あなたの職場にメンヘラな人がひとりはいるのではないでしょうか?
「彼女や彼氏がメンヘラな人」や「自分がメンヘラかもしれないと思っている人」
そんな人のために、今回は、
「メンヘラがめんどくさいと言われるわけ9選」
「メンヘラタイプの人への対処法3選」
「メンヘラを辞めたい改善方法5選」
について解説していきます!
メンヘラタイプの人との付き合い方に困っている人や、自分のネガティブな思いで悩んでいる人は、ぜひ、この記事を参考にしてください。
メンヘラとは?
メンヘラという言葉を聞いたことがある人は多いと思います。メンヘラとは、2ちゃんねるの掲示板にて「メンタルヘルス板」を使う人をさしたインターネットスラングが語源となっています。
つまり、心の健康に問題を抱えた人を表します。現在は精神的な疾患がなくても「かまってちゃん」や「恋愛依存症」の人も「メンヘラ」とよばれることがあります。
男女ともに「メンヘラ」な人はいますが、女性に多いイメージがもたれて「メンヘラ女子」というワードが使われることもあります。
メンヘラがめんどくさいと言われるわけ
「メンヘラはめんどくさい」といわれますが、なぜでしょうか?
「友人や彼女、彼氏、職場の人がメンヘラかも?」と思っている人。
そして「自分がメンヘラかもしれない」と悩んでいるひとのために、「メンヘラがめんどくさいと言われるわけ9選」で、その特徴を解説していきます!
①メンヘラがめんどくさいと言われるわけ【情緒不安定ですぐ怒り、すぐ泣く】
メンヘラがめんどくさいと言われるわけは、「情緒不安定」なことです。
感情の起伏が激しく、ちょっとしたことですぐに怒ったり、泣き出してしまう人が多いのです。自分の感情をコントロールするのが苦手ともいえます。感情がおさえられず、ヒステリックになる人もいます。
突発的におこる出来事に弱い部分もあります。自分の思うがままを感情表現してしまい、あとから後悔することも多いのが特徴です。
②メンヘラがめんどくさいと言われるわけ【かまってちゃん】
メンヘラがめんどくさいと言われるわけに「かまってちゃん」なことがあります。
「自分を認めてほしい」
「自分と一緒にいてほしい」
「すぐに連絡してほしい」
というように、常に自分を見ていてほしいと思っているのです。さみしがり屋な人が多く、相手と喧嘩になると「別れよう!」「連絡しないで」と自分からいったのにも関わらず、かまってほしくてアクションをおこしてくることが多いです。
③メンヘラがめんどくさいと言われるわけ【Twitterの連投やlineの長文】
メンヘラがめんどくさいと言われるわけに「SNSの連続投稿や、lineの長文が多い」ことがあげられます。
Twitterの投稿が尋常ではないほど投稿が多いことがあります。内容は「辛い」「消えたい」のようなネガティブで自虐的な発言が多いのが特徴です。
また、lineの返事が遅かったり、既読スルーをした場合は連続でメッセージが送られてくることもあります。「かまってほしい」「さみしい」ということを表す内容や、自分の気持ちを延々と書いてくる長文メッセージもみられます。
④メンヘラがめんどくさいと言われるわけ【恋愛依存症】
メンヘラがめんどくさいと言われるわけは「恋愛依存症」であることも関係します。
恋愛相手に依存しやすい部分も特徴です。これは、メンヘラ女子、メンヘラ男子どちらにも共通します。
・常に相手が何をしているか把握していないと不安になる
・相手の時間を、自分のために束縛したい。いつも一緒にいたい。
・相手がいないと生きていけない。自分では何もできないと感じる。
相手に依存しすぎるあまり「重い」といわれることも!
⑤メンヘラがめんどくさいと言われるわけ【自己肯定感が低い】
メンヘラがめんどくさいと言われるわけは「自己肯定感が低い」ことにあります。
自己肯定感が低く、ネガティブな感情が基本となっています。
- 自分を愛してくれる人はいない
- 自分は世のなかから必要とされていない
- 彼(彼女)がいなければ、自分は何もできない
- 自分を認めてもらいたくて自傷行為をすることも
自信のなさから常にものごとを悪いほうへ考える傾向があります。実際はそうではなくても、人から愛されていないと感じることもあるのです。
⑥メンヘラがめんどくさいと言われるわけ【嫉妬深い】
メンヘラがめんどくさいと言われるわけに「嫉妬深い」ことがあげられます。
恋愛相手に異常なほどの嫉妬心をもっている人が多いです。恋人の口から他の異性の名前が出ただけで不機嫌になります。それは、たとえ芸能人であっても腹がたつのです。
同窓会や、会社の飲み会のような異性がいる場所に参加することは、決して許されないのです。
メンヘラタイプの人が恋人の場合は、異性にたいして強烈な嫉妬心をもやされるでしょう。
恋人ではなく同姓の友達同士であれば、他の友達にたいして嫉妬されるのです。常に「自分だけをみていてほしい」その思いが人一倍強いといえるでしょう。
⑦メンヘラがめんどくさいと言われるわけ【試し行為をする】
メンヘラがめんどくさいと言われるわけは「試し行為をする」ことが関係します。
自己肯定感が低く、常に自信がないため「恋愛相手に捨てられるのでは」と感じることが多いのです。そのため、わざと相手を試すような行動が多くみられます。
そのため思ってもいないのに「別れる!」といってみたり、「もう消えたい!」というようなことをいって相手を試してきます。
⑧メンヘラがめんどくさいと言われるわけ【一緒にいると疲れる】
メンヘラがめんどくさいと言われるわけに「一緒にいると疲れる」ことがあげられます。
メンヘラタイプの人は、感情の起伏が激しく、ちょっとしたひとことで突然ヒステリックに怒りはじめたり、泣くことがあります。そのため、一緒にいる人はそのたびに慰めたり、自分の言動を常に注意するようになります。
また、自虐的でネガティブな発言が多いため、一緒にいる人も気が滅入ることがあります。
束縛心が強いため、「どこにいってたの?」「なぜ、すぐにlineの返信ができなかったの?」「誰と会っていたの?」と質問責めにされることも。そのようなことから、メンヘラな人と一緒にいると疲れてしまうようになります。
⑨メンヘラがめんどくさいと言われるわけ【嘘つき】
「嘘つき」なことも、メンヘラがめんどくさいと言われるわけの理由のひとつです。
自分を認めてほしい、注目されたいという思いから平気で嘘をつくことがあります。普通の人は、嘘をつくことは悪いと感じ、落ち着かなくなったりします。
しかし、メンヘラ女子やメンヘラ男子は、嘘をつくことに罪悪感がないことも特徴です。嘘かもしれないと指摘されると、逆切れすることがあります。
メンヘラタイプの人への対処法
友人や、彼女、彼氏がメンヘラということもあるでしょう。また、職場にメンヘラ傾向の人がいることもあるかもしれません。
もし、身近な人がメンヘラタイプだった場合は、どう接したらいいの?
身近にメンヘラタイプの人がいる場合の対処法について、解説していきますね。
①メンヘラタイプの人への対処法【相手に共感する】
メンヘラタイプの人への対処法として「相手に共感すること」がたいせつです。
メンヘラタイプの人は、「自分を認めてほしい」「話を聞いてほしい」と思っています。
アドバイスをしたり、否定をせずに「聞き役」に徹してみましょう。自分の話をしっかり聞いてもらえる、そして共感してもらえることに安心感を覚える人が多いのです。
②メンヘラタイプの人への対処法【相手の長所を褒める】
「相手の長所」を褒めるのことは、メンヘラタイプの人と接するさいの対処法となります。
メンヘラタイプの人は、自己肯定感が低く、自分には存在価値がないと思うことがあります。しかし、同時に「自分を認めてほしい」と思っているのです。
相手の長所を褒めてあげることで、メンヘラタイプの人の自己肯定感が高まる可能性もあります。
③メンヘラタイプの人への対処法【適度に距離感を保つ】
メンヘラタイプの人の対処法として「適度に距離感を保つ」ことが重要です。
メンヘラタイプの人の話を聞いて考え込みすぎると、精神的にも疲れてしまうかもしれません。必要なときは、しっかり話を聞いてあげるけれど、適度な距離感をもつことがたいせつです。
相手のことを考えるあまり、振り回されないよう注意しましょう。
メンヘラを辞めたい 改善方法
「メンヘラが疲れる言われるわけ」の項目で前述したように、メンヘラな人は自己肯定感が低く、自分に存在価値がないと思っている人が多いです。
自虐的な自分が好きな人もなかにはいますが、「メンヘラを辞めたい!」と思っている人もいるでしょう。
「メンヘラが疲れる」と思われる状況から脱したいと思っている人のため、改善方法を解説していきます!
①メンヘラを辞めたい 改善方法【自分を褒める】
メンヘラを辞めたい人にとって「自分を褒める」のはよい方法のひとつです。
自己肯定感が低い人が多いので、つい自分の短所に目がいきがちになります。自分の長所にも目を向けましょう。
そして、小さなことでもよいので何かを達成したときや、よいことをしたとき、自分の長所を発見したときに「自分を褒める」ようにしてみてください。
自分にとって、自分自身は誰よりも強力な最大の味方になるときがあるのです。自分に少しずつ自信がついてくれば「メンヘラはめんどくさい」といわれる状況を脱することができる可能性か高まります!
②メンヘラを辞めたい 改善方法【生活習慣を変える】
メンヘラを辞めたいと思ったときに「生活習慣を変える」のは効果的です。
なぜなら生活のリズムが崩れているとメンタルに影響するからです。睡眠不足も、精神的に悪い影響を与えます。しっかり睡眠時間を確保したうえで、食生活もリズムを整えましょう。
また、可能な限り、短時間でよいので日光を浴びましょう。メンヘラな人はは、引きこもりの人が多いので外にでる機会が少ない人が多いです。しかし、日光を浴びることにより、セラトニンの分泌が増えます。セラトニンは「精神の安定」「心をリラックスさせる」効果があり幸せホルモンといわれます。セロトニンが不足すると、イライラしたり不安感に襲われたり情緒不安定になります。
メンヘラタイプの人は、情緒不安定や、うつ病のような不安感に襲われる人が多いため、セロトニンが増えるのは効果的ですね。
そして、適度な運動も心を前向きにする効果が期待できます。家のなかで、気分転換に簡単なストレッチから実践してみましょう。
③メンヘラを辞めたい改善方法【趣味を充実させる】
メンヘラを辞めたい人は「趣味を充実させる」こともよい方法です。
メンヘラタイプの人は、ネガティブなことを考え込んでしまったり、恋愛依存症に浸ってしまう傾向があります。何か夢中になれる趣味をみつけることで、ネガティブなことを考える暇がなくなるかもしれません。好きな趣味に没頭することで前向きな気持ちが増える可能性もあります。
「何かをする」ことで、ネガティブなことを考え込む時間を作らないようにしましょう。
④メンヘラを辞めたい改善方法【自分と相手を信じる】
メンヘラを辞めたい人は「自分と相手を信じる」ことから始めてみましょう。
メンヘラタイプの人は、相手を信じられず不安になったりイライラする人が多いです。それは、自分に自信がないから相手を信じられないともいえます。「自分を信じる」ことを始めてみましょう。そうすると、不思議と相手のことも信じられるようになってくるかもしれません。
⑤メンヘラを辞めたい改善方法【人と比較しない】
メンヘラを辞めたい人にとって「人と比較しない」ことが重要です。
なぜなら、メンヘラタイプの人は「人からみられた自分」を気にする人が多いからです。また、「幼少期に人と比較されてきた」ことがメンヘラの原因になった人もいます。
人と同じようにできなかったとしても、自分にしかできないことも、きっとあります。
◼️メンヘラになった原因
- 幼少期に親から適切な愛情を受けていない
- 小さなころから人と比較されてきた
- トラウマをかかえている。
まとめ
今回は「メンヘラがめんどくさいと言われるわけ9選」「メンヘラタイプの人への対処法3選」「メンヘラを辞めたい改善方法5選」について解説しました。
メンヘラな人は、ちょっとしたひとことでヒステリックに怒ったり、すぐに泣くこともあり「情緒不安定」なことが多いです。
また、「自己肯定感が低く」自分に存在価値がないと思っているため、彼氏や彼女に依存する「恋愛依存症」の人が多い傾向にあります。「見捨てられる」という不安から、異常なほどの嫉妬心をもつこともあり、恋愛相手を束縛する人も多いのです。
メンヘラな人と接するときは、聞き役に徹して共感してあげましょう。そして、長所をたくさん褒めるようにすると効果的です。また、メンヘラな人のネガティブな感情に振り回されて自分が疲れてしまわないよう適度な距離感をもつことも、ときには必要です。
メンヘラを辞めたい人は「自分を褒めること」から始めてみてください。趣味に没頭したり、適度な運動をすることもよいでしょう。
身近にメンヘラタイプの人がいて悩んでいる人、自分がメンヘラかもしれないと感じている人は今回の記事を、ぜひ参考にしてみてください!
コメント