3月22日は「放送記念日」です。1925年の3月22日に、NHKの前身である「社団法人・東京放送局」が日本初のラジオ放送をしたことに因んでいます。
この放送はあくまでも仮放送で、本格的に放送が開始されたのは同年7月だったと言われています。
そんな3月22日に生まれた人は、どんな性格や恋愛傾向をしているのでしょうか。この記事では、3月22日生まれの人の性質や隠れた本質、幸運をもたらすタロットカード、そして2022年の運勢について詳しく紹介していきます。
3月22日生まれの人の2022年の運勢

過去からの脱却
これまでのネガティブな経験を振り返って、過去の自分を許し、思い出や人生経験の1つとして昇華できる機会に恵まれるでしょう。自分を見つめなおすことで、さらにパワーアップしていけます。
また、2022年はとにかく忙しく過ごす1年になりそうです。年始からの寒い時期は特に慌ただしく過ごす日が多くなるでしょう。春先まで色々なことを同時に処理しなければならないので、息切れしないよう頑張りましょう。
新しい環境に慣れてくる夏ごろには、忙しさも少し落ち着きそうです。ただし、何事にも積極的になれる時期なので、今度は新しいことに目が向きます。
勉強や趣味など、チャレンジしたいことに取り組み出し、ほとんど家に居ないという人も。忙しくも充実した時期を過ごせそうです。
また、秋以降は予定を詰込みすぎず、ゆったりと落ち着いて過ごせるよう調整すると吉です。今まで頑張ってきたことなど、自分の得意分野で注目されることが多くなるでしょう。
この時期は、運気の流れも緩やかになります。そのため、忙しくて後回しにしていたことなど、1年を振り返ってやり残したことがあれば、消化しておけるといいでしょう。
来年に持ち越さないようやり切れば、清々しい気持ちで年越しできるはずです。
3月22日生まれの人の性格

まずは、3月22日生まれの人の性格について詳しくみていきましょう。
生まれ持った性質・性格

博識で品性が高いインテリカリスマタイプ
落ち着いていて優しい性格をしているのですが、どこか人とは違ったオーラを纏っています。完璧主義で余裕があり、それでいてスキのない人なので、周囲から一目置かれている存在でしょう。
また、他人から好印象・高評価が得られるような振る舞いができるよう心掛けており、仕草や礼儀作法を心得ている人です。美意識が高く、身だしなみには人一倍気を遣っています。
基本的には謙虚なのですが、自分の信念を妨害するような相手は別です。一度敵と認識すると、とことん厳しく接する一面もあります。
得意なこと

第一印象で人を惹きつけるカリスマ性がある人
集団をまとめるのが上手く、仲間の士気を上げるのもお手のものでしょう。また、才能に溢れていても決して奢らず、周囲と協力して物事を進める謙虚な姿勢が人望を集めています。多くの人から慕われていることでしょう。
苦手なこと

アンガーマネージメントが不得意
一度怒りを感じるとしばらく引きずってしまい、負の感情に振り回されてしまうことも。いつまでも根に持ってしまい、そのたびに情緒が不安定になってしまいます。
基本的には明るく落ち着いているのですが、一度怒りを感じると治まるまで時間がかかるタイプです。負の感情に振り回されやすいところがあり、何も手につかずイライラしてしまうこともあるようです。
悩みがちなこと

弱音・愚痴を吐き出すのが苦手で我慢してしまう
すべての事に全力で取り組んでしまうので、突然何もかも嫌になって投げ出したい衝動に駆られることがあるようです。
3月22日生まれの人の隠れた本質と使命

使命:自分の心の声を無視しない・自然体で過ごす
3月22日生まれの人は、完璧主義者で周囲の目を行動基準にしているタイプです。常に「良く思われたい」と考えているため人の目を意識してしまい、他人軸で動いてしまう癖があります。
しかし、それは「本当はこうしたい」という自分の気持ちに嘘をつき続けていることになるのです。少しずつフラストレーションが溜まっていってしまうと、いつか大きなストレスになってしまうでしょう。
ラフな状態で過ごせるようになれば、今まで見てきたものが狭い視野だったこと気付くはずです。価値観も広がり、人柄も柔らかくなるでしょう。時々肩の荷を降ろしてリラックスすることを意識してください。
3月22日生まれの仕事運・適職・天職

職場でも人を惹きつけ評価されるタイプ
3月22日生まれの人は、カリスマ性とコツコツ物事に取り組む真面目さ・謙虚さを持っています。多くの人の信頼を得られるので、揺らぎない地位を築いていけることでしょう。リーダーや責任者に抜擢されることが多いかもしれません。
ただし「完璧な自分」を演じすぎて、窮屈な思いをしないよう注意してください。頑張りすぎないことが長く仕事を続けるためのコツになります。
また、誰かに評価される・感謝される・喜んでもらえることにやりがいを見出すタイプです。そのため、人とコミュニケーションが取れる職業に向いている傾向があります。接客・営業・教育・奉仕などの職種がおすすめです。
さらに、人間だけでなく動物とコミュニケーションが取れる仕事にも向いています。獣医・トリマー・飼育員などにも向いているでしょう。
3月22日生まれの金運

金運は安定
貯金や資産運用が好きなコツコツタイプが多く、金銭感覚もしっかりしており無駄遣いはほとんどありません。また、仕事が評価されるごとに収入も上がっていくので、金運も年々高まっていきます。
ただし、節制しすぎると周囲に「ケチな人」という印象を与えてしまうため、適度にお金を使うようにしてもいいかもしれません。
お金は、適度に使うことによって運気が巡るものです。使い道に困る場合は、自分磨きや資格の勉強など、自己投資に使うことをおすすめします。
3月22日生まれの健康運

比較的良好
ただし、いつでも全力投球なので疲れやすいところがあります。特に、仕事に集中し過ぎてプライベートが疎かになってしまうタイプなので、健康管理に注意しましょう。
生活習慣が乱れると、体力低下だけでなく精神的にも不安定になりやすい傾向があります。健全な精神は健全な肉体に宿るものです。
ストレスを感じていたりネガティブに傾いていたりするのを感じたら、まずは休息を取ることを優先しましょう。
3月22日生まれの恋愛・恋愛運

高い理想を抱いており完璧を求めるタイプ
自分磨きなどの努力を怠らず、相手選びにも妥協しません。さらに、周囲からも高嶺の花扱いされていることが多いため、恋愛に発展するまでに時間がかかる傾向があります。
ただし、理想通りの相手に出会えた際には熱烈なアプローチをする人なので、狙った相手は逃しません。
また、お付き合いまで発展することはあっても、なかなか自分の素を出すことができず、苦労するタイプでもあるでしょう。完璧な自分が愛されると思っているため、ラフな姿を見られることに抵抗があるようです。
常に完璧な自分を演じ続けると息苦しくなってしまい、恋愛自体がストレスになってしまう人もいるかもしれません。特に若いうちの恋愛は見栄を張る傾向にあるので、続かないかもしれません。
3月22日生まれの結婚運・結婚観

家族やパートナーを心から大切にする良き夫・良き妻になる
仕事中心だった人も、家族ができると優先順位が変化します。特に子供ができると、子供が1番になる人も多いようです。
また、完璧主義者のため、家事や育児などにも明確な理想があるタイプです。相手を自分の意のままに操ろうとしてしまうので、相手の意志や価値観を尊重するよう心がけてください。
3月22日生まれの誕生花

- ムクゲ(木槿)
ハイビスカスに似た花を咲かせるため、南国のイメージを抱く人も多いかもしれません。耐寒性も非常に強く、日本では北海道でも育てられる植物です。
3月22日生まれの誕生石

- カイヤナイト
深い青色は「知性」や「優しさ」を象徴し、持ち主に落ち着きをもたらします。
- 学問や愛を習得したい時
- 実績を積み上げたい時
- 努力を継続させたい時
3月22日生まれの運命数

- 7
- 哲学的
- インスピレーション
- スピリチュアル
- 直感 など
運命数とは、生年月日を1桁ずつ足すことで求められ、生まれ持った先天的な性質を導き出せる数字です。
3月22日生まれの星座

3月22日生まれの星座は「牡羊座」です。「火」のエレメントに属している牡羊座は、前向きで情熱的な性格をしている傾向があります。
- 火のエレメント・・・獅子座・射手座・牡羊座
3月22日生まれの偉人
- 後堀河天皇(第86代天皇)
- 佐久間象山(兵学者)
- ロバート=ミリカン(物理学者)
- チコ=マルクス(喜劇俳優)
3月22日生まれのタレント・有名人・芸能人
- 有働由美子(アナウンサー)
- 大石参月(ファッションモデル)
- 大橋巨泉(放送作家・タレント)
- 大貫健一(キャラクターデザイナー)
- 川後陽菜(タレント/元乃木坂46)
- 草間彌生(芸術家)
- 鈴木博志(野球選手)
- 馬場裕之(お笑いタレント/ロバート)
- ボラム(歌手)
- ミック=シューマッハ(レーシングドライバー)
3月22日生まれのラッキーカラー

- パープル
3月22日生まれのラッキーナンバー

- 7
3月22日生まれのラッキータロットカード

- 愚者
このカードに描かれているのは、崖の端に立ち、今にも荒れ狂う海へ落ちてしまいそうな愚か者の姿です。ただし、愚者は「純粋な魂の持ち主」という側面も持ち合わせています。
つまり、愚者は「物質的な束縛から自由になった者」の姿でもあるのです。
未知の世界に飛び込んでいく勇敢さと無謀さ
崖の前は危険だと誰もが知っており、行きたがる人は居ないでしょう。理性が強ければ強いほど頭でっかちになり、踏み留まってしまうものです。時には純粋な魂の声に耳を傾け、欲求に忠実に行動してみるといいでしょう。
ただし、闇雲に手を付けるのはそれこそ「愚者」のすることです。願望や欲だけが先行してしまうと、無謀なチャレンジで終わってしまうでしょう。準備不足にはくれぐれも注意してください。
3月22日生まれの相性

最後に、3月22日生まれの人と相性が良い・悪い誕生日を紹介します。仲のいい友達やパートナー・家族など、周りの人との相性をぜひチェックしてみてください。
ソウルメイトの誕生日

- 1月4日、1月7日
- 2月2日、2月5日
- 3月8日、3月26日
- 4月5日、4月10日
- 5月3日、5月15日
- 6月4日、6月15日
- 7月11日、7月18日
- 8月1日、8月6日
- 9月5日、9月7日
- 10月5日、10月6日
- 11月6日、11月7日
- 12月3日、12月6日
ソウルメイトとは、魂の伴侶のことです。運命として惹かれあい、前世からの深い結びつきがあるとされています。恋人やパートナーとしてではなく、家族や友人、時には上司や先輩など、間柄は多岐に渡ると言われています。
- 一緒にいると落ち着いていられる
- 言葉にしなくても気持ちが伝わる
- 雰囲気や感性がよく似ている など
つまりソウルメイトは、お互いの人生を豊かにより良くするために欠かせない存在だとされています。
運命の人の誕生日
- 1月12日
- 2月10日
- 3月8日
- 4月6日
- 5月4日
- 6月2日
- 7月24日
- 9月24日、9月25日、9月26日、9月27日
相性が良い誕生日

- 1月5日、1月7日、1月9日、1月25日、1月30日
- 2月2日、2月5日、2月9日、2月16日、2月27日
- 3月8日、3月21日、3月23日、3月29日、3月31日
- 4月5日、4月10日、4月22日、4月24日、4月27日
- 5月3日、5月15日、5月18日、5月25日、5月26日
- 6月4日、6月15日、6月19日、6月20日、6月27日
- 7月11日、7月18日、7月19日、7月27日、7月28日
- 8月1日、8月6日、8月12日、8月13日、8月21日
- 9月5日、9月7日、9月13日、9月17日、9月27日
- 10月5日、10月6日、10月13日、10月19日、10月21日
- 11月2日、11月7日、11月11日、11月20日、11月29日
- 12月3日、12月6日、12月18日、12月23日、12月28日
恋人・パートナーとして相性の良い誕生日

- 1月5日、1月7日、1月9日、1月25日、1月30日
- 2月2日、2月5日、2月9日、2月16日、2月27日
- 3月8日、3月21日、3月23日、3月29日、3月31日
- 4月5日、4月10日、4月22日、4月24日、4月27日
- 5月3日、5月15日、5月18日、5月25日、5月26日
- 6月4日、6月15日、6月19日、6月20日、6月27日
- 7月11日、7月18日、7月19日、7月27日、7月28日
- 8月1日、8月6日、8月12日、8月13日、8月21日
- 9月5日、9月7日、9月13日、9月17日、9月27日
- 10月5日、10月6日、10月13日、10月19日、10月21日
- 11月2日、11月7日、11月11日、11月20日、11月29日
- 12月3日、12月6日、12月18日、12月23日、12月28日
相性が悪い誕生日

- 1月24日
- 2月22日
- 8月31日
- 9月16日
- 10月1日
まとめ
3月22日生まれの人は、知性と品性を兼ね備えたカリスマ性のあるリーダーです。真面目でストイックな性格なので、コツコツと目標に向かってひたむきに取り組み、しっかりと成績を残せるでしょう。
しかし、すべてのことに対して完璧でありたいと思っているため、あらゆる方面に全力を出そうとしてしまうタイプでもあります。限界に達すると、糸が切れたように何もかも嫌になってしまうことも。
冷静になるためには一度ストレスの元から離れることが重要でしょう。自分の心を守るためにも、素の自分に戻ってリラックスする時間を作ると吉です。ほどほどに手を抜いて、頑張り過ぎないよう心掛けてください。
コメント