信頼とは、カップルが関係を続けていく中で欠かせないものですよね。
一度でも信頼を失ってしまえば、相手との関係は崩れてしまい、そのまま別れに発展することが多いです。
しかし、一度失った信頼を取り戻し、関係を続けられているカップルもたくさんいます。
今回は、一度失った信頼を取り戻す方法と、実際に信頼を取り戻すことができた体験談を紹介していきます。
恋人の信頼を失ってしまったときは、参考にしてみてくださいね。
恋愛において1度失った信頼は取り戻せない?のは本当?
相手の信頼を一度失えば、取り戻すことは難しいと言われています。
特に、恋愛において信頼を失くしてしまえば、より信頼を取り戻すリスクは高くなってしまうでしょう。
けれど、失くした信頼を絶対に取り戻せないわけではありません。
信頼を失う傷は大きいですが、好きな相手だからこそ「もう一度信じてみたい」と思わせることができるからです。
一度信頼を失って関係が変わったとしても、方法次第では元の二人に戻れる可能性があるのです。
恋愛で信頼を失う原因とは
そもそもどのようなことをすると恋愛で信頼を失ってしまうのでしょうか。
どんな行動が信頼を失う原因になってしまうのかご紹介します。
浮気など異性と親密な関係になる不誠実な行動
誠実とは反対と言ってもいいような行動が浮気、異性と親密な関係になることです。
どこからが浮気のラインなのか?ということは人それぞれ違います。異性と親密な関係になるだけでなく、二人きりで会うことも嫌がる人もいますよね。
パートナーを不安にさせないために異性と会ったことを隠す、嘘をついて浮気をしているなどという行動は不誠実な行動として信頼を崩す大きな原因になってしまいます。
一度浮気をしてしまうと「また浮気されるかも」と不安を抱く原因にもなってしまい、もう一度信頼してもらうのはとても大変です。
小さな嘘を重ねる、隠し事が多い
とても些細な嘘であっても、何度も繰り返されると信頼を失う原因になります。
それがバレてしまうような内容であると「他にも隠していることがあるかも」「また嘘をつかれた」と思われてしまいます。
嘘をついていなくても、隠し事があることも疑いを生んで関係性にヒビを入れてしまう可能性があります。
なかでも金銭トラブルや過去の大きな問題を隠していると、それがバレてしまったときの衝撃が大きいです。
例えば借金がある、二股をした経験がある、結婚したい・結婚したくない、過去に離婚経験がある…などということは発覚すると大きな衝撃となります。
約束を守らない、ドタキャンを繰り返す
デートの約束をしていたのにドタキャンをする、同じ約束をしても何度も破るという約束を守らないということは信頼を失います。
恋人関係以外でも約束を守らないということは信頼できない人という印象になりやすいので、次からは約束しない、言わないことを選択してしまう人もいます。
また、お願いされていること頼まれたことを「いつかやる」「そのうちやる」というように先延ばしを続けるのも信頼を失う原因になってしまうので注意したいですね。
相手を傷つける言葉や暴力
怒りを感じたりイライラしたときに、言葉の暴力や態度で相手を傷つけたり否定したりすると「大切にしてくれない人」だと思われて信頼を失います。
喧嘩をしたときなどに感情をコントロールすることができずに傷つける言葉を言い続けたり、思いやりのない態度をとったりするのは避けるようにしましょう。
暴力はもちろんNGですが、言葉の暴力も苦痛を与えるだけになってしまいます。
相手の気持ちに配慮していない
自分の都合や感情を優先し、相手の考え・気持ちや立場に対して配慮しないのは信頼を失う原因になります。
相手の考えや気持ちを無視することで相手は「大切にされていない」と思い、それを何度も繰り返していると気持ちが離れてしまいます。
話を聞かずに自分の意見だけを押し付ける、無神経な言動や態度を繰り返すことは避けましょう。
また、相手に配慮することなく一貫性のない態度を取ることも信頼を損ねてしまいます。
優しい態度だったのに急に冷たくなる、連絡が多かったのに急に途絶える、というのも相手に不安を与えてしまいます。
過去の恋愛と比較する
「元カノは◯◯だったのに」「元カレだったら◯◯なのに」というように、過去の恋人と比較して優劣をつけると信頼を損ないます。
誰かと比較することは自己肯定感を下げてしまうため「自分ではダメなんだ」と相手は思ってしまって、信頼を失ってしまいます。
無神経な発言や行動は信頼を失いやすいので、注意しましょう。
恋愛において一度失った信頼を取り戻すのが難しい理由
一度失った信頼を取り戻すのは、不可能ではありません。
しかし、簡単には取り戻すことができないことも覚悟しておきましょう。
ますは、恋愛において一度失った信頼を取り戻すのが難しい理由を紹介していきます。
できるのであれば、相手からの信頼を裏切らないことが一番です。
人間関係と同じで信用を失うのは一瞬だから
仕事でも友達でも、人間関係において信頼を失うのは一瞬ですよね。
何十年の付き合いを続けてきたとしても、たった一度の裏切りで、すべてが変わることは多いです。
恋愛においても同じです。
恋人同士は深い絆でつながっていますが、だからこそ信頼を裏切られたときのインパクトはすさまじく、取り消すことができません。
楽しい思い出がたくさんあったとしても、一度の悲しみが二人の関係を一瞬で上書きしてしまうことがあります。
相手は思っている以上に傷ついているから
恋愛において、相手への信頼を失うことは大きな傷になります。
信頼を裏切った側が思うよりも、相手の心には深く突き刺さっていて、一生のトラウマになることもあるのです。
例えば、一度恋人から浮気された経験をすれば、他の異性と付き合うときでも、「浮気しているのではないか」と疑う気持ちを消すことができなくなります。
信頼を失った相手でなくても、悲しい思い出はフラッシュバックしてしまうのです。
そのことからも、一度信頼を失った本人が相手の信頼を取り戻すのは、かなり難しいことがわかるでしょう。
根気と継続力が必要になってくるから
一度失った信頼を取り戻すには、長い時間が必要になります。
心の傷を治すのは、身体の傷を治すよりも時間がかかるからです。
そのため、信頼を取り戻そうとしている過程で心が折れてしまうこともあるでしょう。
根気と継続力が信頼を取り戻すポイントになるため、相応の覚悟がいることは事実です。
恋愛で一度失った信頼を取り戻す方法
ここからは、恋愛で一度失った信頼を取り戻す方法を紹介していきます。
実は、失った信頼を取り戻す方法は複雑なものではありません。
信頼を取り戻すまでのステップを間違えないようにすれば、相手の心は動きやすくなります。
信頼関係が崩れた原因を把握する
まずは恋人との信頼関係がなぜ崩れてしまったのか、原因を把握しましょう。
ここで原因をしっかりわかっていないと、相手に謝ったとしても心に響かないからです。
場合によっては、相手の怒りをヒートアップさせてしまう恐れもあるため、注意してください。
相手が何に傷つき、悲しんでいるかと向き合ってみてください。
心からの謝罪をする
信頼を失った原因がわかった後は、心から相手に謝罪をしましょう。
相手が傷ついた原因がわかっていると、謝るときの言葉や謝り方も違ってきます。
また「ごめんね」の言葉も、相手に伝わりやすくなる効果があるでしょう。
自分の非をしっかりと認めて、誠心誠意で相手に謝ってください。
場合によっては、心からの謝罪していると相手が感じると、そこで信頼を取り戻せることもあります。
失敗を繰り返さない方法を提案する
相手にしっかりと謝るだけでは、信頼を取り戻すことが難しい場合もあります。
反省していることが伝わっても、信頼を失っている状態では相手を疑ってしまうからです。
そこで大事になってくるのが、失敗を繰り返さない方法を提案することです。
信頼を失うことになった原因や出来事を、二度と起こさないために自分がどうするべきか伝えることで、相手を安心させることができます。
この安心材料が相手の希望となり、疑う気持ちを薄くしてくれます。
相手が望んでいることをしっかりと聞く
相手からの信頼を取り戻すまでは、尽くすことも大事になってきます。
相手が何を望んでいるかを聞いて、できるだけ願いを叶えるように努力することがポイントです。
信頼を失った相手は、自分の願いが叶うことを結果として望んでいるのではなく、どれだけ自分のために努力する姿勢を見せてくれるかを期待しています。
その行動から、気持ちや愛情を確認するからです。
信頼や反省の言葉は目に見えないものですよね。
だからこそ、行動でわかりやすく相手に示すようにしてみましょう。
一度別れてしまうのもアリ
相手からの信頼をどうしても取り戻せない場合は、一度距離を置いてみるのも方法です。
信頼を失ったときは、相手も気持ちが興奮していることが多いため、何をしても効果がないことがあります。
そんなときは、冷却期間を置いて気持ちが落ち着くのを待ってみてください。
一度離れてみることで、相手の存在を確認することができます。
一度信頼を失ったとしても、あえて離れることでまた関係が復活するカップルは、意外と多いのです。
友達や恋愛のプロに相談してみる
恋人との信頼関係が壊れたときは、どうすれば良いのかわからなくなりますよね。
一人で悩みを抱えていても、不安になるばかりで行動できなくなることも多いでしょう。
そんなときは、周りの友達や恋愛のプロに相談してみるのがおすすめです。
第三者は、二人の関係や気持ちを客観的に見ることができるため、今何をしなければいけないのか的確なアドバイスをくれます。
特に、気軽に悩みを話すことができる電話占いはおすすめです。
友達は人を選びますが、電話占いに在籍している占い師は恋愛のプロ。
誰を選んでも間違いはありません。
一人で悶々とするよりも、誰かと話をした方が気持ちが軽くなることがあるはずです。
信頼を取り戻すLINEのやり方のコツ
相手の信頼を取り戻すには、LINEも上手に活用していきましょう。
一度失った信頼を取り戻すLINEのコツを紹介していきます。
マメにLINEをする
恋人の信頼を失う原因は、連絡がきっかけになることもあります。
LINEの頻度が少なくなると、浮気を疑われることがあるからです。
実際浮気をしているときは、恋人への対応が無意識におざなりになりがちです。
そのため、信頼を取り戻すにはLINEをマメにすることが大事になってきます。
その日の内に返信をいれるだけでなく、なるべく早く返すことも信頼を取り戻すには必要になってくるでしょう。
自分が今何をしているかわかるようにすると、相手は安心することが多いです。
LINEでも愛情表現を多くする
相手の信頼を取り戻すときは、愛情表現を普段より多くすることも必要ですよね。
それは、LINEでも活用していきましょう。
「一番好きだよ」「特別に思ってるよ」など、愛ある言葉をLINEにいれることで、相手は愛されていると実感することができます。
信頼し合っているカップルであれば、愛情表現はそこまで必要ありません。
しかしすでに信頼が失われている場合は、もう一度関係を構築していくために言葉にすることが大事になってくるのです。
ちょっとしたことでも感謝を伝える
信頼を失った相手には、なるべく「ありがとう」をたくさん伝えるようにしましょう。
特にLINEであれば、「ありがとう」を言う機会はたくさんありますよね。
「返信をくれてありがとう」という言葉だけでも、信頼を失っている相手には響くことがあるのです。
ちょっとしたこともで、感謝は積極的に伝えてください。
「一緒にいてくれてありがとう」と愛情を伝えるときにも、ありがとうの言葉は役に立ってくれるでしょう。
一度失った信頼を取り戻せた体験談
連絡が信頼を取り戻すポイントになったAさんの体験談
元彼と連絡をとっていたことが、彼氏にバレてしまったAさん。
彼氏と別れる気はなかったものの、二人で何度も飲みに出掛けていたり、そのまま数回関係を持ってしまったこともありました。
彼氏から「もう信頼できない、別れたい」と言われたことで、自分が犯してしまった過ちの大きさを知ります。
その場で、「本当にごめんなさい」と心から謝り、別れたくない意志を伝えましたが、彼氏の心は動きませんでした。
LINEをしても、既読にはなるけれど返事は返ってきません。
もちろん、電話をしても出ることはなく、折り返しもありません。
けれど彼氏が大切な存在だと気づいたAさんは、諦めませんでした。
毎日1回だけ電話を鳴らし、まだ彼を好きな気持ちや会いたい気持ちをLINEで伝え続けたのです。
彼と連絡がとれなくなり3ヶ月後、Aさんの心は折れかけました。
「このままではブロックされる」と不安になり、1日だけ連絡をしませんでした。
しかしその翌日、なんと彼の方から「会えるよ」とLINEがきたのです。
その後彼は、気持ちが落ち着いたこと、Aさんの気持ちを受け入れてもう一度関係を持つことを話してくれました。
信頼を失っても彼女との約束を守り続けたB君の体験談
彼女と同棲して数年になるB君。
彼女との付き合いに不満はないものの、最近気になる女友達ができていました。
後ろめたい気持ちがあり、「男友達と遊ぶ」と言って女友達と遊びに出かけますが、気持ちが盛り上がり、その日関係を持ってしまいます。
しかし、朝帰りしたことから彼女に女友達と遊んだことがバレてしまいます。
「何もなかった」と言い張るB君ですが、彼女は疑っている様子です。
後日彼女の不満は爆発し、「もう信頼できない」と大喧嘩に発展してしまいます。
その場で「絶対に浮気はしない」と誓いますが、彼女に家に帰る時間を必ず連絡すること、朝帰りをしないことを義務付けられてしまいました。
彼女と別れたくなかったB君は、律儀に約束をその後1年間守り通しました。
彼女の信頼は回復し、二人は今年結婚をする予定です。
一度失った信頼を取り戻すための心構えとは
一度失った信頼を取り戻すには、心構えを知っておくと良いでしょう。
失った信頼を取り戻すのは、容易ではなく、その過程で自分が苦しくなってしまうこともあります。
しっかりと覚悟ができていれば、相手の信頼を取り戻すまで頑張ることができるはずです。
めげない
一度失った信頼を取り戻すには、めげない心が非常に大事になってきます。
どんなに尽くしても、どんなに頑張っても、信頼を失った相手からの反応は冷たいことが多いです。
時間をかけても相手の態度が悪いままだと、諦めたくなる気持ちが出てくるでしょう。
しかし、そこを乗り越えれば、必ず相手の心は動かされていきます。
時間がかかってもめげない気持ちさえあれば、失った信頼を取り戻せるときはやってくるはずです。
冗談めかさない
相手からの信頼を取り戻すときは、冗談めかすのは良くありません。
信頼を失くした相手は、基本的に悲しい表情が怒っている表情をしていることが多いですよね。
そのため、相手をどうにか笑顔にしたいと思うこともあるでしょう。
しかし、冗談を言って明るい雰囲気を作ろうと頑張ってしまうと、相手はそれを不快に感じます。
失望しているときは、気遣いで冗談を言っていることが読み取れなくなるからです。
「全く反省していない…!」と相手からの信頼がますます失くなることがあるため、気をつけましょう。
言い訳をしない
一度失った信頼を取り戻そうと頑張っても、すぐに効果は出ないですよね。
そうなると、「こっちだって色々あるのに…」と言い訳をしたくなることがあります。
しかし、言い訳をした時点で相手からの信頼はマイナスになるでしょう。
言い訳は、悪いと思っていないときに出るものだからです。
「こんなに頑張っているのに」と思った時点で、相手からの信頼を取り戻すことはできなくなります。
「自分が悪かった」と潔く非を認めて、信頼を取り戻せるまで頑張りましょう!
恋愛で一度失った信頼を取り戻したいときにやってはいけないNG行為
失った信頼を取り戻す方法をご紹介してきましたが、取り戻したいと思っているときにやってはいけないNG行為もあわせてご紹介していきます。
このような行動はどんどん信頼を損なっていく原因になりますし、取り返しのつかない状況になってしまうこともあるので注意してください。
言い訳ばかり言い続ける
信頼を失った原因に対して、「そういうつもりはなかった」「これには理由がある」というような言い訳ばかりを並べないようにしてください。
第一に必要なのは「自分が悪い」「傷つけてしまった」という反省の姿勢で、言い訳を続けてしまうと非を認めない反省しない人という印象を持たれてしまいます。
それによって相手はより不信感が増してしまいますし、信頼をどんどん失っていく結果になってしまいますよ。
素直に非を認めて、相手の気持ちを大切にしながら信頼回復に務めるようにしてください。
相手が悪いと責める、責任を押し付ける
誠心誠意の謝罪の気持ちを相手に伝えるのではなく、「自分は悪くない」「君にも悪いところがある」というように責任を押し付けたり相手が悪いと言ったりするのは関係を悪化させてしまいます。
また、「些細なことなのに」「気にするほどのことじゃない」というような言葉もNGです。相手にとっては信頼を失うような重大なことだったのに、小さなことを気にするなんてということを伝えるのは相手を責めているような形になるのでNGですよ。
責任を自分で受け止めて、相手を責めるような言葉や態度を示さないようにしてみてください。
また、今は問題になっていない過去の問題に触れて相手が悪いと責めることも、今の問題に向き合っていないと感じさせます。
「もうこの話は終わり」と一方的に問題解決を避けるようなこともしないようにしてください。
下手に出て尽くしすぎる
信頼回復をしようとして相手に尽くすことを選ぶ場合もありますよね。
ただ、過度に下手にでて過剰に尽くしてしまうことは相手の負担になってしまうこともあります。
「なんでもするから許してほしい」という言葉をかけることもあるかもしれませんが、信頼回復する際には逆効果になってしまうこともあるので気を付けてください。
プレゼントをたくさん贈るなどの行為も、過剰に続けてしまうとパフォーマンスだと受け取られてしまうこともあります。
過度に尽くすのではなく、日常を過ごしていくなかで誠実に行動して反省を示していきましょう。
急いで関係性を修復しようとする
信頼されなくなってしまったという状況に焦りを覚えてしまうこともあるでしょう。
焦りから急いで信頼を回復しようと行動してしまうと、相手の気持ちやペースを無視していることになるため、余計に距離ができてしまうことがあります。
信頼は時間をかけて築いてきたものなので、今までと同じように時間をかけて再び信頼を築けるようにしてください。
「今回のことは忘れよう」「お願いだから仲直りしよう」というような言葉をかけるのはNGです。
相手が納得するまで待つという姿勢で、相手のペースにあわせて必要な時間をかけてください。
すぐに信頼が戻ると勘違いする
「もう大丈夫」と安心して油断すると、相手からは「やっぱり反省していない」と捉えられることがあります。
少しずつ信頼を取り戻すことができたと感じても、すぐに今まで通りの態度や言動に戻って、以前のままの行動を繰り返すと余計に信頼を失ってしまうことに繋がることがあります。
信頼の回復にはとても時間がかかるので、すぐに心を開いてくれるわけではありません。
「もう許してくれた?」などという、信頼の確認行為もNGですよ。相手に負担になる言動ですし、反省していないと思われることもあります。
もう信頼してくれているだろうと油断せずに、自然と相手が心を許してくれるまで待つ姿勢が大事です。
恋愛で一度失った信頼を取り戻して復縁した後に長続きさせるには
失った信頼を取り戻すだけでは終わりません。取り戻した後の行動も今後の信頼を保っていくことができるかどうかに繋がります。
復縁をした後に、二人の関係性を悪化させないようにするには、どのような行動をすればいいのかご紹介します。
会話・コミュニケーションを大切にする
何かしらの問題があって信頼を失ったので、再び何か問題やトラブルが起きるのではないか?と相手は不安や疑いの気持ちを持ちやすくなっています。
その気持ちを軽減させるためには、定期的に「気になることはある?」というように相手に負担のならない程度に気持ちを聞いてあげるようにしてみてください。頻繁すぎるとプレッシャーを感じてしまうことがあるので、たまに優しく声をかける程度にしてください。
また、隠し事や誤解を防ぐために、小さい事でも話し合える関係になれるように、お互いに成長をしていく必要もあります。
感謝や思いやりの言葉をかけながら、些細なことも話し合える関係を目指してみてください。
約束を守る、無理な約束はしない
約束を守らないことで信頼を失ったのであれば、これから先は約束を守ることを徹底しましょう。
本当に信じることができるか相手は不安になっていることもあるので、遅刻しない、やると言ったことはやるというように、約束を守ることを大切にしてください。
どうしても約束を守ることができない状況になったら、ドタキャンしたりせずに、誠心誠意相手に謝罪の気持ちを伝えましょう。
そして、もともと守ることが難しいような約束はしないようにしてください。現実的に守ることができる約束だけをして、それを必ず守るようにしてみてください。
相手のことを尊重する・リスペクトする
信頼を失う根本的な原因として相手に敬意が足りないということが考えられます。
相手へのリスペクトを忘れた行為や言葉を続けていると、関係性を修復した後でも、再び信頼を失うことになるかもしれません。
相手が伝えてきた意見や気持ちをまずは受け止めて、共感してあげるようにしてください。相手を大事にして、尊重することで関係性を保つことに繋がります。
また、相手のプライバシーも尊重してあげましょう。不用意にスマホを見る、疑いをかけるなどはNGです。
素直に謝ることを忘れない
大切な相手だからこそ小さな感謝や些細なミスへの謝罪は忘れないようにしましょう。
つい慣れ親しんだ相手には言わなくても伝わると思うかもしれません。けれど、一度信頼を失った相手にはきちんと誠意が伝わるように、小さなミスでもきちんと素直に謝るようにしてください。
また、相手がしてくれた小さなことにも感謝を伝えることを忘れないようにするのがおすすめです。
小さなことを積み重ねていくことによって、徐々に安定した関係性に戻っていくことができるようになります。
相手だけじゃなく自分のことも大切にする
信頼を失うことをしてしまって、どうにか関係性を修復した後は、どこか罪悪感みたいなものがあって平身低頭状態になってしまうことがあります。
ですが、あまりに誤り倒したり何でもしてあげたくなったりしていると、相手もプレッシャーに感じてしまいます。
また、気遣いすぎてしまうと疲労や不満が溜まって、関係性を崩してしまう原因になります。
あなたに余裕があることで、相手に対しても優しい言葉や態度を示すことができるようになります。
なので、反省の気持ちは大切ですが、自分を大切にすることも忘れないようにしてください。
自分の時間をしっかりと持ち、感情を溜め込みすぎずにリフレッシュすることをおすすめします。
恋愛で一度失った信頼を取り戻すのが困難なときの対処法
恋愛で信頼を失うことは、取り返しのつかないことでもあります。
どのような内容で信頼を失ったかにもよりますが、相手が到底受け入れられないことで裏切ってしまったのであれば、信頼を取り戻すことは困難を極めます。
そこで、信頼を取り戻すことが困難なときは、どのような対処をすればいいのかご紹介します。
一旦距離や時間を置く冷却期間をつくる
信頼できない相手には一切心を開かないというタイプもいますよね。
そのような状態だと信頼を取り戻すことは難しいと感じてしまいますが、そこで感情的になってしまうと信頼をさらに損ねてしまう可能性があります。
そのため、いったん距離を置いて冷静になる時間をつくるようにしてください。
相手も「また信頼しないといけない」とプレッシャーを感じてしまうこともあるので、冷却期間を設けて状況を整理していきましょう。
具体的には自分からは会いに行ったり、連絡を取ったりせず、相手から会いたいと言われる、連絡をしてくれるまで待つなどとい方法があります。
冷却期間中は内面的な部分を成長させるなど、自分磨きに時間を使うようにするのがおすすめですよ。
相手の気持ちを尊重して無理強いしない
信頼が回復できないときは、相手はあなたに不満や問題をまだ感じています。
そんなときに相手の気持ちを尊重しないで自分本意な行動をしてしまうと、関係性は悪化してしまうでしょう。
相手が気持ちの整理をして、感情を受け入れることができるまで待つ姿勢を保つことが大切です。
無理に関係修復を強いたり、自分勝手に行動したりしないようにしてください。
「許して欲しい」と強く求めてしまうと、相手は反発することもありますし、より傷ついてしまうこともあります。
何よりも相手の気持ちを大切にして、すぐに許さなければいけないというようなプレッシャーをかけないようにしてください。
どんな変化を求めているのか自分自身と向き合う
あなたが信頼を回復したいと思っている相手が、どのような変化をああなたに求めているのでしょうか?
不満に思っていることや問題と感じている部分を知って、改善していくことで信頼を得ていくことができますよ。
自分自身と向き合いながら、自分を変えていくことができると再び信頼してもらえるかもしれません。
特に浮気を繰り返してしまって信頼を失ってしまったときは、相手の意見を受け入れて具体的に行動を起こすという改善をしていかないと信頼してもらうのは難しいです。
異性が関わる問題で信頼を失ってしまったときは簡単に相手が安心することができないので、時間をかけて信頼を取り戻していくしかありません。
修復が難しすぎる場合は別れを受け入れる
必ず信頼は修復できるというわけではありません。相手が修復を望まず、関係性も続けたくないと言われてしまえば修復は困難となるでしょう。
そのような状態の相手に信頼の修復を願うことは、お互いにとって苦しい結果になってしまうことがあります。
しつこく関係性の修復や許してくれることを迫れば、余計に二人の関係は悪化します。
なので、どうしても困難な状況になってしまったときは別れを受け入れることも大切です。
別れというものがネガティブなものと感じてしまうかもしれませんが、新たなスタートを切るチャンスというポジティブな捉え方もあります。
信頼を失うという失敗を糧に、自分を成長していくことができるようにしてください。
また、一時的に完全なお別れを選択することで、後に復縁することができるようになる場合もありますよ。別れの時間が冷却期間となり、自分自身を見つめ直して、信頼を得られる関係性に戻れるかもしれません。
占い師など恋愛に強い専門家に相談する
修復困難な状況になってしまったときは、恋愛のプロに相談して具体的なアドバイスをしてもらう方法もおすすめです。
恋愛のプロや専門家として相談したいのが恋愛カウンセラーや占い師です。
占い師であれば相手の気持ちや状況を占い、信頼を失った状態からどうアプローチしていけばいいのかを具体的にわかりやすくアドバイスしていただけますよ。
恋愛で一度失った信頼を取り戻すときに相談したい専門家
失った信頼を取り戻すことが困難なときは、占い師に相談してみてはいかがでしょうか。
占い師は二人の状況・相性や未来について占い、いま必要なメッセージやアドバイスをしてくださいます。
恋愛相談の実績が多い占い師であれば、一度失った信頼を取り戻す方法についても適切にアドバイスしてくださるのでおすすめですよ。
どのような占い師に相談すればいいかわからないという方のために、おすすめの占い師もご紹介しているので参考にしてみてください。
灯先生|電話占いルチア
たとえ周りの人達に避難されるような相談であっても、一般的な理屈や常識にとらわれることなく、相談される方の気持ちを第一に鑑定してくださる灯先生。
超高位融合占霊術(秘法プレミアム・ハイブリッド鑑定)を得意とされていて、悩みを立体的かつ客観的にマクロとミクロノ両視点から観察して、根本的な部分から把握してくださいます。一時的な解決ではない、一生を通しての最良の選択肢をアドバイスしてくださいます。
周りに相談できないような悩みを相談できて、問題を根源から把握してくださる先生なので、恋愛で一度失った信頼を取り戻したいときにもおすすめの先生ですよ。
自分を見つめ直して改善していくことができますし、間違えた選択をしないようにしていただけるのでおすすめです。
また、縁結びも得意とされているので、お相手との方とのご縁をもう一度結び直したいときにも相談してみてはいかがでしょうか。
景香先生|電話占いルチア
声のエネルギーを読み取ることができる景香先生は、お相手の表面に出さない深層心理を読み取ることができます。
深い悩みから些細な疑問まで解明することが可能で、未来の流れを変えてくださいます。
恋愛で一度信頼を失った相手の今の気持ちを知り、これから先にどうしたらいいのかアドバイスしていただきましょう。
復縁の相談も得意とされていて、お相手の心に相談される方との幸せな記憶を呼び起こすことによって、連絡も引き寄せてくださいますよ。
冷却期間を置くために連絡をしていないけれど、相手から連絡がほしいと思っていときに相談してみてください。
無理だと思っていても成就できた、ご縁に恵まれて結婚まで成就したという報告がある先生なのでおすすめです。
まとめ
一度失った信頼を取り戻すのは、ハッキリ言って難しいです。
しかし取り戻す方法はあるため、諦めてはいけません。
相手のことを大事に思っているのであれば、その心は必ず伝わります。
苦しくなったときは、友達や恋愛のプロからのアドバイスを参考にしてみましょう。
あなたの努力は決して無駄にはならないはずですよ。
コメント