「本当に石?」と思ってしまいそうなルックスのオケナイト。ふわふわとした小動物を思わせるルックスどおり、柔らかく温かいエネルギーを持っています。
優しい癒しと自己解放効果をもたらすオケナイトについて、パワーストーンとしての能力や取り扱い方、組み合わせ方などをまとめました。
オケナイトってどんな石?

オケナイトとは
オケナイトはカルシウムを主成分とするケイ酸塩鉱物で、組成式はCaSi2O5·2H2O。溶岩内にできた空洞に生成され、基本的に母岩ごと流通します。ゼオライトやアポフィライトと共生することも多いです。
- 鉱石とは思えないそのルックス
- 表面から放射状に結晶が生え、そのルックスはまるでふわふわの動物のよう
実際にはガラスでできた繊維のような結晶がびっしりと生えているのでとても脆く、ふわふわというよりはビロードのような手触りだと感じる人も多いでしょう。
原石の状態で流通するのでアクセサリーというよりは鉱物標本として愛されていますが、ケアが難しいので初心者向けではありません。
ですが、パワーストーンとして非常に高い波動を持ち、スピリチュアルな側面も強いため、多くのヒーラーたちに支持されています。
オケナイトはケセランパサラン?

ケセランパサランという存在を知っていますか?
- タンポポの綿毛のようなルックスをした存在で、妖精とも妖怪
- 捕獲して大切にすれば幸福が次々にやってきますが、粗末にすればたちまち不幸になる
などといわれています。植物性と動物性に分かれるといわれていますが、鉱物性のケセランパサランがあるとしたら、このオケナイトでしょう。
かつて日本でケセランパサランがとりあげられた際、テレビでオケナイトこそがケセランパサランだと紹介されたこともあります。
しかし、実際のところケセランパサランがオケナイトということはないでしょう。ケセランパサランはふわふわと飛びますがオケナイトはさすがに飛びません。
ただ、桐の箱に入れ上質のおしろいをエサとして与えると白さを保つという点や、粗末に扱うと汚れて黒ずんでいくという点は近いでしょう。オケナイトは汚れを吸着しやすいので、ピンセットなどで汚れを取り除く必要があるのです。
オケナイトの名前の由来
ドイツの自然科学者であるローレンツ・オーケン氏(Lorenz Ocken)
ちなみに、最初はオーケン氏のスペルを生かしてOckenite表記でしたが、1828年にcが省かれ現在のOkeniteとなりました。
オケナイトの和名・別名
- 和名・・・オーケン石(おーけんせき)
- 別名・・・ラビットテール
→ウサギのしっぽのようなモコモコ感から
オケナイトの歴史
オケナイトは1828年にグリーンランドのディスコ島で発見されました。日本でも、1982年に発見されています。
オケナイトの産地

- インド
- ニュージーランド
- アメリカ
- アゼルバイジャン など
オケナイトの硬度
オケナイトのモース硬度は5で、劈開は1方向に完全です。鉱物としてはまずまずの硬さがありますが、放射線状にびっしり生えた繊維のように細い結晶に覆われているため、とても脆く取り扱いにくいです。
触ることも多くしない方がよいでしょう。
オケナイトの宝石言葉・石言葉
オケナイトに石言葉はありません。
オケナイトと誕生石・曜日石・守護石
- 誕生石・・・制定なし
- 守護石・・・守護石
オケナイトの色と種類・似ているパワーストーン

オケナイトは基本的にはホワイトカラーをしています。わずかにイエローやブルーがかったものはありますが、鮮明なカラーのものはありません。もし強く発色したものがあれば、それは染色したものです。
オケナイトと似ているパワーストーン
アルチナイト
アルチナイトとはサーペンティンが風化してマグネシウムが溶け出し、結晶化してできます。菊の花のように放射線状に生成することが多いですが、個体によっては全方位に成長して球体状に成長します。
オケナイトとの違いは共生する鉱物。アポフィライトやゼオライトと共生していればオケナイト、そうでなければアルチナイトと思ってよいでしょう。
モルデナイト
モルデナイトとはゼオライトグループに属する石で、よくアポフィライトと共生しています。ホワイトのふわふわとした針状の結晶が生えているルックスは、オケナイトとそっくり。
ただし、オケナイトの方が針状結晶が長く見え、モルデナイトの方は動物の毛というよりは泡が固まったように見えることが多いです。
オケナイトが持つスピリチュアル的性質

オケナイトと風水

オケナイトは風水の五行思想では金気を持っています。金気は「義」で、礼儀や道理など社会的なルールを表します。また、金は財宝でることから豊穣や実りを、金属であることから冷たさや頑なさの象徴でもあります。
- 決められたことからはみ出さない生真面目さ
- 感情に流されず己を律する冷静さ
オケナイトと相性の良い方位

- 北
- 北東
オケナイトとチャクラ

オケナイトは第4チャクラ、第7チャクラ、第8チャクラを活性化させます。
- 場所・・・胸
- 愛、癒し、調和を司る
- 内面へ向けたチャクラで、生きていくうえで避けられない精神的ダメージを癒し、心に平穏をもたらしたり周囲との調和と取
- 場所・・・頭頂
- 信仰、神聖、純真を司る
- 高次の存在とつながるための力を宿すチャクラ
- チャネラーやヒーラーなど高い能力によってこのチャクラを鍛えることで、未来予知などが可能になる
- 場所・・・頭上の20センチから30センチほど上
- 天界からのメッセージを受け取ったり、さまざまな気づきを得る助けとなる
- 理論や常識を超越したことを素直に受け入れたり様々なことに動じなくなる
- 心を平穏にしてありのままを受け入れることで、幸福を得る力も強くなる
オケナイトはこんな人におすすめ

- 癒しが欲しい人
- トラウマを解除したい人
- ネガティブなエネルギーから身を守りたい人
- 他人との関係を良くしたい人
- 勘を鋭くしたい人
- 自分らしく生きたい人
- 生き方そのものを迷っている人
オケナイトの効果・効能・スピリチュアルへの影響

1.ヒーリング

ヒーリング効果
真っ白くふわふわとした動物のようなルックスをしているオケナイトは、温かさや柔らかさを連想させ、見ているだけでも癒されますよね。
そんなオケナイトは、持ち主に穏やかな安心感をもたらし、精神的なダメージを癒して持ち主を優しく包み込んでくれるでしょう。
不安や悲しみ、後悔、恐怖といったネガティブな感情を手放して痛みをやわらげてくれる力があるため、過去のトラウマを解除するのにもおすすめです。
オケナイトは第4チャクラを活性化して内面に癒しのエネルギーを注ぎ込むと同時に、第7チャクラと第8チャクラも活性化して高次元からの助けを得られるようサポートしてくれます。
高次元からのサポートとは、困難を乗り越えるヒントや気づきです。過去のトラウマや現在の困難をどうやったら乗り越えられるかが自然と分かるうえに、乗り越えられるだけの落ち着きや許容心をもたらしてくれるでしょう。
オケナイトは持ち主を直接的に癒しつつ再び前を向かせてくれる、心に平穏を取り戻す石なのです。
2.浄化・守護
浄化や守護の効果
オケナイトはホワイトカラーをしていますが、スピリチュアルの世界ではホワイトは純真や不可侵の象徴。穢れのないカラーリングであることから、外からの影響を跳ね返して身を守る守護効果があるとされているのです。
そんなホワイトカラーを持つオケナイトは、持ち主の心が穢れに侵されないよう、空間ごと浄化してくれます。周囲からの攻撃を無効化して持ち主を守ってくれるでしょう。
3.自己解放

自己解放を促す効果
オケナイトは第7チャクラや第8チャクラといった高次のチャクラに働きかけることで、持ち主の魂を解放します。
純真や神聖といった意味を持つチャクラなので、持ち主が本来持っている良さや魂の目的、本質、本心といったものを引き出し、純度100%の自分で過ごさせてくれるでしょう。自分らしさを見つけて貫くと言い換えてもよいですね。
自分らしく生きるために必要だとオケナイトが判断すれば、古い価値観から持ち主を解放し、世間の目や常識といった決まりごとにも縛られないようにしてくれるでしょう。
金気という決まったことを冷静に守る性質を持っているオケナイトですが、その決まりそのものを変えて、持ち主が自分らしく突き進めるようにサポートしてくれるのです。
- これまでとは違った自分になりたい人や本音で生きたい人
- 生き方を迷っている人
4.コミュニケーション能力アップ

コミュニケーション能力を高める効果
オケナイトは共感力を高め、周囲の人と調和させる力があります。他人に共感するためには、自分の心を解放しなくてはなりませんよね。相手の立場に立って考えたり他人に感情移入しなくてはならないからです。
オケナイトは持ち主の純粋さを引き出したり精神を安定させて余裕を作ってくれるので、周囲の人を思いやった行動ができるようになり、人から好かれるように成長させてくれるでしょう。
また、オケナイトは洞察力を高めて他人の感情を察知させてくれます。良くない人と縁を結ばなくて済んだり、相手の本音に気づいて身を守ることもできるでしょう。
さらに、オケナイトは自己解放効果があり自分の本音にも気づかせてくれるため、本当は嫌だと感じているのに気づかないフリをして付き合っているような相手と離れるきっかけをくれます。
自分の本心に気づいて大事にしてあげることで、ストレスが減ったり幸福な気持ちになれるでしょう。
- 周囲と円滑なコミュニケーションを取りたい人
- 対人面を良くしたい人
- 対人トラウマを解除したい人
5.正しい道を教える

正しい道を歩ませる効果
オケナイトは第7チャクラや第8チャクラを活性化させ、高次の存在から生きるヒントを受け取りやすくしてくれます。持ち主が間違った道を進まないよう、道を踏み外さないように見守ってくれるでしょう。
感情や惰性に流されないようになるため、正しい道を生きさせてくれるのです。
また、浄化効果によって邪な心や闇が払われ、自己解放効果によって自分らしさを大事にして生きることができるようになるでしょう。
オケナイトが示す正しい道とは、持ち主だけの道です。人はそれぞれに正しい道があり、魂レベルで決まったものがあります。
オケナイトは持ち主らしさを貫かせる効果が高いので、持ち主だけの正しい道、自分としての決まった道を見つけて歩ませてくれるでしょう。
オケナイトと相性の良い組み合わせ

オケナイトはアクセサリー加工したり持ち歩くことができるパワーストーンではありません。そのため他の石と組み合わせることは不可能と思われるかもしれませんが、実際にはそうではありません。
パワーストーンの組み合わせというものは、隣同士に合わせる必要はありません。例えば1つは耳に着けてもう1つは手首に着けたとしても組み合わせたことになりますし、両者を別々の部屋に飾ってもOK。
大事なのは、その両方からパワーを受け取っていると自覚することです。持ち主が自覚することでパワーが発動し、組み合わせた時と同じように力を発揮してくれるのです。
オケナイト×ゼオライト

浄化効果が高まる
数の穴を持つ多孔質であり、消臭剤や汚染物質除去にも利用されている鉱物です。1つの鉱物を指すのではなくグループ名であり、スコレサイトなどが有名でしょう。オケナイトと共生することも多いです。
非常に高い浄化能力を持ち、穢れをどんどん吸着して持ち主の周囲や内面を常に清浄に保ってくれるでしょう。穢れと見ればなんでも吸い込んでしまうため、こまめに浄化をしてあげる必要があります。
持ち主の心を温めて癒したり、ネガティブな感情を追い出してくれる効果があります。第7チャクラと第8チャクラに働きかけて、困難を乗り越えるヒントをもたらしてもくれるでしょう。
- ネガティブなものが一掃され、心に平穏がもたらされる
- 内外すべてを清らかに保ってくれるため良い運気が入り込みやすくなる
- 自分自身の魅力がアップ
オケナイト×アポフィライト

問題解決に良い
水晶のように半透明で、グリーンのものがよく流通しています。結晶の間に隙間があり、光を当てると魚の眼のような反射を見せます。オケナイトとよく共生しています。
「霊力を授ける石」と呼ばれるアポフィライトは、洞察力を高めたり魂に自由を与える効果があります。結果、持ち主が持つ潜在的な能力が解放されて自分らしさを貫けたり、自信や前進力を得られるでしょう。
クリアな思考と芯の強さがもたらされることで、自分が今後どうするべきかが明確になり、人生の方向性が決まります。自分をしっかりと見つめたいときや迷いがある人におすすめです。
- 高次のチャクラを活性化して生きるヒントを得る効果
- 自分自身が気づいていない本音を見つけて自分らしさを解放する効果
アポフィライトが持つ洞察力アップ効果や自分を見つめる効果はオケナイトも持ち合わせていますので、相乗効果が期待できるでしょう。
自分のことがよく分かれば最終目的が決まりますし、洞察力が高まれば目の前の問題の原因や解決方法もおのずと導き出されますよね。
問題を解決するために必要な要素をすべて兼ね備えた組み合わせなので、困難に見舞われている人や問題に悩まされている人によい
オケナイト×カルサイト

カラーリングによって効果が違うがどのカラーであっても相性が良い
一般的に流通するパワーストーンで、柔らかく脆い性質があります。
ピンクやブルー、オレンジなどさまざまなカラーがあり、カラーによって効果はそれぞれ違いますが、基本的には人を受け入れる力を高めたり精神を落ち着ける効果があります。
浄化効果があり、持ち主の心を清浄に保ってくれるでしょう。心がまっさらな状態になることで自分の本音を探りやすくなったり、自分らしさに気づけたりします。
また、精神が安定するので他人を思いやる力が育ち対人関係も良くなります。
カラーによって効果が違ってきます。
- ブルーカルサイト・・・表現力がアップしたり冷静さをもたらして判断力を高めるため、他人との関係が円満になる
- コバルトカルサイト・・・自己分析力がアップするため自分らしさが見つかりやすくなる
- マンガノカルサイト・・・ヒーリング力が高まりトラウマから早く解除されて自分自身をしっかり愛し守れるようになる
- イエロー系カルサイト・・・成功と繁栄をもたらす
オケナイトが持つ洞察力アップ効果と合わせることでピンチを乗り越えて成功することができます。
オケナイト×プレナイト

対人面を良化し持ち主を守護する
マスカットグリーンのカラーをしていて、原石もまるでブドウのように連なることから、そのままの形を生かしたオブジェになることも多いです。石そのものが光を帯びているかのように輝き、優しい雰囲気を纏っています。
とても優しい波動を持っているためリラックス効果があるとされ、優しさや忍耐力をもたらし、周囲と衝突したり他人を疑ったりする気持ちを封じ込めてくれるでしょう
「断捨離の石」「縁切りの石」と呼ばれ、相手の本音を見抜かせ、良くない人間から距離を置かせてもくれます。人間関係を整理することができるため、不要に傷つくことがなくなり自分自身を守ることができますよ。
共感力をもたらしたり、自分の内面を深く探らせる効果があります。
- 周囲と平穏な関係を築ける
- 持ち主が無理をしないように相手から離れさせてもくれる
- 対人面を整理したい人
- 自分にとってマイナスの人物を遠ざけたい人
オケナイト×モルガナイト

人付き合いに関するストレスを緩和
淡いピンクカラーのベリルのことで、3月の誕生月石にも制定されています。女性性が強く、持ち主に優しさと癒しをもたらし、愛情を受け取りやすくしてくれるでしょう。
物事の許容範囲を広げてくれるので、周囲にイライラしなくなったり、自分を認めて愛することができるようにもなります。過去を消す能力があるといわれ、トラウマ解除にもおすすめです
強いヒーリングや浄化の力があり、精神的余裕を作ることで他人に対する共感力を高め、周囲との関係を良くしてくれます。過去を気にしないようになるため、対人トラウマを解除するのにおすすめ
現在の人間関係が良くなりますので、自信がつき、未来でも人間関係に臆病になることがなくなるでしょう。
- オケナイト・・・自分らしさ解放効果
- モルガナイト・・・バランス能力を高める効果
などがあるため、自分を犠牲にして他人に尽くすまではいきません。
オケナイトの共感力とモルガナイトの慈愛の心が合わされば、自分も他人を思いやるしっかりした優しい人間として評価されるので、良い出会いが舞い込んできたり対人ストレスも減りますよ。
オケナイト×サンストーン

前進力や決断力をもたらす
フェルドスパーグループに属する鉱石で、ラメが入っているかのように光を反射する様子がまるで太陽そのものであることから名づけられました。
名前のとおり太陽の力を宿すとされる動の石で、持ち主に自信とポジティブさを与え、強い気持ちで前進させます。マイナスをプラスにしてくれるので、目標達成や日々のストレス軽減にもよいでしょう。
強いヒーリングと浄化効果があり、ネガティブなエネルギーを払いクリアな状態にしてくれます。
クリアな状態にしてから自分と向き合わせてくれるため、自分自身の本質が分かりやすく、願いや本音と向き合うことができるでしょう。自分らしさや潜在能力を発見することもできます。
サンストーンが持つ太陽のパワーを合わせることで、自分らしさを貫く自信と願いを叶えようとする強い気持ちが生まれるため、願望成就効果や日々の幸福度アップ効果が得られるでしょう。
オケナイト×グァバクォーツ
縁結び効果
グァバの果実のようなオレンジピンクをしたクォーツァイトであり、ピンククォーツとも呼ばれます。女性らしさを高めたり人間関係をにぎやかにする効果があるため、多くの出会いに恵まれるでしょう。
また、グァバクォーツはクォーツァイトであり、クォーツァイトとは石英が砕けて再び固まったものなので、失恋から立ち直ったり切れた縁を再び繋ぐことにも長けています。
新しく出会った人との縁を強く結ぶ効果もあるため、良縁結びにピッタリなのです。
失恋やお相手の裏切りによって砕けた心を修復して、再び恋愛に向き合いたい人
共感力を高めたり洞察力をアップする効果があります。心を平穏にすることで他人に対する思いやりを持てるようになったり、イライラすることがなくなるでしょう。
マイナスの影響を与えるであろう悪縁を見抜き、遠ざけることもできます。
- 恋愛における良縁に恵まれる可能性がぐっと高まる
オケナイトを身に着けるのにおすすめのアクセサリーと効果

オケナイトはその形状からアクセサリーに加工されることはありません。壊れやすいからです。そのため、部屋に飾るしかありません。
オケナイトのお手入れ・浄化方法

オケナイトはその形状から、水や塩出の浄化は不可能に近いです。紫外線で変色する可能性もあるので、日光による浄化も避けましょう。
基本的にアクセサリーのように持ち歩くことはないでしょうが、日光や紫外線が当たる場所に飾るのもやめましょう。また、保管の際にはケースにしっかり入れておいた方がよいです。
オケナイトはその形状から埃が溜まりやすく、ピンセットで取り除くしかありません。あらかじめ、蓋があるケースに入れておくべきでしょう。破損しやすいので、触るときには注意してくださいね。
浄化の頻度は週に1回、パワーチャージも同様に行いましょう。オケナイトは浄化力が強く穢れを集めやすいからです。こまめにケアしないとたちまち力を失ってしまうでしょう。
浄化方法 | 対応 |
---|---|
塩・塩水 | ☓ |
流水 | ☓ |
ホワイトセージ | ◎ |
水晶クラスタ・水晶さざれ | ◎ |
日光・月光浴 | △ |
土 | ☓ |
音 | ◎ |
ホワイトセージ

ホワイトセージによる浄化は、オケナイトに対応しています。
- ホワイトセージのお香もしくは乾燥させた葉っぱを用意する
- 火をつけ、立ち上る煙の中にオケナイトを10回程度くぐらせれば浄化が完了
水晶クラスタ・水晶さざれ

水晶クラスタや水晶さざれによる浄化は、オケナイトに対応できます。
- クラスタ・・・クラスタの上にオケナイトを置くだけでOK。
- さざれ石・・・さざれ石を盛りオケナイトをその上に置くか中に埋める
どちらも3時間程度で浄化が完了します。
日光・月光浴

日光はオケナイトを退色させる可能性があるため使用は避けた方がよいですが、月光による浄化はオケナイトに対応しています。
- 浄化皿の上にセットしたオケナイトを月光浴させる
- 3時間程度で浄化が完了
音

音による浄化は、オケナイトに対応しています。
- 音叉やクリスタルチューナー、水晶ポイントを用意する
- 浄化皿にオケナイトをセットし音を奏でる
- 水晶ポイントの先をオケナイトに向けたまま、オケナイト中心に円を描く
- 音が鳴りやんだらまた音を鳴らし、10回程度繰り返せば浄化完了
音でパワーチャージができる
オケナイトはスピリチュアルな波動が強いパワーストーンなので、音との相性が良く、音によってパワーをチャージできます。
使用する音は4096Hzのものにしましょう。
地球の基本振動である8Hzを9オクターブ上げた音であり、「天界の扉を開く音」「高次元へアクセスできる鍵」とされている
スピリチュアルな側面が強くなるので、浄化皿に乗せたオケナイトに4096Hzの音を聞かせてあげるとよいでしょう。
オケナイトの好転反応・副作用

オケナイトは好転反応が強いタイプのパワーストーンではありませんが、スピリチュアルな側面があるため、人によっては辛さを感じるかもしれません。
頭痛や発熱、悪夢など頭や脳に関するマイナスの影響が出ることがあるので、辛いならまずはオケナイトから離れてみましょう。オケナイトを飾っているときだけ症状が出るなら、オケナイトの好転反応と思って間違いないです。
好転反応を抑えるには、波動を馴染ませていくとよいです。オケナイトと触れ合う時間を極端に短くしてから、無理のない範囲内で徐々に時間を伸ばしていきます。
持ち主とオケナイトの波動が馴染んでいくので、ゆっくりではありますがお互いに慣れていき、好転反応が起きなくなってくるでしょう。
他にも、水晶を合わせる方法があります。水晶はすべてのパワーストーンの基礎であり万能の石。組み合わせた他の石の波動を調節する能力を持つため、オケナイトの波動を持ち主にちょうどよいレベルにコントロールしてくれます。
副作用は、いくつかあります。オケナイトが持つ性質上、副作用は避けて通れません。トラウマ解除の過程においては過去を振り返る作業が必要ですから、辛いことを思い出して嫌な気持ちになるかもしれません。
自分らしさ解放の過程においては、気づきたくなかった自分の本音に気づいて驚いたり、生活が変わってしまう可能性があります。
- 周囲の人の本質に気づいて嫌な気持ちになる
- 人間関係を変える必要に迫られる
ある種の覚悟を持ってオケナイトを持った方がよいかもしれませんね。
オケナイトのQ&A

オケナイトの偽物の見分け方は?

オケナイトにはアルチナイトやモルデナイトなどの似た石があります。見慣れている人が見れば違いは分かるといわれていますが、素人が見分けるのは困難といえるでしょう。
鉱物標本を扱うショップで信頼のおけるところから購入するのをおすすめします。
オケナイトが割れた・欠けた!特別な意味はある?
オケナイトは割れたり欠けたりするというより、表面の針状結晶が折れることが多いです。手で触りすぎると比較的簡単に折れてしまいますし、ぶつけてもいけません。そのため、きちんとしたケースに入れて保管するべきでしょう。
何もしていないのにケース内のオケナイトがある日突然割れていたり、針状結晶がいくつも欠けていたというなら、それはスピリチュアルサインと考えてよいです。
オケナイトは浄化効果が強いパワーストーンなので、穢れを吸い込みすぎて内部に穢れが溜まり込んでいるのかもしれません。浄化やパワーチャージが足りなかったことが原因です。
割れたり欠けたりしたオケナイトは不吉なので、潔く手放しましょう。
オケナイトの色が変わった?退色・変色する?
オケナイトは基本的にホワイトカラーですが、稀に淡く色づいたものもあります。どちらも紫外線によって退色しカラーレスに近づくことがあるので、日光の当たる場所には置かない方がよいです。
また、針状結晶の隙間に埃などの汚れが入り込みやすいので、ピンセンットで掃除するかしっかりと覆われたケースに入れて守ってあげる必要があります。
蓋付きのケースに入れて紫外線も避けていたのにオケナイトが退色や変色をしたら、スピリチュアルな要因があるのかもしれません。
パワーストーンはそのカラーの濃淡によって力の強さを推し量れます。カラーが濃ければ濃いほどパワーが強いのです。もしオケナイトが退色していたら、それはパワーが弱まっているサインかもしれません。
浄化とパワーチャージで回復させてあげましょう。それでも戻らなければ、パワーの上限値が下がってしまったと考えてください。以前ほどの力がなくなってしまったのですから、効果も下がってしまいます。
そのつもりでお付き合いしていくしかないでしょう。
オケナイトの購入におすすめの販売店・通販
True Stone
Gallery Mason
まとめ
オケナイトは本来鉱物標本としての流通がメインでしたが、近年では強いパワーが認知され、パワーストーンショップにも置かれることが増えてきました。
柔らかそうなルックスどおり優しい波動を持つ石ですが、能力はスピリチュアルな側面が強いです。そのため、合わない人は全く合わないかもしれません。取り扱いも難しく、初心者向けではないでしょう。
しかし、合う人にはピッタリ合うのがパワーストーン。そもそもオケナイトという石が気になっている時点で、合う可能性の方が高いです。
オケナイトは母岩ごとの販売が多く形状やオケナイトそのものの個数もそれぞれで違うため、自分に合ったオケナイトがあれば、ぜひお迎えを検討してみてくださいね。
コメント