大好きだからこそ、恋人に嫉妬してしまう方は多いと思います。
嫉妬してしまう自分に嫌気がさし、嫉妬するのをやめたいと思っている方もいるのではないでしょうか?
こちらの記事では、嫉妬してしまう原因や嫉妬深い人が嫉妬しなくなった方法について解説します。
嫉妬してしまう原因
まずは、嫉妬してしまう原因について解説します。
本能的なもの
嫉妬は、自分の大切な人を他の人に奪われたくないという危機意識や恐怖心から生まれるものだと考えられます。それは人間の本能的な感情であるため、自然なことだともいえます。
大好きな恋人であれば、誰にも奪われたくないと思うのは当然のことです。そのため、嫉妬するというのはおかしいことではないのです。
不安感が強い
普段から不安感を抱きやすい人は嫉妬しやすい傾向にあります。
例えば、恋人からの返信が遅いときに「もしかしたら浮気しているのではないか?」と考えたり、しばらく会えないときに「嫌われたから会いたくないと思われているのではないか?」とネガティブな妄想をしたりしてしまうのです。
孤独になりたくない
孤独になりたくないという気持ちが強い場合も嫉妬深くなるでしょう。
一人でいることが苦手で常に誰かとつながっていたい人や寂しがり屋の場合、孤独への恐怖心が強くなる傾向にあります。
人とのつながりは生きていく上でも大切なことですが、あまりにも「孤独になりたくない」という気持ちが強すぎると嫉妬に苦しむことになるでしょう。
自信がない
自分に自信がない人や、コンプレックスなどから恋人に劣等感を抱いている人も嫉妬深くなりやすいでしょう。
自分に自信がないと、ささいなことで「嫌われたのではないか」「自分のことなんか好きじゃないんだ」とネガティブな気持ちになってしまいます。また、「浮気しているのではないか」「他に好きな人ができたのではないか」と、悪い妄想をして恋人を疑ってしまうこともあるでしょう。
また、恋人が他の魅力的な異性と話しているのを見たときに、「あんなにきれいな人が近くにいたら取られてしまうかもしれない」「自分なんかよりふさわしい人がいる」などと無駄に自己卑下をしてしまうことも……。
過去の出来事にとらわれている
過去の出来事にとらわれている人は嫉妬しやすい傾向があるでしょう。
例えば、過去に彼氏に浮気されたことがある場合、その彼氏と今の彼氏は別の人なのに「どうせ男性は浮気するんだ」と思ってしまい、嫉妬や疑いの気持ちでいっぱいになることもあります。
また同じように傷つくのが怖いため、「どうせ男性は浮気する」と最初から思っておくことで自分を守っているともいえます。
他人と比べてしまう
他人と比べたりまったり、他人からの評価を過度に気にしたりしている場合は嫉妬深くなるでしょう。
自分の価値を他人に委ねてしまっている人は、いくら頑張っても、いくら愛されていても満たされることはありません。他人軸で生きているうちは、本当の幸せや今すでにある幸せ、そして自分の価値に気づけないのです。
独占欲が強い
独占欲が強い人は嫉妬しやすいでしょう。
「恋人の全てを把握したい」「自分だけを見てほしい」「自分以外と仲良くしないでほしい」など、恋人を独占したい気持ちが強いのです。
自分に自信がない場合や、恋人がモテる場合は独占欲からの嫉妬心が生まれやすいでしょう。
恋人との信頼関係が築けていない
恋人との信頼関係が築けていない場合は嫉妬してしまうのも仕方ないでしょう。
コミュニケーション不足や、過去の恋愛でのトラウマ、自信がなく人を信じることができないことなど、その原因はさまざまです。
信頼関係が築けていれば、返信が遅いときに「仕事で忙しいんだろうな」と思えたり、しばらく会えないときに「本当に忙しいんだと思う。次に会える日まで私も頑張ろう」と前向きな気持ちになれたりするものです。
「仕事が忙しいって本当かな。本当は浮気でもしているのでは」「嫌われちゃったのかな」と不安で頭がいっぱいになるのであれば、そもそも恋人のことを信頼できていないのです。
より良い関係を続けていくのに、お互いを信頼し合うことは欠かせません。何かと疑ってしまうのであれば、「恋人を信頼できているか?」という観点で見つめ直してみましょう。
嫉妬深い人が嫉妬しなくなった方法
嫉妬深いと頭の中が不安や恐怖でいっぱいになり、苦しいですよね。
「こんな自分は嫌だ」と自己嫌悪に陥るけれど、なかなか変えられない……と悩んでいる方も多いと思います。
そこで、嫉妬深い人が嫉妬しなくなった方法をご紹介します。
ありのままの自分を受け入れる
他人と比べてしまう、自信がない、独占欲が強い、過去の恋愛でのトラウマがある、寂しがり屋……嫉妬する原因はさまざまだと思いますが、まずはそんな自分を受け入れるところから始めましょう。
嫉妬してしまう自分を否定せず、抱きしめてあげてください。「嫉妬しちゃうのは苦しいよね」「何で自信がないんだろう?」「何がきっかけで独占欲が強くなったんだろう?」「どうやったら嫉妬しない自分になれるだろう?」と自分に語りかけ、向き合う作業をしましょう。
「嫉妬してしまう自分が嫌になる」と自分を否定すると、自分のことが嫌いになり、さらに自信がなくなり、自信がないから今まで以上に嫉妬してしまう……という負のループに陥ってしまいます。まずは、嫉妬してしまう自分のことを受け入れてあげましょう。
なぜ嫉妬するのかを考える
ありのままの自分を受け入れた後は、なぜ嫉妬するのかを考えてみましょう。
例えば、「過去の恋愛で浮気されたことがあるから、返信が遅いと浮気を疑って嫉妬してしまう」のであれば、先回りして「浮気されているかも」と考えておくことで、また同じように傷つくことから自分を守っているとも考えられます。
「自分は自分を守るために嫉妬しているんだな」と分かれば、少し気持ちが軽くなるのではないでしょうか?
自信をつける
嫉妬は自信のなさから生まれる、不安感や恐怖心ともいえます。
逆にいえば、自分に自信があれば嫉妬をすることもないでしょう。
自信をつければ「自分は魅力的。こんなに魅力的な自分が恋人なんだから疑う必要はない」と思えたり、「いつも優しくしてくれて、すごく愛されているなぁ」と愛されていることを実感できたりします。
自信をつけるためには、まず自分を否定することをやめましょう。できなかったことよりできたことに目を向けること、小さなことでも自分を褒めること、仕事や趣味など毎日決めたことを続けてみること……。自信をつけるための方法はたくさんあります。
また、過去に恋人が褒めてくれたことや、自分のためにしてくれたことを思い出してみましょう。愛されているのか不安で嫉妬してしまうという方も、振り返ってみると「あれ? こんなに愛されいたんだ」とあたたかい気持ちになるかもしれません。
恋人のことを考える時間を減らす
恋人に嫉妬してしまう人は、そもそも恋人や恋愛のことを考える時間が多いといえます。生活に支障が出るほど、恋人のことで悩んでしまうのであれば、恋愛に依存してしまっている可能性もあります。
1日のうち、どのくらい恋人のことを考えているでしょうか?
もし四六時中、恋人のことで頭がいっぱいで、不安や嫉妬など苦しい感情ばかりを感じているのであれば、そのような時間を減らしていく必要があります。
急に「今日から恋人のことを考えない」と決めて実行するのには無理があります。そのため、まずは少しずつ「今ここ」に集中できるよう意識してみましょう。
仕事中は目の前の仕事に集中する、趣味の時間は趣味に没頭する、食事中はごはんをしっかりと味わう……など、「今やっている目の前のこと」に集中することが大切です。
そんな生活の中で、ふと恋人のことを思い出したときに嫉妬せず、「この人がいるから自分も頑張れる。幸せだなぁ」「今週末、会えるのが楽しみだなぁ」とあたたかい気持ちになれた方が幸せですよね。
疑うより信じてみる
嫉妬心から恋人を疑ってしまう人は、疑うより信じてみることを意識してみましょう。
いつも「なかなか返信が来ない。もしかして浮気しているのでは?」と考えてしまうのであれば、「なかなか返信が来ない。不安だけど、仕事や家事が忙しいのかもしれない。とりあえず信じてみよう」といったように、不安をいったん受け入れた上で思考パターンを変えてみるのです。
最初は難しいかもしれませんが、だんだんと「疑う癖」が「信じる癖」に変わっていくでしょう。
過去の恋愛と切り離して考える
過去の恋愛で浮気されたり、裏切られたりしたことがある場合はトラウマから嫉妬しているといえます。
過去は過去、今は今。今の恋人は、あのとき自分を裏切った恋人とは全くの別人です。
すてきな人と出会えても、どれだけ愛されていても、過去にとらわれて目の前の恋人を信じられないのであれば、誰と恋愛をしてもうまくいきません。
過去のうまくいかなかった恋愛と切り離して考えてみましょう。
比較するのをやめる
何かと比較するのをやめましょう。他人と自分、恋人と自分、前の恋人と今の恋人、過去と今……。比較対象はさまざまですが、比較癖のある人は不必要に嫉妬して苦しむことになります。
もし何かと比較してしまうのであれば、「自分は自分。人は人」と言い聞かせるところから始めましょう。
そして、比較することよりも自分に何かできることはないか? を考えてみてください。自分の人生を作っていくのは自分です。他人のことを気にしすぎず、「自分はどうしたいのか」に目を向けてみましょう。
自分を傷つけるのをやめる
嫉妬して落ち込んだり、嫌な気持ちになったりするのであれば、自分で自分を傷つけていることになります。
自分で自分を傷つけているということは、自分を大切にできていないともいえます。
誰しも、本当は自分を傷つけたくないと思います。「嫉妬=自分を傷つけているもの」だと考えると、嫉妬心は不要なものだと思えるのではないでしょうか?
自分の気持ちを伝える
もし、恋人が他の異性と必要以上に親しくしていたり、他の異性の話ばかりをしてきたりするなど、恋人の言動にも問題がある場合は自分の気持ちを伝えることも大切です。
最初は「こうしてくれるとうれしいな」と要望を軽く伝えてみましょう。もし、本当に傷つくようなことをされたのであれば、「こういうことをされると、さすがに傷つくかな」と伝えた上で話し合いましょう。
もし伝えた上でさらに傷つくようなことをされるのであれば、縁がなかったと離れる勇気も大切です。また、自分に自信をつけ、自分を大切にできるようになったら傷つく人と一緒にいることを選ばなくなります。
時には強い気持ちをもって、自分の気持ちを伝えてみることも大切です。
「嫉妬していない自分」をイメージしてみる
嫉妬をやめるためには「嫉妬していない自分」をイメージしてみることも大切です。
嫉妬していない自分はどんな感じでしょうか?
「モヤモヤした気持ちが晴れ、安心感や幸せを感じながら生きている」
「仕事や趣味に集中できて、生き生きとしている」
「恋人のことは好きだけど、自分の人生を大切にできている」
そんな自分になりたいと思えたら、少しずつ嫉妬心を手放していけるよう思考の癖や行動パターンを変えてみましょう。
おわりに
嫉妬してしまう原因や嫉妬深い人が嫉妬しなくなった方法について解説しました。
「本当は嫉妬したくないのに、どうしてもやめられない」「嫉妬してしまう自分が嫌で苦しい」という方は多いと思います。
一気に変えようとするのではなく、自分と向き合う中で少しずつ嫉妬心を手放していきましょう。
コメント