リード文透明から半透明の明るいカラーで人気があるカーネリアン。オレンジやレッドのカラーリングが可愛らしく、1点もののアクセサリーにしても良いですね。
今回は、カーネリアンの意外と長い歴史やソックリさん、効果や組み合わせの解消についてチェックしていきましょう。リード文
カーネリアンとは

カーネリアンは、宝石好きだったナポレオンが生涯大事にしていたという逸話があり、イスラム教の預言者ムハンマドが身に着けていたともされています。
まずは、カーネリアンの歴史や由来から見ていきましょう。
カーネリアンの歴史・名前の由来

- cornum(コーネム)・・・ミズキの果実
- carnis(カニス)・・・肉体
- carneolus(カーニス)・・・新鮮 など
カーネリアンの歴史は古く、紀元前2500年のメソポタミア文明において、王家の墓からカーネリアンの装飾品が発掘されています。
他にも、戦士のお守りとして使用されたり、イスラム教の始祖であるムハンマドが身に着けたという記録があります。他のパワーストーン同様、カーネリアンも宗教的な意味合いを持ち神聖視されていたようですね。
他にも、貴族のみが身に着けることを許された石として、身分階級を表すのにも役立っていました。
多くの歴史的史実があるカーネリアンですが、もっとも有名なのはナポレオンの逸話でしょう。ナポレオンはエジプトで拾った八角形のカーネリアンを持ち帰り、生涯大事にしていたそうです。
当時は手紙に蝋で封をしその上に印章を押していましたが、その際に使われるシグネットリング(印鑑機能を備えた指輪)として、ナポレオンはその八角形のカーネリアンを愛用していたんだそう。
そのカーネリアンは、ナポレオン死後は甥っ子に譲られ、お守りとして大事にされたんだとか。多くの地域・宗教で親しまれてきたカーネリアンですが、現代では比較的安価で使いやすいパワーストーンとして人気を博しています。
カーネリアンの特徴

カーネリアンは、オレンジがかった赤が特徴的な、どこか可愛らしい雰囲気のあるパワーストーンです。
カーネリアンの中にはシャトヤンシー効果を持つものやシラー効果を持つものもありますが、これらは加工を施され効果を強調し、キャッツアイやムーンストーンの偽物として流通していることもあるんだとか……。
同じ成分でも縞模様があったり内包物が確認できるものは、アゲートとして分類されています。しかし、実際にはレッドアゲートとカーネリアンは見分けがつきづらく、混同されたままに流通しているケースも多々あるようです。
カーネリアンの宝石言葉・石言葉

- 頭脳明晰
- 勇気
- リラックス
- 安泰
- 希望 など
カーネリアンは判断能力を高める効果があることや、感情をコントロールしたり勇気を持たせたりすることもあるため、こういった言葉が授けられたのでしょう。
カーネリアンの誕生石

- 7月
- 4月27日・・・誕生日別
誕生石の意味は「自信を与える」で、カーネリアンと共に行動することで良い結果が得られるんだそう。
- 守護石・・・牡羊座、乙女座、山羊座、辰年
カーネリアンと風水

風水の五行の考え方でいえば、カーネリアンは「木」と「火」の2つの性質を持ったパワーストーンです。
- 木・・・仕事運や若さ
- 火・・・知力や直感力
カーネリアンにはそれらの効果があると考えてよいでしょう。「南東」は緑を意味するため、緑あふれるパワースポットに一緒に出掛けることで、カーネリアンのパワーをアップさせられます。朝日を見るのも効果的ですよ。
カーネリアンの基本情報

ここからは、カーネリアンの基本情報を見ていきましょう。
カーネリアンの和名・別名

- 紅玉髄(べにぎょくずい)
玉髄とはカルセドニーのことで、カルセドニーは水晶の変種です。
- カーネリアン・・・赤色
- クリソプレーズ・・・黄色から淡い緑色
- ブルーカルセドニー・・・水色
- サード・・・褐色
カルセドニーと同じ水晶の変種には、アゲート(瑪瑙)が存在します。見分け方は縞模様や内包物の有無。模様や内包物があればアゲート、なければカルセドニーです。
カルセドニーは、サードオニキス(赤縞瑪瑙)が混同されたり、「レッドカルセドニー」という別名で流通していることも多々あります。
カーネリアンの産地

- ブラジル
- インド
- ウルグアイ など
カーネリアンは太陽光によってカラーリングが変化するため、鮮やかな発色のカーネリアンは日差しの強いインド産です。
カーネリアンと相性の良い方位

カーネリアンは木と火の性質を持っているため、
- 東・・・木
- 南・・・火
カーネリアンのパワーをアップするには、東や南、南東の方向に一緒に出掛けるのがオススメです。自宅にカーネリアンを飾る際にも、東から南にかかる方位に配置すると効果アップが期待できますよ。
カーネリアンの色と種類

カーネリアンの色は薄いオレンジ色から褐色がかったもの、濃い赤色まで様々です。
- レッドカーネリアン・・・濃い赤色
- ミックスカーネリアン・・・グラデーションがある
含有している鉄の量で濃淡が決まり、、熱処理加工を施されているものもあります。
カーネリアンはこんな人におすすめ

勝利や地位の象徴とされてきた歴史を持ち、「頭脳明晰」「勇気」などの石言葉があるカーネリアンは、どんな人にオススメなのでしょうか?カーネリアンを持つにふさわしい人について、見ていきましょう。
カーネリアンに合う人の特徴・スピリチュアルサイン
- これから何かを始めたい人
- モチベーションアップをしたい人
- 勝負事に関係している人
カーネリアンはネガティブな感情を遠ざけて自信とパワーを与え、成功に導いてくれます。
- 出世したい人
- 受験を控えている人
- 勝ち負けに関する職業に就いている人
自信がつけば心に余裕ができて冷静な対応ができますから、流されやすい人や引っ込み思案な人にも最適でしょう。
また、思考力や判断力を高めるので、迷いがある人や試験勉強中の人にもオススメです。カーネリアンと行動を共にすることで、迷うことなく目標に向かって突き進んでいけるでしょう。
カーネリアンの効果・効能・スピリチュアルへの影響

古くから愛されてきたカーネリアンですが、実際にはどんな効果・効能があるのでしょうか?代表的なものをピックアップしてみましたので、チェックしていきましょう。
1.気力アップ

気力アップ
カーネリアンは、自信や勇気を与えてくれるパワーストーンです。古代エジプトでは戦士たちがお守りとして戦場に持っていったとされ、生命力アップや気力アップに効果があるとされています。
目標がある人にとって、カーネリアンは背中を思いっきり蹴飛ばしてくれるパワーストーン。
- 迷っている暇があったら動け
- あなたなら出来るんだからウジウジするな
と言わんばかりに、胸の中に情熱の炎を灯してくれるでしょう。
2.目標達成

勝利や目標達成に効果
カーネリアンはやる気を出させてくれる効果があり、目標達成に向かって努力すればしっかり応援してくれます。切羽詰まって努力しなければならないのではなく、明るい気持ちで頑張らせてくれるので、重宝しているという人も多いでしょう。
また、カーネリアンは風水においても木と火の性質を持ったパワーストーンなので、知性や直感力、発展運や仕事運を司ります。必要なものをかぎ分ける能力がアップするので、成功までの近道を教えてくれるパワーストーンでもあるのです。
3.体を丈夫にする

体を丈夫にする効果
カーネリアンの持つ赤色は、人間の血液の色です。そのことから、血行を良くして健康にしてくれるんだとか。他にも、食欲が出て栄養をしっかり取れるようになるそうです。
「病は気から」といいますが、カーネリアンは持ち主をポジティブな気持ちにしてくれる石なので、精神面からも病気を追い出してくれます。「病気じゃないけど、なんとなく元気がない」といったときにも効果を発揮してくれるでしょう。
4.迷いを断ち切る
迷いを断ち切り積極性をアップする効果
カーネリアンは知性や賢明さを司るパワーストーンです。そのため、判断力がアップし、必要なものとそうでないものを見極める能力を授けてくれるでしょう。
また、優柔不断な人に決断を下させるパワーストーンでもあります。カーネリアンの持つポジティブなパワーで「大丈夫!」と背中を押されることで、自信がなくて踏み出せなかった一歩を踏み出せることでしょう。
5.魅力アピール
魅力アップ
カーネリアンはオレンジ色から赤色のパワーストーンです。赤系のパワーストーンは健康運や生命力アップの効能を持つことが多く、転じて恋愛運や性的な魅力アップに繋がることが多々あります。カーネリアンも例外ではありません。
健康や生命力という効能は、持ち主本人のことだけでなく、次の命を作り出す繁栄力といった意味を含んでいます。そのことから、パートナーとの絆や愛情が深まったり、モテ運が上がったりするのでしょう。
カーネリアンを持つことで魅力がアップし、自信を持ってアピールできるようになります。再構築にも力があるパワーストーンなので、復縁を願う人にもオススメです。
カーネリアンの浄化方法

- 水晶
- 流水
- セージ
- 音
- 塩
カーネリアンは水晶の変種なので、水晶とは特に相性が良くオススメです。カーネリアンは紫外線による変色効果があり、太陽光に当てると赤色が濃くなります。
赤色が濃いカーネリアンは高品質とされますが、今の色合いが気に入っているなら紫外線に長時間さらさないようにしましょう。
カーネリアンの好転反応

カーネリアンの好転反応として、もっとも多いのは体の火照りです。カーネリアンはやる気をアップさせるパワーストーンであり、体内の血液の流れを良くする効果もあります。
そのため、合わない人や初めてカーネリアンをつける人の場合には、体の中でエネルギーが激しく循環して火照りを感じてしまうのです。
- 1日中身に着けず短時間から身に着けるようにする
- 症状が緩和されてきたら1日つけても大丈夫
もし症状が緩和されなければ、今はカーネリアンを持つタイミングではないということ。自分のエネルギーとカーネリアンのエネルギーが調和するタイミングまで待ちましょう。
カーネリアンの相性・組み合わせ

カーネリアンは組み合わせた他のパワーストーンの力を増幅させるといわれています。では、カーネリアンと他の他のパワーストーンとの組み合わせによる相性、効果はどんなものがあるのでしょうか?
代表的なものやオススメをピックアップしました。
カーネリアンとフローライト

仕事運を高めてくれる
頭の回転を早くしてくれる効果があります。意欲を高めて前向きに仕事や勉強に取り組むことができるでしょう。
発想力をアップしインスピレーションを与えてくれます。
- 勘が働き自然とマイナス要素から距離を取って不利益を被らずに済む
- リラックスした状態で自分の力を発揮できる
→カーネリアン・・・意欲を司る
→フローライト・・・癒しの効果
カーネリアンとオニキス

魔除けや意欲向上
やる気をアップしてくれるパワーストーン
周囲の雑音や邪念を遮断し集中力をアップしてくれます。
- じっくり腰を据えて物事を考えたい時に適している
- しっかりと物事を考えて最良の選択ができる
- 周囲の人の期待に応えようとして自分を追いつめてしまう人
- 他人に流されやすいタイプの人
カーネリアンとサンストーン

困難を乗り越えるサポート
両者ともに陽の気を持ったアクティブなパワーストーンです。
理知的な面から、解決の糸口を見つけて良い結果に落ち着けます。
- やる気が沸いてどんな困難でも正面突破できるような気持ちになる
ただし、この組み合わせは少々アクティブすぎて、元からアクティブな人や短気な人には向きません。元気になりすぎてしまうのです。
- のんびりしている人
- 人に流されやすい人
- 無気力な人
カーネリアンを身に着けるのにおすすめのアクセサリーと効果

カーネリアンは身に着けることで効力を発揮するタイプのパワーストーンです。そのため、部屋に飾るよりはアクセサリーとして身に着けるのをオススメします。
- 指輪
- ピアス・イヤリング
指輪として身に着けるなら、願い事によって場所を変えるのがベター。
- 右手の親指・・・勝負事に挑む
- 左手の親指か人差し指・・・目標達成
- 小指(左右とちらでも)・・・愛情運や性的魅力アップ
- アクティブに動きたい時
ピアスやイヤリングは顔の横に配置するため、人からよく見られる部分ですよね。カーネリアンのカラーリングからして、「明るそうな人だな」と印象付けることができるでしょう。
他人の中で印象づけられることによって、実際にアクティブに動いても受け入れられやすくなります。
- 性的魅力をアップしたい時
カーネリアンと似ているパワーストーン

- サードオニキス
- レッドジャスパー

カーネリアンが赤いカルセドニーなのに対して、サードオニキスは赤いアゲート。両者とも水晶の変種で、成分的な違いはありません。見分け方は模様や内包物の有無だけ。
- カルセドニー・・・模様や内包物がない
- サードオニキス・・・模様や内包物がある
混同されやすく、見間違われたまま流通していることも多々あります。

ジャスパーも同じ水晶の変種で、透明度によって名称が違うだけで成分は同じです。
- カーネリアン・・・透明感がある
- レッドジャスパー・・・透明感がない
また、近年ではカルセドニー、サードオニキス、レッドジャスパーらを「レッドアゲート」という名前で販売しているケースも存在し、ややこしさに拍車をかけています。
カーネリアンのQ&A

カーネリアンに危険性はある?

パワーストーンの中には、持つことで嫌な目に遭うといった逸話があるものも存在します。
- ラピスラズリ・・・試練の石
- オニキス・・・災いを呼ぶ石
また、陽性反応が大きくて敬遠されがちなモルダバイトも、持ち主にとって危険性があるといえばあるのでしょう。
しかし、カーネリアンに関してはそのようなことはありません。
- 短気な人が持つとより短気になった
- 陽性反応で体が火照る
これらの現象は、カーネリアンというパワーストーンの効果を理解していれば回避できるものです。カーネリアンの性質を理解していれば、カーネリアンが特別危険ということはありませんので、安心してくださいね。
カーネリアンブレスレットが切れたときの意味

パワーストーンはブレスレットとして使用する人がとても多いですが、使用していれば切れることもありますよね。そんなとき、どんな意味があるのでしょう?どう対処すればよいのでしょうか?
ゴムや金属の劣化によってブレスレットが切れたなら、心配無用です。特に意味はありませんので、パーツを拾い集めお直しすればよいでしょう。
スピリチュアルな意味で切れた場合は、いくつかの意味が考えられます。
- 持ち主の願いを叶えたから
- 不浄が溜まって切れてしまった
- 力を出し切って耐えられなくなった など
ゴムや金属の劣化ではなくブレスレットが切れたと感じたら、パワーストーンそのものをチェックしてください。欠けたり割れたりしていたら、その石が疲弊した可能性が高いです。
スピリチュアルな意味で欠けや割れが生じるのは、ここぞというときに力を発揮するタイプや魔除けタイプのパワーストーンに多い現象です。一気に頑張りすぎて力尽きたり、不浄を受けきれなくなってしまったのでしょう。
そんなときには、出来る限り拾い集めて自然に返してあげてください。無事なものはそのままお直ししても構いませんが、浄化とパワーチャージを忘れずに。
カーネリアンの偽物の見分け方

残念ながら、多くのパワーストーンには偽物が存在し、カーネリアンも例外ではありません。一口に偽物といっても、別の鉱物に加工を施したものからプラスチックを用いたものまで、さまざまです。
カーネリアンの偽物で多いのは、ガラスに着色したものです。透明さを残したカーネリアンは、ガラスにオレンジ色や赤色を着色したものが使われることが多いでしょう。
- 不自然に軽いものや逆に重いもの
- ビーズやさざれ石で色みや濃淡が均一なもの
また、カーネリアンは、偽物というより混同が多いです。よくあるのが同じ水晶の変種であるサードオニキスとの間違い。
サードオニキスは瑪瑙なので内包物や縞模様がありますが、鉱物の成分としてはカーネリアンと同じなので、間違われることが多々あります。
カーネリアンの購入におすすめの販売店・通販
Pascle(パスクル)
ブレスレットやストラップをメインに取り扱っている大手通販サイトです。パーツでの販売もあるので、ハンドメイドしたい人にもオススメです。
ANAM gems(アナム・ジェムス)
個人の天然石ショップです。ロットでの大量仕入れをせず、写真だけでなく動画で紹介するなど、随所にこだわりが感じられるのが特徴です。加工が入っている場合にはきちんと明かされているので、安心ですね。
まとめ
意欲をアップしてくれるカーネリアンは、勇気や自信が持てるようになり成功へと導いてくれるパワーストーンです。
ただガムシャラにやる気を出させるのではなく、頭の回転を早くし最良の取捨選択をできるようにしてくれるので、決断力が身に付き迷いを断ち切ることができるでしょう。
結果、目標に向かって一直線に突き進むことができ、望むものを手にすることができるのです。
ただし、カーネリアンは陽の気を持つかなりアクティブなパワーストーンです。そのため、人や他のパワーストーンとの組み合わせには注意が必要でしょう。
短気な人が持てばより短気になってしまったり、パワーチャージ系のパワーストーンと組み合わせることで元気になりすぎる可能性があるからです。カーネリアンの特性を理解し、適切に取り扱ってくださいね。
コメント