3月15日は「世界消費者権利デー」です。1962年3月15日に、アメリカのケネディ大統領が「消費者には権利がある」ことを主張した特別教書を発表し、利益の保護に努めたことに因んでいます。
国際消費者機構が制定し、世界中でイベントが行われる「国際デー」です。
そんな3月15日に生まれた人は、どんな性格や恋愛傾向をしているのでしょうか。この記事では、3月15日生まれの人の性格や隠れた本質、誕生石や誕生花、そして2022年の運勢について詳しく紹介していきます。
3月15日生まれの人の2022年の運勢

落ち着いてどっしり構えた行動が吉
結果を「あせらない・急がない」ことを意識してください。もうすでに自分の中で答えが出ていても、即決せずあえて寝かしてみることで、よりよい選択肢が見つかるでしょう。
また、2022年は健康運がやや低迷しています。規則正しく過ごし、体調管理を意識してください。特に、年始からの寒い時期は、親しい人から風邪などを貰ってこないよう注意しましょう。
春前に一度気分が落ち込みやすくなる時期が来ます。頭痛や腹痛など「休むほどではないけどしんどい」と思うことが多くなるかもしれません。
周囲からの刺激に過敏になっているので、なるべくストレスを遠ざけ無理をしないよう心掛けましょう。
春には元気を取り戻し活発になります。ただし、衛生管理に注意して過ごしましょう。手洗いうがいを徹底したり、食あたりになりそうなものを避けたりすれば、何事もなく過ごせそうです。
夏は運気が高く健康運も悪くない時期になります。この時期はアクティブに過ごせるので、遠出したりスポーツに励んだりするといいでしょう。1年の後半に備えて、体力アップに努めることをおすすめします。
また、秋から年末にかけては、空気が乾燥するため肌トラブルに注意してください。
3月15日生まれの人の性格

まずは、3月15日生まれの人の性格を詳しくみていきましょう。
生まれ持った性質・性格

ポジティブで博愛主義な人
誰に対しても平等に接し、誰かのために尽くすことを厭わず、見返りを求めない献身的な性格をしています。
また、行動力があり考えるよりも先に体が動くタイプです。「あれこれ悩むよりまずは行動してみる」をモットーにしているため、少々無鉄砲なところがあります。
しかし、ミスやトラブルを冷静に対処できる器量を持ち合わせているので、多少の障害なら乗り越えてしまうパワフルな人です。
得意なこと

コミュニケーション能力が非常に高い
ポジティブで優しいため老若男女に好かれているタイプです。どこにいってもその場に合った振る舞いができる人なので、人脈も広いことでしょう。
さらに、たとえ格式高い場所であっても、すんなり馴染み堂々と振舞える順応力の高さがあります。決して奢らず、他人の意見に耳を傾けられる素直さも持ち合わせている人です。
苦手なこと

マンネリが苦手
常に新しいことや楽しいことに触れていたいと考えています。そのため、いろんなことに興味がありすぎて中途半端になりやすいところがあるようです。
自分一人だけなら問題ないのですが、組織やチーム内では周囲を振り回してしまうので注意しましょう。特に、誰かと共同作業をする場合は、最後までやり抜く意志の強さを持つ必要があります。
また、行動する前に思考を巡らせることができず、勢いだけで物事に取り組もうとしてしまいます。不必要なミスやトラブルを防ぐためには、落ち着いて一旦考えることを心がけてください。
悩みがちなこと

ストレスや悩みを抱えやすい
弱音を吐くことに苦手意識があり、どれだけしんどくても自分一人で乗り越えようとしてしまうところがあります。追いつめられると余裕の無さから普段の優しさや器の大きさが発揮できなくなり、周囲に当たり散らしてしまうことも。
3月15日生まれの人の隠れた本質と使命

使命:1つのことを深く追求し、新たに発見したことを発信していく
3月15日生まれの人は、色々なことに興味を持ち常にアンテナを張っている人です。さらに、どんな場所にも溶け込み順応する適応力を持っています。
そのため、柔軟な思考力が身に着いており、周囲が思いつかない斬新なアイデアを思いつく才能があるのです。
つい周囲に合わせてしまい、自分の意見を通さない・言わないことも多いタイプなのですが、幅広い経験と思考力を持つあなたのアイデアは、周囲に新しい風をもたらす重要な意見です。
周囲を優先することも大切ですが、良い意見は積極的にどんどん発信していくことをおすすめします。
3月15日生まれの仕事運・適職・天職

人前で活躍する仕事や人と関わる仕事に向いている
3月15日生まれの人は、コミュニケーション能力が高く繊細な気遣いができる人です。
誰かに指示されるよりも自分にある程度裁量がある仕事だとやりがいを感じやすいタイプです。持ち前の行動力が制限されないような職業を選ぶといいでしょう。
さらに、相手の立場に立って物事を捉えるのが得意なので、教育者や医療関係者、コンサルタントやアドバイザーなどに適性があります。人に求められることに喜びを感じることから、接客業などもおすすめです。
また、創造力やアイデア力を活かし、俳優やコメディアン・ダンサーなどの表現者や、デザイナー・企画職などにも適性があります。
3月15日生まれの金運

年々上昇していく
特に、仕事の成功に比例して収入が上がっていくため、仕事に尽力すると吉です。
ただし、しっかり稼いでしっかり使うタイプなので、お金の使い方が派手で貯金が得意ではないところがあります。家族やパートナーなど身近な人に管理してもらうといいでしょう。
また、人のためにお金を使うと吉です。巡り巡って自分のところに返ってくるでしょう。ただし、やり過ぎると相手の負担になりかねないため、ささやかなものがおすすめです。
3月15日生まれの健康運

健康運は波がある
普段から健康に気を遣っているのですが、ストレスを抱え込みやすいため、メンタルの浮き沈みが激しいタイプです。特に若いうちは自分の感情に振り回されてフラストレーションがたまりやすい傾向があります。
自分なりのストレス解消方法を見つけるか、周囲に吐露する癖をつけましょう。抱えこまないような配慮をすれば健康運は高いまま維持できます。
3月15日生まれの恋愛・恋愛運

ストレートに気持ちを伝えられる包容力のある人
愛に溢れた人なので、本人が気付かないところで多くの人から好意を持たれているなんてことも少なくないでしょう。ゆるぎない愛情を注げる人なので、基本的に相手を不安にさせる心配はありません。
また、「大切な人を支えたい」タイプなので、夢や目標に向かって頑張る人に惹かれる傾向があるようです。パートナーを献身的に支え、サポートする関係性を理想としています。
ただし、いつでも相手を優先してしまう癖があり、相手に依存しがちなタイプでもあります。「自分がどうしたいか」という心の声を無視してしまうと、いつか限界がきてしまうでしょう。
大切なのは、相手に依存しすぎず自分軸を持つことです。相手を大切にしながら、自分のことも気にかけ尊重するよう心がけてください。
3月15日生まれの結婚運・結婚観

結婚後も変わらない愛情をパートナーに注ぎ続ける
家族のために何ができるかを常に考え、自己犠牲もいとわず貢献しようとします。
しかし、親切や愛情の押し付けにならないよう注意が必要です。「相手のためを思ってしたこと」を拒否されると、自己も否定されたように感じてひどく落ち込んでしまうところがあります。
お互いの価値観や意見を尊重し合える、自立した関係性なら精神的にも安定するので、幸福度が高いでしょう。共依存状態にならないよう気を付けてください。
3月15日生まれの誕生花

- レースフラワー
ふわっとした白いレースのような繊細な花を咲かせますが、植物自体は比較的丈夫です。
3月15日生まれの誕生石

- オレンジムーンストーン
優しい色合いをしたオレンジで、ものによってピンクがかっていたり薄いブラウンのような色合いをしている。硬度が低く、特定の方向からの衝撃に弱いため、扱いには注意が必要です。
ムーンストーンはその名の通り月の力を宿した石です。オレンジムーンストーンも神聖なものとして扱われ、聖職者が好んで身につけたと言われています。
3月15日生まれの運命数

- 9
- ドラマティック
- 寛大
- 宇宙
- 慈善 など
運命数とは、生年月日を1桁ずつ足すことで求められ、生まれ持った先天的な性質を導き出せる数字です。
3月15日生まれの星座

3月15日生まれの星座は「魚座」で、「水」のエレメントに属しています。
- 水のエレメント・・・蟹座・蠍座
- 土のエレメント・・・牡牛座・乙女座・山羊座
3月15日生まれの偉人
- 藤原忠通(歌人)
- アンドリュー=ジャクソン(第7代アメリカ大統領)
- ジョセフ=ジェンキンス=ロバーツ(初代リベリア大統領)
- エミール=ベーリング(細菌学者)
- 原敬(第19代内閣総理大臣)
- 蒲原有明(詩人)
3月15日生まれのタレント・有名人・芸能人
- 有安杏果(歌手)
- 江美早苗(歌手)
- 北乃きい(タレント)
- 喜矢武豊(ミュージシャン/ゴールデンボンバー)
- 黒島結菜(女優)
- 栗島すみ子(女優)
- 武豊(競馬)
- 楽しんご(お笑い芸人)
- 東郷晴子(女優)
- とにかく明るい安村(お笑い芸人)
- 中村ゆり(女優)
- 西部邁(評論家・経済学者)
- 宮川ひろ(児童文学作家)
3月15日生まれのラッキーカラー

- レッド
3月15日生まれのラッキーナンバー

- 55
3月15日生まれのラッキータロットカード

- 悪魔
このカードは、お金や権力に惹かれる欲望や、不条理に対する不満・不安を象徴しています。悪魔は物質的に満たされたい心や金銭を欲する人間の気持ちにつけこみ、かどわかす存在です。
しかし、悪魔が象徴するのは「欲」ではなく「安定や永遠を求める人間の本質」であるとされています。悪いことであると自覚しながら、得られる快楽に依存してしまう人間の弱い心です。
この悪魔はあらゆる場面でそっと囁いてくるため、誘いをはねのける強い意志が必要になるでしょう。
大切なのは、悪魔を支配してしまうことです。人間の本質の一部である悪魔を完全に消し去ることはできません。そんな一面も自分の一部だと理解した上で強い心を持ち続ければ、囁きに揺らぐこともなくなるでしょう。
3月15日生まれの相性

最後に、3月15日生まれの人と相性が良い・悪い誕生日を紹介します。仲のいい友達やパートナー・家族など、周りの人との相性をぜひチェックしてみてください。
ソウルメイトの誕生日

- 1月5日、1月7日
- 2月2日、2月5日
- 3月8日、3月21日
- 4月5日、4月10日
- 5月3日、5月15日
- 6月4日、6月15日
- 7月11日、7月18日
- 8月1日、8月6日
- 9月5日、9月7日
- 10月5日、10月6日
- 11月2日、11月7日
- 12月3日、12月6日
ソウルメイトとは、魂の伴侶のことです。運命として惹かれあい、前世からの深い結びつきがあるとされています。恋人やパートナーとしてではなく、家族や友人、時には上司や先輩など、間柄は多岐に渡ると言われています。
- 一緒にいると落ち着いていられる
- 言葉にしなくても気持ちが伝わる
- 雰囲気や感性がよく似ている など
つまりソウルメイトは、お互いの人生を豊かにより良くするために欠かせない存在だとされています。
運命の人の誕生日
- 1月5日
- 2月3日
- 3月1日
- 7月11日
- 9月15日、9月16日、9月17日、9月18日
相性が良い誕生日

- 1月3日、1月5日、1月16日、1月23日、1月30日
- 2月2日、2月5日、2月9日、2月16日、2月27日
- 3月8日、3月21日、3月23日、3月29日、3月31日
- 4月5日、4月11日、4月22日、4月24日、4月27日
- 5月3日、5月5日、5月11日、5月18日、5月26日
- 6月4日、6月15日、6月19日、6月20日、6月27日
- 7月11日、7月18日、7月19日、7月27日、7月28日
- 8月6日、8月7日、8月12日、8月13日、8月21日
- 9月5日、9月7日、9月13日、9月17日、9月27日
- 10月5日、10月6日、10月20日、10月21日、10月24日
- 11月1日、11月2日、11月11日、11月20日、11月29日
- 12月3日、12月6日、12月18日、12月23日、12月28日
恋人・パートナーとして相性の良い誕生日

- 1月3日、1月5日、1月16日、1月23日、1月28日
- 2月2日、2月5日、2月9日、2月16日、2月27日
- 3月8日、3月21日、3月23日、3月25日、3月29日
- 4月3日、4月11日、4月21日、4月24日、4月27日
- 5月5日、5月7日、5月17日、5月24日、5月31日
- 6月4日、6月19日、6月20日、6月23日、6月27日
- 7月2日、7月11日、7月18日、7月27日、7月28日
- 8月6日、8月7日、8月12日、8月13日、8月21日
- 9月5日、9月7日、9月13日、9月17日、9月27日
- 10月6日、10月18日、10月20日、10月21日、10月24日
- 11月1日、11月2日、11月18日、11月20日、11月29日
- 12月3日、12月18日、12月23日、12月24日、12月28日
相性が悪い誕生日

- 3月8日、3月10日、3月17日
- 4月15日
- 6月10日、6月19日
まとめ
3月15日生まれの人は、明るく人のために尽くす献身的な人です。奢らず誰にでも優しいので、多くの人から信頼され尊敬されていることでしょう。
しかし、悩みやストレスを抱え込みやすく、周囲に相談することに苦手意識を持っています。ストレスが限界に達すると周囲に優しくなれず、自己嫌悪から負のループに入ってしまうこともあるようです。
自分のメンタルを上手くコントロールするためにも、誰かに弱いところを見せることが大切です。時には家族やパートナーに甘えてみたり、友人に愚痴を聞いてもらったりするよう努めましょう。
最初は気恥ずかしくても、意識して繰り返せば自然にできるようになります。さらに、尊敬しているあなたに頼られることは相手にとっても名誉なことなはずです。今まで以上に深い関係が築けるきっかけにもなるでしょう。
コメント