風水トイレマットひかないはNG

風水トイレマットひかないはNG

風水上、トイレマットを置かないのはNG!その理由は「陰の気が床に溜まる、運気が冷える」からです。

この記事ではその理由を一つずつ詳しく解説していきます!

1.陰の気が床に溜まる

トイレは悪い気が集まりやすい場所として知られています。そして、陰の気は下へ流れていきますから、マットがないと邪気が溜まった床を素足で踏み歩くことになるのです。

陰の気を踏むと、身体の中に邪気が入り込んでくるほか、その足でリビングや寝室を渡り歩くことで邪気を家中に放出してしまう恐れが…。

しかし、トイレマットを敷くことで邪気をブロックしてくれる効果が期待でき、運気がダウンすることを防いでくれます。

※衛生的にトイレマットをどうしても置きたくない場合はこまめに床を掃除することを徹底してください。

2.冷気で運気まで冷える

日当たりや換気扇の影響により、トイレの中は寒くなりがちになります。特に冬場はひんやりした冷気を感じる人も多いでしょう。

冷気は下に溜まる性質があるため、マットを敷くだけでも冷えすぎることを防いでくれます。また、マットがない場合足元が冷えて代謝が悪くなります。冷えや代謝低下は健康運低下に繋がってしまうで注意が必要です。

運気がUPするトイレマットの選び方とは!

トイレマットは、トイレのある方角によって使用するものを選ぶとより運気UPが期待できます。

  • 北のトイレ…暖色系・ベージュ・アイボリー
  • 北東のトイレ…白・ベージュ・ブラウン・オレンジ
  • 東のトイレ…緑・ブルー・水色
  • 南東のトイレ…オレンジ・黄緑色・グリーン
  • 南のトイレ…黄緑・ベージュ・オフホワイト
  • 南西のトイレ…ベージュ・アイボリー
  • 西のトイレ…黄色・白
  • 北西のトイレ…ベージュ・アイボリー・ピンク

上記を参考に、方位に最適なカラーを選ぶようにしましょう。

素材は、「天然素材」であるウールやコットン、麻がおすすめ。アクリルなどの化学繊維素材のものはトイレの持つ水の気と相性が悪いため避けるようにしてください。

※トイレマットは邪気を吸い込んでいるため、こまめに洗濯をするようにしましょう。せっかくマットを敷いていても、汚れたまま使い続けているのは衛生的にも風水的にも良くありません。

まとめ

今回は、トイレマットを敷かないのはNGな理由について解説しました。

衛生的な面でトイレマットを使用していない家庭もあるかもしれません。しかし、トイレマットを敷くことで下がりがちなトイレの運気をUPすることができます。ぜひ参考にしてくみてくださいね!

合同会社Lani
執筆者

専門家監修のもと、信頼できる占い・スピリチュアル・恋愛・ライフスタイル情報を提供するWebメディア「Lani®」を運営しています。「楽しく働く」をミッションに、Webメディア運営、コンテンツ制作、音楽レーベル、EC事業、WEB制作・SEOコンサルティングなどを展開する企業です。
運営するWebメディア「Lani」では、Googleが掲げる10の事実に賛同し、ユーザーファーストを徹底。各ジャンルの専門家による監修記事をはじめ、読者のニーズに応える信頼性の高い情報、知的な刺激や示唆に富む独自のコンテンツを提供しています。常に読者と社会にとって価値ある情報発信を目指しています。

風水(29)
皆さんのシェアが誰かの光になります
Lani

コメント