レッテルを貼るという言葉は割とよく聞く言葉ではないでしょうか。
あの人は悪い人だよねとかレッテルを貼るということは日常生活でよく行っていることです。
所謂、決め付け行為は自然と出てしまう習慣です。
決め付けられた言葉により相手の印象を決めてしまうのは言うまでもありません。
レッテルを貼ることの意義とは何か、レッテルを貼ることによるメリットは何かを細かく解説いたします。
ラベリング効果という用語を詳しく、そして何よりわかりやすく説明いたします。
ラベリング効果(レッテル効果)とは
大した意味もなく特定の事柄に対してラベリングすることはよくあることだと思います。
根拠もなく相手を判断し、レッテルを貼るという行為は、時に相手を動かす原動力となります。
事象に影響を与えるこのレッテルを貼るという行為は心理現象でラベリング効果と名前が付けられています。
ラベリングを貼られた相手は、その貼られた人物としての行動を振る舞うというのが現れます。
ラベリング効果は相手にラベルを決め付け、ラベルを貼ることで貼られた相手はラベル通りの人物となります。
ラベル貼りという言葉があるように動作から名付けられたのがラベリング効果です。
ラベリングされた相手は行動までもラベル通りのようになり、精度や作業スピードという観点にまで影響を与えてくれます。
ラベリング効果をわかりやすく解説!
ラベリング効果って良い効果があるのです。
付けられた方は行動面でいい影響があるし、レッテルを貼られることで行動力がアップするのです。
ラベリング効果とは毒にも薬にもなるということです。
良い方向に行くこともあれば、悪い方向に行くこともあるということです。
ですが、周囲を巻き込む原動力となるのもラベリング効果なのです。
先導力ともなり得るこの力は、プロジェクトを完結させる時などに非常に有効に機能します。
人事育成など、人を育てたい時などに非常に効果的な手です。
ラベリング効果が他人に有効なのはもちろん、自分自身に対してもラベリングを行えば、なりたい自分になることが可能です。
自分は逆境に強いと言い聞かせることで本当に強くなります。
思い込みは自分に自信を持たせるテクニックとしていい方法なのです。
自分にとっての良いラべリングを付け、特にポジティブなラベリングを思い込ませることで飛躍的に理想像に近づくことが可能となります。
ラベリング理論の提唱者
1960年代にハワード・S・ベッカーにより提唱された社会心理学の理論です。
ラベリング効果を提唱した人は凄いですよね。
ただ気を付けておきたいのがその本人が望んでいるレッテルを貼ることです。
理想的なラベリングはいいですね。
その人物がどうありたいのか察知し、そのようないいレッテルを貼ることが重要です。
要はその人に適したラベルを用意することが大事なのです。
ラベリング理論が提唱されたことから始まったのがラベリング効果です。
ラベリング理論は犯罪心理学や刑罰学などで用いられ、ラベリング処理とは異なるので注意が必要です。
英語表記では、Labeling Effectと書きます。
ラベルとは付箋とかレッテルという意味です。
スーパーの野菜売り場を見たことがありますか。
食品の産地や品種がラベリングされていますよね。
ラベリング効果はそれだけ効果があるので、野菜売り場などで使用されているのです。
ラベリング効果の論文・実験
ラベリング効果は相手に思い通りに動いてほしいと思う時に使える心理作戦です。
ラベルを貼ることでその相手が思った通りに動いてしまうのがラベルを貼る効果なのですが、論文や実験はどんなものがあるでしょうか。
ここではそれを見ていきましょう。
アリス・タウバイトとリチャード・ヤルクは有権者である被験者を2つのグループに分け、それぞれの投票率を調べる実験を行いました。
A. 模範市民で投票に行く可能性が高い市民だという言葉をかけた。
B. あなたは関心や行動といった点から見て平均的な市民だという言葉をかけた。
この実験はAに対して、投票に行く市民だと決め付け、ラベルを貼った訳です。
実験の結果Aの被験者はBに比べて、投票に行く可能性が15%も高くなるという結果が出たのです。
これがラベリング効果の威力を証明する実験です。
どうですか。
凄くないですか。
ただラベルを貼るだけで実際に投票に行く人が増えるというデータは影響力が大きいですよね。
納得できる結果だと思います。
ラベリング効果の具体例・事例
子供の時に経験したことがあると思いますが、性別によるラベリングが代表的な例です。
男の子はこうしなさいとか女の子はああしなさいと言うのは、実はラベリング効果なのです。
性別で差別するラベリング効果は、実は自然と暗示にかける力があるのです。
過度なラベリング効果は禁物ですが、成長した時に常軌を逸した行動を誘発しやすい原因となるものに幼初期における過度なラベリングが行われていたことが挙げられます。
人は無意識のうちに他人にレッテルを貼っています。
ラベリング効果は、非常に高い効果を発揮しますし、若返りにも影響します。
お若いですねと言われれば、どうでしょうか。
本当に若返りますし、ラベルに相応しい行動を取るようになります。
食生活に気を付けてみたり、何か若さを維持するために取り組むはずです。
ラベリング効果は自己イメージにも影響があり、歳を重ねてからも若くいられる努力を惜しまなくなります。
自分が運がいいというとどうでしょうか。
本当に運がいい人間になれますし、少なくとも幸運に近づけます。
運というものもラベリング効果の影響が大きいのです。
子供は喧嘩をしたりして暴れたりしますが、我慢ができない人だと言われるとより一層、忍耐力がない人になりますし、ストレス耐性が低い子供になってしまいます。
いじめ問題では、暴力だけでなく、あだ名付けがあります。
これはラベリング効果の悪い例ですが、ラベルを貼られることにより、その当事者は自信を失ってしまいます。
いじめでのあだ名付けは非常に残念なラベリング効果の事例ですが、それだけ絶大な効果があるのです。
ラベリング効果はなぜ起こる?心理学的に解説!
ラベリング効果は先入観や固定観念に関わる心理効果の一つです。
なぜ起こるのか、それは気分と行動はリンクしているからです。
笑うだから楽しいと感じるというように行動が先にあり、その後に気分や感情が加わるのです。
作業のやる気を出すには、筋トレなど体を動かすことを基本とし、高揚感と直結する行動を取ればいいのです。
人は一旦ラベルを貼られるとそのラベルと同様の行動を取ろうとするものです。
綺麗だねと言われるとどうなりますか。
綺麗になろうとするはずでしょう。
バカと言われ続けたらどうでしょうか。
本当にやる気が失せ、バカのままになってしまうかも知れません。
これには人の承認欲求が関連しています。
ラベリング効果を活用する方法【ジャンル別】
ラベリング効果を仕事に居かす方法
ラベリング効果を仕事に活かせたらいいですよね。
それではどうやって活かせばいいのか見ていきます。
自分はできると思い込むことで本当にできる人間に変わっていくことができるのです。
例えば仕事ができると言い聞かせ、自分自身に思い込ませることでできる自分へと変わることが可能となります。
特別な知識や道具は不要ですので、ラベリング効果を使うことでビジネスが上手くいくのです。
ラベリング効果は様々な研究で認められているので、効果は高いです。
脳だけで利用できるのがラベリング効果ですので、思い込むだけで効果は絶大です。
ラベリング効果を子育てに活かす方法
子育てにも有効です。
ラベリング効果の成功例は、アインシュタインやエジソンでしょう。
数学が優れていたので、褒めて伸ばし、長所伸展とすることでアインシュタインやエジソンは親の上手い子育てのおかげで成長していったのです。
知能が遅れていると下に見られていたら、こんなに成長はしなかったかも知れないですし、偉業は成し遂げられなかったでしょう。
子育てにラベリング効果を取り入れて使うことで上手く乗り切ったのです。
エジソンは親が子育ての天才なのです。
親がそうした環境を提供できたからこそ上手く生きていけることが可能となったのです。
ラベリング効果には生きづらさを打破する力があるのです。
ラベリング効果を恋愛に活かす方法
ラベリング効果を恋愛に活かす方法は、自分に磨きをかけることです。
それも自分に言い聞かせ、ラベリング効果を使用して行うのです。
自分自身にラベルを貼り、意識して行うのがポイントです。
そうすることで異性からの評価が高まり、いい効果があります。
好きな相手でも相手の嫌な面が垣間見れると嫌いになるものです。
長所のみを見ればいいのですが、悪い面を見てしまうこともあります。
そういう時に相手をラベリングすることが大事です。
恋愛にラベリング効果を使うといいこと尽くしです。
ラベリング効果を使い、理想の自分になれるように努力をしましょう。
ラベリング効果を日常に活かすポイント
ラベリング効果は日常生活に使われているのです。
仕事が早いと言われる程に能力が開花し、スピードが速くなるのです。
日常生活で活かすポイントは付けられたラベルに見合った行動を取ることです。
ラベル通りの行動を取り、意識することです。
抜群の教育法でもあるラベリング効果は、日常生活で使うことで普段から使用することができるようになるのです。
日常生活でも知らず知らずのうちに使われています。
ラベリング効果の注意点
日本では性格と血液型は関連があると思われがちですが、それは科学的に正しいかどうかはわからないので、関連付けや極端な決め付けはよくないので、注意が必要です。
A型は几帳面な人ですねとかがその例です。
極端な決め付けで根拠がないからです。
これは注意が必要となります。
思い込みで相手の欠点を見て決め付けることが良くないのです。
そうしたラベリングは対人関係を悪化させるだけでなく、悪い方向のラベリングです。
招待面の人を見た時に印象を決め付けることはないでしょうか。
第一印象で相手を全て判断するのは危険です。
そうしたラベリング効果に対応すべく、ネガティブなものはラベリングしない方がいいので、注意です。
まとめ
ラベリング効果を少しでも知っていただけたら幸いです。
レッテル貼りという方がわかりやすいでしょうか。
あの人は優しい人だねとかレッテルを貼られると本当にそういう人に近づく努力をします。
レッテルを貼ることで相手を動かすことができるのがラベリング効果です。
心理学とは幅が広いもので、奥深い学問です。
ラベリング効果は暗示に近いものであり、言い聞かせなのです。
ネガティブ発言は悪い結末しかないということですし、ポジティブ発言はいい効果があるということです。
ラベリング効果で良い方向に人生が向かうように行動を誘発すると良いでしょう。
自分に自信を持ち、短所を長所に変え、ラベリング効果でストレスを軽減しましょう。
ポジティブなラベリングで上手く乗り切りましょう。
心配症な人はラベリングにより行動を起こすきっかけとなります。
ラベリング効果により行動が変わればそれが習慣となります。
不安を感じやすいからラベリングを行うのであり、ラベリング効果により不安を払拭することが可能となるのです。
ラベリング効果について少しでも興味を持っていただけたならば幸いです。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
コメント