至るところで見ることができます。「勝負運」「開運招福」「厄除け」「学力向上」とご利益は幅広く、千手院の「銭亀善神」の金運招福のご利益も有名です。そんな朝護孫子寺を詳しく紹介します。

朝護孫子寺とは

朝護孫子寺
朝護孫子寺

朝護孫子寺は読み方は「ちょうごそんしじ」で、信貴山に鎮座します。信貴山は、日本で初めて毘沙門天王が現れた霊地とされ、毘沙門天王信仰の総本山とされています。また、聖徳太子が毘沙門天王からご利益を授かったのが「寅の年」「寅の日」「寅の刻」といわれるため、境内の至るところに「寅、虎,寅づくし」とされています。毘沙門天王と寅のご利益溢れる、強力なパワースポットになります。

朝護孫子寺の歴史

■西暦582年

信貴山にて「寅年」「寅の日」「寅の刻」に、聖徳太子が毘沙門天からご利益を得る。

■西暦587年7月3日

聖徳太子が守屋を討伐、自ら毘沙門天王の像を彫り信貴山の守護本尊として祀られる。

■西暦910年

命蓮上人が毘沙門堂の伽藍堂塔を建立する。醍醐天皇が病に倒れたさい、信貴山の毘沙門天王の御加護で回復され、「朝護孫子寺」の勅号を授かる。

朝護孫子寺の神様・御祭神(祭神・主祭神)について

○本堂 毘沙門天王
○千手院 毘沙門三尊
不動明王
二十八使者
十一面観音
阿弥陀如来
地蔵尊
双身毘沙門天
宝生如来
銭亀善神
千手観音
弘法大師
大黒天
如意宝珠

スピリチュアルとしての朝護孫子寺

スピリチュアルではご縁があれば「神社やお寺、神様に呼ばれる」といわれています。朝護孫子寺の神様に呼ばれるサインについて触れてみましょう。
下記のサインがあれば、朝護孫子寺に呼ばれているかもしれません。
■テレビや雑誌で、朝護孫子寺や信貴山の紹介がされていた。
■用事で出掛けた先が、信貴山の近くだった。
■知人から信貴山や朝護孫子寺にまつわるお土産をもらった。

■テレビや雑誌で聖徳太子の特集をやっていた。
■夢の中に虎(寅)がでてきた。

朝護孫子寺の属性

自分の属性と相性の合う属性のパワースポットに行くと、ご利益の効果が出やすいと言われています。
朝護孫子寺は「火」の属性と言われています。
また「加穴」に属するパワースポットといわれますので、1時間~3時間ほど滞在することで良いエネルギーに満たされやすいとされています。

朝護孫子寺のご利益・効果

勝負運、商売繁盛、縁結び、魔除け、厄除開運、病気平癒、金運向上、心願成就、学業向上
多岐に渡ってご利益があります。

朝護孫子寺のパワースポット・見どころ

世界一の張り子の寅

朝護孫子寺の鳥居をくぐり、階段を上がった先でまずお出迎えしてくれるのは、約6mの巨大な張り子の寅です。世界一の大きさといわれ、その存在感は大迫力です。首の部分は電動で動くようになっていて、パワーに溢れ、魔除け、厄除けのご利益があります。参拝者の撮影スポットの1つにもなっている巨大張り子の寅は一見の価値アリです!

張り子の子寅

張り子の寅
張り子の寅

巨大な張り子の寅の前を過ぎると、張り子の子寅が2体お出迎えしてくれます。迫力ある巨大な張り子の寅を見たあとなので、可愛く見えますね。こちらも撮影スポットになっています。

千手院内~銭亀堂

千手院内には金運をアップのご利益のある銭亀堂があります。「宝くじに当選しました!」と、感謝の声が張り紙されているように、金運のご利益は最強といわれています!金運のご利益のある銭亀善神様が祀られています。例年4月の第1日曜日に「銭亀祭」が開催され、金色の銭亀様に直接触れることができます。

○銭亀善神様への金運アップの祈願の方法

①授与所にて、「1億円札」の御札と封筒、金と銀の金運招福銭亀御守を受け取ります。

②銭亀堂内の銭亀善神様の前に置かれる石臼の上に、封筒、「一億円札」の御札、金と銀の金運招福銭亀御守り、そして一億円札の上に普段使っているお財布を置きます。このときに、お財布はお札を入れる口の部分を銭亀善神様の方に向けます。ご利益をお財布に入れるためです。金と銀の亀の御守りも頭を銭亀善神様に向けましょう。

③「南無~、銭亀善神、お金の周りが良くなりますように」と唱えながら、石臼を時計回りに三回回します。

④手を合わせて金運アップの祈願をします。そして軽く一礼しましょう。

千手院内~三寅の福、胎内くぐり

三寅の福
三寅の福

父親寅、母親寅、子寅のいる三寅のトンネル状の胎内をくぐることで三寅の開運のご利益を受けることができます。トンネル状の胎内の足元は「四国八十八箇所のお砂踏み」になっています。そしてトンネルの途中に毘沙門天様の「如意宝珠」が祀られています。千手院のなかでも強力なパワースポットの1つです。

千手院~撫で石

銭亀堂から三寅の福、胎内くぐりとの間に、撫で石が置かれています。霊石を撫でることで一生下の世話にならないご利益があるといわれています。

千手院~夢叶う堂

ゆめかなう堂
ゆめかなう堂

三寅の福、胎内くぐりをぬけて下に降りた先に「夢叶い堂」があり、「撫で兎」と「撫で寅」がいます。ご真言を唱えて撫でることで、諸願成就のご利益があるといわれています。

千手院~胡麻堂

千手院の胡麻堂では1100年の間、毎朝必ず祈祷をされてきた歴史があります。開運厄除、諸願成就、商売繁昌、学問向上、様々なご利益があります。

本堂~戒壇めぐり

戒壇めぐり
戒壇めぐり

地下に降りたあと、灯りのない真っ暗な回廊を手探りで進んでいきます。通路の後半に、「如意宝珠」が納められている場所があり施錠されています。その錠前に触れることにより、一願成就のご利益が得られるといわれています。

戒壇めぐり 大人・小人200円

本堂~大般若祈祷

朝護孫子寺のご祈祷は大変迫力があることで有名です。力強い大声量で、大般若波羅蜜多経を転読するものです。その迫力にパワーを感じるご祈祷です。

寅の郵便ポスト

寅の郵便ポスト
寅の郵便ポスト

朝護孫子寺らしい寅柄の郵便ポストです。明るい黄色が目をひきますね。

成福院(じょうふくいん)

如意融通尊(如意宝数)が祀られています。「融通がきく(ゆうずうがきく)」の語源でもあります。また、狛犬ではなく「阿形金寅」「吽形銀寅」が出迎えてくれます。文化勲章受賞をした村野藤吾氏がデザインした宿坊で精進料理をいただくこともできます。

玉蔵院(ぎょくぞういん)~日本一の大地蔵

大地蔵
大地蔵

「玉蔵院」の名前の由来は覚鑁上人(かくばんしょうにん)が信貴山で、毘沙門天様から如意宝珠を与えられたこととされています。通称「融通さん」の如意融通尊が祀られた融通堂と、高さが14.5メートルもある日本一の大地蔵を見ることができます。

玉蔵院(ぎょくぞういん)~寅之願萬

寅

札束をくわえた寅の像の足を撫でると願いが叶うといわれています。札束を撫でると金運が向上するご利益も。

空鉢護法堂(からはちごほうどう)

空鉢護本堂
空鉢護法堂

信貴山頂にあり、難陀竜王が祀られています。本堂の手水舎の脇道から登ることができ、700mほどの道のりとなります。命蓮上人が神通力を使い、空鉢を、山崎長者の蔵ごと空へ飛ばしたことに由縁するお堂です。(信貴山縁起絵巻の言い伝えより)一願成就のご利益があると言われています。山頂には水道施設がないため、本堂の手水道 舎より備え付けのポットにいれて持っていく必要があります。

朝護孫子寺の回り方・参拝順序

特に必ずまわらなければいけない参拝の順序が決まっているわけではありませんが、おすすめの参拝順序をご案内します。

①千手院護摩堂を参拝します。

②本堂を参拝しましょう。
③信貴山内を順番に参拝しましょう。

④千手観音堂の横にある「貧乏神よけ神社」を参拝します。

⑤銭亀堂にて銭亀善神様を参拝しましょう。
⑥三寅の胎内くぐりをします。

⑦三寅の胎内くぐりの出口をぬけると、千手院門があり門をくぐると左手に三面大黒天が祀られていますので参拝しましょう。

朝護孫子寺の所要時間は「60分~120分」

朝護孫子寺は、かなり敷地が広く簡単に回るだけなら1時間程ですが、しっかり見て回るなら2時間は考えておいた方が賢明です。

張り子の寅

信貴山朝護孫子寺の授与品の中でも「張り子の寅」が有名です。「三寅の福」といわれ、寅が3体揃うと大変演技が良いと言われています。

・大福寅 初穂料8000円
・中福寅 初穂料6000円
・小福寅 初穂料4000円
・子福寅 初穂料2000円
・孫福寅 初穂料900円

三寅
三寅

朝護孫子寺のお守り

○融通ひょうたん(初穂料)500円
「ひょうたんから駒」のように開運招福のご利益があるといわています。

○1億円札の御札と金運招福銭亀御守り

銭亀堂の石臼にお財布とセットで置き、右に3回まわすと金運アップのご利益が。1億円札の御札は自宅の神棚か、高い位置に納めます。「宝くじに当たりました」と感謝の声も貼り出されていてご利益がありそうです。

○開運厄除守(初穂料)500円
○勝守(初穂料)500円
学業、仕事、スポーツあらゆる勝負運の向上にご利益があります。

○一願不動守(初穂料)500円
強く願えば1つの願いが叶うといわれています。

お札
お札

朝護孫子寺の御朱印

朝護孫子寺の御朱印は下記になります。

・毘沙門天
・寅年限定御朱印
※本堂で授与されています。
・如意融通尊
※成福院で授与されています。
・毘沙門天
・銭亀善神

※千手院で授与されています。
・毘沙門天
・大地蔵尊
・大融通尊
・阿閦如来(あしゅくにょらい)

※玉蔵院で授与されています。
2022年は寅年のため、寅年限定の御朱印帳が販売されています。限定御朱印帳に寅年限定の御朱印(御詠歌)が書かれています。

その他、下記の御朱印も授与されています。
・役行者霊蹟札所
役行者にゆかりのある36の寺院の巡礼による御朱印
・大和四神めぐり
「信貴山朝御孫子寺・白虎」「室生寺・青龍」「金峯山寺・朱雀」「西大寺・玄武」の4箇所の寺院をめぐる平安遷都1300年の巡礼による御朱印です。
・真言十八本山

真言宗の18の総本山による御朱印です。
・大和七福八宝めぐり
奈良県内の七福神をめぐる際の御朱印です。

朝護孫子寺のおすすめのお土産

たねや~寳かさねふくみ天平(たからかさねふくみてんぺい)

朝護孫子寺では、たねやが手がけた和菓子「寳かさね ふくみ天平」が売られています。「黒糖風味の粒餡」で「滋賀羽二重糯のお餅」を包み込んだものを、2枚のサブレで挟んだ和菓子でお土産として人気があります。白と黒のサブレには、毘沙門天王の神使の百足の模様があしらわれています。

■6個入りで1600円(日持ち30日)

たねやの店舗や通販では売られず、以下の場所で販売されています。

朝護孫子寺・成福院・千手院・玉蔵院・信貴山

朝護孫子寺の料金・拝観料

○参拝は無料です。
○霊宝館 大人は300円 中学生・小学生は200円
○戒壇めぐり 200円

朝護孫子寺のアクセス

○電車を利用:JR・近鉄「王寺駅」にて、奈良交通バス「信貴山門行き」に乗車→「信貴大橋駅」で下車

○車を利用:国道25号線「三室」の交差点から約10分ほど

朝護孫子寺の駐車場・近くの駐車場

○専用駐車場あり 1日500円

朝護孫子寺 付近の観光スポット

開運バンジー

2007年に登録有形文化財に指定された開運橋は、信貴山朝護孫子寺の参道にあります。

30mの迫力あるバンジージャンプが体験できます。

■営業:9時~17時(最終受け付け16時30分) 木曜・金曜定休

■料金:1回目10000円

(2022年7月からは12000円に改定)

■年齢制限:13才以上

■体重:40kg~100kgまで

信貴山のどか村

いちご狩りやメロン狩り、さつまいも堀り、バーベキュー、自然の中での体験や、子供の遊べる遊具があり家族で楽しめるスポットになっています。

■料金

大人600円(12月から2月の期間は300円)

小人350円(12月から2月の期間は100円)

■営業時間

3月から11月は9時30分~17時

12月から2月は9時30分~16時

まとめ

2022年寅年は最強のパワースポットとなる信貴山朝護孫子寺です。寅、虎づくしの活気あふれるスポットであり、毘沙門天王の強いパワーやご利益があるかもしれません。特に「人生の転機や、ここぞという正念場」に参拝すると、強いエネルギーとメッセージを受け取ることができるでしょう。聖徳太子ゆかりの勝負運と、銭亀善神の金運も有名であり、インスピレーションを感じたなら参拝してみましょう。

コメント