【パワーストーン】ラブラドライトの意味・石言葉・誕生石・効果・相性を解説!

【パワーストーン】ラブラドライトの意味・石言葉・誕生石・効果・相性を解説!

近年、引き寄せの石として人気のラブラドライト。一見地味そうに見えるカラーリングですが、見る角度によっては美しい光学反応を見せてくれる、興味深い鉱物です。反面、スピリチュアルな体験をするという怖い噂も……。

ラブラドライトの歴史や種類、パワーストーンとしての効果、組み合わせなどまとめました。

ラブラドライトってどんな石?

ラブラドライト

ラブラドライトの特徴

ラブラドライトは、暗い灰色や黒の地に光を当てたり角度を変えると、虹色の輝きが見えます。これは「ラブラドレッセンス」といい、ラブラドライトだけに表れる特徴。ラブラドライト最大の特徴といってもよいでしょう。

例えると・・・
  • 夜空に輝くオーロラ
  • アゲハ蝶の羽の美しさ

玉虫色を思い浮かべる人もいるでしょう。鉱物としてのラブラドライトは、ムーンストーンらと同じ長石グループに属します。

長石グループはムーンストーンやアマゾナイトらが属するカリ長石と、サンストーンやブルームーンストーンが属する斜長石グループがありますが、ラブラドライトは斜長石グループに属し、宝石としてのランクは半貴石です。

ラブラドレッセンスとは?

ラブラドレッセンスとは、ラブラドライト特有のイリデッセンス効果のこと。イリデッセンス効果とは、鉱物内の結晶配列により光が乱反射し、鉱物内が輝く光学現象のこと。

見る角度や光を当てる角度によって色が変わるため、遊色効果とも呼ばれ、真珠やオパールが代表的でしょう。

ラブラドレッセンスとシラーやアベンチュレッセンスの違い

シラーとは・・・

二種類の長石が層状になっている間に光が入ることで光学反応が起き、一本の長い光の筋が入ること

ムーンストーンやオブシディアンが代表的です。

アベンチュレッセンスとは・・・

内包物に光が反射しキラキラと輝く光学反応のこと

名前からするとアベンチュリン特有のものかと思われがちですが、アベンチュリン以外でもサンストーンなどで見られます。それぞれにラブラドレッセンスとは違いますが、中には混同しているショップもあります。

本物や高品質のものをきちんと扱っているか否かは、ショップの知識から推し量れるものです。目安としてよいでしょう。

ラブラドライトの名前の由来

カナダのラブラドル半島(Labrador Peninsula)で美しい輝きを持つラブラドライトが発見されたことから、「ラブラドルの石」という意味の「ラブラドライト(Labradrite)」と名づけられました。

ラブラドライトの別名・和名

和名
  • 曹灰長石(そうかいちょうせき)

同じラブラドライトでも産地によって名前が違うことがあり、フィンランドで算出されるラブラドライトは「スペクトロライト」と呼ばれます。鉱物学的にはすべて同じ石に分類されますが輝きが違うため別の名前で流通しています。

ラブラドライトの歴史

ラブラドライト

1977年、カナダのラブラドル半島にて輝きを持つラブラドライトが発見されたことが、ラブラドライトの始まりです。

それまでにもラブラドライトそのものは発掘されていましたが、輝きがなく色見も地味であったことから、宝飾品として使われることはありませんでした。

その後、1940年にはフィンランドのユレマー地方で「もう1つのラブラドライト」と呼ばれる鉱物が発見されますが、こちらはカナダ産とは違い七色の輝きを持っています。

虹色を作り出すことから、「虹色の石」を意味する「スペクトライト(Spectrolite)と名づけられ、現在でも市場に流通しています。別の名前ですが、鉱物としてはラブラドライトと同じです。

ラブラドライトの言い伝え

カナダのラブラドル地方では、発見当時、ラブラドライトを「ファイアストーン」と呼び、粉にして病気の治療に使っていたとされています。

ラブラドライトの産地

カナダ・マダガスカル・フィンランド・アメリカなど

ラブラドライトの硬度

モース硬度6-6.5

ラブラドライトにはへき開性という一定方向に割れやすい性質があります。そのため、硬度に関係なく割れやすく、取り扱いに注意する必要があります。

ラブラドライトの宝石言葉

  • 思慕
  • 才能開花
  • ひらめき
  • 霊性 など

ラブラドライトが誕生石・守護石

  • 誕生石・・・8月16日・12月17日
  • 星座の守護石・・・射手座・山羊座・水瓶座・魚座
その他の守護石
  • 土曜日の守護石
  • 5月の守護石

ラブラドライトの色と種類

ラブラドライト

ブラックラブラドライト

ラブラドライトは一般的に地が灰色ですが、より黒い地の色を持ったものを「ブラックラブラドライト」と呼びます。ブラックラブラドライトのラブラドレッセンスは、ブルー

黒地にブルーの光が見えるのは、銀河や夜空を思わせ、とても幻想的です。一部地域でのみしか産出されないため、ラブラドライトより高価です。

輝きがブルーであることから「ブルーラブラドライト」と呼ばれることがありますが、ブルーラブラドライトは厳密にはブラックラブラドライトと同一ではありません。

ラブラドレッセンスがブルー1色のものをブルーラブラドライトと呼んでいるので、通常のラブラドライトが含まれることもあります。

1つの石を・・・
  • ラブラドライトとブルーラブラドライト両方の名前を持つパターン
  • ブラックラブラドライトとブルーラブラドライトの名前を持つパターン

ちなみに、ホワイトラブラドライトもブルーの輝きを持ちますが、こちらはブルーラブラドライトとは呼ばれません。

ブラックラブラドライトの力は、通常のラブラドライトが持つ力に加え、魔除けの意味があります。

古くから黒いパワーストーンは魔除け効果があるとされ、このブラックラブラドライトも悪を跳ね除けたり飲み込んだりして無効化する力があるとされています。

また、真実を見極め決断する力を与えるとされ、自分の内面に向き合うためのパワーストーンといえるでしょう。同じ長石グループの「ラルビカイト」という意志がブラックラブラドライトとして流通していることがあるため、注意が必要です。

ホワイトラブラドライト

ホワイトラブラドライト

ラブラドライトの中でも、地の色が白いものを「ホワイトラブラドライト」と呼んでいます。

見る角度によって青、緑、黄、オレンジ、ピンクなど色が変化して見えますが、単一色に輝くものもあります。透明度が高く多色性のあるものほど高価です。

ホワイトラブラドライトは「レインボームーンストーン」として流通していることも多いです。しかし、実際にはムーンストーンとラブラドライトは別の鉱物。

同じ長石グループに属していても、ムーンストーンはアルカリ長石、ラブラドライトは斜長石という別のグループに属しているのです。

全く別物なので、もしレインボームーンストーンを購入したいと考えている人は「本当は白いラブラドライトなんだ」と認識しておいてもよいでしょう。

ホワイトラブラドライトは「ピュア・純潔」といった宝石言葉があり、恋愛効果や癒し効果があるとされています。

ゴールデンラブラドライト

ゴールデンラブラドライト

ゴールデンラブラドライトとは、本来の意味でのラブラドライトのこと。ラブラドライトといえば灰色や黒地にラブラドレッセンスが一般的ですが、それは1770年にカナダで発見されたラブラドライトに由来します。

それまでにもラブラドライトは一般的に石材として使用されていて、当時のラブラドライトは透明のイエローもしくは半透明のホワイトでした。

しかし、現在流通しているラブラドライトが発見され有名になったことで、もともと有名でなかった本来のラブラドライトは忘れられてしまいます。

そして、のちに採掘されたときに新種と思い込まれて「ゴールデンラブラドライト」と名前がつけられてしまったのです。本来のものより後に出てきた変種の方が有名になってしまうのは、パワーストーンではよくあることです。

クンツァイトはライラックピンクが有名ですが本来は黄灰色のものが「スポデューメン」という名で石材として使われていましたし、スギライトも濃いパープルが一般的に思われますが最初に発見され名づけられたのスギライトはウグイス色でした。

ゴールデンラブラドライトにラブラドレッセンスはありませんし一般的にイメージする色とは違います。そのためパワーストーンや宝石として扱われることはありません

ラブラドライトと似ているパワーストーン

ラブラドライト

ラルビカイト

ラルビカイト

ラルビカイト(Larvikite)は、ラブラドライトと同じ長石グループに属する鉱物です。ノルウェーのラルビック地方で発見され、日本では「御影石」として利用されてきました。

パワーストーンとして流通し始めたのはここ数年であることや、ラブラドライトと同じ灰色でありシルバーやブルーの輝きが見えることから、ラブラドライトと同一視されやすいです。

ラブラドライトが持つスピリチュアル的性質は?

ラブラドライト

ラブラドライトと風水

風水 五行

ラブラドライトは風水では、2つの気を持っています。

  • 物事の流れ・若さ・変化を司る
  • 成長や自由

ラブラドライトは常に流動し成長をし続ける前向きな生き方の象徴。

年を重ねるとさまざまな経験をし固定観念に縛られてしまうことは多いですが、水の気と木の気を持つラブラドライトは「何物にも捕らわれることなく自由な精神で物事を見つめなさい」と告げているのです。

ラブラドライトは霊性を高める石と言われることがありますが、自由な発想こそが魂レベルでの幸せなのかもしれませんね。

ラブラドライトと相性の良い方位

方位磁石
相性の良い方位
  • 太極・・・土の方位
    →総合的な運勢を司り今後の人生の土台となる
  • ・・・木の方位
    →仕事運や発展運を司る

ラブラドライトとチャクラ

チャクラ

ラブラドライトの対応チャクラは、「表現」を司る第5チャクラ「ビジョン」を司る第6チャクラです。

第5チャクラ
第5チャクラ
  • 場所・・・喉
  • コミュニケーション、知性、慈愛を司る
  • 自己表現力を豊かにし他人を説得する
  • 自らの内面から聞こえる声に耳を傾け思うように動けるようになる
第6チャクラ
第6チャクラ:サードアイチャクラ
  • 場所・・・眉間
  • 霊性、神秘、精神などを司る
  • 物事の本質を見られるようにする
  • 力を解放すれば記憶力や夢の中にまで影響を与える

ラブラドライトはこんな人におすすめ

おすすめ
こんな人におすすめ
  • インスピレーションを高めたい人
  • 落ち込みが激しい人
  • 芸術分野に身を置く人
  • 鬱症状がある人
  • 魂レベルでの成長を望む人
  • 人生に何かが足りない・人生に満足感がないと思っている人

ラブラドライトは、霊性を高めオーラを整える効果があるとされています。さらに、問題の本質を持ち主に見せつけるため、人生における課題や問題の解決方法が分かり、より満足感のある豊かな人生へと近づくことができるでしょう。

ラブラドライトに呼ばれる人も

見た目が黒または灰色のラブラドライトは、煌びやかなカラーリングや美しい模様のあるパワーストーンと比べると、どうしても地味ですよね。しかし、ラブラドライトに惹かれてしょうがない人も多くいます。

  • これまでは色の派手な石ばかり集めていたのに、急にラブラドライトが気になり始めた
  • 偶然ネットで見かけたラブラドライトから目が離せなくてお迎えした

などという人もいます。人には好みというものがありますから、パワーストーンを好みも偏りがち。1つの石にハマっていくつも集める人もいれば、「ブルー系が好きだから」とブルー系の石を集める人もいます。

効果重視でルックスを気にしないという人もいるでしょう。

そんな中、1つの石に惹かれるのには意味があります。1つは、深層心理にある不安や願いが無意識のうちに好みとして表れ、人が石を選ぶパターン。

癒されたい人がブルーやグリーンに注目したり、好きな人が出来てウキウキしている人が可愛らしいピンク色の石に目が行ったりします。そして、もう1つはその石が人を選んで呼んでいるパターンです。

「ラブラドライトが急に気になり始めた」「ラブラドライトに一目惚れした」というのは、その人が必要としているものをラブラドライトが読み取り、アピールしているからだとされています。

そんなときは、素直にラブラドライトに手を伸ばしてみましょう。きっと、良い効果が期待できますよ。

ラブラドライトの効果・効能・スピリチュアルへの影響

ラブラドライト

1.霊感を強くする

ラブラドライトは別名「宇宙からのメッセージを宿した石」。霊的な波動が強く、魂に働きかけてインスピレーションを高めるとされ、洞察力や予知能力の開花にもつながるんだそう。

  • 勘が鋭くなり危険回避できる
  • 霊感が強くなって不思議な体験をした

などという人もいます。

また、クリエイティブな仕事をしている人におすすめ。潜在能力を引き出してくれるため、これまでの自分からは想像できないような発想力や創造性を手に入れることができるでしょう。

2.カルマ浄化

人はそれぞれ魂を持ち、生まれ変わりを繰り返しているという概念があります。カルマを持って生まれ、カルマを消化すれば魂が成長し次のステージへと昇っていくという流れを繰り返し、最終的には高次元の存在となるとされています。

ラブラドライトは自己探求や生きる意味など、自分の内面に向き合う手助けをしてくれます。前世の記憶にアクセスすることで今世のカルマを消化でき、来世で次のステージへと上がっていくお手伝いをしてくれるといわれています。

物事の本質を見せてくれる石なので、魂レベルでの成長が期待できるでしょう。

3.意識変革

ラブラドライトの特徴であるラブラドレッセンスは、さまざまな色の光が見えますよね。そのことから、ラブラドライトには「多様性」「自由」といった意味が込められ、思い込みや固定観念から解放してくれる石とされています。

「これが自分」といった思い込みを捨てて新しい世界へと挑戦できたり、日々の許容範囲が広がったりして気持ちが楽になることも。

こんな人におすすめ
  • 新しい自分に出会いたい人
  • 自分を変えたい人

4.目的達成

目標達成

ラブラドライトは「月と太陽の象徴」ともされています。これは、ラブラドライトがさまざまな色の輝きを持つことから陰と陽どちらの気も持っているからです。

陰である月と陽である太陽の力を持つことで、冷静と情熱、静と動などさまざまなパワーを秘めているのです。

目標達成をするには、ただがむしゃらに頑張っていくのではなく、時には休み時には考えながら一歩一歩着実に進むことが大事ですよね。

持ち主の状況や望みに合わせて力を選んで貸してくれるラブラドライトは、持ち主にとって強い味方となるでしょう。

5.復縁など引き寄せ

復縁

ラブラドライトが持つ大きな特徴として、「引き寄せ」の効果があります。ラブラドライトは必要なものや人を引き寄せてくれる効果があり、必要な情報や能力、人脈などと自然と出会わせてくれるのです。

別れた恋人とよりを戻したいときなど、復縁の効果もあります。疎遠になってしまったお相手と再会できたり、連絡が来るようになったりと、切れかけた縁を再び強くしてくれるのです。

ただし、持ち主にとって本当に必要でないと引き寄せてはくれません。「望むものすべてが手に入るわけではない」と教えてくれる、ある意味ではとてもシビアなパワーストーンといえますね。

6.心身回復と防御力アップ

オーラ

ラブラドライトは、オーラの修復に効果があるとされています。そのため、鬱や失望、嫉妬などのネガティブな感情を吸収する効果があり、感情を安定化させて気持ちを回復へ向かわせる効果があります。

また、オーラを修復することで持ち主の周囲に見えないバリアを張り、悪縁を切り魔を跳ね返す効果もあります。望まない縁や不要な縁を断ち切る効果があるため、持ち主の周りには本当に必要なもののみが集まるでしょう。

ただし、持ち主が嫌っていてもラブラドライトが「持ち主にはこれが必要」と判断したら、人であれ物であれ遠ざけることはありません。そんなときは、ラブラドライトからのメッセージだと受け取り、覚悟を決めて向き合いましょう。

7.血液・神経系・呼吸器系のダメージに効く

健康運

パワーストーンを使ったストーンヒーリングでは、ラブラドライトは呼吸器や血液、神経系へのダメージに効果があるとされています。

エネルギーを補充してくれるタイプの石なので、身体にエネルギーを注入してバランスを元通りにしてくれます。医学的な観点からは効果は実証されていませんが、試してみるのもよいのではないでしょうか。

ラブラドライトの好転反応・副作用

ラブラドライト

好転反応とは

悩む ストレス 頭痛

パワーストーンを身に着けたとき、体調が悪くなったり気持ちが落ち着かなったり、悪夢を見ることがあります。

これは「好転反応」といって、持ち主とパワーストーンの波動をすり合わせて調和させていく過程で起きる摩擦のことです。「石酔い」と表現することもあります。

身体的な変化でもっとも多いのは頭痛や吐き気でしょう。他にも、体が火照ったり蕁麻疹が出ることもあります。

パワーストーンを体から離すと症状が落ち着き、身に着けたり近づけるとまた再発すれば、パワーストーンに原因があると考えるのが自然でしょう。これが、好転反応です。

ただの石なら身に着けている間だけ体に変化が起きたりしませんよね?好転反応が起きるということは、パワーストーンがただの石やアクセサリーではなく、スピリチュアルなパワーがある証拠です。

そのため、効果が出始める前触れだと思って間違いないでしょう。

ただし、中には我慢できないほどの痛みや疲労、吐き気に襲われることがあります。そんなときには無理をせず、パワーストーンと触れ合う時間を短くしてみましょう。

少し慣れたら時間を長くし、最終的には何の摩擦も起きなくなるまで待ちます。早くて2、3日、遅くても半年で馴染むはずです。

半年経っても馴染まなければ、そのパワーストーンとの相性がよほど悪いか、今は身に着ける時期でないというサインです。諦めて、いつかのときのためにしまっておきましょう。

ラブラドライトの好転反応

ラブラドライトの好転反応は、身体的なものよりも精神的なものの方が多いようです。頭痛や吐き気ではなく悪夢や気分の落ち込みがメインなのは、ラブラドライトが魂に働きかけるパワーストーンだからでしょう。

自分を変えるためには自分の中の問題を浮き彫りにし向き合わなくてはならないため、脳が情報処理しきれずに悪夢となっているようですね。

また、オーラ回復の途中で嫌なことを思い出して気持ちが落ち込んだり、なんとなく元気がでないことがあります。ラブラドライトの効果が表れるのはもう少し先のようですが、大事な過程です。

無理のない程度にお互いの波動を馴染ませていきましょう。

ラブラドライトの副作用

縁切り

ラブラドライトの副作用は、縁切りです。

ラブラドライトは持ち主に必要なものを引き寄せる効果があり、離れてしまった元恋人から連絡が来たりまったく知らない分野に飛び込むキッカケが出来たりします。

と同時に悪縁切りの効果もありますが、そもそも、縁の良し悪しは誰が決めるのでしょうか?

ラブラドライトを持っている場合、ラブラドライトが持ち主にとっての良し悪しをジャッジします。

そのため、持ち主がいくら好きな恋人でもどれだけ楽しい仕事でも、ラブラドライトが

  • この人には必要でない
  • この人の人生には悪影響

などとジャッジをしたら、彼らは去っていってしまうでしょう。スピリチュアルなジャッジは、そのときにはソレと分からないことが多いものです。

数年後・・・
  • あのとき別れて正解だった
  • あのとき別の道へ進んで良かった

と思えるような人生が待っている可能性があります。先を考えて行動してくれるのが、ラブラドライトの力なのです。

ラブラドライトのお手入れ・浄化方法

浄化
浄化方法対応
塩・塩水
流水
ホワイトセージ
水晶クラスタ
日光・月光浴
×
ラブラドライトのお手入れ・浄化方法早見表

塩・塩水

浄化塩
浄化方法:塩
  • 浄化皿の上にヒマラヤ岩塩もしくは天然の粗塩を盛る
  • その上にラブラドライトを置く
  • 30分程度したら流水で流す
  • 天然素材の布で拭いて浄化完了
浄化方法:塩水
  • 3%程度の濃さで塩水を作り30分程度パワーストーンを浸す
  • 流水ですすぎ最後に優しく水気を拭きとれば浄化完了

ラブラドライトはクラックが多く樹脂加工され守られているものが多いので、あまりゴシゴシこすったりしない方が無難でしょう。

流水

浄化流水

水道水で構いません。

浄化方法
  • 10分程度流水で洗い流す
  • 天然素材の布で優しく拭いて浄化完了

こする必要はなく、ただ流れる水に浸しておけばOK。ただし、ラブラドライトは水に強い性質ではありませんので、10分程度を目安としましょう。

ホワイトセージ

ホワイトセージ
浄化方法
  • お香もしくは乾燥させた葉っぱそのものを燃やす
  • 煙にラブラドライトを10回程度くぐらせる

ホワイトセージはオイルも販売されていますが、ラブラドライトは油に強くないので、オイルは避けましょう。また、火の取り扱いに注意し、ホワイトセージの匂いが苦手な人は無理をしないでくださいね。

水晶クラスタ

水晶クラスタ・水晶さざれ
浄化方法
  • 水晶クラスタの上に一晩置いておく

水晶は浄化能力に優れている上、どんなパワーストーンとも相性が良いので1つはクラスタを持っておくと良いですね。

月光浴

スーパームーン 月光

ラブラドライトは「宇宙からのメッセージを宿した石」と言われ、月と太陽のパワーを両方持っているとされています。そのため、月光浴はラブラドライトにもっともおすすめの浄化方法です。

浄化方法
  • 1時間程度月の当たる場所にラブラドライトを置いておく

新月から満月に向かって月が満ちていく期間に浄化するのがおすすめです。

ただし、ラブラドライトは太陽光に強くありませんので、太陽の光が差し込む前に片づけましょう。一晩中置きっぱなしにすると寝落ちしてしまうこともありますから、注意してくださいね。

浄化音

専用の道具が必要ですが、音叉やクリスタルチューナーを使ってラブラドライトを浄化するのもよいでしょう。

「癒しの音」「天上界の扉を開ける音」と言われる4096Hzのものを使った浄化方法は、宇宙に縁があり霊性の高いラブラドライトにぴったりです。

浄化方法
  • ラブラドライトを中心にして音を奏でる
  • 水晶ポイントをラブラドライトに向けてぐるりと回す
  • 数回繰り返せば浄化完了

ラブラドライトと相性の良い組み合わせ

相性

ラブラドライト×クリソコラ

クリソコラ

環境改善効果

クリソコラ

ネガティブなエネルギーを取り除き感受性を強くする効果があるため、問題を根本から解決できる洞察力と行動力を授けてくれるでしょう。

ラブラドライト

持ち主にとって不要なものを遠ざけ必要なものを連れてくる効果があり、インスピレーションを高める効果があります。

組み合わせると・・・
  • 潜在的な問題を顕在化させ悪い状況を改善する
    →クリソコラ・・・前向きにトラブルに立ち向かうパワー

ラブラドライト×オブシディアン

オブシディアン

魔除けや魂の浄化効果

オブシディアン

破邪の石として有名なオブシディアンは、魔を砕き持ち主に害するものを排除する、攻撃力に特化したパワーストーン。その力は呪術にも使われるほどで、一歩間違えると持ち主の身を滅ぼすこともあるほどです。

そのため、持ち主が邪な心を持てば攻撃力が内面へと向かい、ネガティブなエネルギーを溜め込んでしまいます。

あまりにネガティブになっている人はその状況に気づくのが遅くなりがちですが、ラブラドライトで精神を安定することにより、自身の中にある魔や邪に気づき、早めに対応することができます。

ラブラドライト

オブシディアンのパワーが暴走したときのためのブレーキとしても役立ってくれるでしょう。

組み合わせると・・・
  • 問題を顕在化させ、」持ち主の目の前に突き付ける
  • 高まった洞察力で問題の本質を見抜く
    →ラブラドライト・・・霊性を高める
  • 問題解決へと向かえる
    →オブシディアン・・・冷静かつ直線的なパワー
  • 目標実現やさらなる魂の成長に役立つ
    →ラブラドライト・・・霊的な波動が強いものの内面へと向かう
    →オブシディアン・・・外へ向かう力が強い

ラブラドライト×タンザナイト

タンザナイト

人生を見つめ直したい人にぴったり

タンザナイト

自分自身の魂と向き合い人生のテーマを見つけるために力を貸してくれるパワーストーン。夜空を思わせる深い青色を見ていると、気持ちが落ち着き癒され、頭がすっと冷えるのを感じる人も多いでしょう。

まるで宇宙から地球を見つめているかのように、俯瞰で自分自身の立ち位置を見ることができるようになります。

こんな人におすすめ
  • 人生の方向性を見失っている人
  • 自分が分からなくなっている人
ラブラドライト

霊感を強くし、インスピレーションを高めるパワーストーンです。

組み合わせると・・・
  • 今後の道筋がはっきりと分かる
    →ラブラドライト・・・洞察力や判断力を高める

ラブラドライト×アメジスト

アメジスト

癒し効果と共に霊感を強くする

アメジスト

精神の安定を助け、不安や恐れを沈めます。霊感に効果があり、悪夢防止や霊障防止にも効果があるとされています。

ラブラドライト

宇宙からのメッセージを宿した石であり、霊的なパワーがとても強い鉱物です。月と太陽、陰と陽の気質を併せ持ち、バランス良く物事を見られます

組み合わせると・・・
  • 癒し効果
  • 霊性を高める
  • 気持ちが安定する
  • 洞察力がアップする
  • 他人とのコミュニケーションが上手くいく

ラブラドライト×ラリマー

ラリマー

引き寄せ効果

ラリマー

三大ヒーリングストーンに数えられ、水面を思わせるような癒しのパワーストーン。持ち主を愛で包み込むことで心に余裕をもたらし、対人関係も上手くいくよう力を貸してくれます。

ラブラドライト

持ち主に必要なものを引き寄せてくれる効果があります。

組み合わせると・・・
  • 願望実現も夢ではない
    →ラブラドライト・・・必要な要素を引き寄せる
    →ラリマー・・・アップしたコミュニケーション能力で絆を深める

これまでスピリチュアルな出来事に縁のなかった人が考え方を変えるほどの偶然や奇跡が起きたり、神秘的な経験をしたりもします。

何でも願いが叶うわけではありませんが、持ち主にとって本当に必要な事柄なら、ラブラドライトが引き寄せてくれるでしょう。

ラブラドライトを身に着けるのにおすすめのアクセサリーと効果

ネックレス

ラブラドライトは第5チャクラに作用します。第5チャクラは喉元に位置するため、胸元に着けるネックレスとするのがよいでしょう。喉ですから、チョーカーでもよいですね。

コミュニケーション能力がアップするため、自分を表現したり誰かを説得したりする必要のある時に身に着けるとよいでしょう。タンブルや小さな原石として持つ場合は、胸元において深呼吸をしたり瞑想時にも使えます。

夜眠る前に胸元に当てれば、深層心理が司る夢世界に働きかけ、予知夢を見られる可能性が上がるとされています。

ラブラドライトのQ&A

Q&A

ラブラドライトは人を選ぶ?怖い思いをするって本当?

ラブラドライトをネットで検索すると「人を選ぶ」「怖い」などの言葉が並びます。どうやら「ラブラドライトは人を選ぶ石のため、選ばれていない人がラブラドライトを持つと怖い思いをする」という噂があるようですね。

ラブラドライトはインスピレーションを高める効果があり、霊感を強くします。そのため、元々霊感が強い人はより霊感が強くなって怖い思いをしたり、めまいや頭痛に襲われることがあるようです。

元々鋭かった感覚を、ラブラドライトでさらに研ぎ澄ましてしまったからでしょう。しかし、逆に言えば、霊感が弱い人や全くない人にはさほど影響は出ないということ。

いくらラブラドライトが霊感を高めるといっても、元々感覚が鈍い人なら、頻繁に心霊現象に遭遇したり悪夢を見たりなどの怖い体験をすることはないでしょう。同様に、頭痛やめまいなどが起きることも少ないと考えられます。

ただし、もし頭痛やめまいが起きた場合は、少しだけ注意が必要です。霊感などスピリチュアルな能力というのは、素質があっても本人が気づいていないケースが稀にあります。

そんな人がラブラドライトを持てば、一気にスピリチュアルな能力が開花して不思議な体験をするようになるかもしれません。

自分の霊感がラブラドライトによってアップしすぎないかを確かめるためには、頭痛や吐き気などの症状の有無がカギとなります。

ラブラドライトにまつわる不思議な体験……引き寄せにも効果的?

ラブラドライトは引き寄せに効果があるとされています。引き寄せとは、望みが低い状況でも欲しいものを手に入れること。

例えば・・・
  • 音信不通になってしまった元恋人との再会
  • 大ゲンカして別れた人との復縁などが叶った

絶望的な状況からの大逆転ですから、奇跡的ともいえますね。数年前に少し流行った、アファメーションと少し似ているでしょうか。

ラブラドライトは、持ち主にとって本当に必要なものを引き寄せてくれます。例えば仕事や人脈、金銭や特定の人など、持ち主が魂レベルで必要としている存在を近づけ、願望成就に近づかせてくれるのです。

ただし、持ち主にとって必要ないとラブラドライトが判断すれば、引き寄せてくれることはありません。ラブラドライトによって復縁が叶ったのは、お相手が魂レベルで必要な人だったからでしょう。

その他の人脈や金銭も、それを得ることによってカルマを浄化し魂のレベルアップへつながるからこそ、引き寄せられたといえます。

また、魂が必要としている存在を引き寄せるという点で、ツインレイやツインソウルとの出会いも期待できます。ツインレインやツインソウルとは、過去世から魂で結ばれた存在のこと。運命の相手であり、魂の生き別れともいうべき存在です。

それぞれにカルマを浄化し魂を成長させることで出会い、最終的には1つの魂となります。ラブラドライトはツインレイやツインソウルと出会い、魂が1つになるための手伝いをしてくれるかもしれません。

ラブラドライトの偽物の見分け方は?

偽物

ラブラドライトに偽物は出回っているのでしょうか?答えは、イエス。少ないですが、偽物は出回っています

なぜ偽物が少ないかというと、ラブラドライトはラブラドレッセンスが特徴ですが、ラブラドレッセンスを人工的に作り出すことは難しく、利益にならないからです。しかし、中にはガラスなどを加工した粗悪な偽物も出回っているようです。

しかし、粗悪なのですぐに見分けがつくでしょう。

偽物の特徴
  • 手に持ったときの重さが軽い
  • ラブラドレッセンスがない
  • やけに値段が安い

ただし、偽物ではなく別の鉱物がラブラドライトとして流通しているケースは多々あります。

例えば・・・
  • ラルビカイト・・・ブラックラブラドライトとして流通

シラー効果があり見た目も似ているため、有名なラブラドライトとして売られているのです。

ちなみに、ラルビカライトは建造物に使われる石材として販売されることがほとんどでしたが、近年ではタンブルやアクセサリーパーツとしての販売もされるようになりました。

そのため、悪質なお店では安価なラルビカイトをブラックラブラドライトとして販売し、利益を上げているようです。2種類の石を並べてみると一目瞭然なので、もし購入する際には実物を見て、ラブラドライトと見比べてみるとよいでしょう。

ラブラドライトが割れた・欠けた!特別な意味はある?

ラブラドライトに限らず、パワーストーンが割れたり欠けたりすると嫌な感じがしますよね。どことなく縁起が悪く感じて、心配になる人もいるでしょう。

パワーストーンが割れるのは物理的な原因以外にも、穢れを溜め込んで石のパワーが耐え切れなくなって崩壊するなど、スピリチュアル的な要因があります。

しかし、ラブラドライトは穢れを吸収するタイプではないので、可能性は低いでしょう。ラブラドライトはへき開性という、一方方向に割れやすい性質を持っています。そのため、衝撃に弱く、力を加えると簡単に壊れてしまいます。

ラブラドライトに関しては、スピリチュアル的要因よりも物理的要因で割れや欠けが生じる確率の方が高いです。もしラブラドライトが割れたり欠けたりしたら、石の欠片を集められるだけ集めて浄化しましょう。

その後は土に埋めるなど自然に戻し、感謝の気持ちを伝えます。その後新しいパワーストーンをお迎えすればOKです。

ラブラドライトの色が変わった?退色・変色する?

日光浴

ラブラドライトは日光に弱く、長時間日光にさらされることで色が落ちます。退色といって、いわゆる色褪せですね。染色加工されているものは特に色が落ちてしまいます。

また、ラブラドライトはクラックやインクルージョンが多く、樹脂加工されていることがほとんど。そのため、水で洗うと加工がはがれ、色見が変わってしまいます。

ラブラドライトの購入におすすめの販売店・通販

通販

kenkengems.com

ペンダントトップやカットなど、多くのラブラドライト商品を取り扱っています。ブルーラブラドライトが多め。ハンドメイド好きにおすすめです。

Witch

手作り感のある天然石アクセサリー販売サイト。小粒原石を生かしたものが多く、可愛らしい雰囲気のアクセサリーがたくさんです。大粒ものや制作キットもあります。

まとめ

霊的能力アップや潜在能力開花など、大きな力を秘めているラブラドライト。引き寄せ効果があるとされ、人気が上がっています。

強大な力を持つがゆえの怖い噂もありますが、ラブラドライトは願望成就のために必要なものを集めてくれたり、潜在的な問題を顕在化したりと、人生における様々なお膳立てをしてくれるありがたい石です。

ただし、いくらラブラドライトが強力なパワーを持っているからといって、頼りっぱなしではいけません。

復縁を願って引き寄せの願掛けをラブラドライトにしたとして、お相手と奇跡的に再会したり連絡が取れたりしても、先に進めるのは持ち主自身だからです。

同じように、人脈や金銭を手に入れても、その後はすべて持ち主自身が決めるしかないのです。ラブラドライトの強力なパワーに怯むことなく味方になってもらえるよう、石を浄化し心を通わせましょう。

ラブラドライトが持ってきてくれたさまざまなご縁を大事にし、人生を切り開いていってくださいね。

コメント