PR
頼れる人がいないことで感じる孤独25選◆シチュエーション別対処法まで解説

頼れる人がいない…孤独を感じるシチュエーション25選◆個別の対処法まで解説

学生や社会人、子育て中の主婦、シングルマザー、高齢者など、困った時に頼れる人のいない人が増えています。

地域のコミュニケーションが薄れてしまった現代、そのうえコロナ禍で人の集まりへ出かけることも難しくなってきました。

オンラインを使って人との繋がりを求める人もますます増えていて、みんな孤独を感じているのがわかります。

この記事では、頼れる人がいないことで感じる孤独とその対処法について紹介します。

知恵袋やガルちゃんに寄せられる頼れる人がいない相談

孤独な女性

ガルちゃんという略称で呼ばれるガールズちゃんねるの掲示板や、Yahoo!知恵袋などで頼れる人がいないという相談が注目になっています。

  • 入院するのに親と不仲で友達も彼氏もいない
  • そもそも人にものを頼むことができない
  • 職場の上司や学校の先生との相性が悪い

という相談が多く、誰にも頼れない状況がストレスに感じている人が増えているのです。

頼れる人がいないことで感じる孤独25選

孤独な女性

孤独が心身に与える影響は大きく、イギリスでは孤独担当大臣という職務もあるほど。

以下で、頼れる人がいないことで感じる孤独についてシチュエーション別の対処法を交えて紹介します。

①辛い時頼れる人がいない

孤独な女性

辛い時は希望もなく明るい気持ちにもなれないでしょう。あらゆる視点から物事をとらえる心の余裕を失っている時期で、強い思い込みから考え方が偏ってしまう場合もあります。

ただし、落ち着いて考えれば解決できる問題も多く、頼れる人がいないからといってダメな人間というわけではありません。

②頼れる人がいないので寂しい

寂しそうな女性の手

頼れる人がおらず寂しいなら、家族とのコミュニケーションや音楽など自分を癒す時間をとってみると気持ちが落ち着くこともあります。

愚痴や悩みを相談するばかりがコミュニケーションではありません。久しぶりに連絡した友人とたわいもない話をしているうちに、何だか気分がすっきりしたということもあるでしょう。

③会社に頼れる人がいないので仕事の相談ができずにしんどい

パソコンで仕事する女性

仕事のできる人は適切な相手に相談する習慣があり、相談相手がいます。また、一人で仕事を抱え込んでしまうと、仕事ができない人だと思われたり、無理して体調を崩してしまうことも。

できないと素直に伝えることもときには大切です。また、頼りになる相手というのは自分で見つけて関係性を育んでいくものです。

  • 責任感のある人
  • さりげない心配りのできる人
  • 聞き上手な人

このような人がまわりにいれば苦手なタイプでも積極的に話しかけてみましょう。コミュニケーションは、いざというときのためにも大切です。

④頼れる人がいない子育て「孤育て」

歩く親と子

引っ越してきたばかりでまわりに頼れる人がいない、仕事で忙しい夫には頼れないなど、育児シーンでも頼れる人がいなくて困っている人も増えています。

ひと昔前までは、子どもは地域の住民たちと協力して育てるものでしたが、最近はご近所との繋がりも薄いのが自然になってきました。

このような場合は、一時保育を利用するなどして、まず気分転換してみましょう。心の余裕を取り戻して子どもと笑顔で過ごせる時間を持つことから始めてみてください。

⑤頼れる人がいない中学生は5人に1人

海近くの岩にすわる女の子

現代では、教師も生徒の話に寄り添う心と時間の余裕がありません。また、虐待で苦しみ、人に頼る勇気を持てない子どもたちもいます。

学校に頼れる人がいなくて苦しいなら無理に学校に行く必要はありません。それよりも大切なのは、安心して過ごせる場所や人たちがいることを知ることです。

無料の学習支援や子ども食堂などを利用してみることで、同じ状況の人と出会ったり、話相手になってくれる大人が見つかります。

⑥頼れる人がいない 家族に相談できない高校生

子ドックな高校生

家族が仕事でいつもいない、家族に相談する気持ちになれないなど、頼れる人のいない高校生もいます。

可能ならバイト先の人に相談、習い事をしているなら先生に相談してみましょう。

また、高校生でも利用できるカウンセリングサービスもあります。高校生は将来に対する漠然とした悩みを抱えやすい時期です。

NPO法人チャイルドライン支援センターなど、相談機関に連絡してみましょう。

⑦頼れる人がいない一人暮らしの大学生

ベッドに横たわる女性

一人暮らしを始めたばかりの頃は、まわりに頼れる人のいないこともあります。また、高校までと違い、必要な科目を受けて帰宅する学生も多く、クラスもありません。

コロナ禍でオンライン授業が中心になっている学校も多く、孤独を感じる大学生もいます。

このような場合は、バイト先の人たちとの会話や、可能ならサークルに参加するなどして話し相手になってくれる人を探してみましょう。

⑧病気になっても頼れる人がいない一人暮らしの高齢者

椅子に座る高齢者

60歳以上の男性が一人暮らしの場合、2~3日に1度しか人とコミュニケーションをとらない人も2割以上います。男性ほど孤立しやすく、挨拶をする程度しか人付き合いがないのです。

また、頼れる人がいないので支払いなど必要な手続きができない、入院が必要になっても身元を保証してくれる人がいないため入院できない場合も。

他にも、頼れる人がいないので病気になっても誰にも気づいてもらえないというケースもあります。

⑨結婚しても家族に頼れる人がいない

窓の外を見る女性

お互いの実家が遠い、家族と疎遠、自分よりも他の家族の方が大変な状況にあるなど、何か困ったことがあっても家族に頼れないという人もいます。

また、家族に話してもわかってもらえない、家族が話を聞いてくれないという場合も。

このような場合は、ガールズちゃんねるの掲示板やYahoo!知恵袋などに相談してオンラインでも構わないので、人との繋がりを持つようにしてみましょう。

⑩保証人が必要でも親戚に頼れる人がいない

入院している女性

入院や手術が必要になっても頼れる親戚がいないので拒否されてしまったり、手続きができないという人も多くいます。

このような場合は身元保証サービスなどを利用する人もいるようです。

⑪妊娠中・二人目妊娠中なのに頼れる人がいない

妊娠している女性のおなか

仕事が忙しくて夫に話を聞いてもらえない、近くに住む義両親と気が合わないなど、妊娠中でも頼れる人のいないことがあります。

このような場合は家事は手抜きして構いません。

また、二人目妊娠中だと上の子の育児もあって大変なので、家事代行サービスなどを利用するのもおすすめです。

陣痛が心配だという妊婦さんにも、タクシー会社によっては陣痛タクシーの利用できるところもあります。

看護師さんに引き継ぐまで付き添ってくれますし、痛みが強くて料金が払えなくても後払いで受け付けてくれます。

⑫頼れる人がいないのにつわりがひどい

頭を抱える女性

つわりは栄養がとれないので精神状態も不安定になりがちです。心身ともにストレスが大きいので、なるべくリラックスして過ごしましょう。家事も極限まで手を抜いて構いません。

夫婦で生活しているのなら、思いきってできないものはできないと伝えてみるのも大切です。

誰も手伝ってくれる人がいないのを我慢しているうちに、頼ること自体ができなくなってしまうこともあるので気をつけましょう。

⑬3人目出産なのにワンオペ育児で頼れる人がいない

赤ちゃんを抱える女性

3人目の出産でワンオペ育児だと大変です。そんな場合は宅配サービスや家事代行を利用しましょう。ご主人の理解を得られない場合は、とことん家事の手を抜いても構いません。

母子ともに健康でいてほしいという気持ちがあればそのうちご主人も大切なことに気づきます。また、地域のサポートを利用するのもおすすめです。

ファミリーサポートにベビーシッターをお願いすれば保育園や幼稚園の送り迎えもしてくれます。保育園の一時預かりを利用しても構いません。子育てを一人で抱える必要はないのです。

⑭頼れる人がいないので切迫早産で入院が必要なのに安静にできない

赤ちゃんを抱く女性

晩婚化が進んでいる現代では、切迫早産のため安静にという指示を受ける妊婦さんも多くいます。上のお子さんがいるなどが理由で、自宅安静を選ぶ人も多いでしょう。

また、自宅安静の場合はどうしても家事をしてしまいがちです。このような場合は、家事代行サービスで作り置きを依頼するのもおすすめです。

ただし、自宅安静よりも本当は入院した方が安静に過ごせます。頼れる人がいなくても、夫に任せて思いきって入院してしまうぐらいで丁度いいのです。

⑮頼れる人がいないので出産後ゆっくり回復できない

赤ちゃんにごはんを与えるお母さん

床上げといって、産後6~8週間は母体の回復のためになるべくゆっくり過ごすことが大切な時期もあります。特に、1ヶ月健診が終わるまでは無理しないことが大切。

また、自治体のファミリーサポートを利用したり、産後ケアセンターを利用するのもおすすめです。

産後ケアセンターは母子同室で宿泊できる施設で、ご主人や上のお子さんも一緒に宿泊が可能。看護師など専門知識を持つ人たちのサポートが受けられるので安心です。

⑯頼れる人がいない夫に頼めない専業主婦

料理を作る主婦

夫に頼れないときは、夫に頼れないという状況と向き合う必要があります。夫の思いやりが感じられないと悩む専業主婦は多いのです。

話を聞いてくれるタイプのご主人なら、気になっていることや悩みを書き出して相談してみると、妥協案やよい改善策が見つかることも。

また、趣味を始めたり、地域の個人店に通うことで、人付き合いが生まれることも。家族や家事ばかりでなく、自分の時間も楽しむ工夫をしてみましょう。

⑰頼れる人がいない離婚したシングルマザー

シングルマザー

頼れる人のいないことで貧困に苦しむシングルマザーは多くいます。マザーズハローワークなどもありますが、正規雇用で就職先を見つけるのは難しいでしょう。

また、シングルマザーには家族と不仲の人も多く、実家に帰らないシングルマザーが約7割います。このような場合は公的支援サービスを上手に活用しましょう。

保育園の一時預かり、自治体のファミリーサポートなどが利用できます。

⑱頼れる人がいないので共働きなのに子どもの預け先に困る

パソコンを指さす赤ちゃんを抱く女性

共働きの場合、子どもが熱を出したりすると母親が休むことになるケースがほとんど。

共働きでもワンオペ育児の家庭も多くあります。このような場合は、家事代行サービスや自治体のファミリーサポートを利用しましょう。

また、夫婦ともにフルタイムだとライフワークバランスを見直す必要がある場合も。子どもと笑顔で過ごせる心の余裕を取り戻すことが最優先です。

思いきって自宅でできる仕事に切り替えてみるのもおすすめ。

cloudworksなどクラウドソーシングサービスを使って画像編集やwebライターの仕事を始めたことで、夫の収入を超えたという主婦も増えています。

⑲頼れる人がいない 保育園に入れない「保活」

子供と歩く母親

最近は、「保活」(ほかつ)という言葉があるほど保育園に入るのが激戦の地域もあります。このような場合は、認可外の保育園を利用する、役所に直接相談してみるのがおすすめです。

また、待機児童ゼロとはなっていますが、これは認可外の保育園を含めてのこと。認可の保育園に入るのは、やはりまだまだ難しいようです。

⑳頼れる人がいない 天涯孤独で老後が不安

孤独な女性

頼れる人がいなくて老後が不安な場合は、生きがいのためにもできるだけ長く仕事を続けることで金銭面の不安も減らすことができます。

これは、退職後に暇つぶしのためにお金を浪費する人が多いため。

また、恐れずに自分から人間関係を築くことも大切です。友達やパートナーを探してみましょう。ボランティアに参加すると地域のつながりができたり、社会貢献もできるのでおすすめです。

㉑頼れる人がいないので相談できない

一人で孤独な女性

頼れる人がいないことで相談することができないと悩む人も多くいます。相談相手のいないことで不安に感じるのです。

このような場合は、「こころの健康相談統一ダイヤル」「よりそいホットライン」など専門機関の電話相談を利用しましょう。

また、電話占い師に相談すれば言葉で上手く伝えられない場合でも、霊視やリーディングを通して理解してくれます。

㉒頼れる人がいないと不安でストレスがたまる

ストレスがたまってペンをかむ女性

頼れる人がいなくて不安で、精神的に追い詰められることもあります。

ストレスから冷静な判断ができない、知らないうちにストレスが溜まって体調を崩してしまうこともあるので注意しましょう。

㉓うつ病で頼れる人がいない引きこもり

窓の外を見る女の子

うつ病がきっかけで人間不信になってしまった、コミュニケーションが苦手で引きこもりなど、うつ病で攻撃的になって人間関係を自分から遠ざけてしまう場合もあります。

このような場合は、カウンセリングを受けるなどして心の回復をはかることから始めてみましょう。

㉔頼れる人がいないのでお金が借りられない

手の中に小銭を入れている人

お金を援助してくれる人は、家族以外にはほとんどいないのが現実です。お金の問題があるなら専門家に相談する、もしくは国の制度を利用しましょう。

また、お金についての知識を学ぶことも重要です。一時的にお金の問題が解決しても根本的なところが変わっていなければ同じことを繰り返してしまいます。

ほかにも、メルカリに不用品を出品してみると自分でお金を稼ぐ練習にもなります。クラウドソーシングなどを使って、データ入力など自宅でできる副業を始めるのもおすすめです。

㉕コロナ禍で頼れる人がいない

孤独な女性

コロナ禍によって、それまで利用していた施設やサービスも休止するケースが増えて来ました。

コロナ前は人の集まる場所に出かけるだけで、いつでもコミュニケーションがとれましたが、いまは人が集まると感染のリスクがあります。

また、コロナ禍で仕事を失った人も多く、コロナ以前から生活に困っていた独身世帯も3割以上になっています。

コロナ禍でのコミュニケーションや仕事には、オンラインを使うことも検討してみましょう。

困ったときに頼れる人がいないときに寄り添ってくれる

海でスマホを見ている女性

ここまで、頼れる人がいないことで感じる孤独とシチュエーション別の対処法について解説しました。

自分が誰かの頼れる人になれるのではないかという視点でみると、誰かの頼れる人になることでその相手とは共に助け合える関係が築けるのではないでしょうか。

人間不信などで、どうしても人間関係の悩みが消えない場合はトラウマが原因で無意識に孤独を選んでいることも。

そんな場合は電話占い師に相談するのがおすすめ。頼れる人のいないあなたの心にもそっと寄り添ってくれます。

コメント