明日の予定…雨で中止になればいいのに。ちょっとネガティブだけどそんな風に思ったことありませんか?気が向かないイベント…、顔を合わせたくないメンバー…。時にはそんな気分のときもあるよね。
いやいや参加するならいっそ雨で流れてしまった方が良いかも。そんな時に試してもらいたいのが「雨を降らすおまじない」です。雨乞い
今回は雨を降らすおまじないの方法だけでなく、過去の成功体験を交えて紹介していきたいと思うので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
当日に雨を降らすおまじない【即効性あり】

このおまじないは当日に雨を降らせたい時に使えます。これを使えばその日のうちに高確率で雨が降るのでお勧めですが、100%降らせることができるわけではありませんのでご了承下さい。
当日に雨を降らすおまじないのやり方
- 家の近くの川に行く
- 川に向かって自己紹介をする
例)はじめまして、私は○○から来ました××と申します。丁寧に挨拶する方がいいです - そのまま、雨を降らせて欲しいとお願いする
例)誠に勝手なお願いではありますが、どうか本日中に雨を降らせてはいただけないでしょうか?など出来る限り下手にお願いするのが大事です
こうすることで、その日のうちにかなりの確率で雨が降ります。先ほども言ったようにほとんど降らせることはできますが、100%降ると言うものではありません。
当日に雨を降らすおまじないを成功させるポイント
このおまじないを成功させる上で1番大切なのは、いかに丁寧にお願いをできるかです。正直、川でなくともコップに入れた水でも大丈夫です。成功率を高めるとなると川の方がいいです。
でも川にしろコップの水にしろ、こちらが丁寧にお願いをすれば高確率で雨が降ります。
当日に雨を降らすおまじない・私の成功談
最初は丁寧な自己紹介をせずに、雨が降ったらいいなあくらいでやったところうまく行きませんでした。
でも、本気で部活動を休みたい時に自己紹介して丁寧にお願いをしてみたところ、本当にその日の午後に雨が降って休むことができました!
今日雨を降らすおまじない

続いては晴れている日の当日に雨を降らすおまじないです。学校や会社で行われる嫌なイベント…。雨だと都合がよかったりしますよね?
- 雨天中止の球技大会
- プールの授業
- 行きたくない人と一緒の班になってしまった遠足
- 会社のレクリエーション活動 など
そんな時は、お日様を一日中恨めばいいのです!前日からやる方が効果はありますが、当日でも遅くないのでまずは試してみてください。
今日雨を降らすおまじないのやり方
- 朝、日の出を睨み付けます。
※太陽を直接見ないように、目を細めてください。 - 太陽を睨んだまま、「私は晴れが嫌い」「私は晴れが嫌い」「私は晴れ画嫌い」と3回口に出して唱えます。
※声が大きければ大きいほどいいです。 - それ以降は青空を一切見てはいけません。
→そして外にでた時、空は見ずに「私は晴れが嫌い」「私は晴れが嫌い」「私は晴れが嫌い」と3回心の中で唱えます。
悲しくなった太陽は涙(雨)を流すでしょう。
今日雨を降らすおまじないを成功させるポイント
このおまじないを成功させるためには、太陽への強い恨みを届けなければいけません。強く念じて、何度もやることがポイントです。
その日のイベントを中止にさせたいのであれば、朝早くから起きて何度もやる必要があります。そして、日の出の時間に外で大声を出すのは迷惑になるので適度な音量で唱えましょう。
今日雨を降らすおまじない・私の成功談
教えてもらった時は「うそだ!」と信じていなかったのですが、そういう場面になると思い出してしまうのがこのおまじないの方法。
当時の私にはそれ以外の事が出来なかったので、藁にもすがる思いで試してみました。
最初の頃は日の出の時間に間に合わず、適当にやっていたので失敗していましたが、何度もやってみるうちにここぞという時に成功しました!やってみてよかったです。
てるてる坊主を使った雨を降らせるおまじない

昔から私はてるてる坊主は、お天気効果以上に雨降り効果があると信じて止みません!小学校の頃よく作っていました。
一番のコツは愛情を込めて作ること!行きたくない行事の前の日や天気予報が信じられない時にぜひやってみて下さい。
てるてる坊主を使った雨を降らすおまじないのやり方
- 愛情を込めててるてる坊主を作る。
→私みたいにティッシュで作ってもいいし、布でもいいです。布の方が雨に濡れなくて丈夫ですよね。 - そのてるてる坊主に髪の毛を描きます。
→髪の毛の量は雨の量です!イメージを膨らませましょう。 - 涙をてるてる坊主の顔に垂らす。
→雨が降らないと困るんです。悲しいんです。頑張って絞り出してください。 - 太陽からてるてる坊主が見えるところに吊るす。
お天道様があなたの作ったてるてる坊主を見ているということです。
てるてる坊主を使った雨を降らすおまじないを成功させるポイント
- 愛情を込めて信じること!
- 天気予報を信じすぎないこと!
お友達がもし共感してくれるようだったらぜひ一緒に作ってください。効果が強まります。私は髪の毛をマジックでぼうぼうに書きましたが、毛糸などを使っても可愛いと思います。
どんな雨が降るのかをイメージして描くのがいいと思います
てるてる坊主を使った雨を降らすおまじない・私の成功談
マジで小学校の頃にティッシュでよく作っていました。プールの授業に出たくない時に試して本当に雨が降りました。愛情を込めれば込める程強くなります。
ティッシュで作った時、布で作るよりもボロボロになるのがもちろん早いです。処理する場合は十分注意してください。ゴミ箱にポイっと捨てるのはやめて下さい。次の日に大雨が降ります。
願いを叶えてくれたてるてる坊主に感謝の気持ちを忘れずに、土に埋めるか燃やすかして、しっかり供養して下さい。
お風呂でできる雨を降らすおまじない

このおまじないは、雨を降らすおまじないです。
- 嫌なイベントがあるから雨で中止になって欲しい
- 競馬で自分が予想している競走馬が馬場が濡れている方が強いので雨が降って欲しい
など思った時にすると効果があります。
お風呂でできる雨を降らすおまじないのやり方
- お風呂に入った時に、ずっと「明日雨を降れ、雨を降れ」と声を出して唱えます。
- そして、シャワーで頭から冷水を被ります。夏場でも冬場でも同様です。
- 5分程度被ったら、シャワーを停めて、もう一度「明日は雨を降れ、雨を降れ」と唱えます。
→ちなみに回数は、その時の気持ちでいいと思います。 - その冷えた身体を温めるために湯船に浸かり、温まったらお風呂場から出て、タオルで身体を拭き、もう一度お風呂に向かって「明日は雨を降れ、雨を降れ」と唱えます。
すると、天気予報が曇りの予想なら降ってくれる確率が高く、晴れでもたまに雨が降ってくれます。
お風呂でできる雨を降らすおまじないを成功させるポイント
雨を降らすおまじないのポイントは、「シャワーで冷水を被る」ところだと思います。
まずは、自分が雨と同じように冷たいものを身体に浴びることにより身体が清められ、神様が雨を降らすという願いを叶えてくれているのだと思います。
お風呂でできる雨を降らすおまじない・私の成功談
これまでに10回ほどこの雨を降らすおまじないをしていますが、天気予報が曇りの時は「8割近く」雨が降っており、天気予報が晴れの場合でもその場だけ「2割近く」の確率で雨が降っています。
成功確率が高くて簡単にできるので、雨が降って欲しい時、最近はこのおまじないをすることが多いです。
雨乞いの神様に雨を降らせてもらうおまじない

「明日雨になったいいのにな…」そんな事を思う時ってありませんか?行事に参加したくないから明日は雨になってほしい!
そんな悩みを解決するために『雨乞いの神様に雨を降らせてもらう』おまじないを伝授しちゃいます!
このおまじないをする事で神様は雨乞いの力を得る事ができます!このおまじないで早速雨を降らしていきましょう!おまじないのやり方について説明します。
雨乞いの神様に雨を降らせてもらうおまじないのやり方

- 綺麗な紙(白)と植物の種を用意する
→ホームセンターなどで買えるものでOK - 紙を平らな所に置いて指で渦巻きのマークを書く
→円をぐるぐる書くような感じでOK - マークを書いたら種をおく
→乱暴に扱ってはダメ!そっと置きましょう - 「雨よ来い」と3回心の中で唱える
雨乞いの神様にあなたの願いが届いて雨が降ります。おまじないを唱える時に手を組んで祈るようにして唱えると、なお効果的です。
雨乞いの神様に雨を降らせてもらうおまじないを成功させるポイント
このおまじないを成功させる鍵は種選びです。いろんな種類の種があってどれにしようか迷ってしまうと思います。この場合の種は花の種でも食べ物でもどんな種類でも問題ありません。
あなたが『これが1番いい』と思うものを選びましょう。あなたのファーストインプレッションを大切にして下さい。間違っても自分がもらって嫌なものはお供えしないようにしましょう。
誠意を込めたものであればおまじないが神様に届きます。
雨乞いの神様に雨を降らせてもらうおまじない・私の成功談
なんだか最初は怪しいなと思って全然信じてなかったんですが、どうしても雨が降って欲しい日があって試してみたら本当に雨が降りました。
何回か試したんですが、この日に降って欲しい!と思ったら急に降り出したので、効果があると思います。
嫌いな人のおめでたい日に雨を降らすおまじない

このおまじないは、嫌いな人のおめでたい日に雨を降らすおまじないです。こちらのやることをいちいち上から目線で話してきた人に仕返しするために、神様が用意してくれたおまじないです。
一年の最も大切な日に、雨をふらせて仕返ししてしまいましょう。
嫌いな人のおめでたい日に雨を降らすおまじないのやり方
- 嫌いな人の誕生日を日記帳に記す
→雨を降らせたい日を日記帳に記しておきます。
→傘のマークである青色にすると効果テキメンです - 雨が降るように毎日のようにお祈りする
→雨の儀式を家庭内で行います。
→続けてお祈りすることによって、雨の降る確率をアップさせます - 当日にてるてる坊主を逆さにつるす
→てるてる坊主を逆さにすると、雨が降るといわれています。
→一つでは効果が薄いので、百個くらいのてるてる坊主を逆さにつるします
大量のてるてる坊主を作るなどかなり頑張ったおかげで、当日に雨を降らすことができました。
嫌いな人のおめでたい日に雨を降らすおまじないを成功させるポイント
おまじないを成功させるためには、てるてる坊主を一個でも多く作ることがポイントです。一つでは効果が薄くとも、数が多くなれば雨を降らしやすくなります。
てるてる坊主を一人で100個も作るのは大変です。クラスメイトに協力してもらうことにしましょう。てるてる坊主を大量に作ってしまえば、こちらのものです。
嫌いな人のおめでたい日に雨を降らすおまじない・私の成功談
最初はてるてる坊主は天気に影響しないと思っていたけど、100個も作ったことで、嫌いな人の誕生日に雨を降らすことができました。
てるてる坊主をつるす時は、誕生日を間違えないようにしてください。下手をすると、自分の好きな人の誕生日に雨を降らすことになってしまうかもしれませんよ。
猫から教わった雨が降るおまじない

この占いは、猫グッズを使って雨を降らせるおまじないです。猫が顔を洗う仕草をすると雨が降ると言われるのを知っていますか?
これから紹介するのは、昔から伝わるこの言い伝えにあやかったおまじないです。この方法を一番使いたくなるのは、苦手な体育の授業やマラソン大会をやりたくない時でしょうか?
ずる休みなどはできないけど、できたら雨が降って欲しい。そんなまじめなあなたの切なる想いを叶えるためのおまじないです。では心を込めてやってみましょう。
猫から教わった雨が降るおまじないのやり方
- 猫の描かれたハンカチ、絵、グッズなどを用意する
→このとき用意するのは、持ち歩けるサイズのものにしてください。 - 用意したアイテムの猫の顔に当たる部分に、しっとりするぐらいの水をつける
→霧吹きで振りかけてもいいですし、指で水をつけてもかまいません。ここまでは、雨を降らせたい前日の夜までにすませておきましょう。
→また、想いを込めたい時には当日まで毎日このおまじないをやってもかまいません。 - 水で濡らした猫のアイテムを雨を降らせたい当日に身につける
→ハンカチや絵ならポケットに入れ、髪飾りなどは髪につけましょう。
もし、当日の朝雨が降っていなくても、願いが通じればあなたの望む時間帯に雨が降ってくれるでしょう。
猫から教わった雨が降るおまじないを成功させるポイント
このおまじないを成功させるポイントは「心を込める」ことです。たまたま家にあった思い入れのない猫のアイテムを利用するよりは、
- お気に入りの猫アイテムを使う
- 自分で描いた猫の絵を使う
などするととより効果的です。どうしても雨を降らせたい時には、ハンカチに想いを込めて自分の手で猫の刺繍をすると絶大な効果があります。
猫から教わった雨が降るおまじない・私の成功談
この占いは、真剣にやればやるほど効果があります。どうしても嫌だったマラソン大会の前には1週間、猫のハンドタオルに水をつけておまじないをしました。
前日に「お願いします」という願いを込めて、ハンドタオルを用意していたところ、「台風のためにマラソン大会は中止」と発表されました。
なお、あまり真剣にやりすぎると、深刻な被害が出てしまうこともありますのでご注意ください。
前日でもできる雨を降らすおまじない

このおまじないは、前日でもできる雨を降らせるおまじないです。雨が降って明日の予定が中止になって欲しい…と思ったことありませんか。
この方法はそんなみなさんの願いをかなえるための雨の妖精のおまじないです。雨の妖精は、気まぐれなところがあります。でも、思いが強ければきっと叶えてくれるでしょう。
前日でもできる雨を降らすおまじない
- 小瓶を用意する(なければプラスチックの箱でもかまいません)透明で、蓋のあるものがいいです。
- 降ってほしい場所の近くの乾いた土を少し拾い、瓶に入れます。しっかり蓋をします。
- 日の当たる場所(庭、玄関、ベランダ)に置き、その上にてるてる坊主を飾ります。テルテル坊主は顔をしっかり描いてください。
- 「この乾いた土地を癒したまえ。雨よ降れ。」と三回唱えます。
願いが聞き届けられれば、明日はきっと雨が降るでしょう。
前日でもできる雨を降らすおまじないを成功させるポイント
このおまじないを成功させるには、乾いた土を使うことが重要なポイントです。なぜなら土が濡れていたら、妖精はそれ以上雨を降らす必要がないと思ってしまうからです。
それから降って欲しい場所から近ければ近いほど願いの効果は強くなります。土を扱ったらそのあと必ず手を洗ってくださいね!!
前日でもできる雨を降らすおまじない・私の成功談
雨の妖精は気まぐれみたいです。私が友達とディズニーに行く前日に熱を出してしまい、おまじないをしたら願いが叶いました。結果的にディズニー行きは延期になりました。
しかしマラソン大会の前日におまじないをしましたが、雨は降ってくれませんでした。思いの強さが足りなかったのでしょうか。
100%雨を降らすおまじない

このおまじないは、100%雨を降らすおまじないです。会社の運動会とか、バーベキューが雨で中止になればいいのにとか思うことありますよね。
そんな時は自然のパワーを借りて未来を変えちゃいましょう!このおまじないは冬季はちょっと効果が薄いので、できれば5月後半から10月の間で実行してみてね。
100%雨を降らすおまじないのやり方
- 洗ったキュウリを1本用意する
→スーパーで3本100円くらいの時がねらい目ですね。 - 家の外に出てキュウリを丸かじりして食べる
- 食べている時に空を見ながら「雨よ降るんだ!」と強く念じ、雨の降る音や匂いをイメージする
あなたの念が強ければ、雨は100%降ります。もし降らなければ、降るまでチャレンジしてみてください。
キュウリはカロリーがほとんど無いので、夕飯の後でも夜食の後でも気にせず好きな時間に行ってください。
100%雨を降らすおまじないを成功させるポイント
このおまじないは雨が降っているイメージをあなたが強く思い描けるかが重要です。キュウリはそのほとんどが水分で構成されている食物なので、雨や水を想起しやすいですよね。
食べている時にキュウリって雨のような匂いがするな、雨ってキュウリと同じ味なのかな?などあなたの頭の中を雨でいっぱいにしましょう。
100%雨を降らすおまじない・私の成功談
どうしても雨が降って欲しい日があったので、このおまじないを試しました。私はキュウリが苦手だったので、キュウリと味が似ているメロンでもいいかなと思いやってみました。
夕方、私の住んでいるアパートの1階のベランダで半分にしたメロンを食べながら、雨よ振れ!と念じていたのですが、ちょうどその時、会社帰りで通りかかった同じアパートの男の人とばっちり目が合ってしまい、メロンの立ち食いをしているのを見られてしまったんです。
でもそれがきっかけで、彼とは会話をするようになり、今度一緒に食事をすることになりました。雨は降らなかったんですが、きっとキュウリじゃなかったのがいけなかったのかもしれません。
でも結果オーライで今はちょっと幸せです。彼がキュウリを嫌いじゃなかったらこのおまじないを試してもらおうかな。
超強力な雨を降らすおまじない

このおまじないをすると、超強力な雨を降らすことができます。体育が嫌いなのに出なくちゃいけない運動会や、天気が悪ければ中止になってくれるようなイベントごとの前にぜひ試してみてください
※このおまじないは雨を降らせたい日の3日前に行ってください。
超強力な雨を降らすおまじないのやり方
- きゅうりを1本用意する
→大きさは問いません。 - きゅうりのヘタを両側とも切り落とす
- きゅうりを横にして、斜めに切り込みを入れる
- きゅうりを裏返して反対側も同じように切り込みを入れる
- 切り込みを入れたきゅうりに塩をぱらぱらとふりかける
→5分間放置し、水でよく洗い流す。 - 「かっぱのしもべ」と3回唱えてから、洗ったきゅうりを食べる
→一本食べきれない場合は、他の人に食べるのを手伝ってもらっても大丈夫
超強力な雨を降らすおまじないを成功させるポイント
一番のコツは切り込みの入れ方です!適当に入れるのではなく、1センチ間隔で入れるといいでしょう。ぴったり1センチずつであればある程効果は高まります。
一本を一気に食べられない場合は人に手伝ってもらっても大丈夫ですが、その時は一緒に食べてくれる人にも「かっぱのしもべ」という言葉を3回唱えてもらいましょう
超強力な雨を降らすおまじない・私の成功談
嘘っぽいと思ったけど、真似できそうだったのでやってみました。食べて3日後にちゃんと雨が降ってくれました!プールの授業がいやだったので、なくなってくれて嬉しかったです。
ただ親に急にきゅうりが好きになったのかとびっくりされました(笑)。…
今すぐ雨を降らすおまじない
このおまじないは、運動会などの行事を中止に追い込むための、今すぐ雨を降らせるおまじないです。運動が苦手だったり、準備が面倒だったり、何かと億劫な運動会。当日の朝、雨で中止になったら…と思ったことはありませんか?
そんな時はこのおまじないで、自然の力を味方につけて、今すぐ雨を降らせてしまいましょう!晴れた当日の朝でも、諦めずにチャレンジです。
- 今日着る服 →今日着る予定の服を準備してください。
- 運動会のプログラム表か招集ハガキ →イベントのはがき等。なければ準備しなくてOKです。
- 大きめの洗面器に張った水 →風呂桶でも構いません。
今すぐ雨を降らせるおまじないのやり方
- 今日着る服を洗面器の水に浸す →しっかりと濡らしてください。
- 服を絞り、外に広げる →ベランダや庭先に、服を干すイメージです。
- 濡れた服に向かって唱える →「雨よ降れ!◯◯を中止にさせてくれ!」と、心を込めて唱えましょう。
- 唱えたら、服を洗面器の水に浮かべる →服が完全に沈むまで待ちます。
あなたの強い願いが込められた服が、雨雲を呼び寄せてくれるはずです。おまじないが効くまで外に干しっぱなしにしておきましょう。
今すぐ雨を降らせるおまじない・私の体験談
中学生の時、マラソン大会が嫌で嫌でたまりませんでした。当日の朝、晴天に絶望しながらこのおまじないを思い出し、こっそりとチャレンジすることに。
体操服を洗面器で濡らし、ベランダに干しているところを、親に見つかってしまいました。「何やってるの?」と不思議がられましたが、「クサいから急いで干してるの」とごまかしておきました。
そのまま30分ほど眺めていると、なんと本当に雨が降ってきたのです!おまじないを信じていたとはいえ、効果の速さに驚きました。
結局その日は、マラソン大会は中止。友だちと一緒に「ラッキー!」と喜びました。でも、後日振り替え開催が決まり、結局走ることになったのはご愛嬌です。
おまじないのチカラを過信せず、ほどほどに使うのがいいみたいですね。
【番外編?】大雪を降らせるおまじない

このおまじないは、大雪を降らせて大事な行事をキャンセルさせるおまじないです。
嫌な会議や面倒な学校行事、行きたくない義理の集まりなどを、大雪でキャンセルにしたいと思ったことはありませんか?
そんな時はこのおまじないで、自然の力を借りて状況を変えてしまいましょう!季節は問いませんが、12月から2月の間なら、より効果が期待できます。
- 霜で覆われた枯れ葉を3枚 →公園や庭先で探してみてください。
- 凍った池や水たまりの氷を一片 →割って持ち帰りましょう。
- 冷蔵庫で冷やした白いタオル →色は白が効果的です。
大雪を降らせて大事な行事をキャンセルさせるおまじないのやり方
- 集めた枯れ葉と氷を白いタオルの上に乗せ、タオルごと包む
- 包んだタオルを両手で握りしめ、目を閉じて大雪が降る情景を思い描く
- 心の中で、「大雪よ、降れ降れ、もっと降れ!電車を止めて、会社も学校も休みにさせてくれ!」と唱える
- 1分間唱え続けたら、タオルを窓の外に向かって投げる
あなたの強い願いが込められたタオルが、大雪を呼び込んでくれるはずです。もし効果がなければ、タオルを回収して、再度おまじないを試してみてください。
大雪を降らせて大事な行事をキャンセルさせるおまじないを成功させるコツ
このおまじないの肝は、大雪によって引き起こされる交通マヒやイベント中止の状況を、リアルに想像することです。氷や霜に触れることで、体に冷たさを感じ、そのイメージを膨らませていきましょう。
電車が止まって学校が休みになる喜びや、会議がキャンセルになって喜ぶ自分の姿を思い浮かべてください。そうすることで、おまじないの効果がより高まります。
大雪を降らせて大事な行事をキャンセルさせるおまじない・私の体験談
私は去年、どうしても参加したくない会社の忘年会があったんです。そこで、このおまじないを思い出し、試してみることにしました。
ベランダに出て、一生懸命おまじないを唱えていたら、隣の部屋に住む同僚に見られてしまい、ちょっと恥ずかしかったです。でも、その同僚もこっそり「実は俺も忘年会行きたくないんだよね」と打ち明けてくれて、一緒におまじないを唱えることになりました。
そしたら、なんと次の日、大雪のニュースが!市内の交通機関は軒並み止まり、忘年会は中止になりました。同僚と一緒においまじないをしたからかもしれません。
急に休みができた私たちは、その日、近くの居酒屋で飲みに行き、大雪に感謝しつつ、「こんなおまじない、他の人に教えたらヤバいよね」と笑いあったのでした。
まとめ
「雨を降らすおまじない」どうでしたか?高確率で雨が降ると言われているおまじないばかりを厳選してみました。
気軽にできる方法のおまじないですので、苦手なイベントや中止になって欲しいお出かけなどがあるときに試してみてくださいね。


コメント
。
これは一度やってみたい!!
たしかにやってみたいwww
野球嫌いな人
雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ
これ書いたやつ
すげ~~~~馬鹿だと思う
ちょっとひどいとおもーう。
じゃぁなんでこれ見たんよw
内容読んで落胆したんでしょ
君は、感違いしているおれは、
なんか…当たってほしいな…((((
なんか…当たってほしいな…((((
誰かぁ雨女(男)の人ぉ
まじで一回試そうかな
マジで雨が降りました。
な訳ねーだろ馬鹿かお前
クソみたい
うんこ¥
猫のやつ、紙折ってもいいの?
すご
追記…このブログ見たら今日雨降って
部活中止になった!イエイ!
猫のハンカチやったらほんとにできた……………
天才かよ(褒めてます)
なにこれ!?
持久走本番にやったんダァ………
雨降ったアァァァァァァァァア!!!
ありがとうございますゥウゥゥゥゥウゥ
時間はどれくらいかかった?
雨ってなんかいいよね。
分かる。
持久走大会が嫌なのでぜひ一度試してみます
当たるといいな・・・
この糞が
全然雨が
振らねーよ
こちとら本気なんだよ
やーいうんこうんこ
おひさまがにこにこしてるお
わたしも持久走大会がいやなのでぜひ一度試してみます
当たるといいな・・・((((
雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ
がんば
始業式まじ嫌すぎる。。。。
雨降れ降れ降れ降れ降れ降れ降れ降れ降れ降れ降れ降れ降れ
(呪いwww)
明日学校休校になってくれるように川様にもお願いをしました。私は晴れが嫌いです。
まじで災厄の日に雨降って☔️☔️☔️