3月25日は「電気記念日」です。1878年の3月25日に、銀座に新設された「中央電新局」の開局祝賀会で、50個のアーク灯が点灯されました。この時、日本で初めて電灯が使用されたことに因んで制定されています。
そんな3月25日に生まれた人は、どんな性格や恋愛傾向があるのでしょうか。この記事では、3月25日生まれの人の性格や隠れた本質、幸運をもたらすタロットカード、そして2022年の運勢について、詳しく紹介していきます。
3月25日生まれの人の2022年の運勢

心の中のモヤモヤを吐き出すと吉
このモヤモヤとは、悪い習慣などの「あなたをネガティブにさせるもの」が対象になります。心身共にデトックスするように努めると、かわりに幸運が舞い込んでくるでしょう。
また、2022年は健康運に波がある1年になりそうです。年始の寒い時期は、家族や親しい人が体調を崩しそうなので、共倒れや貰い風邪に注意してください。
また、年度替わりの時期は、新しい環境や気温の変化に体調がついていかないことが多々ありそうです。ゆっくり休息を取ることを優先しましょう。無理をすると、不注意によるケガや事故に繋がる危険があります。
夏以降の後半は、健康運が比較的安定するので元気に過ごせそうです。適度に運動をして体力をつけるよう努めるとよりいいでしょう。年末はイベントがたくさん待っていそうなので、英気を養っておいてください。
3月25日生まれの人の性格

まずは、3月25日生まれの人の性格について、詳しくみていきましょう。
生まれ持った性質・性格

世渡り上手で人を楽しませるのが得意な人
度胸があり華やかで、いつも話題の中心人物として一目置かれています。また、自分の生き方・考え方など、ポリシーをとても大切にしていて、決して曲げない頑固なところもあるようです。
さらに、幅広い人脈を持ち、年代性別問わずさまざまな人と交流するのが好きな人です。たとえ目上の人であっても堂々と自然体で振舞うため、気に入られやすい傾向があります。
人に頼られることや、世話を焼くことが好きで、周囲には常に平和であって欲しいと考えています。
そのため、困っている人を率先して助けたり、不和の仲裁役を自ら買って出たりすることが多いタイプです。その場の雰囲気を良くしようと明るく振舞い、周囲を気遣う優しさを持っています。
得意なこと

夢を叶えるためならいくらでも努力できるというひたむきさがある
多少の困難はものともせず、果敢に挑んでいけるエネルギッシュさに富んでいます。
また、コミュニケーション能力が高く話術が巧みで、すぐに相手の心を開いてしまうという才能を持っている人です。話し合いを大切にしているので、価値観が異なる人とも打ち解けて仲良くなれることでしょう。
さらに、人脈が広く真面目なので、周囲からよく相談されたり、意見を求められたりすることもあるようです。
苦手なこと

前例がない新しい世界へと飛び込んでいくのが苦手
失敗を恐れるあまり、つい踏みとどまってしまうようです。さらに、新しいもの・新しい価値観など、自分にないものを受け入れるのも苦手なところがあります。
また、実はアンガーマネジメントも苦手です。自分らしくできない・自分の価値観が尊重されないと分かると、不快感を露わにしてしまうことも。やる気を失い、投げやりになってしまうようです。
悩みがちなこと

自分らしく居られないことに強いストレスを感じる
自分の価値観を乱すような人といるとイライラしてしまうことも。
また、世話を焼き過ぎてしまい、相手に鬱陶しがられることに悩んでいます。相手を思いやるあまり、少々過干渉・過保護になってしまうところがあるようです。
3月25日生まれの人の隠れた本質と使命

使命:自らの決断を貫き通す
3月25日生まれの人は、目標に向かって取り組むひたむきさや、与えられた使命を全うしようとする責任感の強さを持っている人です。
目標に向かってひたむきに頑張るあなたの姿を見て、サポートしてくれる人が現れるかもしれないからです。また、与えられたことをやり切る真面目さが評価され、重要なポジションに抜擢される可能性も大いにあるでしょう。
自分だけで新しい世界に踏み出すのに不安を感じるタイプなので、頼れる仲間や親しい人に頼りながら進んでいくと吉です。決して1人で頑張りすぎないこと、不安があれば口に出して聞いてもらうことを意識するといいでしょう。
3月25日生まれの仕事運・適職・天職

責任感のある真面目な人で与えられた業務をやりきる遂行力がある
高い向上心を持っており、無理難題だとしても成長の機会だとポジティブに捉え挑戦していける人です。
人懐こく優秀なため、特に上司や目上の人から可愛がってもらえるでしょう。さらに、面倒見もいいので、多くの部下からも慕われている愛されキャラです。
そんな3月25日生まれの人は、話術を活かせるような対人の仕事がおすすめです。接客・販売員・営業職・コンサルタントなどの職業に適性があります。
また、正確さなどの技術力が求められるエンジニア・プログラマー・研究者などにも向いているでしょう。ただし、仕事に没頭すると周囲が見えなくなってしまうことがあるので注意してください。
プライベートや健康面への配慮も忘れずに、時々仕事から離れて休息を取るようにするといいでしょう。
3月25日生まれの金運

比較的安定している
コツコツ貯蓄でき、あまり無駄遣いもしないタイプです。ただし、お金に対する執着も薄く「必要な分だけあれば足りる」という考えを持っています。そのため、お金に困ることはないのですが、ドバっと収入が増えることもありません。
また、節約にハマる傾向があるので注意してください。本人はよくても、周囲から「ケチな人」というレッテルを張られてしまうかもしれません。
交際費や自分への投資は惜しまず使うようにすると、巡り巡って自分のところに返ってくるのでおすすめです。
3月25日生まれの健康運

健康運は良好
体が頑丈な人が多く、多少無理をしても倒れることはないでしょう。ただし、若いうちに無理をしすぎてしまうと、中年以降にガタがきそうです。成人病にかかりやすい傾向もあるので、日頃から食生活に気を付けるといいでしょう。
3月25日生まれの恋愛・恋愛運

危ない橋は渡らないタイプ
恋愛に対しても非常に真面目で一般的な恋愛常識をモットーにしています。そのため、人によってはお堅い・真面目過ぎると感じられてしまうことも。一生懸命努力をしている人や、夢に向かって奮闘している人に惹かれやすいようです。
また、相手選びにも慎重なタイプです。一途に相手を想う人なのですが、真面目になりすぎて関係がなかなか発展しないケースも少なくないでしょう。ただし、一度交際がスタートすれば長く続きます。
3月25日生まれの結婚運・結婚観

非常にまじめなお付き合いを好む
「初恋相手=結婚相手」という人も少なくないでしょう。結婚後は理想の家族像を追求するため、まずは自分が家族の役割を果たそうとひたむきになります。仕事があるからと手抜きせず、家事・育児もバランスよくこなせるでしょう。
ただし、完璧を求めるあまり疲れてしまうことも。時々周囲に頼ったり、自分にご褒美をあげたりと、肩の力を入れすぎないことが大切です。
3月25日生まれの誕生花

- ジャケツイバラ(蛇結茨)
つると枝がもつれあう様子が「蛇同士がとぐろを巻いている」ように見えることが名前の由来だと言われています。木の高さは1~2mほどに成長します。
3月25日生まれの誕生石

- ラピスラズリ
日本では仏教における「七宝」のうちの1つとして扱われています。金箔をまぶしたかのように見えるものは「パイライト」と呼ばれ、収集家に人気があるデザインです。
また、ラピスラズリは、さまざまな鉱物が集合していることから、「聖なる石」として紀元前から重宝されてきた経歴を持っています。
特に古代ローマでは、愛と美の女神「アフロディーテ」ゆかりの石としてされました。さらに、ラピスラズリを砕いた粉を顔料にして魔除けの札を描いたり、ツタンカーメンの棺にも使われたりもしました。
3月25日生まれの運命数

- 1
- 自己主張
- リーダーシップ
- 力強さ など
運命数とは、生年月日を1桁ずつ足すことで求められ、生まれ持った先天的な性質を導き出せる数字です。
3月25日生まれの星座

星座は「牡羊座」です。「火」のエレメントに属している牡羊座は、前向きで情熱的な性格をしている傾向があります。
- 火のエレメント・・・獅子座・射手座・牡羊座
3月25日生まれの偉人
- 清和天皇(56代天皇)
- ヴァシーリー3世(モスクワ大公)
- ヨハン=アドルフ=ハッセ(作曲家)
- 三宅嘯(俳人)
- アレクサンドル=ゲルツェン(作家)
- 樋口一葉(小説家・歌人)
3月25日生まれのタレント・有名人・芸能人
- アンミカ(ファッションモデル)
- 織田信成(フィギュアスケート)
- 嘉門達夫(シンガーソングライター)
- 後藤祐一(政治家)
- 鈴川絢子(タレント)
- 田健治郎(政治家)
- はいだしょうこ(歌手)
- 堀部圭亮(タレント)
- 宮川一朗太(俳優)
- ヤナギブソン(タレント)
- 山本大悟/ダイゴ(お笑い芸人/千鳥)
3月25日生まれのラッキーカラー

- マゼンタ
3月25日生まれのラッキーナンバー

- 66
3月25日生まれのラッキータロットカード

- 戦車
このカードには、戦車に乗った若い兵士が、2匹のスフィンクスを従えて突き進む姿が描かれています。強大な力を持つスフィンクスをコントロールすることは、決して容易ではありません。
しかし、この若者はうまく操り、ハイスピードで前進していきます。このカードが象徴するのは「物事の達成にはあらゆる力の統合が必要である」ということです。
勢いがあるだけでは、ゴールにたどり着くのは難しい
つまり、情熱と才能・努力が嚙み合ってはじめて、物事が思い通りに進むようになるということです。さらに、強い意志を持って突き進めば、狭く危険な道でも迷いなく進んでいけるでしょう。
自分自身の力で新しい世界に踏み出していける勇敢さがあなたにはあるのです。
闇雲に進んでいくのはNG
2匹のスフィンクスを上手く操りながら進まなければならないことに留意しましょう。自分の能力を過信しすぎたり、状況把握が不十分だったりすると、物事が立ち行かなくなってしまいます。
3月25日生まれの相性

最後に、3月25日生まれの人と相性が良い・悪い誕生日を紹介します。仲のいい友達やパートナー・家族など、周りの人との相性をぜひチェックしてみてください。
ソウルメイトの誕生日

- 1月11日、1月14日
- 2月4日、2月7日
- 3月1日、3月5日
- 4月4日、4月6日
- 5月8日、5月13日
- 6月1日、6月11日
- 7月16日、7月17日
- 8月4日、8月19日
- 9月4日、9月12日
- 10月4日、10月10日
- 11月14日、11月15日
- 12月1日、12月7日
ソウルメイトとは、魂の伴侶のことです。運命として惹かれあい、前世からの深い結びつきがあるとされています。恋人やパートナーとしてではなく、家族や友人、時には上司や先輩など、間柄は多岐に渡ると言われています。
- 一緒にいると落ち着いていられる
- 言葉にしなくても気持ちが伝わる
- 雰囲気や感性がよく似ている など
つまりソウルメイトは、お互いの人生を豊かにより良くするために欠かせない存在だとされています。
運命の人の誕生日
- 1月13日
- 2月11日
- 3月9日
- 4月7日
- 5月5日
- 6月3日
- 7月1日、7月3日
- 9月18日、9月29日
相性が良い誕生日

- 1月2日、1月14日、1月20日、1月27日、1月31日
- 2月7日、2月8日、2月20日、2月21日、2月24日
- 3月1日、3月2日、3月5日、3月12日、3月17日
- 4月4日、4月13日、4月20日、4月26日、4月30日
- 5月8日、5月12日、5月14日、5月20日、5月23日
- 6月8日、6月12日、6月14日、6月21日、6月24日
- 7月3日、7月5日、7月6日、7月21日、7月24日
- 8月4日、8月17日、8月22日、8月25日、8月26日
- 9月4日、9月9日、9月15日、9月22日、9月25日
- 10月4日、10月10日、10月14日、10月23日、10月29日
- 11月14日、11月15日、11月16日、11月25日、11月26日
- 12月1日、12月4日、12月10日、12月16日、12月17日
恋人・パートナーとして相性の良い誕生日

- 1月2日、1月6日、1月14日、1月21日、1月29日
- 2月13日、2月15日、2月18日、2月21日、2月24日
- 3月2日、3月3日、3月15日、3月28日、3月30日
- 4月15日、4月18日、4月20日、4月25日、4月30日
- 5月2日、5月6日、5月10日、5月21日、5月28日
- 6月3日、6月8日、6月14日、6月21日、6月26日
- 7月8日、7月9日、7月20日、7月22日、7月31日
- 8月2日、8月8日、8月17日、8月28日、8月31日
- 9月1日、9月4日、9月9日、9月10日、9月15日
- 10月3日、10月7日、10月8日、10月15日、10月23日
- 11月14日、11月15日、11月16日、11月25日、11月26日
- 12月2日、12月9日、12月16日、12月20日、12月31日
相性が悪い誕生日

- 1月11日
- 2月19日
- 4月27日
- 10月12日
- 11月17日、11月29日
まとめ
3月25日生まれの人は、平和を愛する真面目な愛されキャラです。明るさとコミュニケーション能力を活かし、周囲の人を笑顔にする才能を持っています。
しかし、冒険をすることが苦手で、新しいものを受け入れるのに時間がかかるタイプでもあります。特に、自分の価値観にないものを押し付けられることを嫌がり、ポリシーに反すると感じると拒絶してしまうことも。
そんな時は、あえて人脈を広げ、自分とは異なる考えを持つ人と交流してみるといいでしょう。多くの人との関わりの中で、少しずつ視野を広げていくことができるはずです。
すぐには難しくても、年齢とともに自分の価値観を柔軟にしていけるでしょう。
コメント