クリソプレーズの意味・誕生石・石言葉・スピリチュアル効果から取り扱い方まで解説

クリソプレーズの意味・誕生石・石言葉・スピリチュアル効果から取り扱い方まで解説

アップルグリーンの優しいカラーリングで人気のクリソプレーズ。ミルキーカラーやパステルカラーとも合わせやすく、アクセサリーによく使われています。かつてはカメオなど掘り装飾品の代表格でもありました。

柔らかく優しい波動を持つクリソプレーズの基本情報や組み合わせ、浄化方法などをまとめました。

クリソプレーズってどんな石?

クリソプレーズ

クリソプレーズとは

クリソプレーズ
クリソプレーズとは・・・

ニッケルを有したアップルグリーンのカルセドニー

カルセドニーとは石英の小さな結晶が固まった鉱物のことです。カルセドニーはカラーリングが多彩で、

  • カーネリアン・・・レッド系カルセドニー
  • オニキス・・・ブラックのカルセドニー

しかし、グリーン系のカルセドニーに関しては、すべてがクリソプレーズとなるわけではありません。グリーンカルセドニーという、クリソプレーズとは別の鉱物も実在しているからです。

クリソプレーズは内包物が多く、クリアで高品質なものは宝石として加工されています。カルセドニーの中でクリソプレーズはもっとも産出量が少なく、もっとも価値が高いです。

クリソプレーズの名前の由来

クリソプレーズ
語源
  • prason・・・ギリシャ語で「金」を表す「chrysos」と「ニラ」を表す

現代ではアップルグリーン」と称されるクリソプレーズですが、名前の由来が「ニラ」というのはちょっと意外ですね。

クリソプレーズの和名・別名

和名
  • 緑玉髄(りょくぎょくずい)
別名
  • オーストラリアジェイド
    →オーストラリアが産地でありヒスイに似ている

そのため「クリソプレーズはヒスイの一種」と勘違いされやすいのですが、実際にはヒスイとは全く関係ない物質なので注意が必要です。クリソプレーズはその美しさから「気品の石」「美の女神の石」ともいわれていました。

クリソプレーズの歴史

クリソプレーズ

クリソプレーズは、古代ローマ時代にはその存在が確認されていて、ギリシャやエジプト、ローマでカメオなど宝飾品として利用されていました。建築物の中にも、教会の装飾に使われています。

18世紀にポーランドで鉱脈が発見されたことで大流行しますがすぐに枯渇してしまい、一時は非常に高価な宝石となっていました。しかし、オーストラリアで鉱脈が発見され、現在は比較的安価で手に入るようになっています。

安価といっても、クリソプレーズは不純物が多いものがほとんどなので、クリアかつ美しいクリソプレーズは貴重価値が高く高価になっています。

ヒスイやエメラルドなど他の宝玉の代用品となっていたこともあり、歴史の中では混同されていた時期もありました。

クリソプレーズの伝説

クリソプレーズの伝説としてもっとも有名なのは、古代マケドニア王国のアレクサンダー大王のものでしょう。

10年足らずで大帝国を作り上げたとされ、偉大な英雄として後世に語り着嗅がれているアレクサンダー大王は、クリソプレーズを戦いのお守りとしてベルトにはめ込んで身に着け、連勝していたんだそう。

しかし、ある日水浴びをしていたところ蛇が現れてベルトを噛み切ってしまい、クリソプレーズは水の中に落ちてそのままなくなってしまったんだとか。

その直後にアレクサンダー大王は戦で負けてしまい、命を落としてしまったとされています。

また、キリスト教においては「ユダ・タダイの石」に制定されています。ユダ・タダイは裏切り者のユダとは別人で、敗北者や絶望している人の守護者であり、医療従事者や警察を守るとされています。

クリソプレーズの産地

世界地図
産地
  • アメリカ
  • インド
  • オーストラリア
  • タンザニア
  • ブラジル
  • ポーランド など

現在はオーストラリアに大きな鉱脈があり、主な産地はオーストラリアとなっています。

クリソプレーズの硬度

クリソプレーズのモース硬度は7。傷はつきにくいですが、へき開性があり一定方向へ割れやすいです。

クリソプレーズの宝石言葉・石言葉

クリソプレーズ
  • 豊穣
  • 奇跡
  • 喜び

クリソプレーズと誕生石・曜日石・守護石

  • 誕生月石・・・5月
    →ヨーロッパではかつてクリソプレーズがエメラルドの代用品であった
  • 守護石・・・牡牛座・射手座

クリソプレーズの色と種類・似ているパワーストーン

クリソプレーズのカラーリングは「アップルグリーン」と言われ、透明性のない優しいグリーンカラーをしています。濃淡やイエローそしてブルーの強さには幅があります。

クリソプレーズと似ているパワーストーン

クリソプレーズ

グリーンカルセドニー

グリーンカルセドニー

産出量が少なくマイナーな鉱物ですが、クリソプレーズと同じカルセドニーの一種でブルーグリーンをしています。ジンバブエのムトロシャンガ地方でしか採掘できず、非常に珍しいレアストーンといえるでしょう。

正式名称は「ムトロライト(Mtorolite)」。

  • アクアプレーズ・・・ブルーがかったカラーリングから
  • クロムカルセドニー・・・クロムが発色要因であることから

ボリビア産の「チキタニータ(Chiquitanita)」も同じクロムを内包したカルセドニーの一種ですが、ムトロライトとは産地が別であることから名称も別となっています。

クリソプレーズとの違い
  • 発色要因
    クリソプレーズ・・・ニッケルにより発色
    グリーンカルセドニー・・・クロムにより発色
色合い
  • クリソプレーズ・・・アップルグリーン
  • グリーンカルセドニー・・・青みがかかっている

レモンクリソプレーズ

クリソプレーズより色が薄くイエローが強い鉱物を、レモンクリソプレーズと呼びます。レモンクリソプレーズはクリソプレーズの中で色が薄くレモンカラーが混じったものだと思われがちです。

しかし、発見時にルックスが近いことでクリソプレーズと混同されただけで、クリソプレーズとは全く別の鉱石です。

レモンクリソプレーズは・・・
  • マグネサイトやガスペイト、石英が混ざった鉱物

カルセドニーの一種であるクリソプレーズとは成分的に別物です。しかし、ルックスが近いことや分かりやすいことから、現在でもレモンクリソプレーズという名前が使われています。

ヒスイ

ヒスイ

クリソプレーズともっとも似ているとされているのは、やはりヒスイでしょう。ヒスイは東洋を代表する高級な嗜好品。その代用品としてクリソプレーズが使用されていた歴史もあるほど似ています。

ヒスイとクリソプレーズは言うまでもなく別物です。しかしルックス的にソックリで、素人が判別するのはほぼ不可能でしょう。また、内部構造が似ているため、プロでも見分けがつかないと言われています。

クリソプレーズが持つスピリチュアル的性質は?

クリソプレーズ

クリソプレーズと風水

風水 五行

クリソプレーズは風水の五行思想では水と木の気質を持っています。

水:智
  • 人智を超えた知恵や何物にもとらわれない自由
  • 自由だからこそ不安定で1つの場所に留まらず絶えず動き続ける
木:仁
  • 慈しみの心や情けの心や成長
  • 若々しさや豊かな感情を意味し繁栄や豊かさをサポートしてくれる

クリソプレーズと相性の良い方位

方位磁石
相性の良い方位

クリソプレーズとチャクラ

チャクラ

クリソプレーズは第2チャクラと第4チャクラに対応しています。

第2チャクラ
第2チャクラ:ヘプリーンチャクラ
  • 場所・・・下腹
  • 元気・好奇心•自信
  • 活性化させると内面を明るく活発にする効果がある
第4チャクラ
第4チャクラ:ハートチャクラ
  • 場所・・・胸
  • 愛・癒し・調和
  • 心を穏やかにし安心させ不安や孤独から解放する

クリソプレーズはこんな人におすすめ

おすすめ
こんな人におすすめ
  • 寛大な心を持ちたい
  • イライラを静めたい
  • 気分の落ち込みを癒したい
  • 才能を開花させたい
  • 対人関係を良くしたい
  • 周囲の環境を良くしたい
  • 一歩を踏み出す勇気が欲しい

クリソプレーズの効果・効能・スピリチュアルへの影響

クリソプレーズ

1.心に平穏をもたらす

緊張を和らげ精神的に安定させる

クリソプレーズはヒーリング効果が高く、ネガティブな感情を取り払い心に安らぎを与えます。

  • イライラしたり怒りを感じたりしやすい人・・・心を落ち着ける
  • 不安や落ち込みを感じている人・・・気持ちを明るくしてくれる

心を一方的に上げたり下げたりするのではなく、上がっているときにも下がっているときにも無の状態までもっていってくれるため

こんな人におすすめ
  • アップダウンが激しい人
  • パニックしやすい人

クリソプレーズは癒し能力だけでなく防御力が高いパワーストーンでもあるので、持ち主をさまざまな悪意や魔から守ってくれる効果もあります。お守りとして身に着けておくとバリアを張ってくれるので、傷つきやすい人にもおすすめですよ。

2.対人関係を良くする

人間関係

対人関係にも良い影響を及ぼす

ヒーリング効果に近いものがありますが、クリソプレーズは持ち主の心を無にして平穏をもたらします。人はそれぞれ許容範囲があり、他人に対する許容範囲が狭い人もいます。いわゆる「心が狭い人」「人に厳しい人」ですね。

批判されがちな性質ですが、本人からすれば「どうしてみんな許容できるの?」と思っていたり、生理的に受け入れられないことが多かったりするだけなのです。

クリソプレーズは心を広く大らかにする効果があり、他人の言動や生理的に許せない事象に対してもいちいちイライラしなくなります。また、感情を平たんにするため、カッとなって他人を傷つけることもなくなります。

こんな人におすすめ
  • 人に優しく接したい人
  • 心を広くしたい人
  • 許容範囲を広げたい人

他人との軋轢が減り、対人関係が改善されるでしょう。

3.才能開花

ステップアップ キャリアアップ

ステップアップのパワーストーン

クリソプレーズは、持ち主の洞察力を高めて眠っている才能を引き出すとされます。頑張っているのに結果が出ない人は、実力が足りていないのか、そもそも努力の仕方が間違っているのかもしれませんよね。

もしくはタイミングが悪かったり自信がなかったりして、実力を発揮できていないのかもしれません。

クリソプレーズはそんな人の願望が実現するよう洞察力を高め、問題点を浮き彫りにし、今まで気づいていなかったことに気づかせてくれます。

問題点を乗り越えることで新たな力が身に付き、才能を自覚しさらに広げていくことができるでしょう。

4.勇気と自信を与える

劣等感や恐怖感を追い払う

新しいことを始めるときに迷ってしまったり、辛い道のりを歩くうちに目標を諦めてしまうことは誰にでもありますよね。他人と自分を比べて劣等感を感じ、自信を失うこともあるでしょう。

そんなとき、クリソプレーズは持ち主の背中をグイグイと押し、踏み出せなかった一歩を踏み出させます

5.環境浄化

周囲を浄化し守ってくれる

具体的には、クリソプレーズの周囲にバリアを張るような感覚です。クリソプレーズは癒し効果が強く防御力も高いため、魔や邪を寄せ付けません。

万が一それらが侵入してきたとしても追い返すことができ、最小限の被害に留めてくれるでしょう。クリソプレーズがその場にあるだけで癒しの空間が広がるので、良い空気で包みたい場所にクリソプレーズを飾るのもおすすめですよ。

クリソプレーズのお手入れ・浄化方法

パワーストーン 浄化

クリソプレーズは太陽光に長時間当てると退色する恐れがあります。また、塩での浄化は劣化する恐れがあるため、避けた方が無難です。

浄化方法対応
塩・塩水×
流水
ホワイトセージ
水晶クラスタ
日光・月光浴
クリソプレーズのお手入れ・浄化方法早見表

流水

浄化流水

流水でクリソプレーズを浄化する方法です。

浄化方法
  • 水道水を流しっぱなしにしてクリソプレーズを10分程度そそぐ
  • 天然素材の布で水けを拭き取れば浄化完了

ホワイトセージ

ホワイトセージ
浄化方法
  • ホワイトセージのお香もしくは乾燥葉を燃やす
  • 煙にクリソプレーズを10回程度くぐらせる

水で洗ったり布で拭いたりする必要はありません。

水晶クラスタ

水晶クラスタ 水晶さざれ
浄化方法
  • 水晶クラスタの上に一晩クリソプレーズを置いておく

クラスタがない場合は、さざれでもよいでしょう。ただし、クリソプレーズは太陽光に弱い特性があるため、太陽の当たる場所に水晶クラスタを置くのはやめてください。別の場所に移動させるか、他の浄化方法にしておきましょう。

月光浴

浄化月光

クリソプレーズを月光浴させることで浄化が可能です。

浄化方法
  • 月の光が差し込む場所に、クリソプレーズを1晩置いておく

水で洗ったり布で拭いたりする必要はありません。クリソプレーズが太陽光に弱いという点を覚えておいてください。月の光が差し込む場所は、太陽の光が差し込みますよね。そのため、朝までにクリソプレーズを片付けてあげましょう。

浄化土

少々大変かつ時間がかかる方法ですが、クリソプレーズを土の中に埋める方法でも浄化ができます。

浄化方法
  • クリソプレーズを天然素材の布で包む
  • 土の中に2週間程度埋めて掘り起こし流水で洗い流す
  • 天然素材の布で水気を拭き取れば浄化が完了

浄化音

音叉やクリスタルチューナー、そして水晶ポイントを利用して、音で浄化することもできます。

浄化方法
  • クリソプレーズを置き音を奏でる
  • 水晶ポイントの先をクリソプレーズに向けたまま円を描く

水晶ポイントの先から音が出ているのをクリソプレーズに浴びせ続けているとイメージするとやりやすいでしょう。10回程度で浄化できるといわれていますが、持ち主が納得するまで続けてOKです。

クリソプレーズの好転反応・副作用

眠い

クリソプレーズの好転反応はあまり聞きません。なぜなら、クリソプレーズはどんな相手とも波長を合わせることができる穏やかな気質の持ち主で、クセがなく、一部を除いて相性の悪い石や人は存在しないからです。

クリソプレーズの効能である「心を広くする」は、クリソプレーズ自身にも言えることのようですね。もしクリソプレーズの好転反応や副作用といったものがあるなら、「眠気」もしくは「気分の高揚」でしょうか。

クリソプレーズは心を平たんにし安らぎを与えます。リラックス効果が強く防御力も高いため、持ち主を安心させてくれるのです。その安心効果が強すぎると眠くなってしまい、ダラダラと過ごしてしまう人もいておかしくありませんよね。

もしクリソプレーズの好転反応もしくは副作用らしきものが見られたら、アッパー系の効果を持つパワーストーンと合わせるとよいでしょう。

例えば・・・
  • ルビーやカーネリアンなどレッド系
  • シトリンなどイエロー系

などのパワーストーンは人を元気にし情熱をもたらす効力があるものも多いです。そういった中から合わせてみるのもよいでしょう。

また、元々落ち込みがちな人がクリソプレーズを手にした場合、気持ちが上がりすぎてしんどくなることも考えられます。その場合には鎮静効果のあるアメジストや水晶などと組み合わせてみてください。

ラリマーなど癒し効果の強いものでもよいですね。気持ちが落ち着いて、リラックスすることができるでしょう。

クリソプレーズと相性の良い組み合わせ

相性

クリソプレーズ×アベンチュリン

アベンチュリン

心身の疲労を癒すヒーリング効果

アベンチュリン

新緑の緑を閉じ込めたようなカラーリングで、まるで森林浴をしているかのようなリラックス効果をもたらします。心を穏やかにするため、対人関係でイライラすることも少なくなり、良い人間関係を築くことができるでしょう。

また、豊かさや信頼といった意味もあるため、築いた人間関係をさらに発展させたり絆を強くする効果もあります。

クリソプレーズ

心を広くし穏やかにし、リラックス効果をもたらします。

組み合わせると・・・
  • 相乗効果が期待できる

クリソプレーズ×アクアマリン

アクアマリン

対人運アップ

アクアマリン

人と人を結びつける石とされ、結婚のお守りとしても有名ですよね。持ち主の心を穏やかにすることで周囲の人に愛情を向けさせ、縁を強くする効果があるのです。

アクアマリンは水の気質を強く受け継ぎ、海にも縁が深いパワーストーン。対人関係において、水のように相手に合わせて変化することで波風を立てない対応をし、海のように母性を持って接することができるようになるでしょう。

クリソプレーズ

心に穏やかさをもたらし、許容範囲を広げてくれます。他人に対してイライラすることが減り、軋轢もなくなっていきます。

組み合わせると・・・
  • 自分をリラックスさせる
  • 慈愛の心を持って相手と良い関係を築くことができる

クリソプレーズ×アマゾナイト

アマゾナイト

目標実現をサポートしてくれる

アマゾナイト

別名「ホープストーン(希望の石)」と言われ、どんな状況でも諦めない強い心を持ち主に授けてくれます。進むべき道を持ち主に示して背中をそっと押すことで、持ち主を成功へと導いてくれるんだそう。

焦りや不安から解放してくれる効果もあります。

クリソプレーズ

持ち主に勇気を与え、心を強くするパワーストーン。ポジティブな気持ちにしてくれるため、目標達成まで力強く迷うことなく進んでいくことができます。

組み合わせると・・・
  • どんな困難が来ても負けず強い信念を持って目標を達成できる
  • ここぞというタイミングで持っていたい組み合わせ

クリソプレーズ×ヒスイ

ヒスイのブレスレット

自己改革

ヒスイ

自らを律し、成長させ、得を高めるとされているパワーストーンです。誠実さや博愛精神を教え、持ち主に人徳と信頼を授けるでしょう。

自己中心的なところや打算的な考えがなくなり、清く正しい人へ生まれ変われるよう導いてくれるのです。

クリソプレーズ

対人関係だけでなく、人間はストレスを溜めやすいものです。特に、ビジネスの場においては思うようにいかないことの方が多くてストレスが溜まってしまいがち。

そんなときにクリソプレーズで心をフラットにすることで、ヒーリング効果を得られます。また、ヒスイがもたらす人徳と信頼により、ビジネスにおいても成功を得ることができるでしょう。

組み合わせると・・・
  • 自分を高めつつ周囲にも愛を注ぐことができる
  • 良い関係を築くことができる
    →クリソプレーズ・・・心を広くし、対人関係におけるイライラを少なくしてくれる

クリソプレーズ×ブルーカルセドニー

シーブルーカルセドニー

癒しと自己実現・対人運アップ

ブルーカルセドニー

育む石」。精神と肉体の調和を図り、人を成長させ、物事を成長させ、愛を育む効果があります。クセが少なく他の石同士の間を取り持ったり、人と人を結びつける効果もあります。

穏やさや優しさ、そして愛で持ち主を包み込み、癒し、幸福感を与えるでしょう。

クリソプレーズ

癒し効果が強いパワーストーンです。精神を穏やかにして周囲の人に優しく接することができるようになるため、対人関係も良好になります。対人関係が良好ということは、何かと助けてもらえるということ。

組み合わせると・・・
  • 目標に近づくスピードが速くなる
    →ブルーカルセドニー・・・癒し効果や物事を育てる効果
  • 周囲の人との良好な関係を築きながら目標達成や自己実現にたどり着ける

クリソプレーズ×ロードクロサイト(インカローズ)

ロードクロサイト インカローズ

勇気と喜びを与える

ロードクロサイト

情熱の石」とされ、バラ色の人生をもたらすといわれています。人生における喜びや情熱を思い出させ、ふさぎ込んだ人の気持ちを引き上げ、自己肯定感を高めてくれるのです。

新しい一歩を踏み出す勇気を与え、明るい未来へと導いてくれるでしょう。

クリソプレーズ

持ち主の劣等感を追いやり勇気を与えるパワーストーンです。明るさとポジティブさを与え、背中を押してくれる効果があります。

組み合わせると・・・
  • よりアクティブに動けるようになる
  • 人生における喜びを味わうことができる

クリソプレーズ×水晶

水晶のブレスレット

浄化や魔除け

水晶

他のパワーストーンの浄化の道具にもなっているほどの、強い浄化能力を持っています。マイナスエネルギーを吸い取ることですべてを浄化し、魔や邪が侵入してきても即座に吸い込み存在を打ち消してくれるでしょう。

水晶は万能のパワーストーンとされ合わないパワーストーンがなく、クリソプレーズとも相性が良いです。

クリソプレーズ

持ち主の心を穏やかにし、包み込むように癒してくれます。持ち主の心の中に棲みついた劣等感や怠け癖などマイナスとなる存在を取り払い、ポジティブな気持ちにしてくれるのです。

組み合わせると・・・
  • 内外ともに浄化され勇気を持って前進していける
    →水晶・・・クリソプレーズのパワーを底上げする

クリソプレーズと相性の悪い組み合わせ

相性

クリソプレーズ×オブシディアン

オブシディアン

相反する効果を持つため良くない組み合わせ

オブシディアン

強い攻撃力を持つ魔除けのパワーストーン。クリソプレーズが持ち主の内面を変えることで魔や邪を遠ざけるのに対して、オブシディアンは真っすぐに魔や邪の本体を攻撃しにいきます。

矢じりとして使われた記憶なのか、持ち主の中に少しでも悪意や攻撃性が芽生えると、引き金を引かれて飛び出す弾丸や弓矢のように猛スピードで相手に攻撃を始めてしまうのです。

同じ魔除け効果でも方向性が違うので、クリソプレーズとオブシディアンは相容れません。

パワーストーンの組み合わせというのは「クリソプレーズを盾にしてオブシディアンを弓矢にすれば、攻守が完璧になる」といったものでもないのです。

クリソプレーズ

癖がなく、ほとんどのパワーストーンと合わせることができます。しかし、相手のパワーストーンが特殊な場合はいくらクリソプレーズが受け入れる体制を取っていても打ち解け合えず、相性が悪くなってしまうのです。

組み合わせると・・・
  • クリソプレーズ・・・持ち主の心を穏やかにし他人への間口を広げる
  • オブシディアン・・・持ち主に良くないと判断したら強制的に排除する
  • 効果を打ち消し合ってしまう
    →人を集める石と寄せ付けない石という相反する性質を持つ

クリソプレーズ×ガーネット

ガーネット

気分が高揚しすぎて周囲が見えなくなる恐れがある

ガーネット

「勝利の石」「実りの石」とされ、努力を形にするサポートをしてくれるパワーストーン。心強い味方となってくれますが、少々頑固で融通が利きません

また、石言葉に「一途」とあるように、持ち主に対して忠実に働く反面、持ち主を独占したがる傾向があります。他の石と合わせづらい側面があり、要注意のパワーストーンといえるでしょう。

クリソプレーズ

持ち主に自信と自己肯定感、そしてポジティブさを与えて目標達成のサポートをします。

組み合わせると・・・
  • 気分が高揚しすぎて自信過剰になったり攻撃的になる
    →ガーネット・・・一途に持ち主の背中を押していく
  • ガーネット特有の持ち主への忠誠心を、いくら穏やかなクリソプレーズでも受け入れることはない
  • どうしても持ちたい場合、間に水晶を入れると緩和できる可能性がある

クリソプレーズを身に着けるのにおすすめのアクセサリーと効果

ネックレス

クリソプレーズは胸にある第4チャクラに対応しています。そのため、ネックレスとして身に着けるのがもっともおすすめです。また、クリソプレーズをハート型に加工すると効力がアップするといわれています。

クリソプレーズは持ち主に癒しと勇気、そして自信を与えます。迷いや不安を感じたときに、服の上からでもクリソプレーズをそっと握ってみてください。第4チャクラが活性され、踏み出せなかった1歩が踏み出せるようになるでしょう。

クリソプレーズのQ&A

Q&A

クリソプレーズの偽物の見分け方は?

偽物

クリソプレーズには、偽物が存在します。ガラスに着色したもので、特徴は色が均一に揃っていることです。クリソプレーズは内包物が多く、品質が良くても色がさほど均一ではありません。

しかし、最高品質のクリソプレーズとなると色が均一になっていたり、最高品質のものでなくても染色加工されているものが多いです。偽物との見分けは困難でしょう。

また、クリソプレーズにはヒスイというソックリさんが存在します。価格的にヒスイをカルセドニーと偽るよりカルセドニーをヒスイと偽ることの方が圧倒的に多いです。

この2つは結晶構造が同じな上見た目もソックリなので、プロでもなければ判別できないでしょう。

クリソプレーズが割れた・欠けた!特別な意味はある?

クリソプレーズはモース硬度7で、加工がしやすい鉱物です。そのためカメオなど彫りの装飾品に多く利用されてきた歴史があります。しかし、へき開性があり衝撃を加えると一定方向へ向かって割れやすい性質があります。

傷はつきにくいですが割れやすいので、割れたり欠けたりしたときにはまず物理的要因を考えるべきでしょう。

パワーストーンが割れたり欠けたりしたときに、スピリチュアル的な理由を考える人は多いです。

スピリチュアル的な要因でパワーストーンが割れたり欠けたりするのは、

  • 浄化をしておらず石の中に穢れが溜まってしまった
  • 持ち主を応援する波動を出しすぎてパワーを使い果たした

しかし、クリソプレーズは元々持っているパワーが強く、力を使い果たすことは稀です。また、自浄作用を持っているため、穢れを溜め込むことも少ないでしょう。

クリソプレーズの色が変わった?退色・変色する?

クリソプレーズは、太陽光に弱く退色する恐れがあります。日常的に身に着けて外出する程度なら問題ありませんが、長時間太陽の元に置いておくのは避けた方がよいでしょう。

また、クリソプレーズは塩分にも弱いとされています。石が劣化し、表面がガサガサになってしまうからです。表面の艶がなくなると色がくすんで見えたり薄く見えたりするので、塩分に晒し続けるのは避けましょう。

クリソプレーズの購入におすすめの販売店・通販

ANAM gems

ハンドメイド用ビーズの専門サイトです。スライス型やスターカットなど、可愛らしい雰囲気のクリソプレーズが取り扱われています。

まとめ

アップルグリーンの可愛らしいルックスで人気のクリソプレーズは、持ち主を癒し、勇気を出させ、快活にし成長させるパワーストーン。癒しというダウン系と快活にというアップ系の相反する能力を持っています。

どちらか片方だけの効果が多いパワーストーンの中で、正反対の効果を併せ持つのは珍しいですよね。

クリソプレーズが持ち主の心にもたらす効果は、ただ気分を上げたり落ち着けたりするのではなく、心をフラットな状態にするのです。そのため、人によっては気分が落ち着き、人によってこれまでより快活になるということでしょう。

ちょうどよい塩梅に保ってくれるのは、嬉しいですよね。その上で他人への間口を広げることで対人面でもサポートをしてくれるという、とても有能かつ効果の広いパワーストーンなのです。

柔らかく可愛らしい雰囲気からアクセサリーの1部として手にしている人も多いですが、人生のサポート役として迎え入れるのをおすすめします。カラーの濃淡が幅広い鉱石なので、気に入ったものがあれば是非迎えてみてくださいね。

コメント