PR
秩父神社のスピリチュアル効果やご利益・見どころ徹底解説!

秩父神社のスピリチュアル効果やご利益・見どころ徹底解説!

「秩父夜祭」でも有名な秩父神社は埼玉県秩父市にあります。秩父のパワースポットでもある秩父神社のスピリチュアル効果やご利益・見所を解説していきましょう。

秩父神社とは

秩父神社
出典:chichibu-jinja.or.jp

秩父神社は観光地でもある秩父の市街地にありますが、歴史が深く、大変見所も多いパワースポットになります。

秩父神社・三峯神社・宝登山神社は秩父三社とされています。社殿は埼玉県指定文化財にも登録されています。

秩父神社の歴史

秩父神社
出典:chichibu-jinja.or.jp

秩父神社の歴史は大変古く、2000年以上昔に遡ります。創建されたのは崇神天皇の時代だと言われています。

秩父神社の始まりは知知夫彦命(ちちぶひこのみこと)が祖神である八意志兼命(やごころおもいかねのみこと)を祀った事からでした。また、知知夫彦は子孫の知知夫狭手男に祀られています。

天慶(938年~947年)

上野国染谷川の合戦にて、平良文は甥の平将門と共に、兄の平国香と戦ったとされています。その戦いに平好文は苦戦をして軍は七騎のみとなってしまいます。

覚悟を決めて彷徨った平良文の前に童子の形をした妙見菩薩が現れます、「命を粗末にしてはいけません。」と話され、平良文を導いていきます。

そしてあるお寺に辿り着きました。気づくと童子の形をした妙見菩薩は消えていました。空には満点の星と北斗七星が輝く中、辿り着いたお寺は妙見菩薩が祀られた妙見寺でした。

妙見寺には「妙見菩薩に導かれた者に、菩薩像と北斗七星剣を与えなさい」という言い伝えがありました。そして、その資格がある人物には「からだに月と星の印がある」とされていました。

平良文の腕には月と星の形をしたアザがありました。それを見て、妙見寺の寺僧は間違いないと思い、菩薩像と北斗七星剣を平良文に手渡します。

その後、妙見寺妙見菩薩に守られた平良文と平将門は、平国香に勝利し坂東八カ国を討ち据えました。それ以来、平良文は妙見菩薩を信仰し、秩父に拠点を構えた際には花園村から秩父へ妙見菩薩を勧請しました。

鎌倉時代

落雷で社殿が被害をうけて、再建されまいた。その際に、妙見菩薩が秩父神社に合祀されました。「秩父大宮妙見宮」と呼ばれて信仰されていまいた。

戦国時代

甲州軍が、秩父方面の神社仏閣を焼き討ちした為、秩父神社も焼失しました。

江戸時代

秩父神社の現存している社殿は1592年に徳川家安が再建しました。

江戸時代の絵図では、妙見社が境内の中央に建っていて、天照大神宮、神宮司社、豊受大神宮、日御碕神社が周りを取り囲むように表されています。

明治時代

神仏分離によって、祭神が天之御中主神になり、社名についても「秩父神社」と元の名称で呼ばれるようになりました。

妙見信仰

はるか紀元前の時代、バビロニアの遊牧民の人々は北極星を方角を確認する際の神として神格化されていました。やがて中国に伝わり、やがて仏教と習合され日本へ伝わりました。

パワースポットとしての秩父神社

秩父神社は、三峯神社、宝登山と並ぶパワースポットでもあります。市街地の中にありながら、一歩足を踏み入れると時空を越えた空気感を感じるような場所です。

秩父神社のご祭神

◯八意思兼命(やごころおもいかねのみこと)
◯知知夫彦命(ちちぶひこのみこと)
◯天之御中主神(天照大神と同一視とも言われています)
◯秩父宮雍仁親王(昭和天皇の弟)

となります。

八意思兼命(やごころおもいかねのみこと)は古事記では思金神(オモイカネ)とされています。

古事記 岩戸隠れでの思金神(オモイカネ)

古事記にて父親であるイザナギの左目から天照大神(あまてらすおおみかみ)が生まれ、右目から月読命(つくよみのみこと)、鼻から須佐之男命(すさのおのみこと)が生まれました。

イザナギは天照大神に高天原を、月読命に夜を、須佐之男命に海原の統治をそれぞれに任せました。

しかし、須佐之男命は髭がボウボウに伸び放題になっても、母親のイザナミがいる黄泉の国へいきたいと泣き続けます。

須佐之男命が統治する国は荒れ果ててしまいます。イザナギは怒って、須佐之男命を追放してしまいます。

須佐之男命は姉神である天照大神に挨拶をしてから黄泉の国へ向かおうと思い高天原へ向かいます。しかし、須佐之男命が高天原を奪いにきたと勘違いをした天照大神は武装して身構えました。

誤解を解き疑いを晴らしたいため、須佐之男命は天照大神に誓約(うけい)をして決めようと提案します。占いで、正悪、真偽を決める方法です。

二人は天の安の河を挟んで誓約を行い、天照大神は須佐之男命の十拳剣(とかのつるぎ)から「たこりひめ」「たぎつひめ」「いちきしまひめ」の三女神を生み出しました。

須佐之男命は天照大神の八坂瓊之五百箇御統(やさかにのいおつみすまる)から「あめのおしほみみ」「あめのほひ」「あまつひこね」「いつくひこね」「くまのくすび」の五男神を生み出しました。

須佐之男命の持ち物から女神が生まれたため、潔白を証明する事となり、天照大神は須佐之男命を許してしまいます。

しかし、須佐之男命は天照大神が統治する高天原を荒らしまくったのです。天照大神は最初の内は、須佐之男命を庇いました。

しかし、ある日、須佐之男命が皮を剥いだ馬を、服殿に投げ込んだ為、そこで織物をしていた機織女が驚き機織りの道具が刺さり亡くなってしまいます。

怒りと恐怖で、天照大神は天の岩戸に隠れてしまいます。天照大神が隠れてしまったため、高天原は闇に包まれて、多くの禍(災い)が起きます。

何とか天照大神に表に出てきてもらうために、神々は天の安河の川原に集まりました。そこで思金神(八意思兼命)の提案で祭りや儀式を執り行うことになります。

岩戸の前で「あめのうずめ」が桶を踏み鳴らして派手に踊ります。(あめのうずめは、芸能の神様として、伊勢神宮や荒立神社で宮比神「みやひのかみ」という名前で祀られています。)

「あめのうずめ」の躍りを見て八百万人の神々が一斉に笑いました。鳴り響く笑い声を聞いて、天照大神は怪訝に思います。

天照大神は「私が岩戸に隠れて、高天原は闇に包まれているのに、何故みんな楽しそうに笑っているのですか?」と尋ねました。

「あめのうずめ」が「天照大神様、あなた様より尊い神様が現れたので、みんな喜んでいます。」と答えました。

「あめのこやね」と共に「布占」を行った「布刀玉命(ふとだま)」が岩戸の前で鏡を差し出します。「布刀玉命」は占いの神様になります。

鏡に映った自分の姿を「あめのうずめ」が言った尊い神様の姿だと勘違いをした天照大神は岩戸を開けます。その隙に、力の神様の天手力男神が天照大神を岩戸の外へ連れ出すのに成功しました。

高天原に明るさがやっと戻り、須佐之男命は高天原から追放されました。

天照大神を岩戸の外へ連れ出す為に儀式や祭りなど提案した思金神(おもいかね)が秩父神社に祀られている八意思兼命(やごころおもいかねのみこと)であり、知恵の神様でもあります。

古の神々が祀られた秩父神社は強力なパワースポットです。

秩父神社の属性

秩父神社の歴史でも触れましたが、秩父神社は北極星を神格化した妙見信仰が深く関わっています

秩父神社の本殿の北側に彫られている「北辰の梟」は梟が見つめる方角に妙見様が現れるとして、北の方角を向いています。

「北辰の梟」は秩父神社のシンボルのひとつでもあり、深い知恵を持っている神の使いでもあります。

秩父神社のスピリチュアル効果

秩父神社 水占い
出典:travel.rakuten.co.jp

秩父神社はスピリチュアル性も高い場所になります。祈願成就、特に恋愛成就に効果があると言われている水占いがあります。

秩父神社のご神体である「武甲山」を水源とした伏流水に巻物を浸すと、中のおみくじの結果の文字が浮かび上がってきます。

試してみたくなる個性的なおみくじですね。

秩父神社のご利益

秩父神社のご利益は、数多くあります。

商売繁盛・家内安全・合格祈願
交通安全・子宝
心願成就・病気平癒・開運招福・必勝祈願

祈願料は5000円になっています。

子宝

子宝子育ての虎
出典:chichibu-jinja.or.jp

秩父神社は子宝、安産にもご利益があるパワースポットです。

社殿正面に江戸時代で有名な「左甚五郎」によって彫られた「子宝 子育ての虎」があります。

子虎と戯れる、母親虎が彫られていますが、その当時は豹は雌の虎と考えられていたため、母親の虎は豹の柄で彫られています。案内板には親の心得が書かれています。

  • 「赤子には肌を離すな」
  • 「幼児には手を離すな」
  • 「子供には目を離すな」
  • 「若者には心を離すな」

つなぎの龍

つなぎの龍
出典:chichibu-jinja.or.jp

秩父神社の左甚五郎の彫刻作品では「つなぎの龍」も有名です。色鮮やかで躍動感のある青龍が鎖に繋がれている様が彫られています。

当時、天ヶ池の龍が暴れたら、秩父神社の青龍のしたに水溜まりができたと言われています。そして青龍を鎖に繋いだら、天ヶ池の龍が現れなくなったとされています。

青龍は秩父神社の社殿の表鬼門(北東)を守護しているそうです。立体的な青龍が見事な絵馬もあり、「鬼門守護」と書かれているため、家の鬼門の方角に飾ると守護の効果がありそうです。

秩父神社の見どころ!観光するときのポイント

お元気三猿

お元気三猿
出典:chichibu-jinja.or.jp

秩父神社には左甚五郎の作品として「子宝 子育ての虎」「つなぎの龍」が有名ですが「お元気三猿」も見どころのひとつです。

日光・東照宮では「見ざる、言わざる、聞かざる」の三猿が有名ですが、秩父神社のお元気三猿は「よく見て、よく聞いて、よく話す」という逆の動作を表現しています。

秩父神社のお元気三猿は徳川家安が造るよう命じたものですが、日光東照宮の三猿は孫の徳川家光が造るよう指示したものです。お元気三猿の絵馬もあり、元気な健康と長寿にご利益があるようです。

アニメ「あの花」の聖地

アニメあの花
出典:navi.city.chichibu.lg.jp

また、秩父神社はアニメ「あの花」にも度々登場しているようです。

秩父を舞台としたアニメで、放送の中で「秩父神社」という名称は表示されていないようですが、秩父神社に間違いないようで聖地巡礼のスポットになっているようです。

「秩父観光情報館」に聖地巡礼のガイドブックが置いてあるようで、マップでは秩父神社もスポットのひとつになっています。

秩父夜祭

秩父夜祭
出典:chichibu-jinja.or.jp

秩父神社の観光と言えば、「秩父夜祭り」もあります。例年12月1日~12月6日まで行われます。

沢山の提灯が飾り付けされた笠鉾や屋台の山車が引き回される様は迫力があり、花火大会も行われます。

令和3年に関しては、コロナの感染状況によって山車の引き回しや花火は中止で、祭事は縮小して行われるようです。

秩父神社のお守りの種類

秩父神社はお守りや絵馬の種類が豊富です。

◇光る妙見守 厄除け効果(800円)
◇知恵ふくろう守 学業成就のご利益(700円)
◇社殿彫刻根付守 開運効果(700円)
◇つなぎの龍(絵馬)鬼門の守護の効果
◇北辰乃梟学業成就(絵)学業成就、合格祈願の効果
◇お元気三猿(絵馬)健康、長寿

秩父神社の御朱印

秩父神社の御朱印は3種類取り扱われています。

◇通常の御朱印 初穂料300円
◇秩父夜祭の御朱印 初穂料300円
◇元旦祭の御朱印 初穂料300円

秩父神社の住所・アクセス

住所〒368ー0041
埼玉県秩父市番場町1ー3
電車利用の場合秩父鉄道の秩父駅から徒歩約3分/西武秩父駅から徒歩約15分
車を利用の場合 関越自動車道 花園インターチェンジ→国道140号線(秩父・三峰方面へ)
地図Google Maps
HPhttp://www.chichibu-jinja.or.jp/

秩父神社の駐車場・近くの駐車場・パーキング

秩父神社には参拝客のための無料駐車場が2ヶ所あります。

参拝客専用駐車場が満車の場合は、秩父神社から徒歩5分ほどのところに無料の秩父駅前駐車場もあります。

秩父神社をおすすめしている著名人

江原さん
出典:twitter.com

江原啓之さん

江原さんも秩父神社のスピリチュアル効果をおすすめしています。

秩父神社に祀られている「八意思兼命(やごころおもいかねのみこと)」は天照大神が岩戸に隠れてしまった時に、表にでてきてもらう為のアイデアを考えた知恵の神様です。

江原さんは「八意思兼命」の深い知恵は、スピリチュアルな世界で必要なインスピレーションに繋がると言われています。また、「八意思兼命」は心霊守護神だと表現されています。

スピリチュアルな面で、インスピレーションを磨くためにも秩父神社は強力なパワースポットと言えそうです。

まとめ

秩父神社
出典:chichibu-jinja.or.jp

秩父神社は江戸時代の歴史的建築様式を残した社殿や彫刻、そして秩父夜祭も観光スポットとして見どころです。

そして知恵を司る神々が祀られスピリチュアル性の高いパワースポットでもある秩父神社。2000年の時を経ても、今、尚、強力なパワーは衰えていないと感じますね。

コメント