2月9日は「服の日」です。「ファッションは幸せのコミュニケーション」をキャッチフレーズに、全国服飾学校協会や日本ファッション教育振興協会が記念日として制定しました。「2(ふ)9(く)」の語呂合わせにちなんでいるそうです。
そんな2月9日に生まれた人は、どんな性格や恋愛傾向があるのでしょうか。この記事では、2月9日生まれの人の隠れた本質や恋愛運、幸運をもたらすタロットカード、そして2022年の運勢など、詳しく紹介していきます。
2月9日生まれの人の2022年の運勢

初心に返ると吉
最初に設定した目標が現実化しやすい1年なので、素の自分に戻り、心の奥にある想いに素直になりましょう。目標に向かって一歩踏み出した頃のフレッシュな気持ちを忘れず、迷った時は原点に戻ると道が拓けます。
対人運も上昇しているので、信念を貫けば周囲から助けてもらえることもあるでしょう。
2022年の前半は少々運気が不安定です。特に新生活の時期は思い通りにならないことが多く、新しい環境に順応するまでイライラすることがあるかもしれません。自分の感情もいつもよりコントロールが効かなくなる時期です。
イヤイヤ期や思春期のように、理由もなく反抗的・感情的になりやすくなっています。表面上は穏やかを装っていても、心の中で突っ掛かりたい気持ちや捻くれた気持ちになることが多いでしょう。
夏頃には運気も気持ちも落ち着くため、それまではなんとかガス抜きをしつつやり過ごしましょう。夏以降はレジャー運が好調です。友人や家族と遊んだり、出かけたりして比較的楽しい時間を過ごせます。
前半浮き沈みが激しかった分、秋冬は穏やかに過ごせそうです。楽しみにしていたことが実行できたり、頑張ってきたことが身を結ぶでしょう。
2月9日生まれの人の性格

まずは2月9日生まれの人の性格を、詳しく見ていきましょう。
生まれ持った性質・性格

思慮深く真面目でコツコツ積み重ねるのが得意な誠意ある人
趣味が多く多才で、あらゆるものに興味を持っています。また、豊かな感性と想像力があり、独創的なセンスや美的感覚を持つ人です。熱中できることが見つかると、尽きない情熱と集中力でじっくり労力をかけて取り組むタイプです。
特に学びがいのあること、常に変化する刺激のあることに惹かれる傾向があります。興味の尽きないことなら、どんどん熱中してのめり込んでいくでしょう。
また、分け隔てなく接する優しさと、寛容な心がある人です。周囲からの評判がよく、多くの人から慕われています。困っている人や助けを求めている人にとことん貢献し、時には自分を犠牲にしてでも人助けをしてしまうお人好しです。
平和主義で争いごとが苦手なので、多少嫌なことがあっても我慢して丸く収めようとします。
得意なこと

与えられた課題をきちんとこなすことが得意
責任感が強いため、白黒はっきりさせてキッチリしたいと考えています。あらゆることを俯瞰することができ、客観的かつ多角的に物事を捉えるのが得意です。視野が広く、物事の長所を見抜く鋭い観察眼を持っています。
また他人には思いつけないような、自由で独自の発想力がある人です。また、協調性が高く誰とでも仲良くなれる特技を持っています。柔らかな雰囲気を持ち、明るく素直な飾らない性格で、周囲に安心感を与えています。
苦手なこと

多くの人を相手するのが苦手
集団ではなく丁寧に人と関わりたいと思っているため、大雑把に全体を把握することができないタイプです。思慮深く瞬発力に欠けるため、優柔不断なところもあります。
時に素早い決断が求められるリーダーより、細部まで目を配り、周囲をフォローする役割の方が向いているでしょう。
基本的に寛容なので、争うことが苦手です。また、富や名声にあまり興味がないため、トップを競う環境だと才能が発揮できない傾向があります。例え高い報酬がもらえるとしても、知的な刺激や表現の自由がない環境は向きません。
やりがいがないと伸びないタイプです。
悩みがちなこと

優しくお人好しなので誰かに無理な要求をされても断りきれない
誰にも嫌われたくない気持ちが強く、八方美人になりがちなところがあります。出来ない相談も無理に請け負ってしまうので、後で自己嫌悪に陥ることも。自由でありたい願望が強く、変化を求めてやまない性分です。
安定した途端、ときめきが色褪せてつまらないと感じてしまいます。興味が分散しがちで、気まぐれで一貫性のない一面も持っている人です。
2月9日生まれの人の隠れた本質と使命

優しく温和で思いやりがある人
我慢強く自己犠牲的なところがあり、周囲に弱いところを見せようとしません。たとえ辛いことがあっても悟られまいと気丈に振る舞い、常に明るくあろうとします。
常に他人を優先するため、自分を蔑ろにしてしまう癖があるのですが、精神的に強いタイプではありません。我慢の限界に達するともやもやした気持ちが強くなり、心がしんどくなってしまうでしょう。
2月9日生まれの人にとって、自分の弱さとうまく付き合うことは人生を豊かにするための使命と言えます。他人に優しくなれない時は、まず自分自身を満たしてあげてください。
さらに、信頼できる人を見つけて自分を曝け出せるようになると、本来の明るく魅力的なあなたを保てるでしょう。
2月9日生まれの仕事運・適職・天職

仕事運は比較的高い
若いうちから才能を発揮し、どんな仕事でも真面目に取り組むので、求められる以上の成果を成し遂げられるタイプです。第一線でバリバリ働くよりも、裏からサポートするのが得意なので、組織内の裏方業務で才能が開花する人もいます。
人事や総務など、本部から現場をサポートするのもいいでしょう。情に厚く思いやりがある人ですが、人に流されない持論や哲学を持っています。そのため、他人を深く理解し、学術的に心を分析する職業に適正があるでしょう。
心理学やカウンセリング、占い業や教育関係の職業に適性があります。とにかくよく人に尽くすタイプなので、援助や福祉などの仕事も向いているでしょう。ボランティア団体や支援者、看護師・介護士・保育士なども適性がありそうです。
また、誠実さと責任感の強さがある人なので、警察官や自衛官、公務員にも向いています。
2月9日生まれの金運

金運は恵まれている
大きな収入が入ってくるラッキーな運勢を持っており、堅実な性格なので資産をコツコツ増やせる傾向があります。株や投資などにも興味があるため、戦略的に富を増やしていけるでしょう。
しかし、ギャンブルにも興味があるタイプなので、浪費には注意しましょう。自分の思い通りにならないところが面白いと感じ、ついのめり込んでしまわないよう気をつけてください。さらに、ストレスが溜まると浪費して発散しようとします。
入ってくるお金は大きいですが、出ていくお金も多そうなタイプです。
2月9日生まれの健康運

健康運は悪くない
健康な肉体に恵まれている人が多く、無理せず堅実に生きるタイプです。しかし、必要以上に周囲を気にしてしまう性格なので、メンタル面の不調に注意してください。ストレスを溜め込まないよう、こまめなケアを心がけましょう。
2月9日生まれの恋愛・恋愛運

じっくりと戦略的に相手を攻略するタイプ
情熱的にアプローチすることが得意ではありません。時間をかけて友人から恋人へステップアップするのが得意です。
理想が高く恋人に求める条件が厳しいため、そもそも恋愛に発展するのが少ないタイプ。落ち着いた雰囲気の知的な人に惹かれる傾向があり、相手には真面目さや誠実さを求めます。また年上の人とお付き合いする傾向があります。
2月9日生まれの結婚運・結婚観

若いうちから人生の設計をしているタイプ
結婚に対する理想も明確です。婚期が遅めの人も居ますが、理想の相手をきちんと選べるので、焦って失敗することはないでしょう。結婚後は家庭を大切にし、子供ができると非常に教育熱心な親になります。
女性の場合は結婚を機に家庭に入る人も。
2月9日生まれの誕生花

- ストック
古代ギリシャやローマでは薬草として親しまれており、日本には江戸時代に渡来したと言われています。花の色はバリエーションが多く、ピンクや白、紫や黄色など様々な種類があり、結婚式のブーケなどにも使用されています。
2月9日生まれの誕生石

- クリソプレーズ
クリソプレーズの美しいグリーンカラーは、エネルギー源であるチャクラを刺激するとされており、身につけると持ち主に自信と活力を与えると言われています。
- 安定した恋愛をしたい時
- 仕事の基盤を固めたい時
2月9日生まれの運命数

- 11
- 感応性
- ひらめき
- インスピレーション
- 真実 など
運命数とは、生年月日を1桁ずつ足すことで求められ、生まれ持った先天的な性質を導き出せる数字です。
2月9日生まれの星座

2月9日生まれの星座は「水瓶座」です。水瓶座は「風」のエレメントに属しています。
- 双子座
- 天秤座
2月9日生まれの偉人
- ヴィルヘルム=マイバッハ(自動車技術者)
- 夏目漱石(作家)
2月9日生まれのタレント・有名人・芸能人
- あだち充(漫画家/タッチ)
- 安西ひろこ(タレント)
- 井上ほの花(声優)
- 遠藤航(サッカー選手)
- 春日俊彰(お笑い芸人/オードリー)
- 木村祐一(お笑いタレント)
- 楠瀬誠志郎(シンガーソングライター)
- 深海誠(アニメ監督)
- 鈴木亜美(歌手)
- 田中美里(女優)
- 知念里奈(歌手)
- チャン=ツィイー(女優)
- ラモス瑠偉(サッカー選手)
2月9日生まれのラッキーカラー

- レッド
2月9日生まれのラッキーナンバー

- 3
2月9日生まれのラッキータロットカード

- 隠者
このカードには、暗闇の中でランプと杖を携えた隠者が描かれています。隠者が象徴するのは瞑想・孤独・静寂です。また、知恵や修行を積むことも象徴しています。
ランプは過去・経験を照らしており、自分の経験を活かしながら前に進むことを暗示します。
俗世から離れることで自分自身を内観し精神的に成長できる
隠者は孤高な存在です。一人きりだったとしても、内面が充実していれば孤独も苦ではないというメッセージです。
孤高=閉鎖にならないよう注意
心を閉ざしてしまうと、暗くネガティブな側面が強くなります。尋ねる者があれば、快く受け入れる体制を忘れずに。時には周囲と交流し、感情を交差させることが重要です。
2月9日生まれの相性

2月9日生まれの人との相性を、誕生日別に紹介します。仲のいい友達やパートナー、家族など、周りの人との相性をぜひチェックしてみてください。
ソウルメイトの誕生日

- 1月4日、1月8日
- 2月1日、2月2日
- 3月18日、3月22日
- 4月2日、4月5日
- 5月3日、5月4日
- 6月2日、6月5日
- 7月11日、7月18日
- 8月9日、8月11日
- 9月6日、9月26日
- 10月5日、10月6日
- 11月6日、11月10日
- 12月3日、12月6日
ソウルメイトとは、魂の伴侶のことです。運命として惹かれあい、前世からの深い結びつきがあるとされています。恋人やパートナーとしてではなく、家族や友人、時には上司や先輩など、間柄は多岐に渡ると言われています。
- 一緒にいると落ち着いていられる
- 言葉にしなくても気持ちが伝わる
- 雰囲気や感性がよく似ている など
つまりソウルメイトは、お互いの人生を豊かにより良くするために欠かせない存在だとされています。
運命の人の誕生日
- 1月8日、1月14日
- 2月6日、2月12日
- 3月4日、3月10日
- 4月2日、4月8日
- 5月6日
- 6月4日
- 7月2日
- 8月11日、8月12日、8月13日、8月14日
相性が良い誕生日

- 1月4日、1月8日、1月19日、1月22日、1月24日
- 2月1日、2月2日、2月11日、2月14日、2月27日
- 3月18日、3月22日、3月26日、3月27日、3月31日
- 4月2日、4月5日、4月10日、4月22日、4月24日
- 5月3日、5月4日、5月15日、5月19日、5月25日
- 6月2日、6月5日、6月9日、6月10日、6月15日
- 7月11日、7月18日、7月19日、7月27日、7月28日
- 8月9日、8月11日、8月16日、8月20日、8月30日
- 9月6日、9月26日、9月27日、9月28日、9月29日
- 10月5日、10月6日、10月13日、10月19日、10月27日
- 11月6日、11月10日、11月12日、11月19日、11月28日
- 12月3日、12月6日、12月11日、12月18日、12月23日
恋人・パートナーとして相性の良い誕生日

- 1月4日、1月8日、1月19日、1月22日、1月24日
- 2月1日、2月2日、2月11日、2月14日、2月27日
- 3月18日、3月22日、3月26日、3月17日、3月31日
- 4月2日、4月5日、4月10日、4月22日、4月24日
- 5月3日、5月4日、5月15日、5月19日、5月25日
- 6月2日、6月5日、6月9日、6月10日、6月15日
- 7月11日、7月18日、7月19日、7月27日、7月28日
- 8月9日、8月11日、8月16日、8月20日、8月30日
- 9月6日、9月26日、9月27日、9月28日、9月29日
- 10月5日、10月6日、10月13日、10月19日、10月27日
- 11月6日、11月10日、11月12日、11月19日、11月28日
- 12月3日、12月6日、12月11日、12月18日、12月23日
相性が悪い誕生日

- 2月11日
- 3月4日
- 6月27日
- 8月13日
- 9月13日
- 12月14日
まとめ
1月9日生まれの人は、思慮深く真面目で優しく周囲に気を配っている人です。いつも明るく振る舞っていますが、他人に弱いところを見せたくないタイプで、何事も一人で抱え込んでしまうところがあります。
善悪の判断はきちんとできる人なのですが、情に脆いところがあり、他人に感化されやすく優柔不断です。感情の浮き沈みも激しく、気持ちがコロコロ変わりやすいところもあります。
あまり器用なタイプではないため、遠回りな人生を送る人が多いかもしれません。しかし、あまのじゃくな一面や、感情のアップダウンとうまく付き合えるようになれば、仕事やプライベートも充実し、成功しやすくなるでしょう。
コメント