3月23日は「世界気象デー」です。1950年の3月23日、世界気象機関である「WMO」が発足したことに因んでいます。WMOは、加盟諸国の気象観測や気象資料の交換をおこない、気候変動対策などを練るための機関です。
そんな3月23日に生まれた人は、どんな性格や恋愛傾向をしているのでしょうか。この記事では、3月23日生まれの人の性質や隠れた本質、誕生石や誕生花、そして2022年の運勢について詳しく紹介していきます。
3月23日生まれの人の2022年の運勢

自分も知らない新しい一面に出会える年
客観的に自分を見つめ、感覚を研ぎ澄ませておきましょう。また、2022年は対人運に波がある1年になりそうです。年始からの寒い時期は比較的良好なので、楽しく過ごせるでしょう。
しかし、春先になると人間関係に何かしらの変化が起きます。慣れ親しんだ人との別れや、新しい友人との出会いなど、特に友人関係に変化が起きそうです。新しい友人との接し方が分からずに、緊張した日々を過ごす人もいるかもしれません。
夏には新しい環境にも慣れ、比較的落ち着いた日々が過ごせるでしょう。ただし、イベントや外出が多くなるため、忙しなく活動する人も多そうです。
やらなければならない事や、友人との約束などをうっかり忘れてしまわないよう気を付けてください。秋は、また対人運が不安定になります。些細なことから小さなトラブルに発展してしまうかもしれないので、言動には細心の注意を。
トラブルは、長引けば長引くほど問題が大きくなってしまうので、なるべく早い解決を心がけてください。年末の行事ラッシュを利用して、自分から声をかけると自然に関係修復できるはずです。
3月23日生まれの人の性格

まずは、3月23日生まれの人の性格について詳しくみていきましょう。
生まれ持った性質・性格

「いつも1番でいたい」と考えている行動力のある人
瞬発力と向上心が高く、負けず嫌いな性格をしています。ひとたび目標が定まれば誰よりも早くスタートダッシュができ、短期間で目標を達成してしまうことも。
誰かを蹴落としてトップになりたいのではなく、正々堂々自分の能力を認めてもらいたいと考えているタイプです。他人ではなく過去の自分がライバルだと考えています。
また、上手くいかなかったり競争に負けてしまったりしても、一度は落ち込むものの、すぐに立ち直る強いバネを持っている人です。悔しさを原動力に変え、何度でもチャレンジしていくことでしょう。
得意なこと

短期集中型で実力を発揮するタイプで凄まじい集中力がある
好奇心旺盛で、何事にも積極的に参加できるフットワークの軽さがある人です。また、社交性に長けており、どこにいっても話題の中心人物になれる人気者です。誰とでも気さくにコミュニケーションが取れるため、広い人脈を持っています。
苦手なこと

コツコツと取り組み続けるのが苦手
短期集中タイプなので長時間同じことに向き合っていると、マンネリを感じて集中力ややる気が削がれてしまいます。
また、人にあれこれ口出しされることを嫌います。たとえ目上の人であっても、ムッとしてしまうことがあるようです。自分の意見とは異なる意見を聞き入れたくないという考えを持っています。
さらに、神経質なところがあるため、ちょっとしたことで頭に血が上ってしまう短気な一面も。感情のコントロールが少々苦手なようです。
悩みがちなこと

目先のことに全集中してしまう
そのほかのことを疎かにしてしまったり、周囲の状況が見えにくくなってしまったりするようです。特に仕事や趣味に没頭しすぎて、恋人や家族の存在を忘れたりすることのないよう注意してください。
3月23日生まれの人の隠れた本質と使命

使命:培った知識や才能を積極的に周囲のために役立てる
豊かな感性を持ち、コミュニケーション能力に優れている3月23日生まれの人は、指導者やリーダーなど、周囲の人を導く役割になることも多いことでしょう。
また、何事にも積極的にアプローチし、短期間で結果を出してしまうパワフルなエネルギーを持っています。
未知の分野にも果敢に挑戦していくあなたの姿は、周囲の人々に勇気を与えます。あなたの頑張りが周囲の人にいい影響を与えているのです。
3月23日生まれの仕事運・適職・天職

どのような業種の仕事でも組織の中心的な存在になれるタイプ
3月23日生まれの人は、誰とでもフランクに接することができます。そのため、外部対応や接客、部下の教育などを任されることも多いでしょう。さらに、どんな障害も臨機応変に対応できる柔軟な対応力を持っています。
また、瞬発力のある人なので、短期間で結果を出す仕事に向いている傾向があります。持ち前の行動力を活かし、誰も取り組んだことのない新しいことにチャレンジしてみるのもいいでしょう。
起業して独立してもやっていけるだけの精神力も持ち合わせています。ただし、ルーティーンを淡々とこなすような仕事には向いていないのであまりおすすめしません。刺激や変化を伴う方がやりがいを感じるので、続きやすいでしょう。
3月23日生まれの金運

金運は悪くない
お金を稼ぐ才能があるので、何もないところからお金を作り出すことができる人です。ただしコツコツ取り組むことが苦手なので、貯蓄・投資などには向いていないかもしれません。
さらに、「稼いだお金で贅沢な暮らしをしたい」という願望を持っているタイプです。理想の暮らしをしたいという願いは原動力になりますが、欲求が大きくなりすぎると散財してしまう傾向があるので使い方には注意しましょう。
家庭や仕事のパートナーに、金銭感覚が正しい人がいると使い過ぎ防止になるので、上手くやりくりできるようになります。特に起業する場合は意識してみましょう。
3月23日生まれの健康運

健康運はかなり良好
健全な肉体を持っており生命力が強いタイプなので、多少の病気は気持ちで治してしまうパワフルさを持っています。
ただし、自信過剰になって適当に暮らしていては、いつかツケが回ってくるでしょう。最低限の健康診断や、規則正しい生活を心がけることをおすすめします。
3月23日生まれの恋愛・恋愛運

社交的でカリスマ性があるため異性からも注目される
モテるタイプなので、相手に困ることはなさそうです。ただし、当の本人は理想が高いため、実際にお付き合いまで発展する人は少ないかもしれません。
いくら気が合ったとしても、理想像と合致しなければ「仲の良い友達」として認識してしまうタイプです。積極性や冒険心のあるエネルギッシュな人、つまり自分と同じようなタイプの人に惹かれる傾向があります。
ワクワクするようなこと・刺激的なことを一緒に体験したいと考えているようです。
また、仕事ではカリスマ性があるリーダー的存在なのですが、恋人を前にすると寂しがりになったり甘えたがったりすることも。相手は「自分だけが知る一面」のように感じるので、そのギャップに魅了されてしまうことでしょう。
3月23日生まれの結婚運・結婚観

「自分が家族を守る」という使命感に燃えるタイプ
一生懸命役目を果たそうと奮闘するため、一家を支える頼もしい存在となるでしょう。人によってはますます仕事に精を出すこともあるかもしれません。打ち込み過ぎて家族に寂しい思いをさせないよう気をつけましょう。
3月23日生まれの誕生花

- デルフィニウム
5~6月にイルカのような可愛らしい形のつぼみをつけ、華やかな房状の花を咲かせるのが特徴です。デルフィニウムには200種類以上の品種が存在しており、透き通ったさわやかな色合いがメジャーです。
青や紫だけでなく、赤や黄色などの品種もあります。高温多湿に弱いため、日本では夏になると枯れてしまうことが多いようです。
3月23日生まれの誕生石

- ターコイズ
古代ペルシャやネイティブアメリカンからは「幸運を呼ぶ石」として重宝され、主に装飾に使われてきました。ターコイズの持つポジティブなエネルギーは、持ち主をあらゆる災厄から守ってくれると言われています。
3月23日生まれの運命数

- 8
- 物質主義
- 成功
- 野心
- 力 など
運命数とは、生年月日を1桁ずつ足すことで求められ、生まれ持った先天的な性質を導き出せる数字です。
3月23日生まれの星座

3月23日生まれの星座は「牡羊座」です。「火」のエレメントに属している牡羊座は、前向きで情熱的な性格をしている傾向があります。
- 火のエレメント・・・獅子座・射手座・牡羊座
3月23日生まれの偉人
- 後光厳天皇(北朝第4代天皇)
- ヨハン=アダム=クルムス(解剖学者)
- ピエール=シモン=ラプラス(数学者)
- 松方正義(政治家)
- 秦佐八郎(細菌学者)
- 北大路魯山人(芸術家)
- 黒澤明(映画監督)
3月23日生まれのタレント・有名人・芸能人
- 伊倉一恵(声優)
- 犬塚弘(タレント)
- 姜暢雄(俳優)
- 剛竜馬(プロレスラー)
- 沙倉まな(セクシー女優)
- 佐藤楓(タレント)
- 千賀健永(アイドル/Kis-My-Ft2)
- 辻真先(脚本家・作家)
- 古谷有美(アナウンサー)
- 山本恭司(ミュージシャン)
3月23日生まれのラッキーカラー

- エメラルドグリーン
3月23日生まれのラッキーナンバー

- 11
3月23日生まれのラッキータロットカード

- 祭司
このカードには、若い聖職者へ教えを施し、祝福のサインを送る祭司の姿が描かれています。祭司は「人間の知恵・信仰」の象徴であり、目に見えないものを支配し神秘を明かす存在です。
「惜しみなく与える寛大さ」と「道徳・ルールを重視する厳しさ」
秩序を守って行動すれば才能を遺憾なく発揮できるだけでなく、周囲から援助の手を差し伸べてもらえるはずです。
秩序を守ることに固執し執拗に取り締まるのは逆効果
自分のメリットだけを追い求める行為は信頼を無くします。他者から優しくされたいなら、自分も他者へ寛大になることが大切です。
3月23日生まれの相性

最後に、3月23日生まれの人と相性が良い・悪い誕生日を紹介します。仲のいい友達やパートナー・家族など、周りの人との相性をぜひチェックしてみてください。
ソウルメイトの誕生日

- 1月2日、1月6日
- 2月13日、2月15日
- 3月4日、3月7日
- 4月15日、4月18日
- 5月2日、5月6日
- 6月3日、6月6日
- 7月8日、7月9日
- 8月2日、8月5日
- 9月1日、9月4日
- 10月3日、10月7日
- 11月14日、11月16日
- 12月8日、12月9日
ソウルメイトとは、魂の伴侶のことです。運命として惹かれあい、前世からの深い結びつきがあるとされています。恋人やパートナーとしてではなく、家族や友人、時には上司や先輩など、間柄は多岐に渡ると言われています。
- 一緒にいると落ち着いていられる
- 言葉にしなくても気持ちが伝わる
- 雰囲気や感性がよく似ている など
つまりソウルメイトは、お互いの人生を豊かにより良くするために欠かせない存在だとされています。
運命の人の誕生日
- 1月6日、1月12日
- 2月4日、2月10日
- 3月2日、3月8日
- 4月6日
- 5月4日
- 6月2日
- 8月17日
相性が良い誕生日

- 1月12日、1月15日、1月18日、1月21日、1月26日
- 2月12日、2月13日、2月22日、2月26日、2月28日
- 3月10日、3月13日、3月16日、3月20日、3月27日
- 4月7日、4月12日、4月14日、4月28日、4月29日
- 5月2日、5月6日、5月10日、5月16日、5月29日
- 6月3日、6月6日、6月8日、6月16日、6月21日
- 7月4日、7月9日、7月25日、7月30日、7月31日
- 8月5日、8月10日、8月15日、8月23日、8月29日
- 9月2日、9月14日、9月18日、9月21日、9月24日
- 10月1日、10月2日、10月9日、10月12日、10月28日
- 11月3日、11月4日、11月8日、11月22日、11月23日
- 12月8日、12月21日、12月25日、12月27日、12月31日
恋人・パートナーとして相性の良い誕生日

- 1月13日、1月19日、1月22日、1月24日、1月26日
- 2月3日、2月12日、2月19日、2月22日、2月28日
- 3月10日、3月13日、3月18日、3月22日、3月27日
- 4月2日、4月5日、4月10日、4月22日、4月24日
- 5月4日、5月9日、5月16日、5月19日、5月29日
- 6月2日、6月5日、6月9日、6月10日、6月25日
- 7月1日、7月7日、7月10日、7月13日、7月15日
- 8月3日、8月18日、8月20日、8月24日、8月27日
- 9月3日、9月11日、9月19日、9月29日、9月30日
- 10月16日、10月26日、10月27日、10月28日、10月31日
- 11月17日、11月24日、11月27日、11月28日、11月30日
- 12月3日、12月5日、12月6日、12月11日、12月18日
相性が悪い誕生日

- 3月24日
- 5月4日、5月24日
- 7月26日
- 8月14日
- 12月16日
まとめ
3月23日生まれの人は、ポジティブなエネルギーに溢れているパワフルな人です。何事にも積極的に取り組み、未開の地へ足を踏み入れることにもためらいがありません。
凄まじい集中力を持っている人なので、目的があれば短期間で成し遂げてしまうカリスマタイプです。自分の考えややり方にプライドを持っており、誰かに口出しされることを嫌がるところがあります。
しかし、視野を狭めるのは勿体ないことです。時には反対意見にも耳を傾ける姿勢を持つといいでしょう。自分の視野を広げると、活躍のチャンスもさらに広まるはずです。
コメント