2月10日は「布団の日」です。布団のよさを再確認し、健康へのケアを促すため、1997年の2月10日に全日本寝具寝装品協会が記念日に制定しました。「2(ふ)10(とん)」の語呂合わせが由来です。
そんな2月10日に生まれた人は、どんな性格や恋愛傾向なのでしょうか。この記事では、2月10日生まれの人の隠れた本質や使命、恋愛運や仕事運、そして2022年の運勢など、詳しく紹介していきます。
2月10日生まれの人の2022年の運勢

何事も貪欲に取り組むとチャンスを掴める
ワクワクする・幸せだと感じることに焦点を当てると、運気も味方してくれます。ある意味では自分の欲望に素直になるべきとも言えるでしょう。もちろん、周りに迷惑をかけない範囲で行動しましょう。
2月10日生まれの人は、楽しいことが大好きで人と関わることを好む傾向があります。しかし、2022年の前半は一人でいる時間が充実しそうです。何か没頭できることが見つかるかもしれません。
また、この時期は仕事や勉強に集中できるので、苦手なものを克服するいい機会にもなるでしょう。
春先には環境や人間関係に恵まれ、運気も上昇します。中には今後の人生に関わるようなキーパーソンとの出会いや、すでに出会っている人は何か進展があるかもしれません。この時期に出会う人や関わる人は大切にしてください。
夏には運気が少し下降し、やる気が出ず不調が続きます。後半への充電期間と捉え、体調管理と休息に注力しましょう。秋以降は再びやる気にみなぎるエネルギッシュな自分を取り戻し、自己肯定感もアップします。
実りの多い時期ですが、頑張りすぎると年末に疲れが出てしまうので、無理し過ぎないよう注意してください。
2月10日生まれの人の性格

次は2月10日生まれの人の性格を詳しく紹介します。
生まれ持った性質・性格

チャレンジ精神が旺盛でエネルギッシュな努力家
よく働き、忙しくしていることが性に合っているタイプ。また度量が大きく、天性のリーダーシップを持っています。知性を追求し安定を求めるリアリストですが、心の中では変化や刺激を求めています。理性と本能のギャップがある人です。
人の意見に左右されない強い決断力があり、自分の信念に強いこだわりを持つ人です。自分に対して誠実・率直でありたいと考えており、濁りのない真っ直ぐな態度はカリスマ性があります。
自分らしく生きたい人にとっては憧れの存在でしょう。社交的で人懐っこく、常に人と接していたいと考えています。グループ活動やチームワークを重んじ、客観的に周囲を観察できるため、リーダーとしての適性を持つ人です。
人の役に立つことで自己肯定感を感じるタイプなので、頼られる・必要とされることにやりがいを感じます。
得意なこと

チームプレーが得意
人を惹きつけるコミュニケーション能力とカリスマ性があります。頭がよく率直な意見を述べるので、堂々とした威厳があります。常識やマナーを重んじ、他人への配慮もできる人なので、失言や炎上も少なく周囲から慕われているでしょう。
客観的な視点を持ち、本質を見極める力がある人です。経験を重ねるごとに問題解決力が身につき、徐々にリーダーとして頭角をあらわすでしょう。鋭い観察眼と経験値で、周囲に的確なアドバイスができます。
高い理想を持っており、成功にこだわっているため、物事を計画的に進めるのが得意です。人に依存しない生き方をしたいと考えているので、固定概念を取っ払い、古い習慣やルールを壊したいという衝動を持っています。
独創的なひらめきと行動力、エネルギーがある人です。頭の中で考えていることを実現させるのが得意です。
苦手なこと

頼まれたらNOと言えない
全体像を把握したり、皆をまとめたりするのは得意なのですが、身近なことに関しては無頓着なところがあります。自我が強くこだわりがある人なので、時に横暴で自己中心的になってしまうことも。
周囲に対してつい命令口調になったり、相手に干渉しすぎたりしないように注意しましょう。
責任感が強く押しに弱いタイプなので、周りが甘えてくることもあるでしょう。頼られたい人なので悪い気はしないのですが、全部引き受けてキャパオーバーになりがちなところがあります。
悩みがちなこと

感受性が豊かでナイーブなところがあり感情的になりやすい
機嫌のいい時と悪い時で態度に差が出てしまうため、イライラしている時は気難しい人だと思われてしまうことも。
自分が1番で居たいという執着心があるため、他人によく思われたい、自分の手柄にして褒められたい、周囲に認めてもらいたい願望が強い人です。
そのため、他人からの評価に敏感で、少しでも自分のネガティブな評価を聞くと傷ついてしまいます。面倒見がよくリーダーシップを取るのは得意なのですが、一人ひとりの本心を読み取るのが苦手です。
相手が心の中で自分をどう評価しているのか気になってしまい、思ってもない言動をされると動揺してしまいます。
2月10日生まれの人の隠れた本質と使命

心の動きに敏感
人の気持ちを瞬時に察するので周りから好かれやすいのですが、自分の気持ちを抑えて相手にいい顔をしてしまう八方美人なところがあります。また、自分の思っていることを伝えるのが苦手で、上手に話せない自分をもどかしく感じています。
相手を傷つけないよう本音を抑えたり、言葉足らずで誤解されたりすることが多く、心を開いて人と接することに苦手意識があるようです。
元々感受性が鋭く表現力豊かなタイプなので、言語以外の自己表現を身につけるといいでしょう。文章の方が冷静になれて感情を吐露しやすいなら、話すより手紙やメールなど文面で気持ちを伝えると誤解も少なくなります。
また第六感的なインスピレーションを持っている人なので、アートなどの芸術に感情をぶつけて発散してもいいでしょう。自分なりの感情表現ツールがあると幸福度は高くなりそうです。
2月10日生まれの仕事運・適職・天職

並外れた知識と能力を持っているためさまざまな職種に適性がある
自分の思い通りにできる自立した立場や、人との関わりが多い職種に就くとやりがいを感じられるでしょう。一人で黙々と作業するような仕事は飽きる可能性があります。
経営者や管理職、自営業やフリーランスの適性が高いタイプですが、豊かな表現力とイマジネーションを持っているため芸術・芸能関係の仕事にも向いています。
向上心が高いので、現状に満足できなければ本当にやりたいことに出会うまで職を転々とするタイプです。
2月10日生まれの金運

金運は良好
自分の能力で稼ぐことができるため、収入は安定しているでしょう。収支のバランスがよく、堅実にやりくりできるタイプです。大きな臨時収入がない代わりに、大金を失うこともないでしょう。
周囲の人や、身を置いている環境に左右されやすいタイプなので、金銭感覚がバグっている人が側に居ると感化されてしまうので注意しましょう。
また、収入面に不安があると、精神面も不安定になりやすいため、しっかり生活基盤を安定させる必要があります。
2月10日生まれの健康運

健康運はまずまず
常に仕事に没頭してしまうタイプなので、健康面に無理が出る人が多いでしょう。栄養バランスの偏りや、睡眠不足などの生活習慣の乱れに気をつけてください。
若いうちはなんとかなっても、ずっと無理をしていると中年以降に問題が出てきます。気分転換として定期的に運動を取り入れ、時々バランスのよい食事を摂るなど、少しずつ健康を意識していきましょう。
2月10日生まれの恋愛・恋愛運

本当の自分を曝け出すことに恐怖心を持っているので恋愛に対して臆病
内側では情熱的に相手を思っていても、表面に出せず相手に冷たい印象を与えてしまうことも。傷つくことを恐れて心を開けなかったり、本気になることができなかったりするタイプです。
押しに弱い性格なので、たとえ相手を意識していなかったとしても、アプローチされると断りきれずにOKしてしまうタイプ。愛情をこまめに伝えてくれる相手なら、徐々に信頼を寄せ心を開けるので、長く関係を続けられるでしょう。
好きになると情熱的になり、一途に尽くすタイプです。
2月10日生まれの結婚運・結婚観

結婚は重要
元々パワフルなタイプですが、結婚後はさらにパワーアップできるでしょう。精神的にも物質的にも安定するので、仕事やプライベートのバランスが取れ、人生の充実度が大幅にアップします。
結婚後は家庭を心の拠り所にして、より忙しく幸せな生活を送れるでしょう。家族との時間を大切にしつつ、バリバリ仕事もこなすタイプです。慌ただしくしている方が好きなので、女性の場合は出産後も仕事を続ける人が多い傾向があります。
パートナーに対して真面目で誠実、率直でいたいと考えており、喧嘩をしてもその場で解決し遺恨を残さないタイプです。
2月10日生まれの誕生花

- ジンチョウゲ
2月10日生まれの誕生石

- サンストーン
針のような細長いインクルージョンによって、赤色・赤橙色・茶系の色味を帯び、太陽のようなキラキラした輝きをもつパワーストーンです。
- 安定した恋愛をしたい時
- 仕事の基盤を固めたい時
。元気が欲しい時や行動力が欲しい時に身につけると、自信が湧いてくるとされています。
2月10日生まれの運命数

- 3
- ドラマティック
- クリエイティブ
- 楽観主義
- 社交的 など
運命数とは、生年月日を1桁ずつ足すことで求められ、生まれ持った先天的な性質を導き出せる数字です。
2月10日生まれの星座

2月10日生まれの星座は「水瓶座」です。水瓶座は「風」のエレメントに属しています。
- 双子座
- 天秤座
2月10日生まれの偉人
- 平清盛(武将)
- テオドール=クレーべ(科学者)
- 平塚らいてう(社会運動家)
- ベルトルト=ブレヒト(作家)
2月10日生まれのタレント・有名人・芸能人
- 市川由衣(女優)
- 石田卓也(俳優)
- 井上あずみ(歌手)
- 川口春奈(モデル・女優)
- 黒田博樹(元プロ野球選手)
- 鈴木梨央(タレント)
- スヨン(歌手/少女時代)
- 仲川遥香(タレント)
2月10日生まれのラッキーカラー

- オレンジ
2月10日生まれのラッキーナンバー

- 6
2月10日生まれのラッキータロットカード

- 運命の輪
輪は周期性・永続性を象徴し、古来よりチャンスや幸運のシンボルとされてきました。このカードに描かれる「運命の輪」は、使者によって止まることなく回され、永遠に変化し続けることを暗示します。
つまり運命の輪は上昇と下降、勝利と敗北などの未来における逆転を意味しています。
規則的に吉凶が巡っている
タイミングが合えば何もかも上手くいきますが、チャンスを逃すと何をしても上手くいかなくなります。悪い流れを断とうと闇雲に動くのは悪影響です。
常にチャレンジしたいと思っているタイプですが、時にはチャンスを窺ってじっと待ってみましょう。時折訪れる失敗を乗り越え、教訓にして次に活かせると吉です。
2月10日生まれの相性

2月10日生まれの人との相性を、誕生日別に紹介します。仲のいい友達やパートナー、家族など、周りの人との相性をぜひチェックしてみてください。
ソウルメイトの誕生日

- 1月1日、1月3日
- 2月2日、2月5日
- 3月6日、3月8日
- 4月3日、4月11日
- 5月1日、5月7日
- 6月7日、6月19日
- 7月2日、7月11日
- 8月6日、8月7日
- 9月5日、9月7日
- 10月11日、10月18日
- 11月1日、11月2日
- 12月3日、12月12日
ソウルメイトとは、魂の伴侶のことです。運命として惹かれあい、前世からの深い結びつきがあるとされています。恋人やパートナーとしてではなく、家族や友人、時には上司や先輩など、間柄は多岐に渡ると言われています。
- 一緒にいると落ち着いていられる
- 言葉にしなくても気持ちが伝わる
- 雰囲気や感性がよく似ている など
つまりソウルメイトは、お互いの人生を豊かにより良くするために欠かせない存在だとされています。
運命の人の誕生日
- 1月15日
- 2月13日
- 3月11日、3月26日
- 4月9日
- 5月7日
- 6月5日
- 7月3日
- 8月1日、8月12日、8月13日、8月14日、8月15日
相性が良い誕生日

- 1月1日、1月11日、1月17日、1月20日、1月28日
- 2月2日、2月5日、2月9日、2月16日、2月27日
- 3月6日、3月8日、3月21日、3月23日、3月25日
- 4月1日、4月3日、4月17日、4月19日、4月23日
- 5月1日、5月7日、5月24日、5月27日、5月31日
- 6月7日、6月11日、6月22日、6月23日、6月29日
- 7月2日、7月11日、7月12日、7月14日、7月28日
- 8月4日、8月7日、8月13日、8月19日、8月21日
- 9月5日、9月7日、9月13日、9月16日、9月20日
- 10月11日、10月18日、10月20日、10月24日、10月30日
- 11月1日、11月2日、11月18日、11月20日、11月29日
- 12月12日、12月22日、12月23日、12月24日、12月28日
恋人・パートナーとして相性の良い誕生日

- 1月1日、1月11日、1月17日、1月20日、1月27日
- 2月5日、2月6日、2月17日、2月23日、2月25日
- 3月5日、3月6日、3月11日、3月23日、3月25日
- 4月8日、4月9日、4月16日、4月17日、4月19日
- 5月1日、5月7日、5月13日、5月27日、5月30日
- 6月1日、6月11日、6月13日、6月22日、6月28日
- 7月2日、7月12日、7月14日、7月23日、7月29日
- 8月4日、8月7日、8月19日、8月25日、8月26日
- 9月7日、9月8日、9月13日、9月16日、9月20日
- 10月10日、10月11日、10月18日、10月24日、10月30日
- 11月1日、11月2日、11月18日、11月20日、11月21日
- 12月7日、12月12日、12月22日、12月24日、12月29日
相性が悪い誕生日

- 3月12日
- 6月7日
- 7月22日
- 11月8日、11月22日
まとめ
2月10日生まれの人は、面倒見がよくリーダーシップがある、エネルギッシュな努力家です。チャレンジ精神とリスク回避能力が高く、バランスを重んじていますが、人や環境からの影響を受けやすい内面を持っています。
心のコントロールができるよう、感情のバランスを上手く取るよう心がけましょう。極端に偏ることがなければ何事も上手くいくでしょう。自分らしく居られることで輝くタイプなので、無意識下で心を殺さないことが大切です。
時々ガス抜きをして不満を溜めないようにすれば、多少軸がブレたとしても快活で魅力的な自分で居られるでしょう。
コメント