PR

住吉大社のスピリチュアルとは?パワースポット解説

大阪を代表するパワースポットとして知られる住吉大社。
古くから「海の神様」として信仰され、航海安全や漁業繁栄のご利益があるとされています。

近年では、スピリチュアルなパワースポットとしても注目を集めており、多くの人が訪れています。

では、住吉大社にはどのようなスピリチュアルなパワーがあるのでしょうか?

この記事では、住吉大社のスピリチュアルなパワーについて、歴史や御祭神、パワースポット、参拝方法などを交えてご紹介します。

住吉大社のスピリチュアルなパワーを体感したい方は、ぜひ参考にしてください。

住吉大社のスピリチュアルなパワー

大阪市住吉区にある住吉大社。

住吉神社の総本社であり、由緒が深く信仰が篤い神社として「一之宮」という社格がつけられているほどです。

ここでは、住吉大社がスピリチュアルな場所とされる理由や歴史などについて順に解説していきます。

なぜ住吉大社がスピリチュアルな場所とされるのか

住吉大社には、スピリチュアルなパワーが宿っていると信じられています。
理由は、以下の3つ。

  • 古くから信仰されてきた歴史
  • 自然のエネルギーが豊富
  • パワースポットとしての効果が実感されている

順に説明します。

古くから信仰されてきた歴史

住吉大社は、約1800年前に創建されたとされる、日本でも有数の由緒ある神社です。

古くから人々から信仰されてきた歴史があり、スピリチュアルなパワーが宿っていると考えられています。

自然のエネルギーが豊富

住吉大社は、大阪湾に面した丘陵地に位置しています。

海のエネルギーと豊かな自然のエネルギーが交じり合う場所であり、スピリチュアルなパワーが宿りやすい環境と言えるでしょう。

パワースポットとしての効果が実感されている

住吉大社は、近年ではスピリチュアルなパワースポットとして注目を集めており、多くの人が訪れています。

参拝した人からは、「心が浄化された」「パワーが湧いた」「運気が上がった」などの声が寄せられています。

具体的なスピリチュアルなパワーとしては、以下のようなものが挙げられます。

浄化のパワー

住吉大社は、海の神様である「住吉三神」を祀る神社です。

海は、生命の源である水の象徴であり、浄化の力があるとされています。

開運のパワー

住吉三神は、航海安全や豊かな漁業へのご利益が期待されています。

住吉大社は自然のエネルギーが満ち溢れる場所であり、そのことから開運の力が宿ると信じられています。

癒しのパワー

住吉大社の境内には、パワースポットとして有名な「五所御前」「反橋」などがあります。

また、住吉大社では毎月1日の「初辰まいり」や、毎年10月22日の「住吉大社例大祭」など、神様とのご縁を深める機会があります。

神様との縁を深め心身ともに癒してくれる場所であるとの考えから、癒しの力があると考えられています。

住吉大社の歴史

住吉大社は、大阪府大阪市住吉区に鎮座する神社です。
古くから「海の神様」として信仰され、航海安全や漁業繁栄のご利益があるとされています。

住吉大社の創建は、約1800年前の第十四代仲哀天皇の時代にさかのぼります。

神功皇后が、新羅征伐の際に住吉三神の神託を受け、住吉大社を創建したのが始まりです。

住吉大社は、古くから多くの人々に信仰され、繁栄してきました。

平安時代には、藤原氏や平氏などの権力者からも崇敬され、多くの社殿や摂社・末社が建立されました。

江戸時代には、全国の住吉神社の総本社として、ますます隆盛を極めていきます。

また、住吉大社は多くの歌人や文人に愛され、多くの和歌や俳句が詠まれていることでも知られています。

明治維新後、住吉大社は神社本庁の別表神社に指定。

そして、昭和21年(1946年)には社号を「住吉神社」から「住吉大社」に改め、現在に至っています。

住吉大社の歴史は、日本の歴史と共に歩んできたと言っても過言ではありません。

住吉大社の御祭神

住吉大社の御祭神は以下の三神です。

  • 底筒男命(そこつつのおのみこと)
  • 中筒男命(なかつつのおのみこと)
  • 表筒男命(うわつつのおのみこと)

これらの神々は、住吉三神(すみよしさんしん)と呼ばれ海の神様として信仰されています。

底筒男命は海の底に住む神様、中筒男命は海の真ん中に住む神様、表筒男命は海の上に住む神様です。

住吉三神は、海のすべての神々を総称する神様です。

また、海の恵みを与えてくれる神様、海の安全を守ってくれる神様として信仰されています。

住吉三神の由来

住吉三神の由来は、古事記や日本書紀に記されています。

古事記では、伊邪那岐神(いざなぎのかみ)が、筑紫の日向の橘の小戸の阿波伎原で禊祓(みそぎはらえ)をした際に、海中から出現した三神であるとされています。

日本書紀では、伊邪那岐神が黄泉の国から逃げ帰る際に、海中に棄てられた刀剣や宝玉から生まれた三神であるとされています。

住吉大社における住吉三神

住吉大社では、住吉三神は本殿に祀られています。

また、住吉大社の境内には、住吉三神を祀る摂社や末社が数多くあります。

住吉大社は、住吉三神を祀る日本最大の神社です。

住吉三神の御神徳を仰ぎ、心身を清め幸運を願うことができれば、きっと人生がより豊かで充実したものになるでしょう。

住吉大社の御神徳

住吉大社の御祭神は、底筒男命・中筒男命・表筒男命の三神であり、御神徳は以下のとおりです。

航海安全

住吉三神は、海の神様として古くから信仰されてきました。
そのため、航海安全のご利益は有名です。

住吉大社は、海運業や漁業関係者から特に信仰されています。

漁業繁栄

住吉三神は、海の恵みを与えてくれる神様としても信仰されています。
そのため、漁業繁栄のご利益も重視されています。

住吉大社は、漁師の守り神としても有名です。

開運招福

住吉三神は、海のすべての神々を総称する神様です。
そのため、開運招福のご利益があるともされています。

住吉大社は、スピリチュアルなパワースポットとしても注目を集めており、開運招福のご利益を求めて多くの人が参拝に訪れます。

心身浄化

住吉三神は、禊祓(みそぎはらえ)の神様としても信仰されています。
そのため、心身浄化のご利益があるともされています。

住吉大社は、自然豊かな環境に囲まれており、心身を清めるのに最適な場所と言えるでしょう。

厄除け

住吉三神は、災難から身を守る神様としても信仰されています。
そのため、厄除けのご利益があるともされています。

住吉大社は、古くから多くの人々に信仰されてきたことから、厄除けの力があると信じられているのです。

病気平癒

住吉三神は、病気平癒のご利益があるともされています。
住吉大社の境内には、病気平癒のご利益があるとされる摂社や末社も数多くあります。

住吉大社で御神徳を仰ぐ方法

住吉大社で御神徳を仰ぐには、以下の方法があります。

  • 参拝
  • 祈祷
  • お守り・授与品

住吉大社は、古くから多くの人々に信仰されてきた神社です。

住吉三神の御神徳を仰ぎ、心身を清め幸運を願うことができれば、きっと人生がより豊かで充実したものになるでしょう。

住吉大社の人気パワースポット5選

住吉大社は、大阪を代表するパワースポットとして知られています。

住吉大社の境内には、パワースポットとして有名な場所が数多くあります。

その中でも、特に人気のあるパワースポットは以下の5つです。

  • 五所御前
  • おもかる石
  • 反橋
  • 御神水
  • 侍者社

それぞれ紹介していきますね。

五所御前

五所御前は、住吉大社の境内にある摂社です。
住吉三神を祀る本殿の前に位置し、参拝の前に必ず参拝する場所です。

五所御前は、心身の浄化や開運招福のご利益があるとされています。

境内の石碑に触れることで、パワーを授かれるとも言われています。

また、「五所御前」の小石を拾ってお守りにすれば、願望成就するという「五大力」の石探しも人気のスポットです。

「五大力」とは、体力・智力・財力・福力・寿力(寿命力)の5つの力を表すものです。

住吉大社の境内にある「五所御前」の杉の根元に、墨書きされた「五」「大」「力」の文字が入った小石が数多く敷き詰められています。

石探しの方法は、以下のとおりです。

  1. 五所御前の杉の根元に足を踏み入れ、目を閉じて心を落ち着かせる
  2. 願い事を心に念じながら、小石を探す
  3. 「五」「大」「力」の文字が入った小石を3個1組で見つけたら、専用の袋に入れる


願い事が叶ったら、別の小石に感謝の気持ちを込めて「五」「大」「力」と書き、五所御前で拾ってお守りにしていた小石と一緒に倍にして返しましょう。

おもかる石

おもかる石は、住吉大社の境内にある末社「大歳社」にある石です。

両手で抱えて持ち上げることができれば、願いが叶うと言われています。

おもかる石は、心願成就や運気上昇のご利益があると人気のスポットです。

実際に、おもかる石を持ち上げることができ、願いが叶ったという声もありますよ。

反橋

反橋は、住吉大社の境内にある橋です。
橋の傾斜は約48度と、かなり急勾配です。

反橋は、厄除けや運気上昇のご利益があるとされています。

反橋を渡ることで、心身を浄化し、新しい運気を呼び込むことができると言われています。

御神水

御神水は、住吉大社の境内にある井戸から汲める水です。
住吉三神の御神徳が宿るとされ、飲むと心身が浄化されると言われています。

御神水は、厄除けや病気平癒のご利益があるとされています。

実際に、御神水を飲んだことで、体調が回復したという声もあるほどです。

侍者社

住吉大社境内には、縁結びのご利益があるとされる末社「侍者社」があります。

侍者社は、住吉大社を創建した初代の神主である田裳見宿祢(たものみすくね)と、その妻である市姫命(いちひめのみこと)を祀っています。

田裳見宿祢は、神と人を結ぶ「仲執り持ち」の役目を担っていたことから、縁結びの神として広く知れ渡るようになりました。

住吉大社は、スピリチュアルなパワーが宿る場所として、多くの人々から信仰されています。

ぜひ、人気パワースポットを巡って、パワーを授かりましょう。

住吉大社を参拝することで期待できる効果

住吉大社を参拝することで、期待できる効果は大きく2つ。

  • 心の浄化と安らぎ
  • 願い事や癒しの実現に寄与する力

それぞれ詳しく解説します。

心の浄化と安らぎ

住吉大社は、自然豊かな環境に囲まれた神社です。

参道を歩いていると、心地よい空気と木々の香りに包まれ、心身ともにリラックスすることができます。

また、住吉大社の境内には、五所御前やおもかる石などさまざまなパワースポットがあります。

これらのパワースポットに触れることで、心身の浄化や安らぎを得ることができるでしょう。

具体的な効果は以下のとおりです。

  • 心身が浄化され、リラックスできる
  • 心の余裕や落ち着きを得られる
  • 目標や夢に向かって前向きになれる

願い事や癒しの実現に寄与する力

住吉大社は、航海安全や漁業繁栄のご利益のほか、心身浄化や厄除け、縁結びなどのご利益があるともされています。

参拝の際には、心を込めて二礼二拍一礼し、願い事を心の中で唱えてみましょう。

住吉大社の神々が、あなたの願いを叶え、癒しを与えてくれるでしょう。

具体的な効果は以下のとおりです。

  • 周囲の人とのコミュニケーションが円滑になる
  • 健康や仕事運がアップする
  • 恋愛や結婚の運気がアップする

住吉大社は、多くの人々から信仰されてきた歴史ある神社です。

心身の浄化や安らぎ、願い事や癒しの実現など、さまざまな効果が期待できるでしょう。

住吉大社でスピリチュアル体験をするための方法

住吉大社でスピリチュアル体験をするには、参拝するのが一番の方法です。

スムーズに参拝するためにも以下の3つを抑えておきましょう。

  • 住吉大社へのアクセス
  • 参拝時の注意事項とおすすめの時間帯
  • 住吉大社の神様とのご縁を深める方法

順番に説明していきますね。

住吉大社へのアクセス

住吉大社へは電車と車でアクセス可能です。

■電車の場合

住吉大社へのアクセスは、以下の3つの方法があります。

  • 南海電鉄の南海本線(住吉大社駅下車徒歩約3分)
  • 南海高野線(住吉東駅下車約5分)
  • 阪堺電車の阪堺線・上町線(住吉鳥居前駅下車徒歩直ぐ)

■車・バイクの場合

車やバイクの場合は以下の高速出口を目指してください。

  • 北方面からの場合は、阪神高速15号堺線に入り「玉手」出口で下車
  • 南方面からの場合は、阪神高速道路4号湾岸線「大浜」出口下車

北駐車場と南駐車場の駐車スペースがあります。

参拝時の注意事項とおすすめの時間帯

参拝時間は以下のとおりです。

開門時間・午前6時00分(4月~9月)
・午前6時30分(10月~3月)※毎月一日と初辰日は午前6時00分開門
閉門時間・外周門 午後4時00分
・御垣内 午後5時00分(1年中)

その他施設ごとに利用時間が違うので、注意が必要です。

御守授与所午前9時00分~午後5時00分
祈祷受付午前9時00分~午後4時00分
五所御前(五大力)開門~午後4時00分
おもかる石開門~午後4時00分

また、住吉大社に参拝する際には、以下の点に注意しましょう。

  • 服装は、露出の多い服装やサンダルなどの軽装は避けましょう。
  • 住吉大社では、二礼二拍一礼の参拝作法が一般的です)
  • マナーを守って、周囲の方に迷惑をかけないようにしましょう。

おすすめの時間帯

おすすめの参拝時間帯は、午前中の早い時間帯です。
午前中は、参拝客も少なく、ゆっくりと参拝できます。

住吉大社に参拝する際には、注意事項とおすすめの時間帯を参考に、気持ちよく参拝しましょう。

住吉大社の神様とのご縁を深める方法

住吉大社の神様とのご縁を深めるための方法は一つではありません。

さまざまな方法があるので、できそうなところから始めてくださいね。

参拝を重ねる

参拝を重ねることで、住吉大社の神様とのご縁を深めることができます。

一度参拝して終わりではなく、行ける時に足を運ぶようにしましょう。

また、参拝時の作法も忘れないようにしてくださいね。

御朱印やお守りを授かる

御朱印やお守りを授かることで、住吉大社の神様のご加護を受けることができます。

御朱印やお守りは、住吉大社本殿の授与所にて授与されます。

神事に参加する

神事に参加することで、住吉大社の神様と直接繋がれます。

住吉大社では、さまざまな神事が行われていますので、住吉大社公式HPからスケジュールを確認してみてくださいね。

住吉大社の歴史や文化を学ぶ

住吉大社の歴史や文化を学ぶことで、住吉大社の神様をより深く知れます。

住吉大社では、さまざまな資料や展示物が用意されているので、じっくりと学ぶのもいいでしょう。

住吉大社の神様とのご縁を深める方法は、人それぞれです。

自分なりの方法で、住吉大社の神様とのご縁を深めてみましょう。

まとめ

今回は、住吉大社のスピリチュアルなパワーや、パワースポットについて紹介しました。

住吉大社は約1800年前に創建された由緒ある歴史があります。

周囲は自然が多くスピリチュアルなパワーが宿りやすい場所で、効果を実感したとの声も寄せられています。

本殿には住吉三神が祀られていて、以下のご利益が期待できます。

  • 航海安全
  • 漁業繁栄
  • 開運招福
  • 心身浄化
  • 厄除け
  • 病気平療

住吉大社内にはパワースポットで人気のある場所も多いので、参拝するたびに新たな癒しや気づきを得られるでしょう。

住吉大社を参拝する際の参考になれば幸いです。

コメント