PR
京都のパワースポット6選!神聖な力で運気をあげよう!

京都のパワースポット6選!神聖な力で運気をあげよう!

今やパワースポットは全国各地にありますね。まだまだ訪れていないところも多いのではないでしょうか。

京都は歴史も古く、神聖な場所も多くパワースポットの宝庫ですよね。コロナで生活様式も変わり、いろいろ考えることも多くなりました。

自由にあちこち行けることが当たり前じゃないってことにも気づかされましたね。

こんな時だからこそ、生きるエネルギーをもらいたいものです。

京都に訪れるときはぜひパワースポットで身も心もすっきりとして、明日からの充電をしてみませんか。

今回は数あるパワースポットの中から、6つご紹介したいと思います。

清水寺

修学旅行で京都に行った学生たちが必ず行くところといえば清水寺。本堂と清水の舞台は記憶に残っている人も多いと思います。でも、清水寺はそれだけではないんです。パワースポットとしても有名で、観光客は後を断ちません。

本堂から階段を降りて左側に音羽の滝があります。ここも記憶に残っている人は多いと思いますが、3つの滝があり、それぞれにご利益があります。

向かって右側の滝が延命長寿、真ん中が恋愛成就、向かって左側が学業成就です。願いを叶えたい滝の水を飲むと良いと言われています。

ちなみに滝の水が落ちる地面に、丸石や四角の石がありますが、これは滝行という修行をする時の足場だそうです。ここで実際滝行をされる人はいるのでしょうか?

また、敷地内に善光寺堂というところがあり、そこに『首振り地蔵』があります。これはパワースポットとしても有名です。このお地蔵さんは恋愛成就のご利益があるのですが、首の部分が360度回転するんです。あなたの思う人がいる方角に首を回し、願掛けするのです。この善光寺堂は仁王門をくぐらずに左側の道を少し進むとすぐ見つけられます。

やはり本堂などに進む人が多いので、こちらはいつも願掛けする人で混んでいる状態でもなく、ゆっくりお参りできます。恋愛だけでなく、金運効果もあるらしいのでおすすめです。

とはいえ、善光寺堂に来る人は必ず首を回すでしょうから、お地蔵様も一日のうちに東西南北あらゆる方向を向いてお忙しいですね。

境内にある地主神社は、創建の年代がはっきりしませんが、それでも縄文時代の遺物があると言われているくらいなので相当の歴史があります。

昔から、生きていくのに過酷な環境の中、長命を願い、子や子孫に受け継ぐことを祈り、そのために良い縁を結ぶ事を大切とし、縁結びの神社として人々がお参りしています。

地主神社には面白い厄除があるんですよ。水に溶ける人形に自分がいらないと思うものを書きます。そして水に浮かべると全て溶けて消えてしまうのです。厄を払ってくれるんですね。ぜひ一度やってみて下さい。

また、願掛けの一対の石があります。恋占いの石と書かれています。その石から石へと目を瞑ったまま歩くのですが、間違いなく辿り付ければ願った恋が成就するといわれています。

ちょっと混みそうですが、こちらも行かれたらやってみて下さいね。このように清水寺はよく行くところとはいえ、全てをきちんと回るとそれなりに時間がかかります。ゆっくり朝からパワースポットを感じてみて下さい。朝は6時から拝観できます。春、夏、秋は夜間特別拝観をしている期間もありますから確認してみて下さいね。

『清水寺の詳細』

住所:京都府京都市東山区清水一丁目294

アクセス:京都駅から車で約15分

料金:大人400円、小中学生200円

営業時間:6:00~18:00、7月・8月6:00~18:30

(夏・秋夜間特別拝観期間は時間が変わります。)

定休日:無休

電話番号:075-551-1234

公式サイト:清水寺

三十三間堂

三十三間堂は120mもの長い本堂です。その中に33の柱間があることと、観音様が人々を助けるために三十三の化身の姿があるという逸話があり、その二つが名前の由来です。

創建が1165年ですが、その80年後に燃えてしまい、後嵯峨上皇が1266年に再建したものが現存しています。すごいことですね。

長い本堂の中にはなんと1001体もの千手観音立像があります。1体に11のお顔と40の手があり、その表情は全て違います。面白い話があり、会いたい人に似た顔を見つけると相手との恋愛が良い方向に向かうと言われています。積極的に探してみましょう!

この本堂に入った瞬間の光景は圧巻です。仏師たちの繊細な手仕事の見事さにただただ感動してしまい一つひとつ見入ってしまいます。ここは入っただけでもパワースポットであると感じると思います。

千手観世音菩薩はねずみ年の守護本尊とのことですので、ねずみ年の人には大変なご利益となりますね。

境内の夜泣泉のお地蔵様のよだれ掛けは夜泣きしてしまうお子さんにご利益があります。

また、頭痛にも効くお守りがあるそうです。後白河上皇は頭痛持ちだったとか。頭痛が治ったことで『頭痛山 平癒寺』として浸透し親しまれています。

『三十三間堂の詳細』

住所:京都市東山区三十三間堂廻町657

アクセス:

・JR京都駅より市バス100・206・208系統10分,バス停「博物館三十三間堂前」下車すぐ。

京阪七条駅より徒歩7分 。

料金:一般600円・高校中学400円・子供300円

営業時間:8時~17時(11月16日~3月は9時~16時)

定休日:無休

電話番号:075‐561-0467

公式サイト:三十三間堂

貴船神社

貴船神社は、恋愛成就のパワースポットでとても有名です。

ここでは貴船山の麓にある本宮、奥宮、結社をお参りします。三社詣といいます。

本宮では『水占みくじというのが有名なんですよ。御神水にその水占みくじを浮かべてみて下さいね。みるみると字が浮き出てきます。

また、御神木でカツラという巨木があります。樹齢400年ですが、そこからはものすごいエネルギーを感じることができるので、ぜひ手でそのパワーを感じてみて下さいね。

結社は縁結びで有名なお社です。結び文に願いを書き、結び処に結んでお祈りして下さい。願いが叶うそうです。

奥宮は貴船神社の創建の地です。緑が深くて神聖な場所という空気を感じることができるまさにパワースポットです。

本殿の真下に龍穴(りゅうけつ)という大きな穴があり、その上に本殿が建てられたとのことです。こういった龍穴は他にもありますが、ここは日本三代龍穴の一つと言われています。とても強いパワーが出ると言われていますが、昔から誰も見ることは許されていないそうです。なんだか神聖な場所は恐れ多い感じがしますね。

自然の中に佇むと、春、夏、秋、冬、どの季節でも神聖な気持ちになります。それぞれの季節の色を目で楽しみ、耳で周りの音に心が落ち着き、肌で神聖な空気を感じ、時を忘れるほど長居してしまいます。

ぜひ三社詣してほしいですが、所々にある茶屋などで休憩もはさんで、ゆっくりパワースポット巡りをして下さいね。

『貴船神社』の詳細

住所:京都府京都市左京区鞍馬貴船町180

アクセス:貴船口駅から車で約10分

料金:無料

営業時間:

6:00〜20:00(5/1~11/30)

6:00〜18:00(12/1~4/30)

年末年始は特別時間ですのでご確認ください。

定休日:無休

電話番号:075-741-2016

公式サイト:貴船神社

出雲大神宮

出雲大神宮は京都の亀岡市にあります。縁結びのパワースポットとして有名です。創建は709年(和銅2年)と言われています。

大国主命(おおくにぬしのみこと)そして三穂津姫命(みほつひめのみこと)も祀っていて強力な縁結びのご利益があるところです。

夫婦岩という大きな岩がありますが、社務所で縁結び守りを買って、この岩に来るようにして下さいね。なぜなら、赤い紐についているお守りを夫婦岩に結んでお祈りをするからなのです。

毎月第4日曜日にえんむすびまつりが行われています。この時にしか授与されない絵馬もあるようです。

実はこの神社は裏にある御影山が御神体なんです。ここがまたパワースポットなんですが、本殿の裏に磐座(いわくら)というものがあります。これは神域なので、誰も立ち入ることはできません。でもパワースポットなので、一目拝むだけでもそばに行かれる人は多いです。

実は磐座は山の中にもいくつかあります。でもそこの近くに行くためには入山許可が必要で、鳥居のその先がさらに神聖な場所となります。山の上の方に向かうので、パワーも特別なものを感じるようです。

『出雲大神宮の詳細』

住所:京都府亀岡市千歳町千歳出雲無番地

アクセス:亀岡駅から車で約15分

料金:無料

営業時間:3月~10月6:00~20:00、11月~2月6:30~20:00

定休日:無休

電話番号:0771-24-7799

公式サイト:出雲大神宮

北野天満宮

北野天満宮といえば、合格祈願で学生さんが来られることが多い神社ですね。学問の神様と言われた菅原道真が祀られています。

本殿の後ろの方に牛舎があり『一願成就のお牛さん』という牛がいます。牛を撫でると一つだけ願いを叶えてくれるそうですので、ぜひ行って撫でて、祈って下さいね。

でもこちらの一願成就のお牛さんに到着するまでに実はいくつも牛を見かけます。これは『なで牛』と呼ばれ、自分の具合の悪いところを触って、牛の同じ箇所を触ると、その部分が治るということで皆あちこち撫でています。頭と背中が多くの人の悩みどころのようで、牛の頭と背中がツルツルしているそうです。撫でて牛パワーもたくさんもらいたいですね。

菅原道真が生まれが丑年であり、亡くなったのも丑の月など、他にも牛に因んだ伝説が多く残っていて、北野天満宮では牛は神の使いとされているそうです。

北野天満宮の詳細

住所:京都市上京区馬喰町

アクセス:京都駅より市バス50・101系『北野天満宮前』

料金:一般800円、中高生400円子ども250円(未就学児は無料)

営業時間:楼門の開閉時間5時〜18時(4月〜9月)/ 5時半〜17時半(10月〜3月)

定休日:無休

電話番号:075-461-0005

公式サイト:北野天満宮

鈴虫寺

鈴虫寺・・名前に風情がありますね。一年中、鈴虫の音色を聞くことができるこのお寺は妙徳山 華厳寺と言いますが、皆さんは鈴虫寺の方が耳にしますよね。

本来は夏の終わりから秋にかけて活発な鈴虫ですが、こちらは温度調節など工夫を凝らし、8,000匹ほど飼育していて年間を通して鈴虫の音色が聞けるそうです。その音色と住職の方の説法がとても人気です。

鈴虫寺には幸福地蔵というわらじを履いたお地蔵様がいます。このお地蔵様はひとつだけ願いを叶えに来てくださるそうです。そのためわらじを履いています。欲張っては叶えてもらえません。一つだけお願いして、叶ったら、お礼にまたお地蔵様に会いに行きましょう。

『鈴虫寺の詳細』

住所:京都府京都市西京区松室地家町31

アクセス:

・京都駅から市バス大覚寺行きの松尾大社下車後徒歩10分(約60分)

・嵐山から市バス鈴村寺行きの終点下車(約15分)

料金:大人500円、小中学生300円

営業時間:9:00~17:00

定休日:無休

電話番号:075-381-3830

公式サイト:鈴虫寺

手軽に運気を上げたい方は

パワースポットに行きたくても、なかなか行けない方は別の方法で運気を上げることもできます。

おすすめしたいのが、スマホで手軽にできる占いです。

多くの有名占い師が登録されているので、自分で選んで鑑定を受けることができます。

運気をあげたいけど、手軽な方法はないかなと思われてたら、一度チェックしてみて下さいね。

コメント