PR

ヘルシオホットクックはまずい後悔?本音で口コミ!

このレビューは

・ヘルシオホットクックの口コミ!買った理由

・ヘルシオホットクックのメリット

・ヘルシオホットクックのデメリット

・ヘルシオホットクックはまずい?

・ヘルシオホットクックは使わなくなる?

・ヘルシオホットクックがおすすめな人

・ヘルシオホットクックがいらない人

・ヘルシオホットクックは一度使ったら手放せない!

について書いています。

ヘルシオホットクックの口コミ!買った理由

私がホットクックを買ったのは、毎日仕事で帰りが遅くなり、子供たちが家に帰って来たらすぐに食べれるように電気調理鍋を探していたところ、「無水料理」と「ほったらかし調理」というところに惹かれ、3年前に購入しました。

実はホットクックを買う前に某メーカーの電気圧力鍋を買ったのですが、加圧しなければいけなかったりと使い方を見ていると、私が希望していたものと違っていたのですぐに返品しました。

そして、以前より気になっていた材料を入れてほったらかし調理ができるシャープのホットクックにすぐ買い替えたのです。

私が購入したのは型番が最新版が出ていて型番が古くなってしまいましたが、

「KNーHW16E」です。↓↓↓

↑↑↑レシピ本もついてきますよ。

容量:1.6L

量の目安:2〜4人分

メニュー名表示

音声発話機能

無線LAN機能

*ホットクックに決めたポイント*

✅材料を入れてボタンひとつで美味しい料理が完成すること

✅無水調理も可能

✅家庭料理のメニューが豊富

✅予約調理機能と保温機能がある

✅無線L A N機能があり、アプリから新メニューをダウンロードできる

ネットで検索してみると、検索ワードでネガティブなワードが結構出てくるので、評判が悪いのかと心配しましたが、そんな心配はご無用。

無水調理ならではの野菜がしんなりしていい感じに柔らかくなって、野菜本来の美味しさが味わえたり、煮魚は煮崩れすることもなく、味がよくしみ込んでいて、お肉類もとても柔らかく仕上がり、子供たちもすごく美味しいと喜んでくれて、野菜も嫌がらずに食べてくれるようになりました。

ちなみに私の子供たちは人参と玉ねぎが苦手だったのですが、ホットクックを使いだしてから残さずに食べてくれるようになりました。

メニューも普段作る家庭料理の種類が豊富なので、家族みんなが喜んでホットクックの料理を気に入って食べてくれています。

コロナ禍では家で料理をする機会が増えたので、家にストックしていた材料で何か作れたので精神的にも助かり、ホットクックの存在には本当に感謝でした。

そして、無線LAN対応なので、シャープの「COCORO KITCHEN」というアプリからメニュー検索や新メニューをダウンロードしたりできるので、メニューに飽きることがなく、ちょっと手を加えてオリジナル料理にしてみたりと楽しみ満載ですよ!

HPはこちらから↓↓↓

クックリスト|COCORO KITCHEN:シャープ

ヘルシオホットクックのメリット

一番の魅力とメリットは、ボタンひとつで調理中放ったらかしにできるので、調理してくれている間に他の家事や仕事をしたりと効率的に用事をすすめることができます。

特に小さいお子さんいる方やお仕事をされている方は料理に費やす時間を減らせることで、お子さんとの時間を有効活用できるだけでも精神的な助っ人になること間違いなしです。

私は平日はフルタイム勤務で帰宅してからバタバタするので、カット野菜やあらかじめ生協の個人宅配で冷凍の肉や魚などをストックしているので、家にある材料を入れて、好みの調味料を入れてすぐに作れるメニューにしたり、休日にはお弁当用に煮物などを作り置きしたりしています。

私のイチオシメニューはじっくり時間をかけて調理した方がいいおでん、ビーフカレー、肉じゃが、豚の角煮、ブリ大根、豚肉のスペアリブです。

大根の味のしみ込み方は最高に美味しいですよ。

スープ作りもミキサーで撹拌しなくてもボタンひとつでできるのでオススメです!!

私がよく作るスープは生協で買い置きしている冷凍かぼちゃと冷凍玉ねぎみじん切り、コンソメ、ガーリック、塩こしょう、牛乳を入れるだけのかぼちゃのスープです。↓↓↓

*ホットクックのメリットまとめ*

✅ボタンひとつでほったらかし調理ができる

✅調理中に他の家事や用事をすることができる

✅メニューによってはタイマー設定できる

✅メニューの数が多い

✅時間の使い方が上手になる

ヘルシオホットクックのデメリット

私が持っているタイプは2人〜4人分の1.6Lタイプなのですが、大人の量を食べる4人家族(中学2年生、高校3年生女子+大人2人)だと量がギリギリなので、量を多めに作っておきたい方は2人〜6人分の2.4Lタイプをおすすめします。

ただ、かなり大きさ的に場所をとってしまうので、ちゃんと実際の目でサイズを確認してから購入されることをおすすめします。

2.4Lタイプで5合用炊飯器よりも少し大きめのサイズになります。

あと、電気調理器と聞くと時短料理と思われがちですが(私はそう思い込んでいました)が、大体の料理は調理時間が30分〜1時間ほどかかるので、家に帰ってすぐ食べれるようにしたい方は出かける前にタイマーセットできる料理を選んでくださいね。

効率的に料理をしながら家事をすることはできますが、料理の仕上がりには時間かかりますのでご注意を!!

そして、ホットクックには蒸気センサーがあり、炒め物は水分を蒸発させてしまうのでホットクックは苦手です。

炒め物はフライパンで調理したほうが美味しく仕上がります。

*ホットクックのデメリットまとめ*

✅時短調理ではない

✅思ったより大きいので置き場所確保が必要

✅他社のメーカーより値段は高め

✅炒め料理が苦手

✅容量選びが難しい

ヘルシオホットクックはまずい?

今まで私が試してみたレシピにあまりハズレはないのですが、Instagramで紹介されているレシピや公式レシピブック通りの調味料だと物足りなさもあるので、自分なりに調味料を加えたり、水の量の調整などをしてオリジナルの味を研究してみることをおすすめします。

以前に具だくさんみそ汁をホットクックで作ってみたことがあるのですが、普通のお鍋で作った方が断然美味しいと思いました。

私は実際に作ったことがないですが、パスタやうどんなどの麺類はイマイチって評価も見かけましたので、Twitterなどネット検索で悪い口コミも研究してみてくださいね!!

*ホットクックでおすすめできないメニュー*

✅みそ汁→味噌の味が蒸発して本来の味が薄くなってしまう

✅カレイの煮付け→淡白なお魚は煮崩れしてしまう

✅スパニッシュオムレツ→鍋にこびりついて取り出しにくい、焦げ目がつかない

ヘルシオホットクックは使わなくなる?

キッチン家電を買う際に一番の心配なのは、そこそこ金額をするものを買っても使わなくなるのではないかということだと思います。

私の個人的にキッチン家電を買って一番良かったのはヘルシオのオーブンよりもホットクックです。

ホットクックとは別に通販でも0分料理で有名な圧力なべも買ったのですが、圧力なべカレールウやおでんの練り物、ウインナーなどの料理をするときは圧力がかかって加圧調理するまでに結構時間がかかってしまうことと、洗い物も鍋やふたが重たいので、私にとっては面倒くさいのでホットクックの方が楽に利用することができています。

ちゃんと買う前にリサーチしておけば、あまり後悔している人は少ないように思いますよ!!

ヘルシオホットクックがおすすめな人

特に小さいお子さんいる方やお仕事をされている方は料理の時間を多大に費やす必要がなくなるだけでも精神的な助っ人になること間違いなしです。

また、コロナ禍になってからは主人がテレワークが増えたので、テレワークの昼休み中に材料の下ごしらえをしてホットクックで料理を用意してくれていたりするので、単身赴任中の男性の方も有効活用できるのではないかと思います。

意外に使い出すと男性もハマりだしますよ!!

今では私よりも主人の方がオリジナルレシピにもハマりだして、使う頻度も私よりも多くなってきました(笑)

お子さんの離乳食など柔らかい料理を作りたい方にも食材の味を最大限に生かすことができるのでオススメです。

*ホットクックがおすすめな人まとめ*

✅小さいお子さんのいる人

✅共働きをされている人

✅一人暮らしの人

✅料理の作り置きをしたい人

✅煮物料理が好きな人

ヘルシオホットクックがいらない人

手の込んだお料理をすることが好きな方やいちからお出汁を作りたいとか料理のこだわりがある方には必要ないのかもしれませんね。

デメリットでも書きましたが、時短料理を求めている方は圧力鍋と違い加圧式の調理鍋ではありませんのでおすすめできません。

デザートなどはホットクックで作るよりもオーブンを使った方が断然美味しいので、デザート目的の人には向かないかと思います。

*ホットクックがいらない人まとめ*

✅時短料理を求めている人

✅下ごしらえから料理を時間かけて作りたい人

✅デザート作りを求めている人

ヘルシオホットクックは一度使ったら手放せない!

ホットクックの口コミを見ていると置き場に困っているとか、結局あまり使わずに置きっぱなし状態だというマイナスの意見もありますが、上の「ヘルシオホットクックのデメリット」のレビューを参考にしてみてください。

電気調理鍋は一人一人の目的や生活環境によって一長一短があるので、ネットで買うにしても、一度はお店に足を運んで実際に他社の同じような商品と見比べてから買うことをオススメします。

我が家は週に3〜4回はホットクックを利用していて、だんだん慣れてくると具材をいつものアレンジにプラスしてみたり、調味料も少し違うものを加えてみたりと、レシピ本を見なくても自己流で作れるようになってきました。

食事のメニューが思い浮かばない時は「COCORO KITCHEN」のアプリで探すのも一つの楽しみです。

洗うパーツも簡単に取り外すことができ、食洗機でも洗えるので、洗い物が嫌いな私でも苦にならないくらいなので、もう1台汁物や副菜作りにも便利な1〜2人向けの1.0Lタイプも欲しいくらいです(笑)

まとめ

ホットクックを前から気になっているけど悩んでいらっしゃる方にホットクックの特徴やメリット、デメリットが少しでも伝わってもらえると私としては嬉しいです。

キッチン家電はメーカーにより機能にも差があるので、メリットやデメリットをしっかり研究して、自分が求めているものがどれくらい搭載されているかを見極めることが大切です。

ちなみに私はキッチン家電はほとんどシャープ製を使っています。

ヘルシオオーブンから始まり、ヘルシオホットクック、そして最近ヘルシオオーブンも購入しました。

シャープのヘルシオシリーズは「過熱水蒸気」といって水は100度で沸騰して水蒸気になりますが、その状態でさらに加熱し続けると100度以上の高温の「過熱水蒸気」となります。

そして、この過熱水蒸気は一般のオーブンの約8倍の熱量を持っているので、熱を使わずに水だけの力で食材を加熱することができるので、食材本来の味を壊さずに食材からの水分で柔らかく美味しい味を作り出すことができるのです。

そういうわけで、私はいつの間にか水を使う家電のヘルシオシリーズに魅力を感じていること、そして単純な理由ですが、キッチン家電は赤色にこだわっていて、シャープのキッチン家電は赤色があるものが多いので、それだけでも料理に対するモチベーションが上がっちゃう私なのです(笑)

ヘルシオシリーズで炊飯器も発売してくれたらいいのになあって密かに願っている私です。

そして、「COCORO  KITCHEN」のアプリではホットクックだけではなく、ヘルシオシリーズのオーブンやトースターのレシピもたくさんあるので、その日の気分によってヘルシオオーブンを使ってみたりと色々なメニューに挑戦しています。

最近では作り置きをして冷凍する方も多いかと思うので、水の力を最大限に使って温め直しても硬くなったり、パサパサになることもなく、柔らかい状態で美味しく食べれるのは本当にありがたいです。

このレビューを読んでいただき、ホットクックのユーザーさんが増えると私としてはとても嬉しいです。

電子書籍やレビュー、ブログ記事の執筆をしています。
関西在住、現在の本業は医療系事務のお仕事をしています。
元国際線CA・海外留学・海外駐在の経験もありますので、執筆の得意分野は語学学習・海外生活・マナー・転職・ワーキングマザー・マインドフルネス・美容・健康・医療・メンタルヘルスなど幅広い分野での執筆活動中です。

marron_latte(マロンラテ)をフォローする
ライフスタイル(250)
Lani

コメント