PR

エクロジャイトとは?意味・スピリチュアル効果・取り扱い方

エクロジャイトというパワーストーンを知っている人は少ないでしょう。産地が限られたレアストーンであるうえに決して派手な見た目をしていないため、知名度は低いです。

ガーネットとオンファサイトが入り混じり、その特殊な生成過程から「太古の地球を教える石」とされるエクロジャイトについて、パワーストーンとしての観点から解説していきます。

エクロジャイトってどんな石?

疑問

エクロジャイトとは

エクロジャイトとは・・・
  • ガーネットとオンファサイトを主成分とした岩石のこと
  • ガーネット・・・レッド部分
  • オンファサイト・・・グリーン部分
    →ヒスイとダイオプサイドの固溶体でヒスイがグリーンになる発色要因

エクロジャイトは海底にあった玄武岩やハンレイ岩などが地殻変動したことで地中に沈み、高圧で変成したものとされています。

圧力が低い場所で生成したものはアルマンディンガーネットを多く含み、圧力が高い場所で生成したものはパイロープガーネットを多く含みます。

ペリドットやサーペンティンと共生していたり、ダイヤモンドを内部にとらえているものもあります。

エクロジャイトの名前の由来

  • 語源・・・ecloge(エクログ)
    →ギリシャ語で「選ばれた」「選抜」を意味

ガーネットを含んでいることや、時にはダイヤモンドやペリドットとともに産出するため、その希少さから、「選ばれた石」という意味を込めて名づけられたそうです。

エクロジャイトの和名・別名

和名
  • 榴輝岩(りゅうきがん)

エクロジャイトの条件は、ガーネットとオンファサイトが主成分となっていることです。

和名
  • ガーネット・・・柘榴石
  • オンファサイト・・・オンファス輝石

そのことから、柘榴石の榴とオンファサイトの輝の字を当てはめています。

エクロジャイトの歴史

エクロジャイトは正式な発見者や発見年が分かっていません。しかし、エクロジャイトは地質学的にも重要なポジションにいるため、1921年にはノルウェー西部の地層を知るための重要な研究対象となっていたことが分かっています。

近年では、1983年にはフランスのシュトラスブールで第1回国際エクロジャイト会議が開かれ、日本でも2001年に愛媛県で第6回エクロジャイト国際会議が開かれています。

エクロジャイトの産地

地図
産地
  • ノルウェー

現在流通するほとんどのエクロジャイトはノルウェー産です。

日本では・・・
  • 新潟県の糸魚川
  • 愛媛県の東赤石山

エクロジャイトの硬度

エクロジャイトのモース硬度は5~6です。

エクロジャイトの宝石言葉・石言葉

  • 生命力
  • 活性化

エクロジャイトと誕生石・曜日石・守護石

誕生日石
  • 1月16日

エクロジャイトの色と種類・似ているパワーストーン

女性 ポイント

エクロジャイトはガーネットとオンファサイトが合わさった鉱石なので、レッドやパープルの部分とグリーンの部分に分けられます。

両者が混じりあったものもあれば、グリーンをベースにところどころガーネットの結晶がくっついているものもあります。

エクロジャイトと似ているパワーストーン

ルビーインゾイサイト

ルビーインゾイサイト

レッド系とグリーン系が混在する石といえば、ルビーインゾイサイトでしょう。原石ならなんとなく区別がついたとしても、ルースやビーズになってしまえば見分けは困難です。

ルビーインゾイサイト

ルビーとゾイサイトが混在したパワーストーン

ルビーのレッドが見えますが、ルビーはガーネットに比べてパープルがかって見えています。ガーネットならルビーよりは褐色気味のレッド系であることが多いので、見比べてみるのがよいでしょう。

違い
  • エクロジャイト・・・レッドとグリーンが混在している
  • ルビーインゾイサイト・・・それぞれのカラーが混在ではなくバイカラーのようにハッキリとしている

グリーンの石を半分だけレディッシュパープルに塗ったようなものも多いので、実物を見比べてみれば見分けは簡単です。

エクロジャイトが持つスピリチュアル的性質

スピリチュアル

エクロジャイトと風水

風水 五行

エクロジャイトは風水における五行思想では火気木気を持っています。

火気:礼
  • 華やかさ、激しさ、旺盛さを司る
  • 真夏の太陽のように派手でギラギラとしていて燃え盛る炎のように激しく強い
  • 昇華・・・火は物質を燃やして別の物質へと変化させる
木気:仁
  • 情けの心や優しさ、慈しみの象徴
  • 心の部分を表す穏やかな気質
  • 成長や発展・・・木は伸びていく性質を持つ

エクロジャイトと相性の良い方位

方位磁石
相性の良い方位
  • 東南

エクロジャイトとチャクラ

チャクラ

エクロジャイトは第0チャクラから第4チャクラまでを活性化させます。

第0チャクラ:アースチャクラ
  • 場所・・・足裏
  • 現実性の象徴
  • この世界に生まれ落ちたことを自覚し受け入れ、今後の人生を生きていくための意欲をアップさせる
チャクラ1
第1チャクラ:ベースチャクラ
  • 場所・・・尾てい骨
  • 生命力、体力、気力といった、命をつなぐための必要最低限の力を活性化する
第2チャクラ
第2チャクラ:ヘプリーンチャクラ
  • 場所・・・下腹
  • 好奇心や自信を司る
  • 精神的な健康に影響する
チャクラ3
第3チャクラ:ソーラープレクサスチャクラ
  • 場所・・・みぞおち
  • 第0チャクラで始まりを自覚し、第1チャクラで生命力を維持し、第2チャクラで気力を養いますが、それらの力を外に向けて放つための力を宿している
  • 感情コントロール
チャクラ4
第4チャクラ:ハートチャクラ
  • 場所・・・胸
  • 生きていくうえで負ってしまう精神的なダメージを癒す力を持つ
  • 愛や調和を司る
  • 心を平和に保ち、心身のバランスを取る

エクロジャイトは現実世界や地球とのつながりを深めて地に足をつけさせると同時に、安定感や安心感を持ち主の中で強めて、心のバランスを取ってくれるでしょう。

エクロジャイトはこんな人におすすめ

おすすめ
  • 叶えたい目標がある人
  • 地に足のついた生活をしたい人
  • 人生の目標を見つけたい人
  • ポジティブに生きたい人
  • 不運がよく起きる人

エクロジャイトの効果・効能・スピリチュアルへの影響

スピリチュアル

1.目標達成

目標達成

目標達成効果

エクロジャイトは、ガーネットとオンファサイトが合わさってできています。そのためガーネットとオンファサイト両方の力を宿すとされています。

ガーネット
  • 意味・・・「努力」「実り」「勝利」
  • 持ち主の努力に応えてくれる効果
  • 目標に向かって一途に努力を続け、時には試練にも耐え、一直線に頑張ることで実りをもたらす
オンファサイト
  • 初心を忘れさせない石
  • 持ち主が目標を定めたときの感情、心に情熱の炎がともった瞬間のことを思い出させる

ガーネットの一途さや忍耐力をもたらす効果と、オンファサイトの思いを強める効果が合わさることで、目標達成まで頑張ることができるでしょう。

2.グラウンディング・自己確立

グラウンディング

グラウンディング効果に優れ自己確立を応援

エクロジャイトは地球とのつながりが強いとされています。それは、エクロジャイトが、海底から地球の内部へと沈み、その後地表近くまでやってきたという特殊な地層で産出するから。

地球の内部をよく知っている石であるため、大地のエネルギーを強く宿しているとされているのです。

そのため、地に足をつけたり堅実性や安定感をもたらすグラウンディング効果が高く、

  • 持ち主の生活を安定させる
  • 人生の目標を見つけさせる

などの効果があります。自分が何者であり何を目的としているかを知ることで、現状をしっかり把握したうえで目標へと向かわせてくれるというわけです。

また、エクロジャイトは第0チャクラや第1チャクラを活性化させます。

大地や現実世界とのつながりが強いチャクラに力を与えることで、自分という存在を改めて見つめることができ、自立心が高まったり自分を大事にできるようにもなるでしょう。

3.活力アップ・魔除け

ポジティブ

活力をアップし魔除けにつなげる

エクロジャイトは持ち主に安定感や自立心を与え、自分というものを確立させてくれます。大地とのつながりが強いため、地に足をつけて堅実性や安定感をもたらすのです。

また、ガーネットを含んでいますので、やる気や忍耐力を高め精神的に強くもしてくれます。活力ややる気が高まることは、魔除けに深く関係しています。魔や邪というものは、弱っている人に近づきやすいからです。

悪いことが起きて気持ちが沈んでいると、普段はやらないような失敗をしてしまったり、悪いことが立て続けに起きたりした経験は誰しもがあるでしょう。

それと同じで、自信を失っているタイミングや深く傷ついている人、ネガティブ思考の人には、魔や邪が寄ってきやすいのです。他人からの悪意を真正面から受けて余計に傷ついたり、騙されたりもしやすいです。

反対に、ポジティブ思考の人や自分をしっかり持っている人には、魔や邪が近寄ってきたとしても跳ね除けてしまえるでしょう。自分を強く信じているときには他人の目が気にならないのと同じです。

エクロジャイトは持ち主の活力を高めることで、魔や邪といったネガティブなものを跳ね除けるだけの精神力を与えてくれるでしょう。

エクロジャイトと相性の良い組み合わせ

相性

エクロジャイト×ロードクロサイト(インカローズ)

ロードクロサイト インカローズ

情熱を呼び覚ます

ロードクロサイト

ローズピンクのベースにホワイトの模様が入ったパワーストーン。別名のインカローズの方が有名かもしれませんね。愛の力を持つ石であり、情熱の炎を灯す石としても知られています。

ロードクロサイトは持ち主の心の奥底にある欲望を表面化し持ち主自身に認識させ、それを素直に表現させます。

無気力な人であっても心の奥底に何かしらの願望はあるものですから、それを浮かび上がらせて目標とさせ、願望を叶えるための努力をさせてくれるでしょう。また、ロードクロサイトは失恋の傷にも効果的です。

失恋をした人は大抵が「もう恋愛はしたくない」と思うものですが、ロードクロサイトは新しい恋を運んでくることで精神的なブロックを外し、「恋愛がしたい」「愛し愛されたい」という欲求を浮かび上がらせます。

結果、失恋のことを忘れてしまえるため、失恋の傷に即効性があるといわれているのです。少々強引なところのあるロードクロサイトですが、女性性を高め愛の波動で周囲を包む懐の深い石でもあります。

エクロジャイト

活力アップや目標達成効果のあるパワーストーンです。ガーネットが持つ忍耐力や一途さをアップする効果と、オンファサイトが持つ初心を思い出す力が合わさって、いつでも新鮮かつ前向きな気持ちを保てるでしょう。

組み合わせると・・・
  • より力強く目標達成へと前進
  • ロードクロサイトで目標を見つけてエクロジャイトで前向きに努力することができ、日々が鮮やかに色づく

エクロジャイト×サンストーン

サンストーン

ポジティブさがよりアップ

サンストーン

太陽の力を持つパワーストーン。鉱物的にはフェルドスパーグループに属しています。光を当てることで内包物がラメのように輝き、まるで石が太陽そのもののような光を放ちます。

太陽といえば陽であり動、ポジティブであり強大な力を持っています。また、誰の元にも平等に降り注ぐ強大な天体からの光は、強制的に心の闇を浄化してくれるでしょう。

そのため、サンストーンにはポジティブ思考や自信をもたらし、チャレンジ精神を高める効果があるとされています。見ているだけで心が明るくなるような鉱石なので、落ち込んだときに見つめるのもよいでしょう。

ただし、ベッドサイドストーンには向きません

エクロジャイト

活力アップ効果や自己確立効果があります。自分を深く知ることで自分というものをしっかりと保ち、現状を認識したうえで前向きに進んでいくことができるのです。

やる気を持続させるガーネットが含まれているため、どんなに遠い目標でも諦めることなく努力していけるでしょう。

組み合わせると・・・
  • よりポジティブ思考になれる
  • 目標達成までに困難が生じてもへこたれることなく頑張り続けることができる

エクロジャイト×アラゴナイト

アラゴナイト

魅力を開花させる

アラゴナイト

人気の石」「なごみ石」と呼ばれるパワーストーンで、ブルーやピンク、イエローをしています。可愛らしい雰囲気を持っていて、どことなくあたたかな春の日差しを思わせる石です。

アラゴナイトは持ち主を癒すだけでなく、持ち主が持つ他人への思いやりを成長させてくれるので、周囲に安心感を与えられる人物となれて人が集まってくるでしょう。

エクロジャイト

グラウンディングや自己確立のパワーストーン。持ち主自身のことを深く考察させ、その本質を理解させます。自分自身の中に深く潜っていくエクロジャイトが、持ち主の良いところを発見してくれます。

組み合わせると・・・
  • アラゴナイト・・・魅力を好意的に受け止めてもらえる環境を作る
  • エクロジャイト・・・魅力を周囲に受け入れさせる
  • 持ち主自身の魅力をもって周囲との関係が円満になる

エクロジャイト×アレキサンドライト

アレキサンドライト

状況好転に効果

アレキサンドライト

変色効果を持つクリソベリルのことで、「宝石の王様」と呼ばれるレアストーンです。

光源の種類によってカラーが変わることから「変化」「二面性」を意味し、相反するもののバランスを取ったり、価値観を変化させる力を持つとされています。

  • 自分と他人、心と体、陰と陽といったもののバランスを取ることで健やかな毎日が送れる
  • 価値観が変わることで物事に対する受け止め方が変わったり隠れていた才能が見つかる

自尊心を高めてマイナスエネルギーに対するブロック力を高める魔除け効果もあります。

エクロジャイト

活力を高めて前進しようとさせる石です。ガーネットが持つ努力を持続させる力と、オンファサイトが持つ初心を思い出す力が合わさって、ピュアで前向きな気持ちを保てるでしょう。

組み合わせると・・・
  • これまで見えてこなかったものが見えてきてそれを現実に反映できる
  • ずっと悩んでいたことを一気に解決する方法が思い浮かぶ
  • 悪い環境からサクッと抜け出せる
こんな人におすすめ
  • 現状維持ではなく状況を変えたい人

エクロジャイト×タンジェリンクォーツ

タンジェリンクォーツ

トラウマ解除に効果

タンジェリンクォーツ

表面にヘマタイトが付着した水晶のこと。そのため内部はクリアかつカラーレスの水晶であり、表面のヘマタイトは時間が経つと酸化してブラウンやレッドがかったものになっていきます。

タンジェリンとはフルーツのオレンジのことなので、オレンジを思わせるようなオレンジカラーのもののみがタンジェリンクォーツと呼ばれます。

タンジェリンクォーツはそのカラーリングから太陽の力を持つとされ、とても明るく力強い波動を放ちます。

持ち主に自信とポジティブさを与えると同時に、水晶としての本質である強力な浄化作用によって、心の中にある闇を一掃してくれるでしょう。

ジメジメとしてカビが生えていた部分が太陽の力で消毒されるかのごとく、長年抱えていた不安や恐怖心などをキレイさっぱり取り払ってくれるのです。

また、気の循環を活発にする作用もあり、悪い運気を流して良い運気を呼び込む開運効果もあります。水晶の性質を色濃く残した鉱石なので、人を選ぶこともなく、扱いやすいパワーストーンといえるでしょう。

エクロジャイト

自分の内面へと意識を向けさせるタイプのパワーストーンです。グラウンディングや自己確立の力が強く、持ち主が自分をしっかりと把握して目的地を定め、それに向かって力強く歩いていけるようにサポートしてくれるのです。

そのために必要な活力や忍耐力などを与えてくれるので、目標達成のためのサポートストーンとしても有能です。

組み合わせると・・・
  • 目標達成の邪魔となる精神的な弱さや恐怖心、不安感などを追いやる
  • より確実に目標達成へと近づける
こんな人におすすめ
  • 前向きな気持ちで人生を歩んでいきたい人

エクロジャイト×ペリドット

ペリドット

対人面を活発にする

ペリドット

爽やかなオリーブグリーンの鉱石で、わずかな光量でも眩く輝くことから「イブニングエメラルド」の異名を持ちます。

太陽の光を閉じ込めたような輝きを放つペリドットは、持ち主に朗らかさや快活さおおらかさを与えるとされています。ネガティブ思考を追い払って前向きになれるので、どんなことにも挑戦してみたくなるでしょう。

外に向けて自分を発信させる力が強いので、対人コミュニケーションが苦手な人や自己アピールができないという人も思い切って飛び込んでいくことができます。

太陽の力を宿すペリドットには光の力も備わっているため、持ち主の魅力や能力にスポットライトを当てて目立たせてもくれるでしょう。結果、交友関係が広がったり恋愛における良縁がやってきます

エクロジャイト

内面へと向き合わせる性質があります。持ち主が自分自身をきちんと把握できるようサポートしてくれるため、潜在能力が開花したり、自分の魅力や長所に気づいたりするでしょう。

組み合わせると・・・
  • 才能や長所を他人に上手にアピールできる
  • やる気やチャレンジ精神がより高まる
  • 羞恥心や臆病さを捨ててやりたいことへと挑んでいける

エクロジャイト×サファイア

サファイア

目標達成に効果

サファイア

ダイヤモンド、ルビー、エメラルドに並ぶ「世界四大宝石」の一つ。ブルーが有名ですが、レッド以外のさまざまなカラーを持っています。

パワーストーンとしては「知性の石」とされ、持ち主に知恵や思慮深さを授けるといわれています。理性をもたらす効果もあり、かつてナポレオンが浮気性な妻に贈って浮気封じをしたことでも有名です。

ブルー系パワーストーンの多くは冷静さをもたらす効果がありますが、サファイアも例外ではなく、何事も合理的に考えることができるようになり、感情ではなく理性や理論で動けるようになるでしょう。

エクロジャイト

活力をアップし、目標まで努力する中での情熱を絶やさせない効果があります。忍耐力や一途さを高めるガーネットと初心を貫かせるオンファサイトの組み合わせなので、夢に向かって情熱的に努力し続けることができるでしょう。

組み合わせると・・・
  • 何をどうすれば目標達成への近道となるかが明確になる
  • より効率的に確実性を持って目標達成したい人にとって心強いサポートをしてくれる

エクロジャイトを身に着けるのにおすすめのアクセサリーと効果

パワーストーン

エクロジャイトは、切り出した原石のままでの流通がほとんどです。ベースカラーのグリーンの中にところどころレッド系ガーネットの結晶がある様子を楽しむためです。しかし、中にはルースやアクセサリー加工されているものもあります。

エクロジャイトを身に着けるなら、ブレスレットがおすすめです。人体の左側は受信の側とされているため、左腕に着けることで、エクロジャイトが持つ動のエネルギーをより効率的に体内に取り込むことができるでしょう。

エクロジャイトのお手入れ・浄化方法

パワーストーン 浄化

エクロジャイトはガーネットとオンファサイトで構成されています。そのため、両者のうちどちらか一方でも弱点としている存在は、避けた方がよいでしょう。

ガーネットは鉱物学的な弱点はありませんが、有色かつクリアな鉱物は長時間紫外線を浴びると退色してしまうため、日光による浄化は避けた方が無難です。

オンファサイトは水分を吸い込んでしまうことがあるので、水を使用する浄化方法もやめましょう

普段のお手入れに関しては、身に着けた後に柔らかい布で優しく汚れを拭き取る程度でOKです。日中に外出する際身に着ける程度なら紫外線にも耐えられます。浄化の頻度は2週間に1度、パワーチャージは月に1度でよいでしょう。

浄化方法対応
塩・塩水
流水
ホワイトセージ
水晶クラスタ・水晶さざれ
日光・月光浴

ホワイトセージ

ホワイトセージ

ホワイトセージによる浄化は、エクロジャイトに対応しています。

浄化方法
  • ホワイトセージのお香もしくは乾燥させた葉っぱを用意する
  • 火をつけ、立ち上る煙の中にエクロジャイトをくぐらせる
  • 10回程度で浄化が完了

水晶クラスタ・水晶さざれ

浄化水晶クラスタ

水晶クラスタや水晶さざれによる浄化は、エクロジャイトに対応しています。

浄化方法
  • クラスタ・・・クラスタの上にエクロジャイトを置く
  • さざれ石・・・さざれ石を浄化皿の上に盛り、エクロジャイトを中に埋めるか上に乗せる

どちらも3時間程度で浄化が完了します。

日光・月光浴

月光

エクロジャイトは紫外線によりガーネット部分が退色する可能性があるため、日光による浄化はNGです。月光でなら問題なく浄化ができるでしょう。

浄化方法
  • 浄化皿の上に乗せたエクロジャイトに月光を浴びせるだけでOK
  • 1時間から2時間程度で浄化が完了

月光でパワーチャージができる

月光

エクロジャイトは地質学的な観点からも重要視されている鉱石です。エクロジャイトが発見される場所はかつて海底だった土地が地殻変動で地中深くに沈んだと考えられるため、太古の地球の様子を知ることができるからです。

そんなエクロジャイトは「地球の歴史を知るための石」と呼ばれていて、同じく太古から地球を照らしてきた太陽や月と相性が良いのです。太陽ではガーネット部分が退色する可能性があるため、月光でパワーチャージをするとよいでしょう。

パワーチャージ方法
  • 30分ほど月光浴させるだけ

ただし、月が満ちる期間で、月が天頂に昇りきるまでに行いましょう。満ちる月や昇る月には「増加」「発展」の意味がありますが、欠ける月や沈む月には「減少」「退行」の意味があり、パワーチャージには向かないからです。

暦や天候を前もってチェックしておくとよいですよ。

浄化音

音による浄化は、エクロジャイトに対応しています。

浄化方法
  • 音叉やクリスタルチューナー、水晶ポイントを用意する
  • 浄化皿の上にエクロジャイトを乗せ音を出す
  • 水晶ポイントの先をエクロジャイトに向けたままエクロジャイト中心に円を描く
  • 音が鳴りやんだらまた音を鳴らして円を描きそれを10回程度繰り返す

エクロジャイトの好転反応・副作用

悩む ストレス 頭痛

エクロジャイトは、好転反応が起きづらいパワーストーンとされています。

エクロジャイトはガーネットとオンファサイトという2つの鉱石で成り立っているうえ、他にもペリドットやダイヤモンド、石英などと共生することも少なくありません。

そのため、他の存在を受け入れることに長けていて、人間のことも比較的受け入れやすいのです。ただし、ガーネットが少々気難しい波動を持っているため、ガーネット部分が多いものほど好転反応が起きる確率が高くなっていきます。

もし好転反応らしき頭痛や倦怠感、寒気、発熱などが生じたら、まずはエクロジャイトと距離を置いてみましょう。エクロジャイトを身に着けたり原石が近くにあるときだけ異常が生じるなら、それは好転反応と考えてよいでしょう。

好転反応を抑えるには、波動を馴染ませるのがベストです。そのためには主に2つの方法があります。

方法1:時間をかけてお互いの波動を馴染ませ

エクロジャイトを身に着けたり飾ったりする時間を極端に短くし、日を追うごとに徐々に長くしていきます。

例えば・・・
  • 初日は2時間程度
  • 問題がなければ翌日には3時間
  • その翌日には4時間

問題が生じたら、問題が起きなくなるまで同じ時間を繰り返してください。時間をかけてお互いを知りあっていくことで波動が馴染み、好転反応が起きなくなっていくでしょう。

方法2:水晶を合わせる

水晶はすべてのパワーストーンの基礎であり、組み合わせた他のパワーストーンの波動をコントロールする能力を持っています。エクロジャイトの波動を持ち主に丁度良いレベルにしてくれるので、好転反応が収まりますよ。

エクロジャイトのQ&A

Q&A

エクロジャイトの偽物の見分け方は?

偽物

エクロジャイトはレッド系とグリーン系が混在したようなルックスをしています。

同じカラーリングの石にルビーインゾイサイトがありますが、混在というよりはカラーの境目がハッキリと分かるので、実物を知っていれば見分けはつきやすいでしょう。不安なら鑑別書付きのものを購入するとよいでしょう。

本物のエクロジャイトの鑑別書
  • 鉱物種名:天然エクロジャイト
  • 宝石名:エクロジャイト

ちなみに、エクロジャイトはパワーストーンショップでの取り扱いは少ないです。原石をそのままに流通させている水石を扱うようなお店か、原石標本に強いお店での取り扱いがほとんどとなります。

エクロジャイトが割れた・欠けた!特別な意味はある?

エクロジャイトはモース硬度が少々低めですが、割れたり欠けたりすることはほとんどありません。ですが、意図的に力を加えたり、原石の形状によっては破損することもあるため、気をつけて接しましょう。

エクロジャイトが割れたり欠けたりしたら、スピリチュアルな要因を考えても良いかもしれませんね。

エクロジャイトは持ち主の意識を内面へと向けるタイプのパワーストーンです。この現実世界に生まれたことをしっかりと認識させ、地に足のついた生活を促したり、自分を確立できるよう心理を紐解くサポートをしてくれます。

そんなエクロジャイトが破損したら、生活基盤が揺らぐような出来事が起きる可能性があります。失職して収入を失ったり、健康を害してこれまでのような生活ができなくなったりするかもしれません。

周囲の人間関係が大きく変化して精神的なダメージを追うことも考えられます。今のうちに心の準備をしておいて、もしものときの備えをするとよいでしょう。

割れたり欠けたりしたエクロジャイトは不吉ではありませんので、リペアしてもよいですしインテリアとして飾ってもよいです。

エクロジャイトの色が変わった?退色・変色する?

エクロジャイトは日光や流水によって変質や変色をする可能性があります。紫外線の下に長時間置きっぱなしにしていたり、流水に晒し続けるのはやめましょう。

物理的なダメージを与えていないのにエクロジャイトが退色や変色をしたら、スピリチュアルな要因が考えられます。

エクロジャイトは主にガーネットとオンファサイトによって構成されているため、どちらの部分が変化したのかによって意味合いが少々異なります。

ガーネット

活力を表し、努力に応じた結果を見せてくれるパワーストーンです。そのため、ガーネット部分が退色したら、やる気を失ってしまったり何らかの理由で目標を諦めざるを得ない状況に陥るかもしれません。

また、忍耐や一途さといった意味もありますので、パートナーの不貞を示すサインであることも……。全体的な黒ずみや黒点の出現も同様の意味を持ちます。

オンファサイト

持ち主自身が慢心していたり、初心を忘れていることへの警告です。謙虚な気持ちを持ち、自分が本当はどうありたいのか、どうあるべきなのかを思い出してくださいね。

全体的な退色であれば、それはエクロジャイトそのもののパワーダウンです。パワーストーンはパワーが弱くなると退色するといわれているので、まずは浄化とパワーチャージを行ってみてください。

それでもダメなら、ジュエリーボックスなど暗い場所で1ヵ月ほど安置します。長期休暇を取らせるのです。

その後もう一度浄化とパワーチャージをしてみて、それでもカラーが戻らなければ、以前よりパワーダウンしたエクロジャイトとしてお付き合いしていくしかないでしょう。

まとめ

エクロジャイトは産地が限られているため、希少性が高く一般的なパワーストーンショップにはあまり出回っていません。ましてや、ルースやアクセサリーに加工されることは滅多にないでしょう。

そのため、鉱物標本に強いショップか水石や置き石の専門店をチェックしてみるのをおすすめします。

あまり派手さがなく好みが分かれる石ですが、自分の人生を自分の手で作っていきたい人におすすめなので、気になったらお迎えを検討してみてくださいね。

コメント