PR
葛西臨海水族園の見どころと観光スポットについて解説します!

葛西臨海水族園の見どころと観光スポットについて解説します!

葛西臨海水族園は、上野動物園開園100周年を記念して作られました。

葛西臨海公園内にある水族館で、家族みんなが楽しめる水族館で有名です。

マグロやペンギンが有名で、デートや家族連れにぴったりな水族館です。

今回の記事では、葛西臨海水族園の魅力と見どころを紹介していきます。
また、近隣の観光スポットや、実際に行った体験談もあげていますので、ぜひご参考にしてください。

葛西臨海水族園の見どころはマグロです


葛西臨海水族園は、日本で唯一マグロを常設展示している水族館です。

水槽内での産卵に成功したことから、マグロが有名になりました。

水量2200トンの巨大水槽を泳ぐマグロたちは迫力がある、泳ぐスピードも速いです。

2015年にマグロの大量死がありましたが、2022年現在は復活しています。

葛西臨海水族園で展示されているのは、クロマグロです。

クロマグロは「黒いダイヤ」と呼ばれ、希少価値の高い魚となっています。

近くで観察したり、ベストショットを撮影したりしてみてくださいね。

各エリアについて

葛西臨海水族園では、地上から30.7メートルある大きなガラスドームが目を引きます。
クラゲに似たようなオシャレな建物なので、フォトスポットとしてもオススメですよ。

見どころは、2,200トンのドーナツ型の大水槽で泳ぐクロマグロや、国内最大級のペンギン展示場で泳ぎまわるペンギンの姿です。

600種を超える生き物たちを見られます。

葛西臨海水族園をゆっくり回ろうとすると、2時間~2時間半ほどかかります。
生き物のことが学べる展示パネルが多いため、じっくり読み込むとかなりの時間を要します。

大洋の航海者

エスカレーターから降りると、アカシュモクザメ、イワシの群れ、ウシバナトビエイなどが出迎えてくれます。

展示改修工事のため、6月頃まで「大洋の航海者」水槽を閉鎖しています。

アクアシアター

ドーナツ型の大水槽の内側が、アクアシアターです。
2,200トンの水槽の中でマグロたちを近くで観察できます。

世界の海

世界の海コーナーでは、世界中から集められた珍しい生き物に会えます。
以下の海に生息している生き物たちが展示されています。

  • 太平洋
  • インド洋
  • 大西洋
  • 南極海
  • 熱帯のサンゴ礁
  • 極寒の極致の海や深海

2022年の1月からは『バラムンディ』と呼ばれる魚の展示が始まりました。
東インド洋から西太平洋の熱帯域の沿岸や河口付近に生息している魚です。

『バラムンディ』とはオーストラリアの先住民族の言葉で『大きな隣の魚』。

白身でくせのないことからフィッシュアンドチップスなどの魚料理に用いられる食用魚として有名です。

ペンギンの生態

国内最大級のペンギン展示場です。ペンギンの動きを、陸上と水中のどちらからも観察できます。
展示されているペンギンたちは以下の通りです。

  • フンボルトペンギン
  • ミナミイワトビペンギン
  • フェアリーペンギン
  • オウサマペンギン

暑さ対策や繁殖のため、ミナミイワトビペンギンとオウサマペンギンは、展示中止となる時期があります。
2022年現在、5月から秋ごろまで、冷房完備の部屋で避暑をさせています。

冷房質の様子は『ペンギンの生態』エリアの階段下にあるモニターで見られます。
最新情報は、ニュースページを確認しましょう。

さらに、ペンギンのエサやりが10時半と15時に行われています。
飼育員さんの解説を聞きながら観察できるので、時間に合わせていってみることをオススメします。

水族園で初めて、フェアリーペンギンをみましたが、小さくてとても可愛かったです。
フェアリーペンギンは世界で一番小さいペンギンです。
関東圏だと葛西臨海水族園でしか見られない貴重なペンギンなので、ぜひ見つけてみてくださいね。

海藻の林

世界最大の海藻と言われている『ジャイアントケルプ』と、カリフォルニアの海に暮らす生き物たちを展示しています。

ゆっくりと動く海藻の様子を観察できます。座ってみられる席もあるので、のんびりと観察してみてはいかがでしょうか。

東京の海

2階のキャットウォークでは干潟に暮らす小さな生き物や作業風景が見れます。
小笠原から伊豆七島、東京湾の外湾部から内湾部まで、様々な環境が展示されています。

説明文は最小限しかなく水槽周りは四角いため、まるで絵画を鑑賞しているような感覚になります。
東京の海エリアでは、いつでもバックヤードを見ることができます。
両サイドにある階段を昇っていくと、水槽の上から魚をのぞくことが可能です。
タイミング次第では、えさやりの時間に重なることも。

海鳥の生態

エトピリカやウミガラスなどの海鳥が泳ぐ姿を、近くで観察できます。

繁殖の時期になると冬羽から鮮やかな色や夏羽根に生え変わるため、季節によって違う姿が楽しめます。

水辺の自然

田んぼや沼などの様々な水辺環境で見られる魚類、カエルやイモリなどの両生類が展示されています。

水草や、タンチョウやコウノトリのエサをとる様子が見られます。

タッチンフィーリン(2020年に終了)

葛西臨海水族園では『タッチンフィーリン』という参加体験型プログラムがありました。

飼育員さんの指示でエイやサメに触れることができ、子供から大人まで楽しめる内容でした。

残念ながら2020年に施設の更新に伴い終了してしまいましたが、11年間にわたり、たくさんの方々が利用していました。

私も実際に、タッチフィーリンでエイやサメにふれたことがあります。
ザラザラとした砂のような触感で、不思議な気持ちになりました。
エイやサメに嚙まれないかと心配になっていましたが、終始大人しく、可愛いなと思いました。

タッチフィーリンが無くなって悲しいですが、今後新たなプログラムができることを楽しみに待ちましょう。

ガイドツアー

2022年5月現在、ガイドツアーは休止しています。
最新情報は公式ホームページを確認してみて下さい。

平日は「身を守る」「食べる」など、テーマに沿って水槽の生き物を観察していきます。
開催:平日
受付:2階エスカレーター前カウンター
定員:10名/抽選制

土日祝日は『関係者以外立ち入り禁止』の場所に入ります。

水槽の裏側ツアー
開催:土・日・祝日
受付:3階ガラスドーム内カウンター
定員:10名/抽選制・対象:小学生以上
開催時間:両ツアー共通
1回目:11:00~(約45分)/受付:10:50~11:00
2回目:13:30~(約45分)/受付:13:20~13:30

魚ッチングシート

『魚ッチングシート』は、生き物を見るコツを提供します。見るコツがわかれば、新しい発見やおもしろい発見がたくさんあります。
初級~上級まであるため見応えがあるものとなっています。

シートは水族園の『案内カウンター横の臨時の質問カウンター』または『教育普及係』までお問い合わせください。

レストラン

水族園の中に『Sea Wind』というレストランがあります。
店内は広く、テラス席含めると400席ほど。

カウンター越しに好きなものをトレイに載せて会計するスタイルです。
値段はリーズナブルで、季節限定メニューや魚介類を用いた料理を堪能できます。

スイーツもあるため、障子だけではなくカフェとして利用しても楽しめます!

名物メニューは『まぐろカツカレー』。
てのひらより大きく、食べ応えがあります!
私は実際に食べてみて、結構お腹いっぱいになった覚えがあります。男性でも満足して食べられる量になっています。

移動水族園について

葛西臨海水族園の海の生き物が、専用トラックに乗って出張します。
実際に泳ぐ様子をスタッフと一緒に観察したり触ったりできます。

(※新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、ふれあいプログラムは中止しています。)

移動水族館は、障がいや病気などの事情で来園が難しい方(特別支援学校、社会福祉施設、病院)
を対象にします。

原則として、保育園、幼稚園、小中高等学校の普通学校など対象としません。

教育を目的としたイベント
生き物や自然環境の普及啓発、情操教育などを趣旨としているため公共性が高く、収益を目的としていません。

葛西臨海水族園のグッズについて

葛西臨海水族園内には、ギフトショップが2か所あります。

「遠くて買いに行けない」と言う方は公式の通販を利用してみて下さいね。

アクアスケープ

正門をくぐってすぐ見えるのは『アクアスケープ』になります。
入園なしでお買い物を楽しめるため、水族園には行けないという方にオススメです。

中は決して広いわけではありませんが、ぬいぐるみを中心としたグッズが豊富に並んでいます。

かわいらしいぬいぐるみから、大人向けのオシャレなTシャツまで扱っています。

定番のお菓子や文房具もあるため、お土産にも困ることはありません。

人気商品は『マグロチップス』です。
私は実際に食べたことがあるのですが、あっさりとした塩味で、食べだしたら手が止まらなくなりました。お酒のお供にオススメです。

※平日は休みなので来店する際にはお気を付けください。

アクアマリン

水族園2階にあるギフトショップになります。
マグロが有名なので、ギフトショップにはマグロ専用コーナーが併設されています。

お子さん用のおむつやおしりふきも売られているので、緊急時にも利用することができます。

アクアマリンの人気商品は『ビン入りさっくりクッキー』。葛西臨海水族園限定商品です。

Tokyo Zoo Shop

ネット通販ではTokyoZooShopで買えます。

オススメのグッズを紹介しますので、お土産選びの参考にしてみて下さいね。

TokyozooShopは、公益財団法人 東京動物園協会が運営しているサイトです。上野動物園、井の頭自然文化園、多摩動物公園のグッズも取り扱いがあります。

オススメ:クロマグロS ぬいぐるみ

画像引用:TokyoZooShop

『大洋の航海者』にいるクロマグロのぬいぐるみです。
Sサイズは、マグロぬいぐるみの中でいちばん人気のあるサイズです。
他にM,2Lサイズが展開されています。

高速で長距離を泳ぎ続けるマグロの姿は、葛西臨海水族園の大水槽で見ることができます。

他にハンドパペットや、プレミアムぬいぐるみ、マスコットがありますので、欲しいものがありましたらチェックしてみて下さい。

葛西臨海水族園に行った体験談

私は実際にデートとして数回葛西臨海水族園に行ったことがあります。
敷地内は広く、のんびり歩きながら楽しむことができました。


デートで行く際はぜひ、入口の撮影スポットで撮影をしてみてくださいね。

事前にマグロが有名という話を聞いていたので、楽しみにしていました。

テレビ以外でマグロを見たことが無かったので、ドーナツ型で泳いでいるマグロの姿を見て、「こんなに迫力があるんだ!」と、とても驚いた覚えがあります。
1匹1匹の泳ぐのが速いため、写真を撮ることはかなり難しかったです。今思えば連射モードで取ればよかったと思います。

私が言った当時はまだタッチフィーリンをやっていたため、エイとサメに触ることができました。
ネコザメが思ったより大人しく、ざらざらとした感触でした。

ペンギン展示場は日本最大というだけあって、ペンギンの数が多く、ペンギンのひなやフェアリーペンギンをみることができました。
私はペンギンが好きなので、なかなかお目にかかれないペンギンを実際にみることができて、とてもうれしかったです。

敷地内には生き物に関するクイズや解説文が多く、じっくり読むだけでかなり勉強になりました。

ランチは名物であるマグロカレーを食べて、お土産はマグロチップスを買いました。
カレーとマグロチップスは必ずと言っていいほど食べていただきたいです。

水族園を出た後は、大観覧車へ乗りました。
東京湾だけではなく、東京ディズニーリゾートが見えたりと、景色を楽しむことができました。

その後、公園を散歩。とにかく敷地内が広いため、スニーカーなどの動きやすい靴で行くことを薦めます。

1日があっという間で、また行ってみたいと思える水族館でした!

葛西臨海水族園の基本情報

住所
〒134-8587 東京都江戸川区臨海町6-2-3

料金

個人団体年間パスポート
一般700円560円2,800円
中学生250円200円
65歳以上350円280円1,400円

※小学生以下、都内在住・在学の中学生は無料です。中学生は生徒手帳の持参が必要になります。

※団体は20名以上からです。入園についての詳細は「団体利用について」をご覧ください。

※身体障害者手帳、愛の手帳(療育手帳)、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方と、その付添者(原則1名)は無料です。

※葛西臨海公園大観覧車の半券を切符売場窓口にご提示いただくと、半券1枚につき入園券1枚が2割引になります。

※入園券・年間パスポートの払戻しおよび再発行はできません。

営業時間

平日 9時30分~17時

休館日 水曜日(水曜日が国民の祝日や振替休日、都民の日の場合はその翌日が休園日)
    年末年始(12月29日~翌年1月1日)

無料開園日
みどりの日(5月4日)
都民の日(10月1日)
開園記念日(10月10日)

※ペットと一緒に入園することはできませんが、補助犬(盲導犬、聴導犬、介助犬)との入園は可能です。

駐車場

※土曜日・日曜日・祝日など、混雑時のご来園は公共交通機関をご利用ください。
※葛西臨海水族園内に駐車場はありません。近隣の駐車場(葛西臨海公園駐車場、電話03-3877-0725)や駐輪場(電話03-5696-1331)をご利用ください。

葛西臨海公園の駐車場情報は以下の通りです。

駐車台数:181台(うち身障者用18台)
営業時間:24時間営業
住所:〒134-0086 江戸川区臨海町6

普通車:300円/1時間(延長20分毎100円)
大型車(車高2.5メートル以上の車両)1,500円/2時間(延長30分毎500円)
バス:1,500円/2時間(延長30分毎500円)

コインロッカー

正門横の『アクアスケープ』から30m進んだ右側にあります。

200円幅34 × 高29 × 奥行4220
300円幅34 × 高50 ×
奥行42(特大上段59)
10
400円幅34 × 高77 ×奥行5916
特大500円幅34 × 高104 × 奥行594

水族園2階 情報資料室の隣にあります。

200円幅34 × 高29 × 奥行4210

アクセス方法

画像引用:葛西臨海水族園

画像引用:葛西臨海水族園

・JR:京葉線「葛西臨海公園駅」下車、徒歩5分
・地下鉄:東京メトロ東西線「葛西駅」「西葛西駅」下車→都バス「葛西臨海公園行き」
・都バス: 「葛西」 →「葛西臨海公園」(葛西21)
      「西葛西」→「葛西臨海公園」(西葛20乙)
      「船堀」 →「葛西臨海公園」(西葛26)
      「一之江」→「葛西臨海公園」(臨海28甲)
・京成バス【環七シャトルバス】
      「小岩」→「葛西臨海公園」(環07)
      「亀有」→「葛西臨海公園」(環08)
・水上バス:東京水辺ライン(03-5608-8869)
      「両国」     →「葛西臨海公園」
      「お台場海浜公園」→「葛西臨海公園」

葛西臨海水族園の近隣観光スポットとは

葛西臨海水族園の近隣には多くの観光スポットがあります。
どこも30分圏内で行ける範囲内なので、検討してみて下さい。

葛西臨海公園

都心から離れた場所にあり、大混雑を避けて過ごせる穴場スポットです。
水族園を楽しんだ後に、お散歩をしてみてはどうでしょうか?
公園の大きさは78万平米で、上野恩賜公園や新宿御苑より広いです。

メインストリートである『海へのプロムナード』から4つのゾーンに分かれています。

  • 水族園ゾーン
  • 鳥類園ゾーン
  • 芝生広場ゾーン
  • 潮風の広場ゾーン

芝生広場ゾーンでは、ピクニックなど楽しむ人が多くいます。

ホテルシーサイド江戸川

レストラン『シーサイド』は、ホテルオークラグループが運営。
ホテルオークラの味わいを楽しむことができ、西洋各国の料理を食べられます。

コースメニューだけではなく、ランチを頼めます。
2000円以内で、国産牛ステーキ丼、オムライスを食べることができます。

是非、ランチタイムに利用してみて下さい。

ダイヤと花の大観覧車

日本最大級の観覧車で、高さは117mもあります。

私は観覧車が好きなので、近くで見たときはとてもテンションが上がりました。
天気が良かったので、景色を楽しめました。

晴れた日には東京スカイツリーや東京タワー、海ほたるや富士山まで鑑賞することができます。
夜には都心の夜景も見れちゃいますよ。

葛西臨海水族園のチケットを見せると1割引きになるので、お得に。

ぜひお試しください。

クリスタルビュー

JR葛西臨海公園駅から真っすぐ行った先に、ガラスでできた建物がクリスタルビューです。

中にある展望台は、無料で入場することができます。

海だけではなく、周辺にある芝生広場の景色を楽しむことができます。

江戸川区自然動物園

江戸川区自然動物園は60種550点ほどの動物がいます。
6月からは新しくヒツジが仲間入りしました。

ヤギやモルモット、ウサギに触れ合うことができます。イベントや講座が定期的に開催されているため、事前に確認をしましょう。

缶バッチやマグネット、キーホルダーなどの限定グッズも販売しているので、気になる方はチェックしてみてくださいね。

住所:東京都江戸川区北葛西3-2-1

イクスピアリ

イクスピアリは舞浜駅から降りてすぐ、葛西臨海水族園から電車を使って20分程で到着します。
約140店舗あるので、

ファッションやコスメ、エンタメまで多様な楽しみ方ができます。
東京ディズニーリゾートの一部としてオリエンタルランドが運営しています。

様々な場所でディズニーに関連した施設があるので楽しめますよ。

東京ディズニーランド・ディズニーシー

葛西臨海公園駅の隣が、舞浜駅です。水族園からは25分ほどで到着します。
誰もが知る有名な大人気テーマパークです。

駅を降りると、誰もが知るディズニーランド・ディズニーシーがあります。
舞浜から各施設へ移動する場合、ディズニーリゾートラインがオススメです!
ディズニーキャラクターがモチーフのデザインとなっているため、テンションが高くなります。

どんな世代の人も楽しめるスポットです。

葛西臨海水族園の見どころと観光スポットについて解説します!-まとめ-  

今回は葛西臨海水族園の見どころと観光スポットについて解説しました。
年齢関係なく楽しめるだけではなく、学びに特化した水族館だと思いました。

葛西臨海水族園は、公園で散歩のついでに気軽に寄れたり、ガッツリ1日かけて水族園を楽しめたりと、人によって異なる使い方ができる場所です。

家族連れやデート、水族館好きのあなたはぜひ一度足を運んでみて下さいね。

コメント