marron_latte(マロンラテ)
執筆者marron_latte(マロンラテ)

電子書籍やレビュー、ブログ記事の執筆をしています。
関西在住、現在の本業は医療系事務のお仕事をしています。
元国際線CA・海外留学・海外駐在の経験もありますので、執筆の得意分野は語学学習・海外生活・マナー・転職・ワーキングマザー・マインドフルネス・美容・健康・医療・メンタルヘルスなど幅広い分野での執筆活動中です。

marron_latte(マロンラテ)をフォローする

marron_latte(マロンラテ)

ライフスタイル

逆ギレする人にいい人はいない?逆ギレする人の心理とは?

「逆ギレする人」とは、相手に指摘や批判をされたり、思い通りにならない状況になったりした際に、感情的に怒鳴ったり暴言を吐いたりする人のことです。時には、周囲を困惑させ、関係悪化の原因にもなりやすい存在となってしまいます。しかし、すべての逆ギレ...
夫婦生活・結婚生活

会話がない夫婦の行く末は?離婚するべき?

現代社会において、共働きや家事育児の負担増加などにより、夫婦間の会話時間が減少しているという調査結果が出ています。夫婦の会話不足は、夫婦関係を悪化させる深刻な問題となる可能性があります。このブログでは、会話がない夫婦の行く末はどうなるのか?...
恋愛

お金がないことを彼氏に言えない…辛くなる前に

お金の悩みを抱えていて、彼氏にも言うことができずに、一人で悩みを抱えている方って結構いるものです。お金がないという悩みは、相手にとってどのように捉えられるかわからず、とてもデリケートな話題になってしまうため、もし話してしまって相手の気持ちが...
結婚

旦那といると自信がなくなる原因とは?自己肯定感を上げる方法。

みなさんは、 「 旦那といると自信がなくなる、、、」こんな経験ありませんか?旦那といることで自分に自信がなくなると、自己肯定感も下がり、夫婦関係にも悪影響を与える可能性があります。 このブログでは、夫といることで自信がなくなる原因と、自己肯...
ライフスタイル

人の幸せを喜べない…素直に喜べるようになるには?

皆さんは身近な人や大切な人の幸せな話を聞いて、本当は喜んであげたいのに、心の中では人の幸せを喜ぶことができない・・・という気持ちになったことはありますか?私はこれまでの人生経験の中で、そのような人の幸せをうわべでは喜んでいる振りをしながら、...
ライフスタイル

自分を大切にすることの勘違いとは?本当に自分を大切にすること

皆さんは自分を大切にすることができていると思いますか?「自分を大切にする」ってとても大事ですよね。でも、実は多くの人が勘違いをしていて、自分を大切にすることの勘違いをしていることで、結果的に自分を傷つけてしまうこともあります。この記事では、...
ライフスタイル

全てに感謝が気持ち悪いと思ってしまう理由とは?

「感謝は大切」という言葉をよく聞くと思いますが、何かと「感謝」を感じなくちゃいけないと感じてしまうことってありませんか?「今日も生きていることに感謝」「周りの人に感謝」「物があることに感謝」… こういった考え方を常に意識すると、逆にストレス...
ライフスタイル

「浮世離れした人」は良い意味悪い意味?浮世離れした人の特徴とは?

皆さん、現代社会のあり方に疑問を感じたことはありませんか?お金を稼ぎ、物を消費し続けるだけの人生に、本当の充実を感じていますか?私たちは、就職して結婚し、子育てをして、老後の貯金をすることが当たり前のコースだと言われ続けてきました。しかし、...
恋愛

夜中にlineしてくる女性心理とは?パターン別に返信例を解説!

夜中にLINEを送ってくる女性の心理、あなたは理解していますか?夜中にLINEが来ると、ドキッとしますよね。「もしかして脈アリ?」と期待したり、「何かあったのかな?」と心配になったり…。実は、夜中にLINEを送ってくる女性の心理は、様々なん...
ライフスタイル

人によって態度を変える人の末路とは

あなたは、職場や学校、プライベートなど様々な場面で、こんな人に遭遇したことがありますか?親しい人には優しく、目上の人には丁寧、苦手な人には冷淡…権力のある人には媚びへつらい、弱い人には横柄な態度を取る噂話や悪口が好きで、相手によって内容を変...
復縁

いい女は復縁しない?女性が吹っ切れると強い理由!

「いい女は復縁しない」という言葉を耳にしたことがあるでしょうか?この言葉には、魅力的な女性は過去に執着せず、前に進む力を持っているというニュアンスが含まれています。しかし、本当にいい女は復縁しないのでしょうか?このブログ記事では、いい女ほど...
結婚

旦那は優しいけど嫌い…どうすれば変われる?

婚活・恋活や街コンなど中心とする男女の出会いメディアe-ventz(イベンツ)を運営するノマドマーケティング株式会社での、全国の既婚女性30歳〜59歳の1,000名を対象に旦那が嫌いかのアンケート調査結果は以下の通りです。なんと、約2割の方...
ライフスタイル

ありがとうが言える人は育ちがいい?感謝ができる人になるためには

あなたは日頃から小さなことにでも感謝できますか?日々の忙しさに追われてくると、感謝する気持ちを伝える心の余裕がなくなることもあります。自然と「ありがとう」と感謝の気持ちを言える人って素敵ですよね!!大人なのに感謝の気持ちを伝えることができな...
ライフスタイル

自分にだけ攻撃的な人の理由と対処法!

職場や学校などで同僚や友達が、自分にだけ高圧的な態度をしたり、攻撃的な言動をしてくる人っていませんか?自分が何か相手に悪いことをした覚えもないのに、他の人にはそんな態度をしないのに、自分だけにきつい態度をされると心理的な負荷が増して、精神的...
恋愛

カップルを見ると落ち込む…羨ましい、辛い時の対処法

レストランやカフェ、デートスポットなどで楽しそうなカップルを見ると、羨ましいと思うだけではなく、辛いと感じることがありますか?普段の生活の中で、どこに出かけてもカップルはたくさん目にするかと思います。「幸せそうで羨ましい・・・」「自分にもい...
恋愛

自然な出会いじゃないと好きになれない人におすすめの方法

最近、恋愛相手や結婚相手の出会いのあり方が変わってきました。コロナ禍によって、仕事やイベントなどで、人と人との対面でのコミュニケーションができにくい状況になり、オンラインでのコミュニケーションも今や当たり前になってきました。そして恋愛におい...
ライフスタイル

いい人だけど仕事ができない人との付き合い方

皆さんの職場で、いい人なんだけど仕事がなかなかできなくて、付き合い方に困っているという経験はありますか?私は今まで様々な職場で働いてきましたが、必ずと言っていいほど、このようなタイプの人はいました。「教えても教えても、同じミスを繰り返してし...
ライフスタイル

嫉妬してしまう自分が嫌い!と思ったら考えたいこと

みなさんは自分が嫉妬してしまう自分に気づいたとき、自分のことが嫌いと感じたことはありますか?様々な人間関係の中で、自分では自覚していなくても、誰しもが誰かのことを羨ましいと思ったり、嫉妬してしまったりという感情は潜在的に持っているものです。...
夫婦生活・結婚生活

思いやりのない旦那…自分勝手な旦那を懲らしめる方法

結婚する前は、すごく優しくて、いい旦那さんになりそうと思って結婚したのに、いざ結婚してみると、「全然思いやりがなくて自分勝手すぎない!?」ってうんざりすることってありますよね!?きっと旦那だけでなくて、旦那も妻に対して、同じように感じている...
ライフスタイル

素直な人は嫌われる?気を付けるべきこと

素直な人と 言えば、どんなイメージがありますか?他人から「あなたって素直ね!」と言われると、いい意味なのか嫌味なのかを迷うときってありませんか?素直な人は、一見正直で誰からも好かれるイメージがありますが、正直すぎて周りの空気を読めない人もい...
ライフスタイル

気を使いすぎる人はめんどくさい?気を付けるべきこと

悪気はないのに、相手に気を使いすぎてしまって、精神的に疲れ切ってしまうことはありますか?気を使いすぎてしまって、「友達や同僚とうまく付き合っていけない」、「周りの反応が気になりすぎて、自分の思ったことをハッキリ言えずに我慢してしまう」といっ...
ライフスタイル

仕事を押し付ける人の末路とは?対処法を解説

皆さんの職場で、仕事を押しつけられて、自分の持ち仕事どころか、ほかにやることが増えてしまって、大きなストレスを抱えてしまうことはないですか?その場で「自分でやってください!」と言い返したいところですが、高圧的に言われたり、相手が上司や先輩で...
ライフスタイル

真面目すぎる人の特徴は?生きづらさの直し方

小さいころから、よく親や先生などに「真面目にしなさい」と言われて育ってきた私たちですが、「真面目」っていい意味で捉えることもできますが、真面目の度がすぎてしまうと、人間関係や社会生活で苦しい思いをすることもあります。真面目すぎて、世の中をう...
恋愛

男は女で変わる女は男で崩れるとはどういうこと?

みなさん、恋愛を通して、「男は付き合う女で変わる?」「女の人生は付き合う男によって左右される?」と思いますか?世の中には付き合う相手によって、自分の人生が大きく変わることがよくあります。いい方向に変わる人もいれば、どん底まで人生が崩れてしま...
結婚

旦那が気持ち悪いと感じてしまう心理

好きで結婚してラブラブな時期もあったのに、最近、「旦那のことが気持ち悪いと感じてしまう……」そんな気持ちになることはありませんか?結婚して年月が経過すると、恋愛感情が薄れてきて、結婚当初では想像できなかった旦那に対するネガティブな感情に戸惑...
ライフスタイル

仕事で成長はどうでもいいは悪いこと?仕事との向き合い方について

皆さんは仕事をしていて、仕事を頑張っても評価されない、責任や業務量は増えるのに給料は上がらない、などなんのために今の仕事をしているのか?と不安になることはありませんか?惰性の気持ちで働いていると、「今の仕事の成長なんてどうでもいい」といった...
ライフスタイル

お局を黙らせる方法

たいていの職場に存在する「お局」ですが、みなさんは「お局」ってどんなイメージがありますか?昔からずっと同じ職場に居座っている偉そうで、いじわるなおばさん?まるでいじわるなお姑さんのようなイメージっと言った感じでしょうかね・・・人の気持ちを考...
子育て・育児

ベビーサークルはいらない?子育て実体験

赤ちゃんが産まれて、動きが活発になってくると、ベビーサークルを利用する方も多いかと思います。ベビーサークルは赤ちゃんの安全確保になったりと便利なことも多々ありますが、一方でベビーサークルがなくても工夫すればもっといい方法があるという声もあり...
妊娠・出産

2人目やめとけばよかったと後悔しないために

1人目の子供を産んだママさん方は、今度は2人目どうしよう?と頭をよぎることもあるかと思います。少子化が日本でも社会的問題になっていますが、1人っ子家庭も結構多くなっており、2人目以降について慎重に考える家庭も増えてきました。そこには女性の社...
妊娠・出産

妊娠中の嫁がうざいと感じてしまったら

妊娠中のお嫁さんをお持ちの旦那様方、妊娠中の嫁をうざいと感じてしまった経験はありますか?私自身も妊娠出産経験がありますが、妊娠中はホルモンバランスが変わり、体調の変化のアップダウンがあり、感情の起伏が激しくなったり、情緒不安定になったりと、...