宝くじを購入したものの、保管場所に悩んでいる人も多いのではないでしょうか。
「今まで当たったことがない…」「どうせ当たることがないだろう…」などと思い、目につきやすい適当な場所などに保管していませんか。
運次第と言われる宝くじですが、実は保管場所次第で当選の確率をあげることが可能なのです。
その運を上げる方法として有効なのが風水と言われています。
どのように保管することで、当選確率をあげることができるのでしょうか。
今回は、宝くじの保管場所などを風水の観点から解説します。
毎回宝くじを購入しているけれど当たったことがない人はもちろん、はじめて宝くじを購入した人の参考になれば幸いです。
宝くじの保管場所で当選確率が変わる?
宝くじを購入する際、特に購入場所を気にしてしまう人も多いはず。
ですが購入後、どのように保管するのかということも重要なのです。
購入後、どのような場所で宝くじを保管をしていますか。
封筒やビニールに入れたまま、目につきやすい場所に保管していることが多いでしょう。
忘れないためにも、毎日確認する場所などに保管するのは良いことです。
しかし汚れている場所や運気の流れが低迷している場所であると、当選の確率が下がってしまうということもあります。
ここで意識してほしいことが、風水です。
風水を意識した自分にあった環境を作ることで運気の流れも変えることができ、当選の確率を上げることができるのです。
宝くじの保管場所のポイントを風水の観点から解説!
宝くじの購入後、そのまま保管してしまう人が多いでしょう。
丁寧に保管するためにも袋から取り出し、財布や金運に効果がある黄色の袋などに入れ替えることがポイント。
宝くじの購入時に入っていたビニール袋は、風水的には火を意味します。
そのまま入れておくこと=燃えてなくなるため、当選の確率が下がってしまうことを示しています。
元々、風水は5,000年以上も昔の中国から伝わった環境哲学。
自然と人の暮らしを良いものにするために、風水は受け継がれてきました。
中国の風水では天・人・地の3つの気の調和を特に大切にしており、
- 天 → 天体の動き、暦の流れ
- 地 → 大地からのエネルギーを含んだ自然環境、場所、空間
この2つの気に人の気が加わって調和することで、あなたの運が素晴らしいものへと変化します。
このようなことから風水では3つの気の調和を大切にしているため、宝くじの購入後は保管場所がとても重要となるのです。
ゆえに出したままにはせず金運アップの効果がある黄色のものに包み、木製の棚や引き出しなどに保管すること。
また風水では、金運は西側から入って北に貯まると言われています。
そのため、方角を意識して保管することで宝くじに金運を貯め込むことができるでしょう。
このとき西側に黄色のものを置くとさらに金運アップが望めますが、黄色のものがない場合は代わりにラベンダーカラーのものを置くこともOK。
風水でラベンダーカラーは厄落としの意味を持ち合わせているため、あなたの淀んだ気を浄化して運気の流れを良いものにしてくれるでしょう。
【高額当選者に共通】宝くじの保管場所おすすめ5選!
風水的にどのような場所やものが運気がよく、効果を得られるのかご紹介しました。
ラベンダーカラーの布に包み、黄色の袋に入れることでさらに金運を高めることができるでしょう。
ですが具体的には、どのような場所に保管することがいいのでしょうか。
過去の高額当選者が保管していた場所などをご紹介します。
お財布
普段から開け閉めを頻繁に行うため、保管場所としてお財布は避けるべき場所と思われがち。
ですが宝くじは風水的に、お金と一緒に保管することで金運アップが期待できます。
過去の高額当選者の中にも、お財布に保管していた人もいました。
宝くじをお財布に保管する際には、金運の効果がある黄色のお財布を意識することで運気を上げることができるでしょう。
また、普段からレシートなどを溜め込んでしまう人も多いはず。
宝くじをお財布に保管するのであれば、きれいに整理することも心がけることが大切になります。
天然素材の家具
天然素材の木は、金運上昇のパワーを持ち合わせています。
風水的に金運は静かで暗い場所に貯まると言われているのです。
そのため高額当選を狙うのであれば、保管場所に適していることでしょう。
プラスチック製のものは運気を下げてしまうため、保管場所としてはあまり良いと言えません。
天然素材の木材で作られたタンスや本棚などが特におすすめです。
観葉植物の近く
風水では気の流れを意識することは、とても大切なポイントなのです。
観葉植物がきちんと育っている=その場所は良い気が流れているサイン。
そのため宝くじの保管場所を観葉植物の近くにすることで、金運が貯まりやすいことを意味しています。
また観葉植物をで気がどのように流れているのかがわかるため、気の流れを視覚的に確認するためにも観葉植物を置くことがおすすめ。
西側の窓辺
風水で西側は金運が高まる吉方位を意味し、窓辺は良い運気が流れやすい場所。
そのため運気を高めてくれるだけではなく、悪い運気を浄化して新しく良い流れを作ることができるでしょう。
高額当選者の中にも、西側の窓辺に立てかけていたという人もいました。
西側の窓辺に置いたりするだけではなくラベンダーカラーの布に包んだり、黄色の袋に入れて保管するなどの工夫をすることがいいでしょう。
北側に位置する部屋
風水的に金運は、西側から入って北側に貯まると言われています。
そのため、北側の部屋の中にある天然素材の家具に宝くじを保管することがおすすめ。
北側の部屋に天然素材の家具がない場合は、黄色の布や袋に入れて天然素材の木箱などに保管することでも効果が期待できます。
簡単に用意ができるものと思われるので、ぜひ試してみてくださいね。
宝くじの保管場所を決める上で避けるポイント5選
最後に、宝くじを保管する際の注意しなければいけないことを解説します。
運気の流れが良いところや観葉植物が立派に育っているからといって、どのような場所を選んでいいということではないのです。
風水的にNGな場所があるため、気をつけなければ金運は下がってしまいます。
運気の流れが悪いところに間違えて保管しないためにも、覚えておきましょう。
水回り
風水的に水回りは、あまり良い意味を持ち合わせていません。
水回りは水を流す=運気を流すという意味があります。
そのため、宝くじの保管場所としては適していません。
また、水回りは湿気の多い場所となっています。
ゆえに宝くじが傷んでしまったり汚れてしまう可能性があり、運気を下げてしまうので避けるべきでしょう。
火の近く
キッチンやストーブなどの火の近くは、風水的にもあまり良い場所とは言えません。
火の気が強いところとなるゆえ、お金を燃やすと言われています。
そのため、宝くじの保管場所として適していません。
また宝くじは紙で作られており、火に弱く燃えやすい性質です。
ゆえに火の近くに保管することは危険であり、向いているとは言えないでしょう。
玄関
風水的に玄関は、気が入ってきて流れる場所です。
外へ履いて出た靴を保管している場所ゆえ、あまりきれいな場所とは言えないでしょう。
このようなことからも気が入ってきても貯まることはないので、宝くじを保管する場所には向いていません。
ですが玄関をきれいに保つことで良い気が入り、家全体の運気を良くしてくれます。
靴をたくさん出したまま、花や観葉植物が枯れているということはありませんか。
玄関全体を常にきれいにしておくことで低迷していた運気も変わるでしょう。
また玄関マットは外から帰った際に踏むことで、外から連れてきてしまった悪い気を吸い込んでくれる効果があります。
そのため家に悪い気を持ち込むことなく、悪い気から家を守ってくれるでしょう。
トイレ
風水的にトイレは、金運や健康運にとても影響が現れやすい場所とされています。
しかしトイレはきれいな場所とは言えないため、宝くじの保管場所には適していません。
トイレは風水で「不浄の場、不浄の空間」と言われており、トイレの汚さや悪臭が運気を下げてしまうのです。
このようなことから、どの方角にトイレがあっても吉という扱いをされることがありません。
またトイレは流す場所ということから、家中の悪い気がトイレに集まります。
日頃からきれいに掃除しておくことで、淀んだ気が浄化されるので意識するようにしておきましょう。
汚れている場所
宝くじは暗くてきれいな場所で気を貯めます。
ゆえにどれほど運気が上がる場所であっても、その場所がきれいでなければ運は離れてしまうのです。
そのため汚れていたり、ごちゃごちゃしている場所は宝くじを保管することには向いていません。
金運の効果を期待したいのであれば、常日頃からきれいに保つことを意識することが大切。
一部のスペースや部屋だけではなく家全体をきれいにすることを心がけることで、運気が低迷してしまっていても変化していくでしょう。
まとめ
宝くじの購入場所は意識していたけれども、保管場所まで意識していなかったという人も多いはず。
暗くてきれいな場所で宝くじは気を貯め込みます。
そのため、風水を意識して保管することがとても大切になるのです。
なかなか当選しなかったという人は、ぜひ記事を参考にして保管場所を意識してみてくださいね。
コメント