PR
【2022年・関東】人生が変わる神社5選

【2022年・関東】人生が変わる神社5選

「人生が変わる神社」に出会うことは、一大イベントといっても良いくらい人生にとって大きなことです。他の神社とは違う「自分の人生の転機に力を与えてくれる神社」を見つけて、パワーをチャージしましょう。今回は、開運効果だけでなく、強力なパワーを持つ関東の神社をご紹介します!

人生が変わる神社とは

「人生が変わる神社」に参拝できることは、数少ないかもしれません。しかし、参拝することができたら、大きな影響を与えてくれることは間違いありません。その影響は人生を良い方向へ導くための力となります。

「人生が変わる神社」に訪れると下記のような変化があります。
○神社に参拝してから良いことが増えた
○悩んでいた状況が好転してきた

○考え方が前向きになってきた
○新しい環境など変化が訪れた
○願望を実現するための状況が前に進んだ
○自分にとって良い出会いがあった

ときには、参拝したあとから、課題や困難が訪れることもあります。しかし、この課題は必要なものであり、乗り越えた先に願いが叶う未来が待っています。

今回は、自分にとってプラスになり運が開ける「人生が変わる神社」をご紹介していきます。

関東の人生が変わる神社5選

①「鶴岡八幡宮」破魔矢の発祥地!【神奈川県鎌倉市】

紹介文

鶴岡八幡宮

鶴岡八幡宮出典:pixabay

鶴岡八幡宮は約800年の歴史を持ち、源頼朝にゆかりがあり、全国から訪れる人も多い神社です。「流鏑馬(やぶさめ)」や「破魔矢(はまや)」の発祥の地でもあります。
■見どころ
・三の鳥居をくぐった先に「太鼓橋」があります。当初は漆塗りされた板橋だったようです。「神様が渡る橋」とされ、参拝者は渡ることはできません。参拝者は「太鼓橋」の両脇にある他の橋を使って渡ります。

・「舞殿」では毎年4月に行われる「鎌倉まつり」で「静の舞」が奉納されています。舞殿は、静御前が源義経のために舞を踊った場所に建てられています。
・「ミュージアム カフェ&ショップ」は「鎌倉文化館 鶴岡ミュージアム」に隣接しています。店内には2010年に強風により倒伏した御神木「大銀杏」の力強い樹幹が展示されています。

○ご利益は勝負運、出世運、安産、縁結び、諸願成就です。

■詳細
拝観料:境内は無料 宝物殿は大人200円小人100円
TEL:0467-22-0315
住所:神奈川県鎌倉市雪の下2-2-31
アクセス:「JR鎌倉駅」東口「江ノ電鎌倉駅」より徒歩約10分
HP:公式HP

②「東京大神宮」神前結婚式発祥の神社【東京都千代田区】

紹介文

東京大明神

東京大明神出展:写真AC

東京大神宮は「東京のお伊勢さま」として有名な神社です。御祭神は「天照大神(あまてらすおおみかみ)」「豊受大神(とようけおおかみ)」「造化の三神」が祀られていて、強力な開運神社とされています。また「神前結婚式」を日本で最初に行った神社として「縁結び」のご利益が特に強いといわれています。
■みどころ
・東京大神宮はお守りの種類が40種類と大変豊富です。そのなかでも、特に人気のあるお守りをピックアップします。

・恋愛成就の結び札(初穂料)700円
白と赤の紐が結ばれた木札が2枚あり、白い紐の木札に自分の名前を記入して神社へ納めます。赤い紐が結ばれた木札は願いが叶うに祈願の意味を込めて身に付けます。木札は3cmほどなのでおお財布にいれて持ち歩くこともできます。

・鈴蘭守(すずらんまもり)(初穂料700円)
すずらんの花言葉は「幸せが訪れる」といわれ、二つ対になったすずらんが可愛く揺れるお守りです。

・東京大神宮は、おみくじの種類も豊富なことで有名です。
縁結びみくじ(初穂料)200円
花の絵柄と香りがついた、栞のような形のおみくじです。おみくじの結果と、小野小町のような著名な歌人が綴った恋愛に関する和歌も一緒に書かれているのが特徴です。

・恋みくじ(初穂料)100円
相性の良い相手の血液型、星座、干支、年齢差、そして出会いの関係する方角まで細かく書かれています。

○ご利益は恋愛成就、縁結び、仕事運、開運招福です。

■詳細
拝観料:無料
駐車場:なし 周辺のコインパーキング利用
TEL:03-3262-3566
住所:東京都千代田区富士見2-4-1
HP:公式HP

③「日光荒山神社(にっこうふたらさんじんじゃ)」世界文化遺産登録の神社【栃木県日光市】

日光二荒山神社

日光二荒山神社出典:photock

紹介文

日光二荒山神社の読み方は「にっこうふたらさんじんじゃ」です。日光山の山奥にある神社ですが、実は社殿は平成11年に世界文化遺産に登録されています。敷地は大変広く、国内で2番目に広いそうです。(1番は伊勢神宮)御祭神は日光連山の「男体山」とされ、「二荒山大神」と称されています。また、「二荒山大神」は「大国主大神」であるといわれています。「大国主大神」といえば「大黒さま」であり、二荒山大神神社は「縁結び」のご利益が強力な神社として有名です。
■見どころ
・縁結びの笹
御神木の奥には「縁結びの笹」があります。結び札(初穂料200円)に願いごとを記入して、笹に結ぶと、恋愛、仕事、友人、さまざまな良縁に恵まれるご利益があります。

・夫婦杉
根本がひとつになっている2本の杉が「夫婦杉」と呼ばれています。仲睦まじい杉から「夫婦和合」のご利益があるそうです。
・親子杉
ひとつの根本から2本の杉が生えていますが、1本は大きな杉、もう1
本は小さな杉であることから「親子杉」と呼ばれています。

・縁結びの御神木
1本の大きな杉の樹幹から、「ナラの木」が自然にはえています。2本の木は「ご縁があって一緒」とされ、「縁結び」のご利益がいただけるそうです。
・御神木 胎内めぐり
樹齢550年の御神木の穴の中をくぐりぬけると、罪や穢れが取り除かれ、魂が浄化されたのちに、新たに生まれ変わるとされています。

広大な敷地のなかに、パワースポットが多く、自然のなかの神域にある日光二荒山神社は「人生を変える神社」ですね。
○ご利益は、商売繁盛、良縁成就、開運招福です。

■詳細
拝観料:参拝は無料 神苑は大人200円 小・中学生100円
駐車場:専用の駐車場あり 1日500円 普通車50台駐車可能
TEL:0288-54-0535
住所:栃木県日光市山内2307
アクセス:JR日光駅→「世界遺産めぐり」のバスに乗車→「猷」
HP:公式HP

「明治神宮」日本一の初詣参拝者数!【東京都渋谷区】

明治神宮

明治神宮出展:写真AC

明治神宮は1902年に創建されて比較的、歴史が浅い神社ですが、約10万本の木々が立ち並び神域のパワーを感じるスポットになっています。また、初詣の参拝者数は日本一といわれています。明治天皇と昭憲皇太后が祀られていて、お二人の仲が良かったことから、恋愛成就や夫婦和合、縁結び、そして合格祈願、商売繁盛、諸願成就と幅広いご利益があります。
■見どころ

・夫婦楠
拝殿の前に、大変大きな「夫婦楠」が植えられています。寄り添うように生えている楠から「家内安全」「夫婦円満」「良縁」にご利益をいただけるようです。

・大鳥居

明治神宮には樹齢1500年の檜で作られた大きな鳥居があります。日本で一番大きな木造の鳥居といわれ、荘厳な雰囲気をかもしだしています。パワーを感じる人も多いでしょう。
・酒樽の奉納
南参道には、日本酒が数多く奉納され立ち並ぶスポットがあります。酒樽が縦と横に積み上げられ、その数の多さは圧巻です。
・清政の井

武将の加藤清正が掘ったといわれる井戸が、明治神宮御苑にあります。江戸時代の初めの頃は加藤清正の別邸があった場所といわれています。清正の井は開運効果が倍増する「龍穴」ともいわれ、写真を待ち受けにすると運気が上がるといわれています。

○ご利益は縁結び、家内安全、夫婦円満、諸願成就

■詳細 拝観料:本殿の参拝は無料 明治神宮御苑は500円 宝物殿500円

駐車場:無料の駐車場あり
TEL:03-3379-5511
住所:東京都渋谷区代々木神園町1-1
アクセス:JR山手線、東京メトロ千代田線「原宿明治神宮前」より徒歩約1分      小田急線「参宮橋」より徒歩約3分
HP:公式HP

「箱根神社」【神奈川県足柄下郡】

平和の鳥居

平和の鳥居出展:写真AC

紹介文

箱根神社は1260年以上の歴史がある神社で、関東総鎮守として信仰されています。757年に高僧の万巻上人(まんがんしょうにん)が現在の地に箱根権現(箱根神社)を建立したのが始まりといわれています。鎌倉時代には源頼朝や北条家から信仰され、その後、徳川家康からも信仰されました。
また、箱根神社の境内にある九頭龍神社の新宮には伝説があります。伝説によると、芦ノ湖に住んでいた9つの頭をもった毒龍が村人達を苦しめていたそうです。高僧の万巻上人が、箱根大神から力を授かり、毒龍を倒し制しました。心を入れ換えた毒龍を、万巻上人が「九頭龍神」として九龍神社に祀ったそうです。

■見どころ

・龍神水
九頭龍神社の手前に、御霊水の九頭龍水をお水取りできる場所があります。9つの龍の頭から出てくる御霊水は、箱根山から涌き出ています。汚れを清め、浄化効果のある九頭龍水は持ち帰ることもでき、御札所で専用のペットボトルを購入することもできます。

・安産杉
本殿に向かい、境内の右手に大きな杉の木があり「安産杉」と呼ばれています。大きな安産杉は、古来、神籬(ひもろぎ)として信仰されていました。神籬とは、神様をお迎えする際の依代のことです。安産の木として信仰され、源頼朝も安産杉に祈願をして北条政子は子宝を授かったといわれています。古来の人々も大きな杉に生命のエネルギーを感じたのかもしれません。現在も子孫繁栄、子授けのご利益があるといわれています。

・平和の鳥居
芦ノ湖にそびえ立つ大きな鳥居は「平和の鳥居」です。1952年に建立され、1964年には東京オリンピック開催と箱根神社御鎮座1200年を記念して鳥居に「平和」の扁額が掲げられました。「平和」の文字を描いたのは吉田茂元首相のようです。芦ノ湖と自然のなかに、そびえ立つ大きな鳥居は美しく多くの参拝者が訪れるスポットになっています。

○ご利益は、心願成就、開運招福、厄除け、縁結び、交通安全、金運です。


■詳細
拝観料:参拝は無料、宝物殿は大人500円、小人300円
駐車場:無料駐車場あり
TEL:0460-83-7123
住所:神奈川県足柄下郡箱根町80-1
HP:公式HP

⑤「秩父神社」お元気三猿がいる神社【埼玉県秩父市】

秩父神社

秩父神社出展:写真AC


紹介文

秩父神社は「三峯神社」「宝登山神社」とあわせて「秩父三社」といわれています。2000年以上前に創建されて歴史のある神社で、社殿は埼玉県の指定文化財に登録されています。また、アニメの「あの花」にも秩父神社が登場しているようで、聖地巡礼マップにスポットとして載っているようです。

■見どころ
・お元気三猿
本殿の西側に、江戸時代の有名な彫刻家「左甚五郎」が彫った「お元気三猿」があります。日光東照宮の三猿と反対で「よく見てよく話し、よく聞く」というポーズをとっています。「お元気三猿」は徳川家康が造らせたもので、「日光東照宮の三猿」は徳川家康の孫である徳川家光が造らせたものです。つまり、「お元気三猿」の方が先に造られていたのですね。

・つなぎの龍

本殿の西側に、同じく「左甚五郎」が彫った「つなぎの龍」があります。伝承では、天ケ池で龍が暴れることがあり、その後には必ず、秩父神社の青龍の彫刻の下に水溜まりができていたようです。そして、彫刻の青龍を鎖で繋いだら、天ケ池に龍が現れなくなったといわれています。

・子宝 子育ての虎

社殿の正面には、「左甚五郎」が彫った「子宝 子育ての虎」があります。親子の虎が戯れる姿が彫られていますが、江戸時代はヒョウは雌の虎と思われていたため、母親はヒョウの姿で彫られています。

・水占い
秩父神社の御神体「武甲山」からの伏流水におみくじを浸すと文字が浮かび上がります。

・秩父夜祭

毎年12月1日~12月06日に開催される秩父夜祭も有名です。提灯をつった笠鉾や山車が引かれる様子は迫力があり、花火もあがります。コロナの状況により縮小して開催される可能性もあるため、公式のHPでご確認ください。

○ご利益は、家内安全、開運招福、諸願成就、必勝祈願、病気平癒です。


拝観料:無料
駐車場:無料の駐車場が2ヵ所あります。
TEL:0494-22-0262
住所:埼玉県秩父市番場町1-3
HP:公式HP

まとめ

今回ご紹介した神社は、どの神社も強力なパワースポットと呼ばれています。直感で特に気になった神社があれば、訪れてみて下さい。あなたの「人生が変わる神社」になるかもしれません。

コメント