PR
逆エンパスとは?見ため・特徴・診断・髪の毛に関することなど徹底解説

逆エンパスとは?見ため・特徴・診断・髪の毛に関することなど徹底解説

皆さんはHSPやエンパスという言葉をご存じでしょうか。HSPはハイリー・センシティブ・パーソンと言って、感受性が極端に豊かであり人一倍繊細な精神を持っている状態のことを指します。

エンパスも同じような意味を持ち、感受共感力の高い状態を指します。うつ病などの精神疾患が現代病と言われるようになった現代社会で、近年注目されているのが「HSP」や「エンパス」「逆エンパス」といった言葉です。

これらの状態は、性質を正しく理解し、適切に付き合っていくことができれば自身の精神を安定させることや、波動を高めることにも活用できると考えられています。

この記事では特に「逆エンパス」に注目して特徴や性質を紹介していこうと思います。

逆エンパスとは

逆エンパスとはエンパス状態の一種です。

そもそも「エンパス」とは、感受共感力が極端に高い人の状態を指す言葉であり、大きく分けて3つの特徴があります。


① 「共感力が高い」
周囲の人の状態やその場のオーラや波動といった状態に共感しやすい特性があり、感情移入が激しい傾向にある。

② 「感受力が高い」
他者の態度やオーラ、波動などから感情や心情を読み解き理解する能力に長けている。

③ 「敏感性が強い」
他者やその場に流れるエネルギーや波動の変化に鋭敏な感覚を持っている。

以上の3つがエンパスの大きな特徴として挙げられます。感受共感力が高いということはそれだけ他者の心の内側に近い存在であるということです。

相手の本心や嘘を見破ることも容易であると言えます。

これだけ聞くと有用な能力であると思われがちですが、エンパス状態は他者への感受共感が高いが故に相手の波動の影響に自身も大きく左右されてしまう欠点も抱えています。

相手の潜在意識の中にある深い闇に触れてしまったことで、自身も波動が低下してしまい、大きな闇に飲み込まれてしまうという危険をはらんでいるのです。

逆エンパス状態も定義は上記で述べたようなエンパス状態とまったく同じものになります。大きな違いは「エネルギーの保持形態と使用方法」です。

簡単に説明すると、エンパスは「エネルギーを受信します」。逆エンパスは「エネルギーを発信します」。

エネルギーを発信することで相手の世界を飲み込み、共感を用いて相手の感情や想いを自分のものとして取り込み理解するのが逆エンパスの特性なのです。

逆エンパスの人の特徴!

幼い頃にいじめられやすい

逆エンパス体質は先天的なものが多く、生まれながらにして能力を開花させていることが多々あります。

さらに逆エンパスのような他者の波動などを感知する能力は潜在意識に刷り込みの少ない幼少期の方が強い傾向にあります。

そのため、逆エンパス体質の方の幼少期は周囲人たちとは異なる感性が身につくため「人と違う」と周りからは認定されてしまいます。

自分でも説明がつかないため、コミュニケーションを取ることも難しくなっていき結果的にいじめへと発展する場合もあります。

疲れやすい

逆エンパスの人は疲れやすいと言われています。

エンパス状態もそうですが、本人の意思とは無関係に否応なく相手の感情や想いが流れ込んでくるわけですから精神的疲労が蓄積しやすいです。

特に自身の置かれている環境次第では、負の感情に押しつぶされてしまう場合も十分に考えられます。

才能にあふれている

逆エンパス体質の人は才能に溢れていると言われています。感受共感力がずば抜けて豊かであるため様々なことに応用でき、活躍の場が幅広いと考えられています。

たとえば、美術などの分野であれば、逆エンパス体質の人は波動やオーラを敏感に感じ取ることができるので、他者には想像することもできない作品を描くことも出来るはずです。

将棋などの相手の心理を読み解き戦略を立てる様な勝負事にも逆エンパス体質の人は良い成績が収められるでしょう。その他にも能力の応用次第で可能性は数限りなくあると言っても過言ではありません。

目立つ

逆エンパス体質の人は、本人の意思に係わらず目立つポジションにいることが特徴として挙げられます。

部活のキャプテンやプロジェクトチームのリーダーなどに指名されることが多く、人を惹きつける才能と言っても過言ではないでしょう。

逆エンパス体質の人から発信されるエネルギーには人を集める力があると考えられています。

生きづらい

逆エンパス体質の人は生きづらいと感じている方が多い傾向にあります。

他者の考えが読み取れると聞けば便利な能力に聞こえるかもしれませんが、普通の人には感じ取ることすらできない、知る必要のないことまで精神に流れ込んでくるのです。

世の中にはやはり知らない方が幸せなことも数多くありますので、本人の意思に関係なく否応なく感じ取れてしまうということは生きづらいと感じてもしょうがないのかもしれません。

ADHDが多い

逆エンパス体質の人にはADHDであることが多いのではないかと一部で言われています。現段階では逆エンパスとADHDには直接的な関係は解明されていません。

しかしADHD特有の多動や注意力散漫は逆エンパスによる高エネルギーの放出によるものではないかと考えられていることも事実なので、現時点では関係性は不明としか説明できないようです。

純粋

逆エンパスの方が発信しているエネルギーは非常に純粋であると考えられています。

エンパスや逆エンパスの方は人の感情によって影響を受けるので、人間の想いや欲求が基となっている感情のエネルギーは良くも悪くも純粋なものになります。

逆エンパスの人はこの純粋なエネルギーを常に放出することになるので、自然と純粋な思考へと変化していきます。

逆エンパスの人の恋愛傾向

基本的に逆エンパス体質の人は恋愛が苦手、もしくは恋愛には不向きと言われています。

いくつかの理由がありますが、どれも逆エンパス体質の特徴である感受共感力が高すぎることが原因となっているようです。

感受共感力の強い逆エンパス体質の人が放出するエネルギーは普段近くにいるパートナーにも大きな影響を与えることになります。

感性の共有という意味では恋愛においても最大の武器となり、利点となることも多いですが強いエネルギーを介して感性を共感する状態が続いてしまうと、「共依存」の状態に陥ってしまいます。

共依存はお互いの自立心を妨げ、成長を阻害してしまうと考えられています。パートナーのどちらか一方がバランスを崩してしまうと、相手も同じように崩れてしまいお互いを支えることが困難な状態になってしまうのです。

もちろん逆エンパス体質の人がすべて恋愛が苦手なわけではありません。共依存状態も必ず陥るわけではなく、いくつかの注意点が守られていれば心配する必要はありません。

逆エンパスの人のスピリチュアル的な特徴

逆エンパス体質の人はスピリチュアル的観点からみても、いくつかの特徴を持っています。

① 黄色いオーラをまとっている

特に明るい黄色のオーラの持ち主は逆エンパス体質であることが多いと言われています。

逆エンパスは放出するエネルギーが高く高密度であるため、黄色の様なエネルギーを表す色のオーラになるようです。

② 波動やエネルギーの流れを感じ取りやすい

逆エンパス体質の人は感受共感力が特出して高いので人の感情などの変化に敏感であると言われていますが、感情だけではなく、目に見ることができない波動やエネルギーの変化にも鋭敏になります。

逆エンパス体質の人は感受共感力が特出して高いので人の感情などの変化に敏感であると言われていますが、感情だけではなく、目に見ることができない波動やエネルギーの変化にも鋭敏になります。

特に逆エンパス体質の人は常にエネルギーを自ら放出しているので、エネルギーの流れを理解しやすいと考えられています。

逆エンパスの人の対処法

逆エンパス体質の人は自身のその体質に悩み、生きずらさを感じている人が多数います。

逆エンパスに別れを告げ体質を手放すことは不可能だと考えられているため、自身の中で折り合いをつけ適正な付き合い方を模索する必要があります。

それに、逆エンパス体質は多くの利点をもたらしてくれる体質でもありますので、いざという時の対処法などを熟知していれば強力な武器にもなります。

逆エンパス体質のせいで心身が辛くなったと感じた時には下記の様な対処法を試してみてください。

① 自覚し認める

一番重要なことがこの「自覚し、認める」ということです。自分が逆エンパス体質であることを認識し、理解することで一気に心が軽くなるはずです。

人は知らないことを恐れ避ける傾向があります。自分自身のことも同じで、わからないことが一番怖いのです。


逆エンパスであることを自覚し、許し、正しい知識を取り込むことが一番効果的な対処法です。

② 深呼吸する

逆エンパス体質の人は常にエネルギーを放出して、他者の感情や想いとリンクしようとしています。

人ごみの中で極端に多くの感情の変化にさらされた場合や、強い憎悪の感情と繋がってしまった場合、動悸や息苦しさを伴うことがあるようです。

この場合は、波動の流れを感じながらゆっくりと深呼吸をして精神を落ち着けることが重要です。

③ 想いを文章にする

逆エンパス体質の人は他者の感情や想いが流れ込んでくるため、自分の本心を表に出せない傾向にあるようです。

想いを自分の中に溜め込んでしまうと必ずいつかパンクしてしまいます。表に出せない本心は日記などをつけて文章にすることで発散するのがおすすめです。

逆エンパスの人がなりやすい心の病気

逆エンパス体質の人は普通の人より精神疾患にかかりやすいと言われています。現代病ともいわれるうつ病が代表的なものになります。

逆エンパスは周囲の人の感情の変化に否応なく自身も左右されてしまいます。環境次第では、常に負のエネルギーが渦巻く場所で強大なマイナスのエネルギーにさらされてしまいます。

この時自身の心を守るための対処法を熟知していなければ、うつ病の発症という結果を招いてしまいます。

逆エンパスの人におすすめの仕事・適職

生きづらさを感じてしまうことが多い逆エンパス体質の人ですが、中にはこの体質が向いている天職とも呼べる仕事もあります。

「カウンセラー」や「教師」、「介護士」などがこれに該当していると言われています。

逆エンパス体質の特徴である、高い感受共感力をうまく利用して相手の気持ちを汲み取り、業務に活かすことで周囲からの感謝や信頼といったプラスの感情に包まれて逆エンパス体質の人にとっても好循環を生み出します。

逆エンパスの人の波動の上げ方!オーラの特徴

逆エンパス体質の人が波動を上げる一番の近道は、自己を認識し認めることです。

逆エンパスの感受共感力などの特殊能力を自分の才能であると自覚することで、波動は飛躍的に向上します。波動が向上することで逆エンパスの能力も良い方向へと成長していきます。

また、自身の潜在意識やポジティブシンキングを意識することでオーラの波長や強弱も制御することが可能となります。

小さなことで思い悩むことをやめればプラスのエネルギーをまとったオーラを放出するように変化していきますし、潜在意識を認識することでそのオーラをより大きなものへと進化させることもできます。

逆エンパスの有名人・芸能人

Grasp Music & Style 丹羽一彦先生 レッスンスタイルを無料カウンセリングで相談!

逆エンパス体質の人は実は世の中に多数存在しており、あの有名人や芸能人も実は逆エンパス体質なのではないかと噂が流れています。

有名どころを挙げれば、歌手の「米津玄師さん」も逆エンパス体質なのではないかと噂が流れています。あの聞く人を惹きつける歌詞やメロディーは逆エンパスの感受共感力からもたらされるものなのかもしれません。

また女性では、女優の「広瀬アリスさん」も逆エンパス体質ではないかと言われています。あの優しそうな人柄や、見る人の心に響く演技も感受共感力が成せる技なのかもしれません。

逆エンパスかも?とおもったら【簡易診断】

チェックリスト

ここまでの記事を読んできて、もしかして自分も逆エンパス体質なのでは?と思った方もいるかもしれません。

詳しい診断が知りたい方はカウンセリングを行ったり、電話占いなどを利用して専門家に相談してみることをお勧めします。

ここでは10個の質問に答えるだけで行える簡易診断を紹介します。気になる方は下記の質問に答えていってください。


該当するものが半数以上あればもしかしたらあなたも逆エンパス体質の人かもしれません。

  • ① 親しい人が怪我や病気をすると、同じ部分が痛くなったり、調子が悪くなる事がある。
  • ② 残酷なニュースや悲しい結末の映画が放送されていると、気分がとても落ち込む。
  • ③ 他人から相談されることがとても多く、それを自分の事のように感じてしまい、一緒に悩むことが多い。
  • ④ 他人の顔色を伺うことが多く、自分の本心をあまり表に出せない。
  • ⑤ 人ごみの中に長時間いると疲れてしまうが事が多い。
  • ⑥ 周囲の環境が変わると、自身の性格もガラっと変わる。
  • ⑦ 他者の嘘や感情の変化に敏感ですぐに気づいてしまう。
  • ⑧ ドラマや本などの作品に登場する人物に感情移入しやすい。
  • ⑨ 光や音、匂いなどのわずかな環境の変化にすぐ気が付く。
  • ⑩ 犬や猫などペットの気持ちがなんとなく分かる。

もし5個以上該当項目があれば、あなたも逆エンパス体質かもしれません。

まずは体質を認識し、認め、許すことから始めてみましょう。

逆エンパス体質は上手に付き合うことが出来れば必ずあなたにとってプラスのパワーとなります。悲観せずポジティブシンキングを意識して生活していきましょう。

コメント