PR
縁切りに神社に行ってはいけない理由

縁切りに神社に行ってはいけない理由

皆様は、縁切り神社に行って、自分とつながっている縁を切りたいと思ったことがありますか?

縁切り神社は、仕事や人間関係など、自分ではどうすることもできない縁や悩みを断ち切るために、多くの人たちが参拝する場所として注目を集めています。

しかし、縁切り神社には行ってはいけない、不幸になってしまうという噂を聞いたことがある人もいるのではないでしょうか?

今回は、縁切りに神社に行ってはいけない理由、行ってはいけない縁切り神社などについて紹介します。

縁切りに神社に行ってはいけないとされる3つの理由

この項目では、縁切りに神社に行ってはいけないとされる理由を3つ紹介したいと思います。

ネガティブな気持ちで参拝をする人が多い

理由の1つめは、ネガティブな気持ちで参拝をする人が多いが多いからです。

縁切り神社は、縁切りを願う人たちが参拝に訪れることが多いため、人が持つ恨み・嫌悪・嫉妬などネガティブな感情やエネルギーがたまりやすい場所だといわれています。

霊感が特にないという人でも、有名な観光地にある神社だから行ってみようと軽い気持ちで訪れてしまうと、縁切り神社にたまっているネガティブな感情やエネルギーの影響を受けて、めまいや頭痛がする・息苦しくなるなど体調を崩すなど、運気が下がってしまうこともあるといわれています。

運気が下がってしまう

理由の2つめは、運気が下がってしまうからです。

縁切り神社に参拝に行ってみますと、相手の名前や個人情報が分かるものが書かれた絵馬が掛けられているのを見かけることもあります。

縁切り神社では、不倫相手である男性と配偶者の縁、好きな相手とそのパートナーの縁、パートナーと浮気相手の縁なども断ち切ることはできるといわれていますが、自分の都合だけで切ってはいけないものとされています。

他の人たちの縁を切るということは、他人の不幸を願うことになりますので、ネガティブなエネルギーが自分に返ってくる場合があります。

その代償として自分の運気を下げることになってしまい、健康を損ねてしまったり事故に遭ったり、人から恨まれたりなど、良くないことが次々と自分に起こるといわれています。

また、縁切り神社の神様も他人の不幸を願うような人の願いはかなえたくはないとされていますので、縁切り神社に参拝する前に、本当に心からの願いなのかどうか自分自身を見つめ直す必要があります。

人を呪わば穴二つ(墓穴が2つ必要になる、人を陥れようとすれば自分にも悪いことが起こる)ということわざもありますので、他の人たちの縁を切る場合は慎重になることが大切です。

縁切り神社に頼ってしまう可能性がある


理由の3つめは、縁切り神社に頼ってしまう可能性があるからです。

縁切り神社で、縁を無事に断ち切ることができた場合は、お礼参りをするのが良いとされています。

ただ、縁を無事に断ち切ることができた経験があると、自分にとって都合の悪い、必要としない人間関係は縁切り神社でお願いすれば良いのだと、神社のパワーに頼る傾向になってしまいます。

自分で努力をしなくなったり、前向きな気持ちを忘れてしまったりすることもあるといわれています。

縁切り神社に本当に行ってはいけないのか?

縁切り神社には、嫌いな人や嫌なことなどとの縁を切るために行くことが多いでしょう。

ただ、縁切り神社で参拝をしているときに、家族・親友・パートナーなど、自分の大切な人たちのことをふと思い浮かべてしまうと、その人たちとの縁が切れてしまう可能性があるといわれています。

そのような心配を抱えている方は、縁切り神社には行かないほうが良いとされています。

縁切り神社で参拝をするときには、縁を切りたい相手だけを思い浮かべ、新しい人と出会って幸せになりたいと願う、自分に必要のないものとの縁を切って、幸運を引き寄せたいという気持ちを持つことが大切です。

また、仲の良い親友や、大切なパートナーと一緒に縁切り神社に参拝しに行くと、縁が切れてしまうこともあるといわれています。

自分では良好な関係だと思っていても、縁切り神社の神様から見たときに、悪縁や腐れ縁など良くない縁でつながっている場合は、縁が切れてしまう可能性があります。

縁切り神社のパワーが強すぎるため、気軽な気持ちで参拝をしてはいけないといわれることはありますが、正しい知識を身につけて、ルールを守って正しく参拝することができれば行ってはいけないということはないといわれています。

行ってはいけない縁切り神社4選

縁切り神社の中には、気軽な気持ちで行ってはいけないといわれている神社がありますので、この項目で4選紹介したいと思います。

①安井金比羅宮(やすいこんぴらぐう)

安井金比羅宮は、国内外から多くの観光客が訪れる有名な縁切り神社です。

祟り神として有名な崇徳天皇が祀られている安井金比羅宮は、縁切りの力が強すぎるため、行ってはいけない神社とされています。

縁を切りたいと願うときは、気軽な気持ちで参拝に訪れると、代償が自分に返ってくることもありますので、自分の気持ちを見つめ直してから参拝するのが良いとされています。

また、安井金比羅宮の境内には、人との縁を切りたいという強い願いが込められた数多くの絵馬が奉納されているため、はじめて参拝される方は驚くこともあるといわれています。

絵馬には「○○が死にますように」「○○が不幸になりますように」などの願いが書きこまれています。

その怨念みたいなものを感じる絵馬が怖い、自分も悪影響を受けるかもしれない、夜中に訪れると本当に怖いなど、行ってはいけない神社であるという口コミも投稿されています。

しかし、正しく参拝を行えば、自分にとっての悪縁や必要のない縁を切ることができるため、絶対に行ってはいけないというわけではないとされています。

縁切りというと、縁起が悪い、不吉、恨みで人を不幸にするなどのイメージがあります。

しかし、安井金比羅宮は、悪縁を断ち切って良縁を招いたり、良縁で結ばれた夫婦やカップルが参拝すると、2人の絆が深くより強く結ばれたりするという縁結びのご利益もあります。

最強の縁切り神社といわれている安井金比羅宮については https://lani.co.jp/73754 こちらの記事でも詳しく紹介していますので参考にしてください。

住所:京都市東山区東大路松原上ル下弁天町70
電話番号:075-561-5127
公式サイト: http://www.yasui-konpiragu.or.jp/

②円珠庵・鎌八幡(えんじゅあん・かまはちまん)


円珠庵・鎌八幡は、通称真田丸があったとされる場所にあるお寺で、大正11年に大阪で初めて国定史跡に指定されています。

縁切りをするのに境内にあるご神木の榎木(エノキ)に鎌を打ち込むことでも有名なお寺です。
また、円珠庵・鎌八幡にはさまざまなルールがありますので、必ず守るようにしてください。


・境内での写真撮影禁止(写真撮影を行った場合は、機材を没収されてしまう場合もあります)
・ご神木に刺さっている鎌をさわったり、奉納されている絵馬を読んだり見たりしない(住職に穏やかに注意されます)
・境内では私語禁止
ルールを守って正しく参拝をすれば、縁切り効果が期待できるといわれています。

住所:大阪府大阪市天王寺区空清町4-2
電話番号:06-6761-3691
公式サイト: http://kamahachiman.sakura.ne.jp/

③橋姫神社(はしひめ)



橋姫神社は、丑の刻参り(藁人形に五寸釘を打ち込む)の起源となった橋姫がまつられている神社ですので、縁切りの効果も強いため、気軽に行ってはいけないとされています。

恋愛で嫉妬に狂った女性が憎い相手の女性を殺したいと貴船神社に訪れ、お参りをしました。

女性は、髪の毛を五つに分けて角のように立て、顔と身体を赤く塗り、鉄輪を逆さにして自分の頭にかぶり、三本の脚に蝋燭を立て、口に松明を咥えた状態で宇治川に21日間入り続けます。

やがて、鬼の姿となり、憎い相手を呪い殺すことができたため、その橋を渡ると縁が切れるという言い伝えが残っています。


とくに恋愛関係にあるカップルは良好な関係を築いていたとしても、橋姫の妬みをかって別れさせられてしまうといわれています。

住所:京都府宇治市宇治蓮華47
電話番号:0774-21-2017
公式サイト: http://www.kyoto-jinjacho.or.jp/shrine/13.html

④縁切榎(えんきりえのき)

SONY DSC

縁切榎は榎大六天神とも呼ばれており、最強の縁切り効果が期待できる神社です。

江戸時代から、結婚を控えた女性は縁切榎のそばを通らないようにしていた、離婚の効果があるため榎の樹皮を煎じたものを夫に飲ませていた、皇女和宮が嫁ぐ際にも榎が見えないようにうかい路を作らせたという逸話も残っています。

また、縁切榎の絵馬には強い縁切り効果があるとされているため、絵馬に願いごとを書くのが良いとされています(*ペンは持参してください)。

ただ、縁切榎に縁結びの神様は祀られていませんので、縁結び神社の場所も調べておき、同じ日に縁結びの神様がまつられている神社に参拝するのが良いとされています。

縁切り榎は効果ない?口コミ体験談・その後などについては https://lani.co.jp/enkiri-enoki こちらの記事でも詳しく紹介していますので参考にしてください。

住所:東京都板橋区本町18
電話番号:03-3579-2255
公式サイト: https://www.city.itabashi.tokyo.jp/kusei/profile/kanko/meisho/sonota/1006802.html?hl=id

まとめ

今回は、縁切りに神社に行ってはいけない理由、行ってはいけない縁切り神社などについて紹介してみましたが、いかがでしょうか?

縁切りに神社に行ってはいけないとされる理由
・ネガティブな気持ちで参拝をする人が多い
・運気が下がってしまう
・縁切り神社に頼ってしまう可能性がある

行ってはいけない縁切り神社
・安井金比羅宮
・円珠庵・鎌八幡
・橋姫神社
・縁切榎

縁切り神社とは、悪縁や繋がっている縁を断ち切るご利益を授かることができる神社のことですが、縁切りのパワーが強すぎるため気軽な気持ちで参拝をしてはいけないといわれることもあります。

縁切り神社で参拝をしているときに、家族・親友・パートナーなど、自分の大切な人たちのことをふと思い浮かべてしまうと、その人たちとの縁が切れてしまうことがあります。

また、自分では良好な関係だと思っていても、縁切り神社の神様から見たときに、悪縁や腐れ縁など良くない縁でつながっている場合は、縁が切れてしまう可能性も。

ただ、正しい知識を身につけて、ルールを守って正しく参拝することができれば行ってはいけないということはないといわれています。

自分ではどうすることもできない悩みを抱えている方は、ルールを守って縁切り神社に参拝してみてはいかがでしょうか?

跳ね返りなし!縁切りのプロにお願いしよう

人との縁を断ち切ることは縁結びをするよりも難しく、代償が自分に返ってくるともいわれています。縁切り神社が近くになくて参拝に行くことが難しいと思った人は、電話占いをおすすめします。

電話占いサイトは安心の上場企業運営が多いため、厳しい審査を通過した能力の高い霊能者や占い師が多く在籍していますので、相談をしてから縁切りをお願いするのが確実な方法です。

電話占いでしたら、自分と相性の良いベテラン霊能者や占い師を探して、ご自宅から好きな時間に電話で相談ができますし、無料特典を利用すればお得に鑑定してもらえますので、この機会に試してみてはいかがでしょうか?

コメント