心理カウンセリングでは、生きづらさや悩みの原因を探し、解決することをカウンセラーがサポートします。
自分の心の奥にある声を聞いて向き合うことができます。
今回は埼玉にあるカウンセリングルームをまとめました。
ほんだカウンセリングオフィス
国家資格である公認心理師・臨床心理士の資格を持つカウンセラーが男女複数名在籍しています。
不登校、うつ病、トラウマ、家族関係など様々な相談に対応しています。
家族療法、認知行動療法、トラウマケアなどの専門のカウンセリングを受けることができます。
10代~70代まで幅広い年齢層の方が相談しているカウンセリングオフィスです。
心の森のカウンセリング
カールロジャース提唱の、ありのままのその人を受け入れる来談者中心療法をベースとしています。
来談者の気持ちに寄り添い共に悩み考え、自己実現できるように援助します。
そしてエリックバーン提唱の交流分析で、決めつけを書きかえて人生の再出発を目指します。
そのほかアートセラピーやインナーチャイルドセラピー、エゴグラム、認知行動療法、フォーカシングの療法を用います。
生きづらい人生から生きやすい人生へ、そして新しい一歩を踏み出すきっかけの提供を理念としています。
2.ふせき心療クリニック
心療内科・精神科・児童精神科を扱うクリニックです。
臨床心理士によるカウンセリングや心理テストも行っています。
在籍するカウンセラーは全員、臨床心理士の有資格者です。
カウンセリングでは自分自身のことや悩みの解決方法を知るきっかけになります。
人間関係、学校や職場、家族、性格の悩みなどを相談できます。
主な心理療法は、臨床動作法、分析心理学、精神分析的心理療法、アートセラピー、プレイセラピーです。
心理テストは知能テスト、性格テスト、認知機能テストなどが受けられます。
いずれも悩みの解決に向けてサポートします。
カウンセリング専門クリニック こころのクリニック
医師(精神保健指定医)と臨床心理士によるカウンセリング療法、薬物療法のクリニックです。
3名の医師と5名の臨床心理士が在籍しています。
問題の解決とそのプロセスを通じて、自分らしい生き方への第一歩を踏み出せるよう手伝います。
認知行動療法、精神分析的心理療法、家族療法を主に行っています。
現在、他院で心療内科・精神科を通院中の方は、カウンセリングのみの通院も可能です。
薬の服用に抵抗がある、妊娠中などで薬を使えない、話しをすることで自分自身を見つめなおしたい方はカウンセリングが向いています。
日本カウンセリング心理学研究所
カウンセリング、カウンセラーの資格取得講座、セミナーや講演会を実施しています。
相談は心理カウンセリング、オンラインカウンセリング、心理療法を提供しています。
いずれもアフェクションセラピーの基本理念「人は肯定されて初めて次の一歩を踏み出せる」に基づいており、考えや気持ちを尊重するものです。
アフェクションセラピーは日本カウンセリング心理学研究所が独自に開発した心理療法で、「アフェクション」とは、「慈愛」を意味します。
過去と現在の出来事、自分のこころを大切にしています。
クライアントのありのままを慈しみ、望んでいる方向へ近づけるよう寄り添います。
越谷心理支援センター
カウンセラーは全員、臨床心理士の有資格者または公認心理師資格所有者です。
精神保健福祉士や社会福祉士などの資格を併せ持つカウンセラー、大学での講師や、病院勤務をしているカウンセラーもいます。
在籍人数も8名で、埼玉県内のカウンセリングセンターでは最大級です。
症状や問題が同じでも要因が違えば支援方法も変わります。
センターでは各種心理検査等を用いた専門的な見立てに基づいて、ひとりひとりに合った最適な援助方法を提案します。
カウンセリングだけでなく研修会・講演会・イベント・セミナーの主催や、幼稚園・保育園・学校、法人・自治体などへ臨床心理士・公認心理師の派遣を積極的に行っています。
特定非営利活動法人 埼玉カウンセリングセンター
主な療法は、支持的心理療法・認知行動療法・家族療法・箱庭療法・臨床動作法です。
子どものためのソーシャル・スキル・トレーニングや教育分析、催眠面接、スーパーヴィジョン、グループカウンセリングもあります。
対面だけでなく電話やメール、訪問相談も行っていますよ。
カウンセリング講座では公認心理師資格取得を目指している方や、カウンセリングに興味のある方、心理相談の仕事をしていて技法を磨きたい方などに向いています。
学校や自治体、企業等へ講師の派遣も行っています。
東大宮メンタルクリニック
心療内科・精神科のクリニックで、心の問題を診療しています。
カウンセリングセンターでは臨床心理士によるカウンセリングや各種心理検査が受けられます。
認知行動療法は、パニック障害・強迫性障害・うつ病などに有効な場合があり、特定の場面に対する自分の認知パターンに気づいて行動の変化を促します。
心理検査では、性格傾向や心理的な問題を知りたい時に役立ちます。
発達障害(自閉症スペクトラム障害・アスペルガー障害)の診断にも、各種心理検査が有効なことが多いそうです。
浦和カウンセリング研究所
相談内容はうつ、アダルトチルドレン、人格障害、リストカット・OD、PTSD、人間関係、恋人、夫婦、家族のトラブルなどです。
心理カウンセラー、臨床心理士、臨床発達心理士をはじめとするカウンセラーがカウンセリングを担当します。
対面・電話・メール相談ができ、弁護士、医師などの紹介も可能です。
カウンセリングが主な業務ですが、NPO法人日本カウンセラー連盟と連携し、質の高いカウンセラーの育成を行っています。
養成講座は資格を取ることが目標ではなく、カウンセリング現場で活躍できる実力をつけることを目標としています。
カウンセリングルーム フェアリー
家族心理カウンセラーによる、家族間の相談に特化したカウンセリングルームです。
ソクラテスの対話術「産婆術」で、クライアントと深い対話を繰り返し、思考や感情の分析をします。
また、オリジナル手法の「セルフコントロール法」というイメージトレーニングでは、ひとつの悩みや問題だけを解決するのではなく、クライアントの長い人生をトータルでみて人生をまるごとコーディネートします。
潜在意識に働きかけて無意識の自分から変容を促します。
自立した考え方の習慣ができるようになったり、楽に生きやすくなったりするそうです。
ソレア心理カウンセリングセンター
正しい心理学的な見立てをした上で、傾聴カウンセリングで現在のこころの状態を理解することから始まります。
傾聴は心のあるがままの状態を聴く専門的な作業です。
その後マインドフルネスセラピーをはじめさまざまなメンタルサポートを行っています。
マインドフルネスは没入しながら俯瞰している感じで、静けさの中にいながら目覚めている状態とのこと。
これによって気づきが促進され、苦悩の背景にある根本的な要因の解決が可能です。
本人だけでなく、家族や夫婦、友人関係の相談もできます。
ときわカウンセリングオフィス
臨床心理士、公認心理師によるカウンセリングが受けられます。
自分自身のことだけでなく、子どもの不登校やいじめ、発達障害などや、親子・夫婦・嫁姑問題といった家族の相談もできます。
研究会や研修会の開催や専門家へのスーパーヴィジョンも行っています。
カウンセリングはまだまだ高いハードルと感じる方が多いですが、気軽に相談できて悩みを持つ人達に希望を持ってもらえるようにサポートします。
カウンセリングルーム大空
生きづらさがある、生き方を見つけたい、自分の気持ちを整理したい方や、子育てや家庭、アダルトチルドレン、職場や人間関係の悩み、ただ話を聞いてほしい時にも相談できます。
まとまりのない話や愚痴、悪口など何でも、心に溜まってるモヤモヤを吐き出せます。
自分自身に向き合い見つめていく中で、新しい自分に出会い気づきや癒しが起こります。
ヒプノセラピー(催眠療法)も受けられるのが特徴です。
ヒプノセラピーは、子どもの頃の育った環境や受けた言葉などで無意識に存在するコンプレックスを見出せる、暗示やイメージを用いて潜在意識に直接働きかけるセラピーです。
戸田公園 カウンセリングルーム
1体1で話すカウンセリングでは、本人でもわからない、内に秘めている表面化されていない自分を探索し、様々な気付きを得て新たな自分を作り上げていくことを目指します。
精神分析的心理療法、認知行動療法、来談者中心療法などクライアントに合う療法を選びます。
心理テストでは自分の性格や状態を把握でき、グループ療法ではあるテーマに沿って共に話し合ったり作業を行ったりすることで、精神力の回復や心の安定をはかります。
北浦和カウンセリング&サービス
臨床心理士、公認心理師の資格を持つ女性カウンセラー2名によるカウンセリングです。
子どもの不登校、発達障害、親子関係の問題に特化しています。
心理検査では発達特性を知り、片付けが苦手、物忘れが多い、コミュニケーションが苦手など、日常生活上の問題への対応を考える上で役立ちます。
支援職の方向けのコンサルテーションも行っています。
カウンセリングだけでなく、セミナーや講座などの実施で地域の人の支えになることを目指しています。
水府会 カウンセリング・センター
カウンセラーは全員が臨床心理士で、カウンセリングでは相談者自身が問題を乗り越えられるよう援助します。
話すことで考えが整理されたり自己理解を深められたりします。
問題の大小関係なく、様々な悩みを相談できます。
認知行動療法、分析心理学、精神分析的心理療法、アートセラピーなどを用います。
個別カウンセリングやグループカウンセリングのほか、各種セミナーも行っていて、地域に開かれたカウンセリング・センターを目指しています。
ヒロクリニック 心療内科
医師による診察の前後等に、要望に応じて臨床心理士によるカウンセリングを行っています。
薬の治療だけでは不調の原因となっている心理的な問題を軽減できずに再発を繰り返すことがあります。
カウンセリングではこころの不調による症状の根本的な解決や再発予防を目指します。
臨床心理士と公認心理師のカウンセラーが、不安な気持ち、家族、人間関係、学校や職場の悩みなどを聞いて心理的援助を行います。
コメント