インディアンジュエリーの石であり、アクセサリーとしての人気が高いターコイズ。実は、世界的にみると古くから神聖視されてきたパワーストーンなんです。「ターコイズブルー」の語源でもあるターコイズについて解説していきます。
ターコイズとは

ターコイズの歴史

ターコイズの歴史は古く、5000年以上前に栄えたメソポタミア文明の遺跡からも発掘され、古代エジプト文明でもオシリスとイシスという神に捧げられた記録があります。
また、少なくとも紀元前4世紀ごろには、現在のエジプトにあるシナイ半島で発掘が始まっていたとされています。
各地で神聖視されてきたターコイズが今のように同じ石として認識されたのは、十字軍によって東方貿易が盛んだった14世紀ごろ。トルコ人の商人たちが旅のお守りとしてラクダや馬の首につけていたのがきっかけです。
トルコ人の手を経由してヨーロッパに広まったターコイズはその美しい色合いと二つとない独自の模様で人気となります。
その後、アメリカ大陸に居住するインディアンたちが愛したことからさらに世界へと広まり、現代におけるまで世界各国で愛されています。
ターコイズの伝説

ターコイズは自然信仰(アミニズム)に深い関わりがあります。
インディアンたちの間ではその青さが空を連想させることから「スカイストーン(ベニトアイト)」と呼び、神々の住む天空からのエネルギーを秘めていると信じていました。
インディアンたちは部族によって風習が違いますが、アメリカ北西部を拠点とするナバホ族は、ターコイズを粉末にして雨乞いの儀式用の絵に用いていました。
他にも、神の声を聞くための儀式に使うなど、宗教的な意味合いを持たせていたようですね。
- 南アメリカ大陸・・・アステカ族が病気治癒に使用した
- インカ帝国・・・装飾品に利用されていた
- メソポタミア文明・古代エジプト文明・・・神聖視され武具につけるお守りや宝飾品に利用されたた
現代のように行き来がなかったはずの世界各地で神聖視されてきたターコイズですが、持ち主に危機が迫ると色が変わるという逸話もあり、神と繋がる石として、また、自分自身を守るお守りとして大事にされてきたパワーストーンです。
ターコイズの名前の由来

- pierre turquoise(ペリエターコイズ)・・・フランス語で「トルコの石」を意味
実際にはトルコで採れる石ではなかったものの、トルコ人商隊を介してヨーロッパに広まったため、「トルコの石」とされたのですね。
現在、ターコイズの持つ不透明かつ独特のブルーは「ターコイズブルー」という名前で親しまれています。石の名前が世界共通の色の名前になることは珍しく、ターコイズの知名度と唯一無二の美しさがよく分かりますね。
ターコイズの特徴

- 美しいターコイズブルーの色合い
- 「マトリクス」と呼ばれるヒビのような模様
ターコイズは産地によって色合いや模様の出方が違い、
- 宝石ランク・・・イラン産
- 鉱物として人気が高い・・・アメリカ産
青みが強いものほど高品質とされ、「ロビンエッグブルー」と呼ばれる濃い水色は、宝石会社であるティファニーの色、ティファニーブルーの元にもなっています。
マトリクスと呼ばれる模様は内包物によって黒色から茶褐色までさまざまで、特に網目の細かいものは「スパイダーウェブ」と呼ばれて人気があります。
ターコイズは2つと同じものがなく、産地によって色みや模様の出方に大きな差があるために、収集家の間では産地が重要視されています。
ターコイズの宝石言葉・石言葉

- 幸運
- 神聖な愛
- 繁栄
- 安全
- 力強さ
- 闘争心 など
ターコイズが旅のお守りとして使われてきたことや、インディアンの間で父から子に受け継がれてきた歴史を反映しています。また、男性的な強さを司るとされることから、「力強さ」「闘争心」などの石言葉も持っています。
ターコイズの誕生石・誕生日石

- 12月
国によって誕生石や誕生日石の規定は違いますので、他にも7月の誕生石としているところもあるようです。
- 5月10日
- 10月20日
- 10月29日
- 射手座
- 山羊座
- 双子座
水曜日と土曜日の石ともされています。結婚11年目に贈る記念石にも制定されています。
ターコイズと風水

ターコイズは風水の五行思想において、水の気と木の気を持っています。
- 水・・・直感や集中
- 木・・・成長や発展
ターコイズの持つスピリチュアルな存在との繋がりや繁栄や健康の意味と繋がりますね。
ターコイズの基本情報

ターコイズの和名・別名
- トルコ石(とるこいし)
和訳そのままが和名となっています。
ターコイズの産地

- イラン・・・ニシャプール地区では宝石ランクのターコイズが2000年以上に渡って発掘されている
- アメリカ・・・インディアンジュエリーの材料としてのターコイズが多く産出
- エジプト
- 中国 など
アメリカでは鉱山によってターコイズの雰囲気がガラリと変わることから、アメリカ産のターコイズには鉱山名や州名がついて流通しています。
ネバダ州やアリゾナ州での産出量が多く、現在は閉山していますがアリゾナ州のスリーピングビューティ山のターコイズはマトリクスがなく美しい空色をしているため価値が高く有名です。
- Number 8(ナンバーエイト)
- Lone Mountain(ローンマウンテン)
- Lander Blue(ランダーブルー)
特にランダーブルーはわずか3年で閉山したため、コレクターの中でも貴重とされています。
ターコイズと相性の良い方位

- 東
- 東南
- 北
ターコイズは水の性質と木の性質を持った鉱物。そのため、水が司る北や、木が司る東、東南と相性が良いのです。
ターコイズの硬度

ターコイズのモ-ス硬度は5.5~6。脆い石といえるでしょう。ターコイズは研磨に耐えられず粉末になったり割れてしまったりするほど脆く、加工しても流通するのは採掘量の内10%程度なんだとか。
ターコイズは他の鉱物が混ざることでマトリクスと呼ばれる模様ができますが、ターコイズが研磨や加工に耐えてもマトリクス部分が耐えられないことも多いのです。それくらい脆いため、普段から取り扱いやお手入れには注意が必要です。
ターコイズとチャクラ

ターコイズは第5チャクラに対応するパワーストーンです。
- 場所・・・喉
- コミュニケーションや表現力、知性を司る
- 声を使う機会で身に着けるとよい
- 自分の気持ちを表現するのが苦手な人
- 大勢の前で話す機会がある人
ターコイズの色と種類

- ブルーターコイズ・・・銅が多く入り濃い空色
- グリーンターコイズ・・・鉄や亜鉛が入り緑がかっている
また、アルミニウムが入れば全体的に白っぽくなり、薄いカラーリングとなります。ターコイズは他の石を抱き込んで形成されることで、「マトリクス」と呼ばれるヒビ割れのような模様ができます。
何を抱き込むかによってマトリクスの色が変わりますが、マトリクスが細かく網目状に入っているものは「スパイダーウェブ」と呼ばれて価値が高くなります。
他にもマトリクスのカラーによって「レッド」「ホワイト」などがあり、地の色であるブルー系のマトリクスは「ウォーターウェブ」と呼ばれています。
ターコイズはインディアンジュエリーにされることが多く、有名作家の作品には高値がつきます。作家によって好みがあり選ぶターコイズもさまざま。
ターコイズ本来の模様に各々が装飾を施すのが基本なので、他のジュエリーやパワーストーンとはまた違った愛され方をしているようですね。
ターコイズは色が濃く模様が細かいほどグレードが高いです。また、その性質から大きな状態で採れることはまれであるため高価です。
ターコイズはこんな人におすすめ

ターコイズに合う人の特徴・スピリチュアルサイン
- 危機回避など外へ向かって働く魔除け効果
- 内面に働きかけて行動的にしたり癒したりする効果
- 自分を変えたい人
- 自分に自信が持てない人
→持ち主に勇気と行動力を与える - 積極的になれない人
- 争いごとを避けるあまりに損をしやすい人
- 他人に気を遣って上手く自己表現できない人
- 周囲との人間関係を良くしたい人
- トラウマからの解放を願う人
旅のお守りとしても効果があるため、出張や海外赴任に持っていくのもよいでしょう。
ターコイズの効果・効能・スピリチュアルへの影響

魔除け
ターコイズは非常にシャーマニックなパワーストーンで、神々の住む天空と人間界をつなぐとされてきました。
王侯貴族の墓から出土したり、宗教儀式に使われてきたことからも明らかなように、古の時代より各地でお守りとして神聖視されてきた歴史があります。
ターコイズは持ち主の周囲から魔や邪を払う浄化効果があります。持ち主に危機が近づくと割れたり変色したりするという言い伝えもあるほどです。
魔を打ち砕くというより回避するタイプの魔除け石なので、下手に戦わずに危険をすり抜けて生きていけるでしょう。
旅のお守り
ターコイズは、東方貿易時代にトルコの隊商が旅のお守りとして愛用していたことが有名です。彼らはラクダや馬の首にターコイズをぶら下げることで、旅の安全を祈願し危機回避してきたといいます。
現代でも、ターコイズは旅のお守りとしての効力を失っていません。旅行先や赴任先では、普段と環境が違うことから危険にさらされやすいもの。
しかし、ターコイズは持ち主に危機が迫ると知らせてくれる効果があるとされ、旅人や海外赴任が多い人に重宝されています。また、現代社会に欠かせない車を「鉄の馬」と考え、交通安全のお守りとしてターコイズを車内に置く人もいます。
ヒーリング

ターコイズはヒーリングの効果が強い、ヒーリングストーンでもあります。
ターコイズの濃い空色は、抜けるように美しく深い青空のよう。カラリと晴れた夏空のように、持ち主を清々しい気持ちにさせてくれます。このヒーリング効果は、ターコイズの魔除けパワーに由来しています。
ターコイズは魔除け石としての能力に長け、持ち主の周囲から穢れを払い危険を遠ざけます。と同時に持ち主の心の中にある穢れを払う効果もあり、持ち主が抱えている不安や恐れを吹き飛ばしてくれるのです。
- 精神的に不安定な人
- 悩みやすい人
やる気アップ

ターコイズは明るくポジティブな波動を持ったパワーストーンで、男性的な強さを司ります。そのため、持ち主の勇気や闘争心を呼び起こし、物事に前向きに取り組めるようやる気をアップさせてくれるのです。
- 新しいことにチャレンジしたいと思いながら二の足を踏んでいる人
- サボり癖がありやる気が出ない人
人間関係の発展

ターコイズは、人間関係の悪化を防ぎより良い方向へ発展させる効果があります。
ターコイズには魔除け効果があり、持ち主にマイナスを与える人間を近づけません。また、持ち主の心に作用してネガティブな感情を取り払って穏やかにし、ポジティブ思考をもたらし、はつらつとしたエネルギーを与えます。
周囲から嫌な人が消える上に持ち主本人も穏やかで明るくなれば、人間関係がより良くなるのも頷けますね。
また、ターコイズは人から贈られるとより効果を発揮するという特徴があります。贈った人と贈られた人の絆を強くするといわれ、子供の安全を願って親がプレゼントすることも。
大事な人への贈り物にすると、相手の安全を守ってくれ、絆も深まるでしょう。
ターコイズのお手入れ・浄化方法

ターコイズはとても脆く衝撃に弱いだけでなく、水や熱、油などにも弱いです。そのため、浄化方法が限られ、普段からのお手入れにも注意を払う必要があります。
ターコイズの浄化方法としては、水晶クラスタやホワイトセージ、月光浴があります。中でもおすすめはホワイトセージの煙。インディアンの浄化方法である「スマッジング」に相当するため、ターコイズに最適といえるでしょう。
浄化方法 | 対応 |
塩・塩水 | × |
流水 | △ |
ホワイトセージ | ◎ |
水晶クラスタ | ◎ |
日光浴 | × |
月光浴 | ◎ |
土 | × |
水晶クラスタ

簡単かつターコイズにダメージを与えずに済む方法です。
- 水晶クラスタの上に一晩置いておくだけでOK
ターコイズは脆く、すぐ粉末になったり欠けたりしてしまいます。しかし現在流通しているものは樹脂加工が施されていますから、よほど乱暴に扱わない限り、水晶に当たって割れるということもないでしょう。
ホワイトセージ

ホワイトセージの煙でいぶす方法も、ターコイズにおすすめです。ターコイズはインディアン文化と深い関わりがあるため、インディアンの浄化方法であるスマッジングに相当するホワイトセージの煙による浄化が最適でしょう。
- ホワイトセージの葉やお香に火をつける
- 立ち上る煙にターコイズを数回くぐらせる
浄化されたと感じたらやめてOKです。
月光浴

ターコイズは空と縁のあるパワーストーンなので、月光浴もよいでしょう。
- 月の光が差し込む窓辺にターコイズを置いて一晩待つ
ただし、月の光が差し込む場所には太陽の光も差し込みますよね。ターコイズは熱に弱いため日光浴はNGですから、朝になるまでにターコイズを避難させてあげましょう。
ターコイズの好転反応・副作用

ターコイズは気難しい波動を持つパワーストーン。物理的にもスピリチュアル的にも、扱いに注意する必要があります。ターコイズの持つ気質は少々我が強く、持ち主に合わせてくれるタイプではありません。
そのため、好転反応や副作用が起こりやすいとされています。
- 好転反応・・・頭痛
- 副作用・・・人間関係の悪化
持ち始めたタイミングでは、持ち主とターコイズの波長が合わずに健康被害が出ることもあるでしょう。少し怖く感じるかもしれませんが、この好転作用が起きるのは、言い換えればターコイズがしっかりと機能しているということ。
持ち始めは身に着ける時間を短時間にし、徐々に長くしていくことで波長が合うようになってきます。しかし、人によっては数カ月間の好転作用に悩まされるといいますから、無理しないでくださいね。
また、副作用としての人間関係の悪化は、ターコイズの魔除け効果に由来します。一時的に人間関係が悪くなったと感じることがありますが、持ち主に必要な人とそうでない人をターコイズが仕分けしているのです。
必要な身辺整理と思ってください。
ターコイズと相性の良い組み合わせ

ターコイズ×ガーネット

目標達成
「実りの石」であり「勝利の石」でもあります。努力に応えてくれるパワーストーンなので、持ち主が一生懸命努力すれば相応の結果をもたらします。
持ち主に勇気と行動力を与えてやる気を出させます。強い意志を持ち目標まで突き進むことができるでしょう。
- 両者ともにパワーが強く我も強い
- ターコイズと反発しあう可能性もある
→ガーネットは「一途」という石言葉があり持ち主に強く働きかける
実際に身に着けておかしいと感じたら、水晶を合わせるなどして和合を計りましょう。
ターコイズ×クリソコラ

ヒーリング効果
トラウマからの解放や自信回復に効果があるとされ、心の傷を癒して前向きな気持ちにさせてくれます。ターコイズとクリソコラを合わせることで相乗効果が期待できます。
空のように持ち主を包み込むパワーストーン。持ち主に明るい波動を伝え、日々のストレスを癒してくれます。感情の起伏を鎮めて前向きになることで、仕事でも人間関係でも良い結果を呼び込めるでしょう。
- インスピレーションに働きかける組み合わせ
- 創造力や発想力を上げたい人
ターコイズ×アメジスト

魔除け効果
霊性が高く、持ち主のスピリチュアルな能力を高めます。霊的な攻撃に強い防御力を発揮するため、悪夢に悩まされている人にもおすすめです。
危機回避の能力があり、持ち主の周囲に近づいてくる魔や邪をするりとかわしてくれます。厄災や病魔などに気づきやすくし、安全を守ってくれるでしょう。
- 二重の盾を手に入れられる
→ターコイズ・・・物理的な災い
→アメジスト・・・霊的な災い - 心のざわめきを落ち着けてくれる
→双方ともに癒し効果がある - 人間関係がよくなる
→穏やかながらもポジティブな人には人が集まってくる
ターコイズを身に着けるのにおすすめのアクセサリーと効果

ターコイズの青色は銅に、緑色は鉄や亜鉛によるもの。銅や鉄と一緒に産出されることも多いため、
- ブルーターコイズ・・・銅を使ったアクセサリー
- グリーンターコイズ・・・鉄を使ったアクセサリー
などにするとよいとされています。
ネックレス

ターコイズは喉にある第3チャクラに作用するため、ネックレスやチョーカーとして身に着けるのもおすすめです。
ターコイズはヒーリングストーンでもあり精神を落ち着ける鎮静効果があるため、ハートに近い部分に置くようにするとよいでしょう。
また、自己表現を助ける力もあるため、喉に近い箇所に着けるとやる気をアップさせて魅力を表現できるでしょう。
ターコイズブレスレット

インディアンジュエリーとして人気のあるターコイズは、太めのバングルとして男性が身に着けることも多いですよね。
シルバーや銅との相性が良いターコイズは、皮製品にするだけでなく、シルバーチェーンを使ったアクセサリーもおすすめです。
また、ターコイズを身に着ける目的によっては、ブレスレットをどちらの腕に着けるかも重要です。
- 魔除け目的・・・左腕に着けて魔や邪が入ってくるのを防ぐ
- 人間関係改善や仕事運アップ
ターコイズと似ているパワーストーン

- クリソコラ・・・深い青色と模様がターコイズにソックリ
- アマゾナイト・・・薄い水色だがグレードの低いターコイズやウォーターウェブが入ったターコイズに見える
ターコイズのQ&A

ターコイズの偽物はある?見分け方は?

ターコイズの偽物として有名なのは、ハウライトターコイズでしょう。

ハウライトターコイズとは、別名「着色ターコイズ」。ハウライトは元々白い地に灰色の模様が入った鉱物ですが、これを青く着色してターコイズのようにしているのです。
ターコイズはとても脆く、アクセサリー加工や研磨に不向きな鉱物です。しかし無数の穴が開いているため、透明な樹脂を浸透させることで強度を保てるため、ほとんどの流通品が樹脂加工を施されています。
他にも、発色を良くするために色調補正をするための染料を染み込ませることも多いですが、偽物といえるかは微妙なところでしょう。
また、ターコイズはその脆い性質から、簡単に粉末になります。それらの粉末を固めたターコイズも存在しますが、こちらは成分上はターコイズであるため鑑定にかけても判明し辛いです。
近年はアクセサリーとしての人気が高まっているため、ターコイズは希少な鉱物となりつつあります。アクセサリーショップではなくパワーストーンショップでも、ガラス玉やプラスチックなどを染色したものが流通しています。
あちこちで見かけるターコイズですが、採掘量のうち10%程度しか天然での流通がないというほど貴重なパワーストーンですから、安価なものは避けた方が無難でしょう。
ターコイズの色が変わった?退色・変色する?
ターコイズには変色性があります。ターコイズは、古来より
- 持ち主の体調によって色が変化する
- 持ち主に危機が迫ると色が変わる
などという言い伝えがあります。しかし、ターコイズは紫外線や熱、汗や化学物質によって変色する鉱物。スピリチュアルな理由よりはこうした外的要因で変色したと考えるのが妥当でしょう。
また、ターコイズは水分を含有していて、水分が蒸発することで色が変わる性質もあります。取り扱いにくく難しいパワーストーンなので、日ごろからきちんとケアをしてお手入れにも気を遣ってくださいね。
ターコイズの購入におすすめの販売店・通販

ANAM gems
天然石ビーズやルース、アクセサリーを販売しているサイトです。あまり見かけないコッパーターコイズの扱いもあり、ハンドメイドしたい人におすすめ。
STONE MARKET online shop
ターコイズのシルバーアクセがたくさんあります。ターコイズをレジンに閉じ込めた置物やネックレスも。
まとめ
多くのパワーストーンの中でも古い歴史を持つターコイズ。通信手段や交通手段が少なかった時代から各地で聖なる石とされてきたことからも、そのスピリチュアル性は明らかで、多くの人に愛されてきたのが分かりますね。
その美しい空色から「ターコイズブルー」という色の名前になったこともあり、現代日本ではインディアンジュエリーの石として人気があります。
そのためプラスチックを染色したものなど模倣品が多く販売されていますが、ターコイズは脆い性質であることから本来は高価な鉱物です。本物が欲しいなら値段をしっかり確認するのがよいでしょう。
コメント