大好きな人とは、いつでもどんな時でもそばにいたいもの。
一緒にいられない時は、せめて電話で声だけでも聴きたい…でも、何を話していいのかわからない!沈黙も怖い!そんなことも多いはず。
そこで、好きな人と電話で話す時のネタや、相手の好感度がさらにアップする話題をご紹介します。
好きな人と電話!何を話そう?
予定が立て込んでしまって、思うとおりに会えない日も、2人を繋いでくれるのが「電話」という文明の利器です。
メールやLINEもいいですが、文字よりも声の方がもっと身近に感じられて嬉しいものですよね。
付き合って何年も経つと、報告し合える内容も少なくなってしまいますが、好きな人との電話なら、どんな話でも楽しいもの。
少し声を聞くだけでいいと思っていたのに、話していると時間もあっという間に過ぎてしまいます。
ですが、もしかしたら相手があまり好まないような話題を振ってしまって、イメージダウンも怖いですところです。
そこで、好きな人と話す時の鉄板と言える、恋人同士が話しやすい話題についてご紹介します。
電話での会話に行き詰まってしまったら、ぜひ活用してください。
好きな人との電話話題鉄板4つ!
家族のこと
家族に関係する話は、日々の生活のことでもあり、お互いの生活環境を知るためには手軽で役立つ話題です。
身近な存在である家族については、積極的に話しましょう。
ですが、「あなたの家族構成は?」「職業は?」などという尋ね方では、事務的に捉えられかねません。
自分の家族の生活や職業、兄弟との仲、飼っているペットや住んでいる場所など、まずは自分から家族のことを知ってもらうつもりで話してみると良いでしょう。
相手が一人暮らしだったとしても、これまでの人生を振り返って思い出話をしてくれるのではないでしょうか。
「うちはこうなんだけど、あなたの家もそう?」など、会話になるような話の持って行き方が理想的ですね。
なお、くれぐれも自分の家族を自慢するような印象にならないようにしましょう。
学校や仕事のこと
通っている学校のことや仕事のことは話題にしやすく、お互いがどのような環境で生活しているのかがわかる手軽な話題です。
学校の話であれば、好きな授業や先生のこと、部活のこと、仲の良い友達や帰りの寄り道など、さまざまな話題があるのではないでしょうか。
また、仕事のことでも、職場の雰囲気や自分の立ち位置、仕事への意欲など、伝えられることは少なくありません。
ただし、自分にとっては普通のことでも、違う環境で過ごしている相手にとっては理解しがたいこともありますので、配慮が必要です。
また、特に仕事については守秘義務があるため、話せることと話せないことは定められた線引きをもとに判断することが求められます。
会話の内容には十分に注意しましょう。
趣味のこと
お互いの趣味のことも電話での話題にしやすいと言えます。
映画・音楽鑑賞、読書、スポーツ観戦、アニメ、ドラマ、ゲームなど、趣味は人それぞれです。
その中でも同じ趣味を持つ2人であれば、「次は一緒にゲームやってみよう」「一緒にその映画観に行かない?」など、デートの約束にも繋げられます。
趣味が異なっていても、お互いをきっかけにしてトライしてみると、新しい世界が開けるかも知れませんよ。
相手への愛情
お互いのことが好きであることは感じていても、言葉にするのはなかなか勇気がいることもあります。
ですが、「言わなくてもわかってくれているだろう」は厳禁!
大事なことは、言葉にしないと相手に伝わらないこともあります。
そこで活躍するのが電話です。
面と向かって言えないことでも、相手が見えない電話だからこそ口にできることもあります。
電話の向こうにいる相手を想う気持ちや、好きなところ、すごいと思うところを、電話で伝えることをお勧めします。
好きな人と電話しすぎた…話すことがないときはどうすればいい?
せっかく電話しているのだし、時間もまだ十分にある…それなのに、ついに本当に話題がなくなってしまった…!
そんな時には、以下の方法を試してみてはいかがでしょうか。
同じテレビ番組を見る
話すネタがなくなってしまったら、同じ番組を見ましょう。
一緒にクイズ番組やドラマ、アニメなどを見て、答えや今後の展開を予想すると楽しいですよ。
離れているのに、一緒にいるような時間が共有できるのでおすすめです。
話しているうちに、次の話題が見つかることもあります。
相手が話してくれそうな話題を振ってみる
普段の会話の中から、相手が乗ってくれそうな話題を予想して振ってみるのもいいかもしれません。
相手の趣味を知っていると、話題探しは案外難しくありません。
普段の様子を思い出しながら、ネタを考えてみましょう。
電話をやめる
どちらも話題を出さなくなり、なんとなく会話を切り上げたいような雰囲気になったら、無理に電話を続けずに終わりにすることも考えましょう。
無理に会話を続けようとすると、言わないでいいことまで言ってしまうことにもなりかねません。
何か話そうとして、知人の悪口や、行き過ぎた下ネタに走ってしまうのは、好まない人も多いためNGです。
物足りない気持ちでも、その日の電話は終わりにして、また日を改めてみるのも一つの手と言えるでしょう。
【番外編】好きな人との電話話題相手の心理テスト!
話題に困ってしまったら、ちょっとした心理テストも盛り上がります。
例えば、「最後に1つだけ残ったおやつを誰が食べるか、どうやって決める?」という質問をしてみましょう。
答えは下の4つの中から選んでもらいます。
- じゃんけん
- 年長者のもの
- 年長者が食べる
- ゲームで勝った人
この心理テストは、答えた人の「勝負運」を示しています。
「じゃんけん」と答えた人は、「勝負運の良い人」です。
「年長者のもの」と答えた人は、「勝負運の悪い人」のよう。
「多数決」と答えた人は、残念ながらあまり勝負運に恵まれていないかも…。
「ゲームで勝った人」と答えた人は、「まあまあ勝負運のいい人」のようですね。
深く考えずに、ゲーム感覚で盛り上がれるので、心理テストもおすすめです。
好きな人と電話で盛り上がる質問編
声、すごくいいね
電話では「声」しか伝わりません。
だからこそ、声の話題で盛り上がってみましょう。
「一緒にいる時より低い感じがするね」「落ち着くからあなたの声が好き」など、相手の声をほめてみるのはいかがでしょうか。
褒められて嫌な気持ちになる人はいませんので、おすすめですよ。
最近何か楽しいことはあった?
お互いに楽しいと思ったことを披露しあうと盛り上がります。
「最近何か楽しいことあった?」などと軽く振って、たくさん話を聞いてあげると良いでしょう。
「そういえば…」前の話をあらためて尋ねる
「この前観るって言ってた映画どうだった?」「キャンプは楽しかった?」など、以前話題になって、それ以来どうなったのか知らないこともあるのではないでしょうか。
そういえば、といった感じで、その後の話を聞いてみるのも話題としては理想的です。
相手もあなたのことを「前の話をちゃんと覚えていてくれる人」と、信頼を寄せてくれるでしょう。
旅行はどんなところに行きたい?
2人で過ごす近い将来の話は盛り上がります。
旅行は恋人同士には大きな行事なので、どこに行ってみたいかを話し合ってみるのも楽しいでしょう。
行った先でどんなことをしたいか、何が食べたいかなど、スマホで調べながら話すと盛り上がりますよ。
好きな食べ物とかある?
食べ物ネタは鉄板中の鉄板です。
話題に悩むときも、長く話せるネタのひとつなので、重宝されています。
最近何が美味しかったか、どこのお店が良かったかなどの話から、次のデートにつながって行くことも期待できそうです。
話題にする前に、店や食事の具体的な内容を調べておくと、突っ込んだ会話ができます。
また、そういった普段の食事の話も良いですし、「たけのこ派?きのこ派?」なんて言うのも盛り上がります。
2人が同じ答えなら盛り上がるでしょうし、違った場合にはその理由で熱く語り合えるかもしれません。
今聞こえてるその曲、私も好き
電話をしていると、時々相手の部屋に流れている曲が聞こえてくることがあります。
その曲をきっかけに、好きな音楽のジャンルや歌手、グループについて話題を広げていくのはいかがでしょうか。
好きな歌が一緒であれば、話題も盛り上がりますし、そうでない場合でも、幅を広げるチャンスです。
話が途切れてしまう時も、流れる音楽をBGMだと思って沈黙を楽しむと良いでしょう。
これからどんな風に付き合っていく?
これから2人でしてみたいことや、行ってみたい場所や旅行先などを話すのも盛り上がります。
特に数日間をまるまる一緒に過ごす「旅行」は、恋人同士にとって大行事です。
行く場所や日数、移動手段を考えるだけでも、話は尽きそうにありません。
「やってみたい!」と思うことを話す時は、エネルギーと希望に満ちて、会話も明るく弾みます。
2人の希望に共通点があれば、会話はさらに盛り上がるでしょう。
この先2人で住む場所など、近い将来の夢について話し合ってみるのも楽しいかも知れません。
次の休日は何をして過ごすの?
休みに何をするのか聞いてみるのは、とても盛り上がる話題のひとつです。
特にまだ付き合いの浅い恋人同士の場合、オフの時間を何に費やしているのかは、お互いのことを良く知るきっかけにもなります。
相手の話にしっかりリアクションすれば、話題も広がります。
もしも週末に予定がないと言われたら、デートに誘うチャンスです。
今日は何してたの?
ある意味鉄板の話題とも言えるのが「今日は何をして過ごしたか」です。
誰と会ったか、何をしたかなど、答えをもとに会話を広げて行けます。
「今度はそれ、私もやってみたいな」などと、次のデートの約束に繋げることもできそうですね。
好きな人との電話話題一覧
ここまででご紹介した内容以外でも、こんな話題も盛り上がります。
- 昨日の食事
- 好きな俳優・女優
- 好きな本、作家
- 最近ハマっていること
- 最近見た夢
- 怖い話
- 嬉しかったこと
- もう一度生まれ変わったら
好きな人と時間を共有できる幸せを感じよう!沈黙もあり!
電話で話していると、気になるのが「沈黙」です。
お互いのことをまだよく知らないうちは、何か話さないといけないと気持ちが焦ってしまうこともあるかもしれません。
ですが、付き合いの長い間柄であれば、沈黙の時間も不安にならなくなってくるものです。
相手も何も話さなくても、あなたと電話で繋がっていることで安心感を得ているかもしれません。
無理矢理盛り上げたり、話題を提供しなくても、口を開かず相手の波長に合わせてみるのも良いでしょう。
電話をつないだまま、テレビを見たりゲームをしたりするのも、繋がっている感覚があれば嬉しいという人もいます。
何もしていなくても、電話でつながっていたいということを素直に伝えるのも良いでしょう。
それでも相手の気持ちが気になるときは電話占いで相談がおすすめ!
相手が長電話に付き合ってくれたり、自分のことに興味を持ってあれこれ聞いてくれていると、「好意を持ってもらえているな」と安心できるものですよね。
けれど、
「優しい人だから、実は他の女性にも同じような態度で接するのかも…」
「電話では好きって言ってくれるけど、複数で会っている時は態度が違うんだよね…」
そんな風に感じると、少し不安になってしまいますよね。
不安になった時は、電話占いで占い師さんに相談することをお勧めします。
わざわざお店まで赴くことなく、占い師さんの空き状況を確認して電話で占ってもらえる手軽さが、電話占いの人気のひとつです。
占い師さんは、皆さん恋愛相談の経験が豊か。
それぞれの占いの結果に併せて、相談者に合ったアドバイスをくれることも多く、リピーターが後を絶たないのも電話占いの特徴です。
お話の上手な占い師さんばかりなので、話すだけでも気持ちが落ち着くと評判です。
電話占い未経験の方にもおすすめですので、悩んだときにはぜひ相談してみてくださいね。
まとめ
一緒の場所にいられなくても、話すことで相手を身近に感じられる電話は、恋人にとっては今も昔もなくてはならないツールです。
会えない時間が愛を育てる、などの歌もありますが、そんな時間は電話を利用して、さらに距離を縮めましょう。
ですが電話では、目の前に相手がいるわけではないので、表情やしぐさがわからず感情が読み取れないこともあります。
好きな人だからこそ、不快にならないような話題を選び、楽しい時間を過ごしたいものですね。
コメント