パワーストーンの定番である、ジャスパー。昔からあるスピリチュアルなパワーストーンで、世界各国で産出されるため流通量も多く有名ですよね。かなりのカラーや種類があり、パワーストーンとしての意味もそれぞれ微妙に違います。
今回は、そんなジャスパーについて徹底解説します。
ジャスパーってどんな石?

ジャスパーとは
- カルセドニーの一種
- 細かくシリカが岩盤の割れ目に浸透してできる不透明な鉱石
多くの不純物を含み、20%以上の不純物を含んだカルセドニーのことで、不純物の種類も多岐にわたることから多くのカラーや模様が存在します。一般的に、ジャスパーといえばレッドジャスパーをさします。
ジャスパーの名前の由来
ジャスパー(Jasper)は、「斑点のある石」を意味する
- jaspis・・・ギリシャ語
- jaspidem・・・ラテン語
などが語源です。ただし、当時はカルセドニーとジャスパーの区別がついていなかったため、他のカルセドニーもジャスパーとされ、同じ名前で呼ばれることもありました。
ジャスパーの和名・別名

- 碧玉(へきぎょく)
「ジャスパーといえば赤い石なのに碧玉?」と思う人もいるかもしれませんね。実は、古来のジャスパーはグリーンが主でした。時代が変わるにつれ、グリーンジャスパーではなくレッドジャスパーが主流となったのです。
そのため、古来の呼び名である「碧玉」が現在もジャスパーの和名となったままなのです。
ジャスパーの歴史

ジャスパーは、世界中で産出することから、古来よりお守りや装飾品に用いられてきました。歴史が古く、紀元前4,000年ごろには南アジアで弓矢の材料として使用されていたことが分かっています。
紀元前1,800年ごろのギリシャのクノッソス遺跡からは印章が出土しています。日本でも、出雲地方はジャスパーの産地であったため、ジャスパーでできた勾玉や管玉が多く残されています。

また、水石として愛好家の根強い支持を誇る菊花石も、ジャスパーの1つ。古来より日本庭園を飾ってきた重要な鉱石だったのです。
日本など西洋ではグリーン系ジャスパーが主だったのに対し、西洋ではレッド系ジャスパーの人気が高かったようです。
東洋随一の人気を誇るヒスイとの関連性も重要視されていて、ジャスパーがヒスイの代用品であった可能性を指摘する人もいます。
ジャスパーの伝説・言い伝え

ジャスパーは聖書にも登場する、古い鉱石です。そのため、ギリシャやアッシリア、ラテンでの文献にも記載があります。
神々が山の上でモーゼに授けた「火の石」の1つがジャスパーだとされ、聖地エルサレムを囲む城壁の1つにはジャスパーが埋め込まれていました。
他にも、アメリカ原住民たちはジャスパーを「大地の血」だと考え、大地と自分たちをつなぐための石として大事にしていたそうです。インカ帝国でもレッドジャスパーを「生命の源の石」として崇める文化がありました。
また、ジャスパーは、人間の体に影響するという説が各地に残っています。特にレッドジャスパーは血液を連想させるカラーリングから、古代バビロニアでは出産のお守りとして崇められていました。
ジャスパーの産地

ジャスパーは世界各国で産出します。
- アフリカ大陸
- オーストラリア
日本でも産出され、新潟県佐渡島で採れるジャスパーは「佐渡の赤玉」という名で有名です。
ジャスパーの硬度

ジャスパーのモース硬度は6.5〜7。へき開性はなく、割れにくい鉱石です。取り扱いに注意が必要ではないので、パワーストーン初心者でも気軽に身に着けることができます。
ジャスパーの宝石言葉・石言葉
カラー・種類 | 言葉 |
レッドジャスパー | 自己制御・情熱・永遠の夢・体力・持久力 |
グリーンジャスパー | 癒し |
イエロージャスパー | 愉快・ポジティブ・前向き |
ドラゴンブラッドジャスパー | なし |
オーシャンジャスパー | 個性・やスラ義・想像力・表現 |
ピクチャージャスパー | 夢想 |
ダルメシアンジャスパー | 永遠の夢・勇気 |
ポピージャスパー | 治癒・エネルギーの循環 |
ゼブラジャスパー | 心身疲労の緩和 |
カンババジャスパー | なし |
ポリクロームジャスパー | なし |
ブラッドストーン | 勇気・堅固・救いの力・献身 |
オパールジャスパー | なし |
モッカイト | 決断・安心・本能 |
ジャスパーと誕生石・曜日石・守護石
カラー・種類 | 誕生石 | 守護石 |
レッドジャスパー | 2月9日・3月18日・6月29日 | 獅子座・乙女座 |
グリーンジャスパー | 3月16日 | なし |
イエロージャスパー | 2月28日・3月20日 | なし |
ドラゴンブラッドジャスパー | なし | なし |
オーシャンジャスパー | 3月12日 | なし |
ピクチャージャスパー | 3月5日・3月23日 | なし |
ダルメシアンジャスパー | 3月26日・6月29日 | なし |
ポピージャスパー | 3月10日 | なし |
ゼブラジャスパー | 7月30日 | なし |
カンババジャスパー | なし | なし |
ポリクロームジャスパー | なし | なし |
ブラッドストーン | 3月13日・9月14日・3月の誕生月石 | なし |
オパールジャスパー | なし | なし |
モッカイト | 1月21日 | なし |
ジャスパーの色と種類・似ているパワーストーン

ジャスパーは不純物が20%以上となり不透明になった鉱石です。そのため、不純物の内容によってカラーリングや模様が変わり、とても多くの種類が存在します。
多くの種類があるといっても見た目での分類が主なので、細かな規定はありません。そのため、2つ以上の種類に分類されるようなものも多く実在しています。代表的なジャスパーについてピックアップしてみましょう。
レッドジャスパー

ヘマタイトを含んだ赤いジャスパーのことを、レッドジャスパーと呼びます。現代においてもっとも一般的なジャスパーで、単にジャスパーというときにはこのレッドジャスパーを意味しています。
和名は「赤碧玉」です。純粋なレッドというよりはブラウンがかっていて、ブラックやブラウンの模様が見られるものもあります。「赤」や「紅」というより、「朱」といった方がイメージに近いかもしれませんね。
レッドジャスパーは血液を連想させるカラーであることから、古来より多くの地域で崇められてきました。活力をアップさせ病気の治癒にも役立つ石ということで、ストーンヒーリングに用いられていたことも分かっています。
1200年代に発行されたマグヌス著「鉱物書」においては、「身に着けると太陽エネルギーと共鳴できる」とされ、神聖視されていたことが分かります。
グリーンジャスパー
クローライトを含むことでグリーンに発色したジャスパーを、グリーンジャスパーと呼びます。ジャスパーの和名である「碧玉」からも分かるように、日本におけるジャスパーは、本来このグリーンカラーが主でした。
緑を青と表現する日本ならではの表現方法があってつけられているのです。ダークなグリーンカラーで落ち着きがあり、宗教儀式に使用されることもあったようです。
イエロージャスパー
ジャスパーの中でもイエローカラーのものを、イエロージャスパーとしています。クレイ粘土などが混入していることが発色原因です。
他のイエロー系パワーストーンと比べて色合いが暗く緑がかっています。黄土色といった方がよいかもしれませんね。
ドラゴンブラッドジャスパー
オーストラリアでのみ産出するジャスパーで、龍のウロコを思わせるようなグリーンカラーに少しのレッドやブラウンが混じっています。このルックスが龍が体から血を流しているかのように見えることが、名前の由来です。
中にはレッド部分がなく、ブラウンやブラックの点や線が模様となっているものもあります。
オーシャンジャスパー(オビキュラージャスパー)

オーシャンジャスパーは、2000年に発見された新しいパワーストーンです。ベージュ、ブラウン、グリーンなどが交じり合った独特の模様が特徴です。
地元の人からは「スネークジャスパー」と呼ばれていますが、世界的には「オビキュラージャスパー」と呼ばれ、日本では「オーシャンジャスパー」として流通することが多いです。
マダガスカル北部にあるサンゴ礁でのみ採掘できます。引き潮のときにのみ採掘可能な上、地域が限定されているので希少といえるでしょう。
該当地域が国立公園となり採掘がより困難になったことから、今後ますます希少となっていくことが予想されています。
ピクチャージャスパー(ピカソジャスパー)

ブラウンやアイボリー、グレーなどのあたたかな色合いが木目のようなピクチャージャスパー。画家のピカソの名をとって、ピカソジャスパーと呼ばれることもあります。
ゲーサイトやクレー粘土を含むことが要因で、まるで人間が描いたかのような模様を浮きだたせています。模様の出方やカラーは多様で、同じものは2つとないでしょう。
ダルメシアンジャスパー

アイボリーの地にブラックの斑点模様が、犬種のダルメシアンを思わせることが由来となったダルメシアンジャスパー。どことなく可愛らしい雰囲気があり、人気も高いです。
ジャスパーと名がついていますが、実際には長石や雲母、石英の集合体である「アブライト」という鉱石です。
ポピージャスパー

ポピージャスパーは、レッドジャスパーにブラックが混じったもののこと。ポピーとはヒナゲシの花のことで、花のような模様が浮き出ることが名づけの由来です。
しかし、実際には花柄ではなく、赤黒い地にブラックの模様が入り混じっているため、名前から連想するイメージと実物はかなり違うと感じる人もいるでしょう。
レッドとブラックのカラーリングがもっとも多く、ブラウンに見えるものもあります。
同じブラウン系のピクチャージャスパーにカラーリングは近いですが、ピクチャージャスパーは模様がハッキリと木目のように浮き出ているのに対し、ポピージャスパーは模様がハッキリとしていません。
ゼブラジャスパー・メキシカンゼブラジャスパー

ブラックとホワイトのツートンカラーがオシャレな印象のゼブラジャスパー。ゼブラという言葉からは均等なストライプを連想しますが、実際には均等ではないものも多いです。
線ではなく、ホワイトの地にブラックをこぼしたホルスタインを連想させる模様もあり、こちらはメキシカンゼブラジャスパーと呼ばれます。
ホワイトとブラックの2色からなるものが主流ですが、グレーとブラックやレッドとブラックなどカラーバリエーションがあります。
カンババジャスパー

カンババジャスパーは、ストロマトライトの中にケイ酸が浸透して鉱石化したもののこと。1960年にオーストラリアのシャーク湾で発見された、比較的新しいジャスパーです。
ブラックとグリーンが混ざり合い、眼のようにも渦潮のようにも見える独特の模様を浮かび上がらせています。
ストロマトライトとは、バクテリアが蓄積してできた化石のことです。オーストラリアのシャーク湾やセディス湖で見られます。化石がさらに鉱石化したものであることから、総量が少なく希少です。
ポリクロームジャスパー

2006年にマダガスカル南部にある砂漠で発見された、新種のジャスパーです。
ポリクロームとは「多くの色」といった意味があり、ブルーやレッド、ブラウン、オレンジなどさまざまなカラーが混ざり合ってマーブルのような模様を作っています。まるでアート作品のような美しさを持っています。
ブラッドストーン

ジャスパーと名前がついていませんが、ブラッドストーンもジャスパーの1種です。ジャスパーに酸化鉄が混じったことによりブラックの地に鮮やかなレッドが浮き出る様は、黒い石に血液が飛び散ったかのよう。
その見た目から、「血の石」を意味するブラッドストーンと名付けられました。パワーストーンとしても有名で、粉末にすると赤い粉になるという特性を持っています。
ブラッドストーンは、キリストの血が染み込んだ石であるとされています。「聖なる石」としてキリスト教会やキリスト像のそばに飾られてきました。
オパールジャスパー(ジャスパーオパール)
トルコやインドネシアなど一部地域で偶然生成されるという、希少な石です。その名の通り、ジャスパーとオパールが交じり合って1つの石になっています。
ジャスパーにオパールが浸透してできたもので、ジャスパーのブラウンとオパールのブルーがハッキリと分かれています。
モッカイト(ムーアカイト)

モッカイトとは、チョコレートを連想させるブラウンやイエロー、レッドなどが入り混じった明るい雰囲気のパワーストーン。オーストラリア西部を産地とし、産地名である「ムーカクリーク」が語源となっています。
「ムーアカイト」とも呼ばれます。厳密にはジャスパーではなく、ジャスパーを含む鉱物の集合体です。
オーストラリアの原住民であるアボリジニが伝えてきたパワーストーンで、雨乞いの儀式や水脈を探す際に使用されてきました。「大地の石」「雨を呼ぶ石」とされ、神聖視されてきた歴史があります。
ジャスパーに似ている石

チャート

チャートとは、二酸化ケイ素を主成分とした堆積岩です。放散虫というプランクトンの死骸が海底に沈み化石となり、プレートが移動するにつれ陸地へとやってきたとされています。
レッド、グレー、ブラック、グリーンなどさまざまなカラーリングがあります。日本のあちこちで見られるありふれた石ですが、カラーリングの豊富さからジャスパーと間違われることもあります。
日本では、新潟県などでジャスパーを素人が採掘することが可能です。レッドジャスパーが主で、個人収集家たちが思い思いに石を拾っています。
その中にチャートが混じっていることも当然あり、収集家の中では紛らわしい「キツネ石」として、チャートの存在はよく知られています。
ジャスパーが持つスピリチュアル的性質

ジャスパーと風水

カラー・種類 | 五行 |
レッドジャスパー | 火 |
グリーンジャスパー | 木 |
イエロージャスパー | 土 |
ドラゴンブラッドジャスパー | 土 |
オーシャンジャスパー | 土・金・水 |
ピクチャージャスパー | 土 |
ダルメシアンジャスパー | 水・土・金 |
ポピージャスパー | 火・土 |
ゼブラジャスパー | 水・金 |
カンババジャスパー | 水・木 |
ポリクロームジャスパー | 火・土・水・木 |
ブラッドストーン | 土 |
オパールジャスパー | 火・土・水 |
モッカイト | 火・土 |
ジャスパーと相性の良い方位

カラー・種類 | 方位 |
レッドジャスパー | 南・東南・東・北 |
グリーンジャスパー | 南・東南・東 |
イエロージャスパー | 北東 |
ドラゴンブラッドジャスパー | 北東・東 |
オーシャンジャスパー | 北東・北西・西・南西 |
ピクチャージャスパー | 東 |
ダルメシアンジャスパー | 北・北西・西 |
ポピージャスパー | 北東・東 |
ゼブラジャスパー | 北・北西 |
カンババジャスパー | 北 |
ポリクロームジャスパー | 東・北東・東南 |
ブラッドストーン | 北・東・東南・南 |
オパールジャスパー | 北・南・北東・南西 |
モッカイト | 北東・南西 |
ジャスパーとチャクラ

カラー・種類 | 対応チャクラ |
レッドジャスパー | 第1・第2・第3 |
グリーンジャスパー | 第4 |
イエロージャスパー | 第3 |
ドラゴンブラッドジャスパー | 第1 |
オーシャンジャスパー | 第1・第2・第3・第5 |
ピクチャージャスパー | 第1・第2・第3 |
ダルメシアンジャスパー | 第1・第2・第3 |
ポピージャスパー | 第1 |
ゼブラジャスパー | 第1・第7 |
カンババジャスパー | 第1・第4 |
ポリクロームジャスパー | 第2・第3・第5 |
ブラッドストーン | 第1・第2・第4 |
オパールジャスパー | 第2・第5 |
モッカイト | 第1・ 第2・ 第 3 |
ジャスパーはこんな人におすすめ

- 心を強くしたい人
- 決断力を高めたい人
- 心身に活力が欲しい人
- 積極的になりたい人
- 自立したい人
ジャスパーの効果・効能・スピリチュアルへの影響

ジャスパーの効果は、カラーによって細かく違ってきます。
- 活力を与える
- やる気が出る
- 自信がつく
これらは、ジャスパーが大地と深いかかわりを持ち、持ち主に眠る生存の本能を呼び起こすからでしょう。自然界で生きる野生動物は、やる気をなくしたら生きていけません。惰性や少しの気のゆるみが死に直結するからです。
ジャスパーは、私たち現代人が忘れてしまった
- 危機感や高みを目指す気持ち
- 自分を自分で守る自己防衛本能
などを呼び起こすのです。
- 活力ややる気が出る
- 自分に自信がついて積極的に行動できる
各カラーや種類によって、これらの効力がさらに強まったり他の効力があったりします。ここからは、各カラーや種類における効果を細かく見ていきましょう。
レッドジャスパー

1.活力アップ

生命力をアップしてやる気をもたらす
古来より、赤は血液の色であり太陽の色ともされます。「血気盛ん」という言葉があるように、血はパワーや生命力そのもの。また、太陽も生き物を明るく照らし育て、守り、導きます。
そのことから、レッドジャスパーは持ち主をポジティブにし、勇気を与えて何事に対しても積極性を持てるよう導いてくれるのです。
- 夢や目標に向かってがんばりたい人
- どうしても乗り越えたい壁がある人
- 新しいことにチャレンジしたいが勇気がでない人 など
2.グラウンディング

人生を「地に足のついたもの」にしてくれる
レッドジャスパーは、大地とつながりが深いとされています。
- 自分の立ち位置
- 自分自身の内面
- 役割
- 望み
- 使命
などが分かることで、人生の目的地がハッキリとしますよね。目的地にたどり着くための堅実な方法を導き出す効果もあるため、地に足の着いたしっかりとした人生を歩めるようになるでしょう。
自分の内面に目を向けることは、自分自身に向き合うこと。偽ることなく自分を表現できるようになり、生きやすさもアップします。
3.悪縁切り・お守り

マイナスの存在から守る
レッドジャスパーには魔除けの意味もあり、ネガティブ思考を取り払いストレス解消のサポートをしてくれるでしょう。対人関係のトラブル解決やトラブルの元凶を断つ効果もあるため、嫌な人間関係から抜け出すことも可能です。
また、悪縁切りの後に生まれてくる後悔や執着心をかき消す効果もあるため、スッキリサッパリできるでしょう。決断を後悔せず相手に依存することもなく、新たな人間関係を築く手助けをしてもらえますよ。
グリーンジャスパー
1.癒し
癒し効果
多くのグリーン系パワーストーンがヒーリング効果に長けています。過去に起きた嫌な出来事によって傷ついた心を、しっかりと修復してくれます。
病的レベルのトラウマからの解放というには少々弱いかもしれませんが、傷を癒してくれる効果はきちんと持っています。
また、グリーンジャスパーは忍耐力や勇気を高めてくれます。そのため、精神的に強くなり傷つきにくい心を持てるようになるでしょう。
2.自然エネルギーの補充
自然のエネルギーを補充する
我々人間には他の生き物と同じように本能があります。それらを日々隠して生きていく必要がある現代社会は、生きていくだけでストレスを感じるもの。自分自身を素直に出すことができず、傷ついたり自分を責めたりする人もいるでしょう。
グリーンジャスパーは、そんな人間に自然界のエネルギーを補充することで、自分に素直になるよう促します。ありのままの自然体で生きる動植物たちと同じように、自分の心の声に気づき、自分を大事にするよう導いてくれるのです。
自分に素直に生きることは、度を越えさえしなければワガママでも迷惑でもありません。
- 自分を抑圧してしまいがちな人
- 抑圧しなくてはならない環境にいる人
などにとって、グリーンジャスパーは心強い味方となり支えてくれるでしょう。
イエロージャスパー
1.グラウンディング

グラウンディング効果
イエロージャスパーは、イエローというよりイエローブラウンに近いカラーをしています。そのため大地との縁が深いとされます。
グラウンディングは、自分自身の内面と向き合わせて自分を知り、人生の目標に向かって着実に進んでいくための準備のようなもの。直観力や潜在能力を開花させることにもつながり、自分自身をより表現しやすくしてくれます。
イエロージャスパーは中途半端なことを嫌う性質があるので、自己実現へのサポートという点を助けてくれるでしょう。
2.ポジティブ思考をもたらす

ポジティブ思考をもたらす
ポジティブで明るい波動を持つイエロージャスパーは、持ち主の中から不安や恐怖心、依存心などを取り除いてくれます。
精神を安定させることで物事をおおらかに考えることができるようになり、ネガティブ思考からの脱却が可能となるでしょう。とてもポジティブな石なので、楽観的に物事を見られるようになりますよ。
ただし、元から楽観的な人がイエロージャスパーを身に着けると、楽観的になりすぎて何事に対しても適当になってしまう可能性があります。自分に適しているか、しっかりと考えてくださいね。
ドラゴンブラッドジャスパー
1.邪気払い
邪気払い
ドラゴンブラッドジャスパーは、龍のウロコを思わせるようなルックスをしている不思議なジャスパーです。龍は伝説上の生き物ですが、強大な力と知恵を持つ神聖な存在とされ、恐れられてきました。
人智を超える能力と眼力で未来を見抜くことから、ドラゴンブラッドジャスパーは持ち主に良くないものが寄り付かないよう見張ってくれる効果があります。
龍に守られているかのような絶対的な安心感と魔除けのパワーを手に入れることができるでしょう。
2.生命力アップ

生命力アップ
グリーンカラーの中にレッドが混じっているドラゴンブラッドジャスパーは、「龍の血液」という意味があります。龍は長寿かつ力強い生き物とされていますよね。
そんな龍の血を連想させることから、ドラゴンブラッドジャスパーは、持ち主の生命力を高め強靭な肉体をあたえてくれるともいわれています。
身体的な面だけでなく、精神面でも強い意志力を手に入れることができます。
- どうしても叶えたい目標がある時
- 自分だけでがんばらなくてはならない時
なおドラゴンブラッドジャスパーは強い味方となり、導き、守ってくれることでしょう。
オーシャンジャスパー

1.潜在能力開花
潜在能力開花
オーシャンジャスパーは、一部地域のサンゴ礁でのみ採取できるパワーストーン。スピリチュアル的には、海は深層心理を投影する場所とされています。
オーシャンジャスパーは海由来のパワーストーンなので、深層心理に語りかけ眠っている才能を起こしてくれる効果があります。
また、頭の中を冷静にすることで洞察力や直観力を高める効果もあるため、持ち主自身が自分の才能に気づきやすくなるでしょう。
2.ヒーリング・浄化

ヒーリング・浄化
オーシャンジャスパーは海に由来を持つジャスパーです。海には絶えず海流が循環していることから、オーシャンジャスパーには気を循環させる効果があるとされています。
持ち主の中に溜まった悪い気を浄化して流し、新しく良い気を運んできてくれるでしょう。結果、癒しを得られストレスから解放されます。
- 周囲の人から影響を受けやすいタイプの人
- 仕事で多くの人と接する機会のある人
無意識のうちに受けてしまったマイナスエネルギーを浄化し、流してくれるからです。新しい運気を運んでくるという点で、新たな何かにチャレンジする時にも良いですよ。
ピクチャージャスパー

1.安定と調和をもたらす
安定と調和をもたらす
ピクチャージャスパーは木目のようなルックスをしていることから、自然界のエネルギーを閉じ込めているといわれています。そのため、心身と自然と強く結びつけることで調和をもたらし、人生を安定させる効果があります。
心身ともに疲れにくくなり、調和のとれた時間を過ごすことができるでしょう。心が安定することにより、精神的な余裕が生まれますよね。結果として、仕事運や対人運も良くなっていきますよ。
ダルメシアンジャスパー

1.自己改革
自己改革
ダルメシアンジャスパーは「戒めの石」と呼ばれています。戒めとは、過ちを悔い、繰り返さないように努力すること。自分自身の欠点や弱点を自覚し、改善するように促す効果があるのです。
持ち主自身が自分を見つめなおして必要な成長に気づいたとき、力強く背中を押してくれる協力者になってくれるでしょう。
- やりたいことがあってもうまくいかない時
- 人生に行き詰った時
2.ポジティブ思考をもたらす

ポジティブ思考をもたらす
ダルメシアンジャスパーは、人生を楽しむことを応援するパワーストーンです。そのため、持ち主の中にあるネガティブな感情を取り除き、ポジティブ思考へと変換させてくれるでしょう。
例えば、嫉妬や復讐心などは持っていても仕方がないものですよね。そうと分かっていても手放すことができず、苦しんでいる人は多いものです。
ダルメシアンジャスパーは持ち主の視線を純粋な喜びへと向けさせ、マイナスの感情を放棄させます。また、困難が生じたとしても、困難すら楽しむ心の余裕を与えます。
イライラや気分の落ち込みにも効力を発揮するので、
- もっと人生を楽しみたい人
- 苦しい感情を持っている人
ポピージャスパー

1.生命力アップ

生命力をアップして心身のバランスを取る
力強いエネルギーを注入することで活力やチャレンジ精神をもたらし、何事に対しても積極的に行動できるようにしてくれるでしょう。
生命力あふれる人は、魔や邪を跳ね除ける効果があります。ポピージャスパーは持ち主の心を明るく照らしポジティブなパワーで満たしてくれるので、ネガティブなものを寄せつけません。
そのため、魔除けのお守りとしての効果も期待できます。
2.仕事運アップ
仕事運アップ
ポピージャスパーは持ち主に自信と活力を与えると同時に、思考力や決断力、勇気も授けます。ポジティブながらもしっかりと落ち着いて考える力が湧いてくるので、冷静に物事をとらえ、仕事面でも目標を達成できるようになるでしょう。
ゼブラジャスパー

1.コミュニケーション能力アップ

ゼブラジャスパーは、ユーモアと心の強さをもたらすとされています。そのため、対人面におけるコミュニケーション能力が高まり、周囲の人とうまくやっていける効果があります。
ユーモアがあり明るく、楽しい人は好かれやすいですよね。また、心が強くなることで周囲の意見に流されず、辛いことがあっても傷つきにくくなります。いつも明るく笑っていることで、対人環境も良くなるでしょう。
2.困難を乗り越える
困難を乗り越える
ゼブラジャスパーは、野生動物であるシマウマを連想させることから、生き抜く力を与えるとされています。そのため、困難が生じてもポジティブさを失わず、前向きな気持ちで乗り越えることができるでしょう。
心身に強さを与えて持ち主を勇気づけてくれるのです。困難が生じると「乗り越えよう」と奮起する前に「乗り越えられるかな?」と不安になったり「もうダメかもしれない」と落ち込む人は多いものです。
しかし、ゼブラジャスパーの生き抜くことを諦めないパワーによって、モチベーションがアップし困難を力強く乗り越えていけるでしょう。
カンババジャスパー

1.仕事運アップ
仕事運アップ
カンババジャスパーは、実行力や行動力を与える効果があります。決断力に富みやる気がある人は周囲から信用されやすいですよね。そのため、職場でも信頼されて仕事で良い成績を上げることができるでしょう。
仕事をしていると、トラブルはつきものです。職場の人間関係だけでなく、仕事面での突発的なトラブルもあるでしょう。
カンババジャスパーは持ち主の思考力や想像力もアップしてくれるので、前向きな気持ちで状況をうまく改善させる力を与えてくれますよ。
2.ヒーリング

心身を整え自然な状態に戻す
健康状態を良くしたり、心に落ち着きを与えてくれるのです。どちらかというと体より心に働きかける力が大きく、体力面にダイレクトに効果を与えるジャスパーの中では異色かもしれませんね。
植物とつながりがあるパワーストーンなので、光合成のように心の中にある悪いものを綺麗にする、デトックス効果が期待できます。
ブラッドストーン

1.活力を与える
活力を与える
ブラッドストーンは、その名の通り、血液と深い関係にあるパワーストーンです。血液は活力を与えるものとされるので、気力を充実させ逆境に屈しない精神を養ってくれるでしょう。
精神的に強くなり、プレッシャーや失敗に負けなくなります。
- 気弱な人
- 心配性な人
- 消極的な人
健康促進にも良いとされ、体力アップや体調不良改善の効果も期待できるとされています。
2.愛情運アップ

愛情運アップ
ブラッドストーンには「献身」の意味があります。キリストが処刑されたとき、キリストの血を受けた石とされていることが由来です。そのため、ブラッドストーンは他人に対して大きな愛情や許しの心を持って接することを促します。
包容力がアップし、魅力的な人になれるでしょう。
- 周囲の人と強い絆で結ばれたい人
- 愛し愛されたい人
- 他人の言動にイライラしたくない人
モッカイト

1.人生を転換させる
人生を転換させる
モッカイトは自分の否定する心を消し去ります。持ち主に自信をもたらすことで、潜在意識を浮かび上がらせたり潜在能力を開花させるでしょう。心の中に雲やもやがかかっていると、その向こうにあるものが見えませんよね。
モッカイトが持つ余計なものや邪魔なものを追い払うパワーにより、本当にやりたいことや自分の能力が分かるようになるのです。
- 新しいことを始めたい人
- 悪循環から抜け出したい人
ジャスパーと相性の良い組み合わせ

レッドジャスパーと相性の良い組み合わせ

レッドジャスパー×レッドメノウ

心身に喜びをもたらし人間関係を良するする
大地と縁の深いパワーストーン。健康や長寿といった意味を持つレッドメノウは、持ち主の心身に活力を与え、体調を良くし、スタミナを与えてくれる効果があります。
そのため、ストレスや悩みの元がなくなり、心穏やかに過ごすことができるでしょう。浄化効果も優れているので、マイナスエネルギーを取り払ってくれます。
活力をもたらす効果や悪縁切りの効果があります。持ち主のモチベーションをアップしやる気を呼び起こすと同時に、トラブルの元凶から引き離してくれるでしょう。
- 自分を含む周囲が浄化される
- 良い環境でいきいきとした生活を送れる
レッドジャスパー×サードオニキス

対人関係良化効果
「調和」といった意味を持ち、古くから夫婦和合や対人関係良化に効果を発揮するとされています。大切な人との絆を深めたい人にピッタリのパワーストーンで、夫婦間だけでなく友人や職場の人間関係にも効果的。
悪意や嫉妬など、ネガティブな感情を向けられるのを防いでくれる効果もあります。他人からの悪影響をシャットダウンするパワーが強いので、トラブルやもめ事に巻き込まれないお守りとしてもおすすめです。
持ち主に活力と忍耐力を与え、心を強くしてくれます。自分自身を分からせ地に足の着いた生き方をさせる、グラウンディング効果にも優れています。
そのため、まず自分を確立してから他人と付き合うことができるようになり、他人に流されずありのままで良い関係を結べるようになります。
- 悪縁切りのお守り
- 対人関係良化効果
グリーンジャスパーと相性の良い組み合わせ
グリーンジャスパー×ヒスイ

平穏な生活をもたらす効果
持ち主に忍耐力や冷静さを与えることで、人徳を高め災いから守ってくれます。誘惑や困難に打ち勝つ効果もあり、精神的な成長を促す自己成長の石でもあります。
また、繁栄や長寿といった意味もあり、派手ではないものの堅実かつ穏やかな幸せを運んでくれるパワーストーンといえるでしょう。
「素直になるよう促す石」です。自然体のままで生きることを教え、自分の欲求や個性を生かせる道へと導いてくれます。ヒスイの持つ自己鍛錬効果とは反対に思えるかもしれませんが、自分に制限をかけすぎるのも考え物ですよね。
- 苦しまずに成長していくことができる
→ヒスイの持つ生真面目さや堅苦しさを上手にコントロールできる - 人に慕われ、穏やかな日々を手に入れる
グリーンジャスパー×グリーンアベンチュリン

ヒーリング効果
イライラを抑えてストレスを癒す、ヒーリングの石。森林を思わせるようなルックスとアベンチュレッセンス効果という光学反応から、森にさしこむ木漏れ日を見ているかのような深いリラックス効果をもたらします。
トラウマからの解放というよりは日々のストレスを癒し、心のデトックス効果が期待できるでしょう。
自然のエネルギーを補充し、持ち主を癒す効果があります。日々の忙しさや悩み事から解放され、ほっと一息ついているような気持ちをもたらしてくれるでしょう。
- 相乗効果が期待できる
ドラゴンブラッドジャスパーと相性の良い組み合わせ
ドラゴンブラッドジャスパー×ヒスイ

目標達成や繁栄に効果
自己鍛錬の石。忍耐力と冷静さを与え、人徳を高め、より良い人生へと導いてくれる石です。繁栄や長寿といった意味もあり、清く正しく生きることで実りを得られるよう、サポートをしてくれます。
活力アップや魔除け効果が期待できるパワーストーンです。龍のウロコのようなルックスで、生命力や強い保護力で持ち主を守ってくれるでしょう。
- 強い気持ちを持って物事を成し遂げたり実りを得る
ドラゴンブラッドジャスパー×ルチルクォーツ

仕事運アップや金運アップ
「金運の石」として知られ、金色の針状となったルチルが内包されています。このルチルがアンテナの役割を果たすことで、持ち主にチャンスやピンチを知らせ、プラスを得てマイナスを避けさせるのです。
モチベーションアップの効果もあるため、仕事を頑張って金銭を得るのには最適のパワーストーンとなります。
魔除け効果や活力アップ効果があります。ドラゴンを味方につけたかのような強い防御力を得ることで、持ち主に悪いものが寄りつかなくなります。
- マイナスを防ぎプラスのみを手にできる
→ルチルクォーツ・・・情報キャッチ能力と
→ドラゴンブラッドジャスパー・・・防御力
オーシャンジャスパーと相性の良い組み合わせ

オーシャンジャスパー×ヒスイ

自己成長や自己表現に効果
持ち主に忍耐力や冷静さを与え、人徳を高めます。持ち主の精神面を鍛えて成長させるパワーストーンなので、飛躍が期待できるでしょう。
マイナスな存在をかぎ分けて近づかないようにし、もし近づいても影響を受けないように守ってもくれます。
「深層心理に向き合う」「自分自身を知る」といった意味があります。海は深層心理のシンボルなので、自分の内面を深く探ることで隠された気持ちや能力に気づきやすくなるよう導いてくれるのです。
結果、潜在的な才能が開花したり、自分の生き方を見つけられたりするでしょう。
- 自分を生かした生き方ができる
- 人生の充実度がアップ
オーシャンジャスパー×シトリン

金運アップ
勇気や希望をはぐくみ、持ち主の運気をじんわりと好転させる効果があります。太陽のエネルギーを持つポジティブなパワーストーンで、持ち主の未来を明るく照らしてくれるでしょう。
悪い運気を流して良い運気を取り込む、開運効果もあります。
持ち主の運気を循環させる効果があります。絶えず流れている海流のように、悪い運気を流していってくれるのです。
- 良い運気がやってくるようになり思わぬ収入を得るなど幸福がやってくる
ただし、海流は止まらないことから、オーシャンジャスパーは運気を常に循環させています。シトリンも同じく良い運気を留めてはくれません。そのため、運気アップの期間はいつまでも続くものではないことを覚えておきましょう。
ピクチャージャスパーと相性の良い組み合わせ

ピクチャージャスパー×レッドタイガーアイ

環境改善効果
強い浄化効果を持つパワーストーンです。特に人間由来のネガティブなエネルギーに対する抵抗力が強く、邪気を払い、持ち主をしっかりと守ってくれるでしょう。
判断力や決断力を高める効果や視野を広げる効果があるので、悪縁切りにもおすすめ。現状に縛られることなく、より良い環境を求めて動き出したいときにピッタリのお守りです。
様々な面でのバランスを取らせてくれるパワーストーン。公と私、自分と他人、プラスとマイナスなどあらゆることに対して良いバランスをもたらすので、精神的なストレスが減り、安定した日常を送れるようになります。
- 環境改善に役立つ
→レッドタイガーアイ・・・強力な邪気払い作用
ピクチャージャスパー×モスアゲート

健康や長寿に効果
別名苔メノウ。苔のように見える内包物を有したメノウであることから、豊穣や農耕のお守りとされてきました。大地や森とのつながりが深く、自然のパワーを秘めています。
ストレス減少や精神的な安定、心身の健康に効果があるでしょう。
自然の力を秘めたパワーストーンです。安定をもたらす効果があるため、持ち主の心身をしっかりと守ってくれるでしょう。
- 相乗効果が期待できる
ダルメシアンジャスパーと相性の良い組み合わせ

ダルメシアンジャスパー×レッドタイガーアイ

ここ一番の勝負強さをもたらす
決断力や洞察力を与え、持ち主が能力を十分に発揮できるようお膳立てをしてくれる効果があります。
ネガティブなエネルギーを避け、心の中にある不安や恐怖、心配などを消し去り、周囲から向けられるマイナスな感情や情報をシャットダウンしてくれるのです。
持ち主に活力を与えて人生の喜びを教えるパワーストーン。願望成就に向けて頑張る気持ちを強くして、ポジティブなエネルギーで持ち主を包み込んでくれるでしょう。
- ここ一番というときに目標を叶えることができる
→レッドタイガーアイ・・・環境を整える
→ダルメシアンジャスパー・・・サポートを受ける
ただし、この組み合わせは普段から身に着けているとパワーが強すぎて疲れてしまうかもしれません。目標に向かって頑張る必要があったり、「今日だけは失敗できない」といった場面でのみ身に着けるのがよいでしょう。
ダルメシアンジャスパー×プレナイト

悪習慣を断つ効果
「解放の石」と呼ばれ、持ち主の洞察力を高めて物事の本質を見極めさせます。そのため、「やめた方がいいのは分かっているのにやめられない」といった悪習慣との縁を切るのに最適。
気づきを与えて問題点をハッキリとしかも強く自覚させてくれるプレナイトは、自己改革や目標達成にも役立ってくれるでしょう。
「戒めの石」とされ、自分の欠点や弱点を失敗から学ばせようとします。しかし、決して厳しくお説教するのではなく、あくまで明るくポジティブな波動に乗せて気づきを与えてくれるので、必要以上に落ち込むこともありません。
「これってどうなの?」「自分を変えた方がもっと人生良くなるのに」と囁く程度です。
- これまで諦めてきた悪習慣断ちもうまくいく
→ダルメシアンジャスパー・・・明るい波動
→プレナイト・・・解放の力
ゼブラジャスパーと相性の良い組み合わせ

ゼブラジャスパー×オニキス

意志の強さをもたらす
持ち主の心を強くし、心の中に芽生えた甘えやあきらめを一掃する効果があります。対外的にも強い魔除け効果があり、誘惑や怠け癖を追い払ってもくれるでしょう。
ネガティブなものを退け精神面を強化してくれるオニキスは、折れない心を養ってくれるのです。
持ち主に「諦めない心」と「傷つかない強さ」を与えます。非常にポジティブかつエネルギッシュなパワーストーンで、トラブルがあっても豪快に笑い飛ばせるような強さをもたらすでしょう。
野生の本能を呼び起こし、目標に向かって突き進む強さを与える効果もあります。
- より一層強い心を持てるようになる
ゼブラジャスパー×アイアゲート

トラブル回避効果
チベット僧の間で重要視されてきた守り石。眼のような模様が浮き出ることから「神の眼を持つ石」とされ、俯瞰で物事を見られるようになるとされています。
結果、洞察力や直観力が高まり、危険を回避したり身を守れたりするでしょう。神の眼が見守ってくれているかのような、強い保護力を持つパワーストーンです。
野生を宿したパワーストーンです。野生のシマウマのように生命力をアップし、どんな状況でも諦めない強さを授けるでしょう。
- 危険察知の能力がアップ
→ゼブラジャスパー・・・本能を呼び覚まして勘を鋭くする
- 不運が続いている人
- 競争社会で生き残らなくてはならない人
カンババジャスパーと相性の良い組み合わせ

カンババジャスパー×ケセラストーン

動じない心を授ける
フランス語で「なんとかなる」を意味する「ケ・セラ・セラ」が語源となっているパワーストーン。どんな状況でも動じることなく本来の力を発揮できる効果があり、明るい気持ちで困難を乗り越えさせてくれます。
行動力を高め意志を貫かせることで、大抵のことをなんとかできるでしょう。
持ち主に明るさと強い意志力を与えるパワーストーンです。
- 落ち着いた気持ちで決定を下し実行に移すことができる
- ピンチに陥ったときに力を貸してくれる
カンババジャスパー×エンジェルシリカ
ヒーリング効果
世界3大ヒーリングストーンと呼ばれるチャロアイトに水晶が合わさったもの。水晶は他の石のパワーを強化し拡大する効果があるので、エンジェルシリカはチャロアイト以上のヒーリングパワーを持つとされています。
エンジェルシリカは持ち主の心に根を張った恐怖や不安を取り除き、精神を安定してくれるでしょう。
自然とつながりが深い癒しの石です。身体面に働きかけることがベースとなっているジャスパーの中では、珍しく精神面の方に強く働きかけるため、同じく精神面をサポートするエンジェルシリカとの相性は良いです。
- より深いヒーリング効果が得られる
ブラッドストーンと相性の良い組み合わせ
ブラッドストーン×ガーネット

目標達成や愛情運アップ
「実りの石」「勝利の石」とされ、持ち主の努力を実らせる後押しをしてくれます。やる気や集中力をアップさせ忍耐力を与えてくれるので、長期にわたってしっかりと努力でき、実りを得ることができるでしょう。
また、一途さを司るパワーストーンでもあるため、恋愛のお守りにもされることが多いです。
活力を与え、モチベーションをアップさせるパワーストーン。積極性をもたらすことで、何事に対してもやる気が起き目標へと近づくことができるでしょう。
- よりしっかりと努力ができ目標達成へと協力にサポートしてくれる
- 大事な人との絆がより深まる
→ブラッドストーン・・・献身
→ガーネット・・・一途
ブラッドストーン×ラピスラズリ

幸福を呼ぶ
魔除けや開運に効果のあるパワーストーンです。恋愛や仕事、金運などあらゆる面で幸福をもたらすとされますが、その前に試練が待っていることも多いでしょう。
ラピスラズリは持ち主にとって本当の幸福を連れてくる性質があるため、簡単には幸福にしてくれないのです。
まず、持ち主が「自分にとっての幸福とは何か」「自分は何を求めているのか」といったことに気づき、その後幸福と感じられるような出来事を起こすとされています。
意志を強くして持ち主の中に眠るやる気に火をともします。ラピスラズリが起こす試練に挑むとき、ブラッドストーンの力は強力な味方となってくれるでしょう。
- ラピスラズリが幸福を運んできてくれる可能性が上がる
→ブラッドストーン・・・へこたれない精神を持って試練を乗り越える
モッカイトと相性の良い組み合わせ

モッカイト×フローライト

新たな自分へと生まれ変わる
別名「天才の石」。持ち主の心を自由にし無邪気さを与えることで、何物にも囚われない自由な発想力を与えます。感性が鋭く豊かになり、これまで気づかなかったことに気づき、新しい価値観を得るでしょう。
「人生を転換する石」です。持ち主の中から自己否定の精神を消し去り、自信を与えます。そのため、良い考えが浮かべばそれを採用し、信じ、突き進んでいけるようになるでしょう。
- よりインスピレーションが高まる
- 新しいことを始めたい人
- これまでの自分とは違う自分になりたい人
ジャスパーを身に着けるのにおすすめのアクセサリーと効果ーライト

ジャスパーはカラーリングによって対応チャクラが違います。そのためおすすめのアクセサリーはカラーによって変わってきますが、一般的にはブレスレットやペンダントにして身に着けるのがよいとされています。
また、ジャスパーはタンブルにしてポーチやお財布の中に入れておくのもおすすめです。少し大きめのジャスパーを水石として自宅に飾るのもよいでしょう。
ジャスパーは穢れを吸収し場を清浄にしてくれますので、浄化や魔除け効果が期待できます。
ジャスパーのお手入れ・浄化方法

ジャスパーは浄化方法を選びません。ただし、モッカイトは水に強くないので、水を使う浄化方法は避けましょう。
普段のお手入れは布で汚れを優しく拭き取る程度でよいですが、汚れがひどいと感じたら、モッカイト以外なら水で丸洗いするのもOKです。
浄化方法 | 対応 |
塩・塩水 | ◎ |
流水 | ◎ |
ホワイトセージ | ◎ |
水晶クラスタ | ◎ |
日光・月光浴 | ◎ |
土 | ◎ |
音 | ◎ |
塩・塩水

塩や塩水で、ジャスパーを浄化することが可能です。塩は天然の粗塩もしくはヒマラヤ岩塩を使用しましょう。
- 浄化皿に塩を山盛りにしその中にジャスパーを埋めるか上に乗せる
- 3時間程度で浄化が完了
- 流水で表面を塩をすすいで天然素材の布で水けを優しく拭き取る
- その後は自然乾燥させればOK
- 海水と同じ濃度である3%程度の濃さの塩水を作る
- 塩水の中にジャスパーを沈め3時間程度置いておく
- 時間が経ったら取り出し流水ですすぐ
- 天然素材の布で水けを拭き取り自然乾燥させる
流水

流水でもジャスパーを浄化することができます。
- 浄化皿にジャスパーをセットし水道の蛇口の下に置く
- 浄化皿に向かって水が落ちるよう水を流す
- 10分程度で浄化が完了
- 天然素材の布で水けを拭いて自然乾燥させればOK
ジャスパーに直接水が当たるのは良くありませんので、場所の調節をしてくださいね。
ホワイトセージ

ホワイトセージも、ジャスパーの浄化ができます。
- ホワイトセージのお香もしくは乾燥させた葉を燃やす
- 立ち上る煙の中にジャスパーをくぐらせる
- 10回程度で浄化が完了
持ち主が「浄化できた」と感じるまで繰り返してもOKです。その後は水で洗ったり布で拭いたりする必要はなく、そのまま飾ったり身に着けたりして大丈夫です。
水晶クラスタ

水晶クラスタでもジャスパーの浄化ができます。クラスタが理想ですが、なければ水晶さざれでも構いません。
- 水晶クラスタの上にジャスパーを置く
- 3時間程度放置する
1晩置いておけば、さらにしっかりと浄化することができます。
日光・月光浴

ジャスパーは、日光でも月光でも浄化可能です。
- 日光や月光が差し込む場所に浄化皿の上にセットしたジャスパーを置く
- 3時間程度で浄化が完了
水で洗ったり布で拭いたりする必要はありませんので、そのまま身に着けてOKです。
土

土の中にジャスパーを埋めて浄化することもできます。天然石は地中で生まれるので、里帰り的な感覚で行うとよいでしょう。ただし、自分の土地で行うようにしてください。
- 天然素材の布でジャスパーを包む
- 乾いた土の中に2週間程度埋める
- 取り出したら流水で洗いきれいな天然素材の布で拭く
- 自然乾燥させる
音

ジャスパーは音でも浄化が可能です。
- 音叉やクリスタルチューナー、水晶ポイントでジャスパーを用意する
- ジャスパーを浄化皿の上にセットする
- 音を奏でたら水晶ポイントの先をジャスパーに向けたままジャスパーを中心に円を描く
水晶ポイントの先の方から音が出て、ジャスパーに満遍なく浴びせるようなイメージをするとやりやすいですよ。
ジャスパーの好転反応・副作用

ジャスパーは好転反応が起きにくいパワーストーンです。というのも、ジャスパーはさまざまな不純物を含む鉱石なので、異なる存在を受け入れることに慣れているのです。
そのため、人間とも波長を合わせやすく、好転反応が起きることは稀です。ただし、副作用を感じる人はいます。
ジャスパーは血液に縁があるパワーストーンなので、血行が良くなった結果、火照りやじんましんといった症状に悩まされることがあります。
医学的な根拠がないことですが、もしジャスパーを持ってみてこれらの症状を感じたら、体が慣れるまで身に着ける時間を短時間にとどめるようにしましょう。決して無理をしないようにしてくださいね。
ジャスパーのQ&A

ジャスパーの偽物の見分け方は?

ジャスパーは世界中で産出する鉱物であり、特に希少価値が高いものでもありません。採掘量が限られているオーシャンジャスパーやカンババジャスパーも、さほど高価ではありません。そのため、偽物が流通しているとは考えにくいです。
- 石そのものが希少
- 人気が高い
- 価格が高騰しているもの
- 石そのものは豊富でも高品質なものが極端に少なく価格が跳ね上がるもの
- 特定の産地のものに付加価値があるもの
しかし、ジャスパーは不純物が多く含まれていることが前提な上、不純物による模様が価値を上げるという特殊な鉱石です。美しいものは多く存在する上、特定のカラーや産地に付加価値があるわけでもありません。
多くのパワーストーンやジェムが透明度や発色、不純物の量、カラーの珍しさで価値が決まる中、ジャスパーは特殊なのです。
こういった理由があって、ジャスパーは極端に値段が跳ね上がることはありません。そのため、現時点でジャスパーの偽物が流通することは稀でしょう。
ただし、「キツネ石」と呼ばれる似た石がジャスパーとして流通することは考えられます。キツネ石とは特定の石の名前ではなく、他の石に間違われやすい別の石のこと。
「キツネは人を化かす」という逸話が語源で、ヒスイのキツネ石である「ロディンジャイト」「サーペンティン」は石好きの間で有名です。

ジャスパーのキツネ石で代表的なのは「チャート」という石で、世界各国で産出しています。見分けるのは素人には困難なので、プロに鑑定を頼むとよいでしょう。
ジャスパーが割れた・欠けた!特別な意味はある?
ジャスパーは割れにくい鉱石なので、簡単に割れたり欠けたりすることはありません。取り扱いに特別な注意を払う必要はないでしょう。
そんなジャスパー割れたり欠けたりしたなら、穢れが溜まっていた可能性があります。ジャスパーは浄化効果が高く、その場のネガティブなエネルギーをどんどん自らの中に吸い込んでいくタイプの浄化石です。
そのため穢れを溜め込みやすく、こまめな浄化が必要です。ときには浄化が追いつかないほどの量の穢れを一気に吸い込むこともあるため、石のパワーが耐え切れずに割れたり欠けたりすることもあります。
ジャスパーが割れたり欠けたりしたら、危険が迫っているのかもしれません。今の環境が良くないという知らせである可能性もあります。周囲を見回し、思い当たることがある人は居場所を変えた方がよいかもしれませんよ。
しばらくの間は身辺に注意するのも忘れないでくださいね。
ジャスパーの色が変わった?退色・変色する?
ジャスパーは退色や変色の心配が低いパワーストーンです。ただし、ものによっては長時間日光に当てることで退色するものもあります。
ジャスパーの購入におすすめの販売店・通販
Kamoku
インテリアになる天然石を販売しているサイトです。ポイント型やスカル型など、置いておくだけでオシャレなジャスパーがあります。
ANAHITA STYLE
和風の天然石グッズを専門とした、出雲のショップです。ジャスパーは勾玉や和風ネックレスがあります。
ANAM gems
ハンドメイド用ビーズ専門店。ジャスパーは、可愛らしいカットのジャスパーがメインに取り扱われています。
まとめ
多くの種類があるジャスパーは、模様が入っているという特徴から、その石だけの魅力があります。2つと同じものがなく、自分だけのお気に入りを見つけることができるでしょう。
パワーストーンを扱うにあたって、石との絆はとても重要です。ただ願いをかけて身に着けるのではなく、気に入ったものを身に着けたり飾ったりすることで、より絆が強くなり、願いが叶う確率も高くなります。
そういった点では「どれでもいいや」という気持ちになりにくいジャスパーは、自分だけの相棒として選び、お迎えしやすいのかもしれません。
種類ごとに微妙に効果が違うので、インスピレーションを大事にしながら、自分に合うジャスパーを見つけてくださいね。
コメント