PR
ジャスミン茶効能を徹底解説

ジャスミン茶効能を徹底解説【管理栄養士監修】

スーパーやコンビニでもペットボトル飲料として販売されており、日常的に親しまれているジャスミン茶。

ジャスミン茶は中国茶のひとつで、緑茶やウーロン茶をジャスミンの花で香り付けしたものです。中国語では「茉莉花茶(モーリーフアチャー)」といいます。

すっきりした味わいや飲みやすさから、男女問わず人気があるジャスミン茶には、どのような効果があるのでしょうか?
こちらの記事では、ジャスミン茶の効能や利尿作用、副作用などについて解説します。

免責事項
一般情報の提供:
本記事は、ジャスミン茶に関連する一般的な情報を提供するものであり、特定の健康状態や個人の病状に対する医学的助言、診断、治療を提供するものではありません。
専門家の意見の重視: 記事内の情報に基づいて健康に関連する重要な判断をする前に、医師や専門家の意見を必ずご参照いただくようお願いします。
情報の正確さ: 本記事に掲載されている情報は、公開時点での最新の研究結果に基づいていますが、その後の研究によって変わる可能性があります。また、情報の正確さには細心の注意を払っていますが、誤りや不完全な情報が含まれる可能性もあることをご理解ください。
個人差の考慮: ジャスミン茶の効果や副作用は、個人の体質や健康状態によって異なる場合があるため、ご自身の状態に応じた適切な判断をお願いします。
外部リンク: 本記事に含まれる外部リンク先の内容について、私たちは責任を負いません。リンク先のウェブサイトの利用は、利用者の責任において行っていただくようお願いします。

本記事に掲載されている研究結果や引用は、公開時点でのものであり、今後の研究によって変わる可能性があることをご留意ください。
カフェイン等の成分に対する感受性は個人差があるため、自身の健康状態に応じて適量を摂取するよう心がけてください。

監修者
藤本 麻代
藤本 麻代
管理栄養士・栄養士歴17年

病院勤務5年、保育園勤務12年。現在は病院で勤務しています。SNSやネットなどで食の情報がたくさんありますが、正しい食の知識を発信し、みなさんの健康に少しでも役に立てるようようにしていきたいです。

監修者の詳細

ジャスミン茶の女性にうれしい効能

ジャスミン茶には、女性にとって魅力的な効能があるとされています。ここではその中でも特に注目されている効能について、ご紹介します。

脂肪燃焼効果

メタボ女性のお腹

ジャスミン茶には、脂肪燃焼を助ける成分が含まれているといわれています。

ある研究で、ジャスミン茶のベースに用いられることの多い緑茶は代謝を4〜5%上げ、脂肪燃焼を10〜16%増加させる可能性が示されました1

この脂肪燃焼効果はジャスミン茶に含まれる、カフェインとポリフェノールEGCGによるものだと考えられています。また、カフェインとポリフェノールEGCGは互いの脂肪燃焼効果を高め合うそうです2

ただし、ジャスミン茶を飲むことで必ず痩せるわけではなく、脂肪燃焼や代謝アップに効果的であるため、ダイエットを支援する飲み物として適しているでしょう。

美肌効果

ジャスミン茶には、美肌に役立つ老化を抑制する効果のある成分が含まれています。

ジャスミンには浄化作用があり、皮膚の自然治癒を促進するといわれています。

また、研究によると、ジャスミン茶に含まれるポリフェノールは、細胞損傷を引き起こす可能性のあるフリーラジカルから保護するため、老化を抑制する効果があるのではないかと考えられています3

ストレス解消効果

ストレス解消効果

ジャスミン茶を飲んだり、香りを嗅いだりすることがストレス解消になるといわれています。

ジャスミンの香りには、嗅覚神経系をリラックスさせる効果があります。嗅覚神経系がリラックスすることで、体全体もリラックスでき、ストレスを軽減します。

また、ジャスミンの香りが好きな人は、その香りに副交感神経が反応し、自然にリラックスしたり気分を改善したりする化学物質が体から放出されるともいわれています4

ジャスミン茶の男性に嬉しい効能

ジャスミン茶には女性に限らず、性別関係なくうれしい効果がたくさんあります。

心臓病リスクの軽減

胸の痛みを訴える男性のイメージ

ジャスミン茶は心臓病のリスクを軽減させる可能性があるといわれています。

緑茶から作られるジャスミン茶にはカテキンと呼ばれるポリフェノールが豊富に含まれています。

ポリフェノールは体内で抗酸化物質として機能し、フリーラジカルによる損傷から細胞を守ってくれます。

研究によると、ポリフェノールが、心臓病のリスクを高める原因であるLDL(悪玉)コレステロールの酸化を防ぐ可能性が示されたそうです56

酸化されたLDLコレステロールは、動脈壁に付着してプラークを形成する可能性が高く、有害といえます。これにより、血管が狭くなったり詰まったりする危険性があるためです7

また別の研究では、緑茶ポリフェノール(緑茶をベースにしたジャスミン茶にも含まれる)を補給すると、ハムスターの歯垢形成が最大68%減少したそうです。また、LDLコレステロールやトリグリセリ(中性脂肪)の数値など、心臓病の危険因子の低下も見られました8

さらに別の研究でも、お茶の摂取と心臓病のリスク低下に関連があることが示されています9

ある5つの研究を分析した結果、毎日710ml以上の緑茶または紅茶を飲む人は、心臓病のリスクが平均して21%低いことが分かりました。
他の研究でも、緑茶を1日に237〜710ml飲む人は、237ml未満しか飲まない人と比較して、心臓発作のリスクが19%低く、脳卒中のリスクも36%低いことが明らかになりました10

また、緑茶に含まれるカテキンの1つにエピガロカテキンガレート(EGCG)があります。これは、体重減少や​​血糖コントロールの改善、心臓や口腔の健康などと関係があると考えられています。

さらに、EGCGのようなカテキンには抗炎症作用と血中脂質低下作用があるといわれており、心臓病のリスクを軽減する可能性があります11121314

口内環境を整える

白い歯の女性

ジャスミン茶には口内環境を整える効果もあるといわれています。

上述した通り、緑茶ベースのジャスミン茶には、ポリフェノールの一種であるカテキンが豊富に含まれています。カテキンにはミュータンス連鎖球菌などの歯垢形成細菌を殺す作用があり、虫歯を予防するのではないかと考えられています15

15人を対象とした研究では、緑茶カテキンを含有する溶液を歯に塗布すると、ミュータンス連鎖球菌による酸の生成が阻止されました。この酸が多いと、歯のエナメル質(歯の硬い表面)が侵食される可能性があります16

また、30人を対象とした別の研究によると、緑茶カテキンがベースのうがい薬を1週間使用したところ、歯垢を減らすための消毒薬うがい薬と同等の効果があることが分かったそうです17

さらに、ジャスミン茶は虫歯予防の効果が期待されるだけではなく、臭いの原因となる細菌を減らすことによって口臭も予防する可能性があると考えられています18

脳の機能を高める可能性がある

勉強する若い男女 イメージ

ジャスミン茶には、脳の機能を高める可能性があるといわれています。

まず、茶葉を浸す時間やベースとして使用するお茶の種類によって異なりますが、237mlあたり15~60mgのカフェインが含まれています。

カフェインは、体をリラックスさせる作用がある抑制性神経伝達物質アデノシンをブロックし、神経系を刺激します19
さらに、カフェインは脳を活性化させ、ドーパミンやセロトニンなどの気分を高める神経伝達物質の放出をサポートします20

これらの作用により、注意力が高まり、活力が湧いてきたように感じられ、短期記憶が向上すると考えられています21

また、ジャスミン茶には、抑制性神経伝達物質であるγ-アミノ酪酸(GABA)の放出を引き起こすアミノ酸 L-テアニンも​​含まれています。
L-テアニンとカフェインを一緒に摂取すると、脳機能を高める効果がより強くなるそうです2223

アルツハイマー病やパーキンソン病のリスクが軽減される可能性がある

ジャスミン茶に含まれるポリフェノールにより、アルツハイマー病やパーキンソン病のリスクが軽減される可能性があります。

特に、緑茶から作られたジャスミン茶にはEGCGが豊富に含まれているため、炎症を抑制し、アルツハイマー病とパーキンソン病の進行の原因となるフリーラジカルによる損傷を和らげる可能性があると考えられています2425

EGCGには、脳内のタンパク質が間違って折りたたみ、凝集するのを阻止する作用があると研究によって示されています。誤って折りたたまれたタンパク質は炎症を促進し、脳神経を損傷する可能性があります。EGCGのこのような作用により、パーキンソン病やアルツハイマー病のリスクが軽減されるのではないかといわれているのです。

また、5,600人以上を対象とした8つの研究によると、ジャスミン茶に多く用いられる緑茶などのお茶を定期的に飲む人は、お茶を飲まない人に比べてパーキンソン病のリスクが15%低いことが分かったそうです2627

さらに、52,500人以上を対象とした26個の研究を分析した結果、緑茶のようなEGCGを多く含むお茶を毎日摂取することで、アルツハイマー病をはじめとする脳疾患のリスクを35%低下させることが明らかになりました28

2型糖尿病のリスクを低下させる可能性がある

血糖値スパイクイメージ 糖尿病

緑茶から作られたジャスミン茶は、2型糖尿病のリスクを低下させる可能性があります。
これはジャスミン茶に、体がインスリンをより効果的に使用し、血糖値を下げるのをサポートするEGCGが含まれているためです29

1,133人を対象とした17個の研究を分析した結果、緑茶を摂取することによって、空腹時の血糖値とインスリンの数値が大幅に低下することが示されました30
また、76万人以上を対象とした12個の研究によると、毎日710ml以上のお茶を飲むことで、2型糖尿病のリスクが16%低下することが明らかになったそうです31

特定のがんリスクを軽減する可能性がある

ジャスミン茶に含まれる抗酸化物質に抗がん作用がある可能性があります。

研究によると、緑茶に含まれるECGCなどのポリフェノールが腫瘍のサイズを縮小し、がん細胞死を刺激することによって、がん細胞の増殖や広がりを抑制することが明らかになったそうです3233

ある研究では、毎日1.2Lの緑茶を飲み、緑茶エキスの錠剤で栄養を補うことにより、結腸がん患者の結腸がん細胞の再発が51.6%減少しました34
さらに、緑茶を飲むことは、前立腺がんや乳がんのリスク低下と関連しているともいわれています3536

そのため、緑茶を用いて作られるジャスミン茶にも、がんリスクを軽減する効果があるのではないかといわれています。しかし、あくまで研究は緑茶を用いて行われたため、ジャスミン茶の効果を実証するにはより精度の高い研究が必要だと考えられています。

ジャスミン茶の摂取にあたっての注意点

ジャスミン茶の副作用

ここまで解説してきた通り、ジャスミン茶には健康や美容にとって良い効果がたくさんあります。

しかし、摂取する際に注意すべきこともあります。

ジャスミン茶にはカフェインが含まれているため、飲む人によっては問題を引き起こす可能性があると考えられるからです。カフェインを過剰に摂取すると、不安や焦燥感、イライラ、胃への影響などの副作用が生じます37

特に妊娠中の女性は、流産のリスクを高める危険性があるため、カフェインの摂取には十分注意する必要があります。

また、ジャスミン茶に含まれるカテキンには健康に良いとされる効果も多くありますが、一方で、食べ物から鉄分を吸収する体の機能を低下させてしまう可能性もあります。そのため、カテキンを大量摂取すると、鉄欠乏性貧血のリスクが高まると考えられています。特に、妊娠中の女性や幼児、食事制限のある人など、鉄欠乏のリスクがある人は注意が必要です38

ジャスミン茶と血圧の関係性

高血圧

ジャスミン茶にはカリウムとマグネシウムも含まれています。
カリウムとマグネシウムは、ナトリウムの量を調整することにより血圧を下げる効果があるといわれています。
そのためジャスミン茶には、高血圧を予防する効果もあるのではないかと考えられています。

ジャスミン茶の利尿作用

腹痛

上述した通り、ジャスミン茶には緑茶由来のカフェインも含まれています。
カフェインには利尿作用があるため、飲みすぎると体が冷えたり、トイレが近くなってしまったりする可能性があります。

特に妊娠中の女性や、カフェインを含む医薬品を服用している方は飲む量に注意が必要です。

おわりに

ジャスミン茶の効果や副作用について解説しました。
基本的には健康や美容にとって、多くの効果があるジャスミン茶。しかし、カフェインやカテキンが含まれているため、健康状態によっては摂取する際に注意が必要だということが分かりました。
また、カフェインの利尿作用もあるため、飲み過ぎにはくれぐれも注意し、適量を楽しみましょう。

  1. National Library of Medicine「Thermogenic ingredients and body weight regulation」
  2. National Library of Medicine「The effects of catechin rich teas and caffeine on energy expenditure and fat oxidation: a meta-analysis」
  3. TEADROPS「Jasmine Tea Benefits – 13 Amazing Advantages of Drinking Jasmine Tea」
  4. lybra+e「Health Benefits of Jasmine, Uses Tea And Its Side Effects」
  5. National Library of Medicine「Effect of tea polyphenols on lipid peroxidation and antioxidant activity of litchi (Litchi chinensis Sonn.) fruit during cold storage」
  6. National Library of Medicine「Prevention of coronary heart disease and cancer by tea, a review」
  7. National Library of Medicine「Lipoprotein oxidation in cardiovascular disease: chief culprit or innocent bystander?」
  8. National Library of Medicine「Green and black teas inhibit atherosclerosis by lipid, antioxidant, and fibrinolytic mechanisms」
  9. National Library of Medicine「Tea consumption and cardiovascular disease risk」
  10. National Library of Medicine「Green tea consumption and risk of cardiovascular and ischemic related diseases: A meta-analysis」
  11. National Library of Medicine「The effects of catechin rich teas and caffeine on energy expenditure and fat oxidation: a meta-analysis」
  12. National Library of Medicine「EGCG, a green tea catechin, attenuates the progression of heart failure induced by the heart/muscle-specific deletion of MnSOD in mice
  13. National Library of Medicine「Inhibition of acid production in dental plaque bacteria by green tea catechins
  14. National Library of Medicine「Green Tea Catechins and Cardiovascular Health: An Update」
  15. National Library of Medicine「Inhibitory activity of a green and black tea blend on Streptococcus mutans」
  16. National Library of Medicine「Inhibition of acid production in dental plaque bacteria by green tea catechins」
  17. National Library of Medicine「Comparative evaluation of the antiplaque effectiveness of green tea catechin mouthwash with chlorhexidine gluconate」
  18. National Library of Medicine「Effect of green tea on volatile sulfur compounds in mouth air」
  19. National Library of Medicine「Caffeine: cognitive and physical performance enhancer or psychoactive drug?」
  20. National Library of Medicine「Caffeine and the central nervous system: mechanisms of action, biochemical, metabolic and psychostimulant effects」
  21. Nutrition Bulletin「The impact of caffeine on mood, cognitive function, performance and hydration: a review of benefits and risks」
  22. National Library of Medicine「Theanine and Caffeine Content of Infusions Prepared from Commercial Tea Samples」
  23. National Library of Medicine「L-theanine and caffeine in combination affect human cognition as evidenced by oscillatory alpha-band activity and attention task performance」
  24. National Library of Medicine「The role of free radicals in the aging brain and Parkinson’s Disease: convergence and parallelism」
  25. National Library of Medicine「Role of oxidative stress in Alzheimer’s disease」
  26. National Library of Medicine「Efficient Inhibition of Protein Aggregation, Disintegration of Aggregates, and Lowering of Cytotoxicity by Green Tea Polyphenol-Based Self-Assembled Polymer Nanoparticles」
  27. National Library of Medicine「Protein aggregation in Parkinson’s disease」
  28. National Library of Medicine「Meta-Analysis of the Association between Tea Intake and the Risk of Cognitive Disorders」
  29. National Library of Medicine「Tea enhances insulin activity」
  30. National Library of Medicine「Effect of green tea on glucose control and insulin sensitivity: a meta-analysis of 17 randomized controlled trials」
  31. National Library of Medicine「Tea consumption and risk of type 2 diabetes mellitus: a systematic review and meta-analysis update」
  32. National Library of Medicine「Cancer prevention by tea and tea polyphenols」
  33. National Library of Medicine「Tea polyphenols and their roles in cancer prevention and chemotherapy」
  34. National Library of Medicine「Primary Cancer Prevention by Green Tea, and Tertiary Cancer Prevention by the Combination of Green Tea Catechins and Anticancer Compounds」
  35. National Library of Medicine「Green tea and the risk of prostate cancer」
  36. National Library of Medicine「Green tea compounds in breast cancer prevention and treatment」
  37. National Library of Medicine「Caffeine」
  38. National Library of Medicine「Iron deficiency anemia due to excessive green tea drinking」

コメント