PR
約1年半飲んでわかったコンブチャの副作用や危険性

約1年半飲んでわかったコンブチャの副作用や危険性全てを話す41

コンブチャは「紅茶キノコ」という名前で1970年代に日本で流行した酵素ドリンクです。

数年前から、アメリカ本土やハワイで話題になっています。

「健康によい」「デトックス効果がある」とマドンナやミランダ・カーが愛飲していると話題になり、腸活や発酵食品の人気とともにコンブチャが再び話題になっています。1

免責事項:本コンテンツで提供される情報は、一般的な目的のみに使用されることを意図しています。この情報をもとに個々の状況について判断される場合には、個々の状況について詳しいかかりつけ医等にご相談されることをお勧めします。

約1年半飲んでわかったコンブチャの副作用や危険性全てを話す41

コンブチャ

今回は、コンブチャを約1年半飲んでいる私が感想を書きたいと思います。結論から申しあげると市販されているコンブチャを飲んでいましたが、危険性や副作用を感じたことはありませんでした。

コンブチャの起源は諸説ありますが、中国からシルクロードに沿ってお茶とともに広まった可能性があると言われています。2、紀元前220年にはその解毒作用と活力増進の作用で大絶賛されていたそうです。

日本、ロシア、ヨーロッパと世界で広まり、近年、「健康に良い」「デトックス効果が高い」ということでファスティング人気とともに、アメリカやハワイでも話題に!

コンブチャは紅茶や緑茶にスコビーという種菌を入れ発酵させて作るドリンクです。

コンブチャの摂取後に健康被害があったという報告がいくつかあります。これは過度の発酵によって生じた毒素、病原体、もしくは過剰な酸によるものだと考えられます。このような潜在的な危害があるため、定期的なコンブチャの摂取は推奨されていません。

【医師監修】コンブチャ | 医師が作る医療情報メディア【medicommi】

しかし、コンブチャにまつわる健康被害や死亡事故といった噂もあるため危険性や副作用が気になる方も多いと思います。

乳酸菌や酵母菌が豊富に含まれており、腸内フローラのバランスを整えることで効果的にデトックスすることができるなど、さらに、これらの菌は美肌効果や便秘の改善、免疫力アップ、むくみ解消などにも効果があるとされていて、メリットの多いコンブチャですが、デメリットも気になりますよね。

一番のデメリットは、自家製のコンブチャの中に、悪玉菌が育ってしまう可能性があることではないでしょうか。

公認管理栄養士で『Flat Belly Cookbook for Dummies』を執筆したタラ・ギダス=コリングウッドによれば、自家製のコンブチャの中で悪玉菌が育ってしまうこともある。「自家製のコンブチャで体調をひどく崩した人はいます」

【コンブチャとは?】管理栄養士が解説! 健康にいいの? 効果とおすすめの飲み方・選び方 (womenshealthmag.com)

悪玉菌というと可愛げな響きですが、病気や食中毒を引き起こしさらには最悪死に至るようなサルモネラ菌なども悪玉菌の仲間です。

紅茶キノコ(コンブチャ)で死亡した人もいた?

Flag of Iowa - US state fluttering in the wind against a cloudy sky 3d rendering

1995年4月、アイオワ州北西部で約2ヶ月間毎日コンブチャを飲んでいた二人に原因不明の重病、一人死亡するという事件3がありましたが、最終的に二人の病気とコンブチャを飲んでいた因果関係は確立されませんでした。4

誤った作り方を用いてしまうと有害なものになり、ときに死に至ることもあると指摘されています。

【医師監修】コンブチャ | 医師が作る医療情報メディア【medicommi】

また医師監修の医療情報メディア「メディコミ」でも、誤った作り方では、ときに死に至ることもあると記載されていました。

市販のコンブチャなら安全?

コンブチャは作り方はシンプルですが、リスクもあり温度管理や衛生管理をしっかりする必要があります。心配な方は自家製ではなく、市販のものを買うのが安心です。

煮沸消毒した耐熱ガラスを使用し、発酵中はガーゼなどで覆います。しっかりふたをすると発酵した時にガラスが割れてしまうことがあるので、注意してください。

また、コンブチャに関する国内の実験5もありました。実験に使われたのは株式会社ユニヴァ・フュージョンが販売するコンブチャクレンズです。

一般財団法人日本臨床試験協会を試験機関とした「コンブチャ痩身効果および便通改善効果」の研究では「痩身効果と便通改善効果が認められた」と報告されていました。同研究では、有害な現象も確認されず、安全に問題はないとの報告もされていました。

しかし、この研究では4週間のものだったので、1年半にも渡る研究結果は見当たりませんでした。また、使用された商品もコンブチャクレンズというのがポイントですよね。

この研究結果から結論付けると、コンブチャの健康被害などが心配な方は、長期的に飲まずに4週間ほど飲むのがリスクの心配もないかもしれませんね。

▶【安全】1日17円で始めるコンブチャ

約1年半飲んでわかったコンブチャの副作用

グラスに注いだコンブチャ

先ほども申し上げたように、コンブチャを1年半以上飲んでいますが、これといった副作用を感じたことはありませんでした。

植物発酵エキス配合ドリンクシリーズ人気No.1!
黒糖、野菜、果実などを発酵させたエキスと、アガベシロップ、オリゴ糖、ハーブなどを合わせた生活の木オリジナルのコンブチャです。

◆乳酸菌(死菌)・・1本300ml当たり3000億個の乳酸菌。
◆植物発酵エキス・・144種の野菜、果物、海藻、ハーブ等を発酵させた液体を濃縮したエキス。
◆有機アガベシロップ・・低GIの甘味料。
◆その他、イソマルオリゴ糖、ザクロを含み、美と健康維持に役立つ発酵飲料です。

KOMBUCHA~コンブチャエッセンス~ 300ml – 生活の木 オンラインストア (treeoflife.co.jp)

こちらのコンブチャもとても、おいしく飲みやすいので、続けやすいコンブチャです。

生活の木のアロマやハーブティ、スキンケアを使用しているので、こちらのコンブチャを飲んでいます。

お店では、おすすめの飲み方も教えてもらえます。

私は、ヨーグルトにドライフルーツとともにトッピングしたり、スムージーを作ったりするのが好きです。

こちらは、黒糖・野菜・果物などを発酵させたエキスと、オリゴ糖やアガベシロップ、ハーブを合わせたオリジナルのコンブチャ。

飲み始めた数日は、お腹がよく動いているような感じがあり、食事を控えて置き換えてみると体重の変化はありますが、続けていくうちにどちらも感じなくなりました。

体に良い成分が発酵エキスの他にも入っており、イソマルトオリゴ糖はビフィズス菌のえさになりやすく、腸内環境を整えるといわれ注目を浴びています。6、アガベシロップは砂糖の1.3倍の甘さがありますが、GI値が低く、血糖値の上昇も穏やかにしてくれます。7

他に抗酸化作用のあるルイボス茶やミネラル豊富な西洋タンポポ、抗菌作用のあるグレープフルーツ種子など、植物性の成分がたくさん含まれています。

私はどの成分もアレルギー反応が出ませんでしたが、144種以上の材料が使われていますので、アレルギーがある方は注意したほうがいいかもしれません。

コンブチャクレンズ

イソマルトオリゴ糖液糖、ガラクトオリゴ糖液糖、食物繊維、有機アガベシロップ、りんご酢、植物発酵エキス(りんご、オレンジ、バナナ、キウイフルーツ、ゴマ、カシューナッツ、大豆、やまいもを含む)、カムカム果汁、ココナッツウォーターパウダー、トウガラシエキス、アサイーエキス、L-シトルリン、ショウガエキス、トルラ酵母エキス、ルイボス茶エキス、パン酵母エキス、ローズヒップエキス、ハイビスカスエキス、乳酸菌末(殺菌)、植物性乳酸菌末(殺菌)、マキベリーエキス/クエン酸、香料、甘味料(ステビア)、緑茶抽出物、保存料(安息香酸Na)、ビタミンB1、ビタミンB6、ビタミンB2、葉酸

https://www.ce-parfait.com/product/kombucha.html

コンブチャクレンズはパン酵母エキス、ゴマ、カシューナッツ、大豆、やまいもなど、アレルギーがないか注意したほうがいいでしょう。

実際に、アレルギーがあっても飲むことができるかという質問に対して、責任を負いかねるという回答が来ていました。

食物アレルギーがあっても飲めますか?(Kombucha)

持病や通院歴、アレルギーをお持ちの方は、ご注文の前にかかりつけ医や専門医にご相談いただき、 ご利用はご自身の責任にてご判断くださいますようお願い致します。
当社では責任を負いかねますのでご了承ください。

https://www.ce-parfait.com/faq/category1.html

腸内環境をよくするために飲むのですから、アレルギー物質が腸を荒らすことになると本末転倒です。

しかし、コンブチャには、酵母菌、酵素、乳酸菌、抗酸化物質が豊富に含まれおり、強力なデトックス効果と、美肌・便秘改善・免疫力アップ・むくみ解消などが期待できます。

たくさんの材料を発酵させたドリンクで腸内フローラのバランスを整えることで得られるメリットは多いといわれています。

アレルギー物質により腸壁のバリアが壊れて、アレルギー物質が血液中に漏れ出すという可能性もありますので、それぞれの体質を考えたうえで続けてほしいと思います。

下痢や肌荒れを好転反応と受け止められる方もおられますが、ご自身の身体の変化に注意をして、心配な症状があれば、医師や販売元へ相談されるとよいのではないでしょうか?

トルラ酵母エキスは、酵母内のシステイン・グルタミン酸・グリシン の3種類のアミノ酸からなるグルタチオンを多く含み、カラダを酸化から守ってくれる抗酸化物質です。

トルラ酵母は、FDA(Food and Drug Administration:米国連邦食品医薬品局)で、科学的安全性が認められています。8

▶【安全】1日17円で始めるコンブチャ

コンブチャは怖い?

出典:コンブチャクレンズ公式サイト

コンブチャは紅茶や緑茶などをスコビー(SCOBY)という種菌で発酵させたドリンクです。

発酵食品と同じように腸内フローラのバランスを整え、腸内環境を良くしてくれる効果が期待できます。

ただし、衛生管理がしっかりできていないと危険です。

市販のものではなく自分でコンブチャを作りたいという人にとっては、コンブチャは怖いものかもしれません。

稀ではありますが、最もひどい健康被害は4オンス(125ml)以上飲んだ後に起きています。よって、有害な作用のリスクを最小限にとどめるためには、1日に4オンス以上のコンブチャを飲むべきではありません。コンブチャを家庭で作る場合、衛生的な環境で正しい方法で作られたもので、発酵期間が1週間より短いものであれば飲んでも安全です。

【医師監修】コンブチャ | 医師が作る医療情報メディア【medicommi】

どうしても自分で作りたいという方には、発酵期間を1週間より短くして、衛生的な環境で正しく作るということが大切です。

それで、手作りしなくても漬け込んで発酵しているコンブチャクレンズが注目されています。

▶【安全】1日17円で始めるコンブチャ

コンブチャを飲むならコンブチャクレンズがおすすめ

コンブチャクレンズ

コンブチャクレンズに配合されるトルラ酵母は、ドイツで栄養補助食品として利用されているほか、アメリカではFDA(FoodandDrugAdministration:米国連邦食品医薬品局)がその安全性を認めています。

酵母は花の密腺、果実の表面、樹液のほか、土壌や海洋に至るまで自然界に広く分布していますが、酵母エキスはそれを科学的に加工し抽出されたものです。 現在の分類では酵母エキスは、食品添加物ではなく食品に分類されています。

「トルラ酵母エキス」は、酵母内のシステイン・グルタミン酸・グリシンの3種類のアミノ酸からなるグルタチオンを高含有させたもので、体内の細胞を酸化から守ってくれる抗酸化物質です。健康食品としても注目を集めているほか、最近はグルタチオンの美肌効果が認められ、シミ対策用の医薬品にも配合されています。

元気ニュース vol.1 2007年6月発行 536b5383415a5.pdf (genki-project.co.jp)

さらにグリシンは、眠りの質を高める9といわれています。それにより成長ホルモンを作りやすくなる10こと、またコラーゲンの約3割はグリシンなので、美肌に導く効果があるといわれています。11

コンブチャが怖いけど、気になっているという方は、芸能人の愛用者も多いコンブチャクレンズを飲んでみてはいかがでしょうか。

▶【安全】1日17円で始めるコンブチャ

まとめ

コンブチャは、1970年代に日本で人気のあった紅茶キノコと同じもの。

コンブチャクレンズは、世界的に権威のあるコンブチャ協会に加盟し、7つの無添加を謳い、健康に貢献しています。

近年では、美肌や心身の健康に関わる重要な器官として、腸の健康について研究がすすめられています。

コンブチャを腸活に役立てて、いつまでも健康で美しく日々を過ごすために役立ててみてはいかがでしょうか。

▶【安全】1日17円で始めるコンブチャ
監修者
藤本 麻代
藤本 麻代
管理栄養士・栄養士歴17年

病院勤務5年、保育園勤務12年。現在は病院で勤務しています。SNSやネットなどで食の情報がたくさんありますが、正しい食の知識を発信し、みなさんの健康に少しでも役に立てるようようにしていきたいです。

監修者の詳細

脚注

  1.  【コンブチャ】セレブの間で大流行中!のコンブチャって何?
  2. kombucha | Description, History, SCOBY, & Nutrition | Britannica
  3. Unexplained severe illness possibly associated with consumption of Kombucha tea–Iowa, 1995 – PubMed (nih.gov)
  4. Kombucha | Food Source Information (colostate.edu)
  5. sin_0056_10_0753.pdf (shinryo-to-shinyaku.com) 原著論文 診療と新薬 2019; 56: 753-762
  6. No.089 オリゴ糖とは? | アンチエイジングトピックス | 田中消化器科クリニック|炎症性腸疾患診療や胃・大腸カメラ(内視鏡検査)を静岡市で実施 (tanaka-cl.or.jp)
  7. 有機ブルーアガベシロップ | 株式会社テルヴィス取扱原料のご案内 (tervis.co.jp)
  8. 酵母エキスとは – 興人ライフサイエンス株式会社[2022年10月5日引用]
  9. アミノ酸“グリシン”が睡眠の質を高めます | 睡眠に関するお悩み | 味の素KK あなたの悩みを解決!「いきいき健康研究所」 (ajinomoto-kenko.com)
  10. ファルマシア・52巻・6号・530頁 (jst.go.jp)
  11. グリシン | 成分情報 | わかさの秘密 (wakasa.jp)

コメント