色にはそれぞれに意味があり、自分の心次第でどのように感じることもできます。
ここではそれぞれの色の意味やイメージと、その色を取り入れると良い時を紹介します。
水色の意味

水色のイメージ

ポジティブな面:澄んだ空、澄んだ海、爽やかさ、涼しさ、自由、未来、希望
ネガティブな面:冷たい、悲しみ、クール、寂しい、孤独、不安
水色を取り入れると良い時

- クリエイティブな才能を活かしたい時
 - 自己表現したい時
 - 人とコミュニケーションを取りたい時
 - 未来へ希望を持ちたい時
 - 清楚な印象に見せたい時
 - 涼しさを感じたい時
 
銀色・シルバーの意味

銀色・シルバーのイメージ

ポジティブな面:洗練された、職人、研ぎ澄まされた、シャープな、上品、神秘的、高級感
ネガティブな面:冷たい、クール、怖い、近寄りがたい、孤独、ドライ、厳しい
銀色・シルバーを取り入れると良い時

- 洗練された雰囲気をアピールしたい時
 - 自分の才能をアピールしたい時
 - 自分の中の輝きを見つけ出したい時
 - 感性や洞察力を身に着けたい時
 - ストイックに何かに打ち込みたい時
 - 自分に自信が欲しい時
 
赤紫色・マゼンタの意味

赤紫色・マゼンタのイメージ

ポジティブな面:成熟、慈愛、奉仕、気高い、ナイチンゲール、尽くす、慈悲深い、愛情深い
ネガティブな面:自己犠牲、被害意識、完璧主義、頑張りすぎ、過保護、過干渉
赤紫色・マゼンタを取り入れると良い時

- 慈悲深くなりたい時
 - 小さな幸せを感じたい時
 - 愛情深くなりたい時
 - 成熟したい時
 - 気配り上手になりたい時
 - 自分に愛情を注ぎたい時
 
藍色・インディゴの意味

藍色・インディゴのイメージ

ポジティブな面:直観力、洞察力、判断力、深さ、威厳、権威、厳格、孤高、血統の良さ
ネガティブな面:秘密主義、逃避、孤独、圧迫、自分の中に閉じこもる、威張る
藍色・インディゴを取り入れると良い時

- 直観力が欲しい時
 - 判断力が欲しい時
 - 精神的な世界と繋がりたい時
 - 威厳を持ちたい時
 - 自分を内省したい時
 - 何かを追求したい時
 
青緑色・ターコイズの意味

青緑色・ターコイズのイメージ

ポジティブな面:自由、交流、浄化、旅、創造性、体験、個性的、フィーリング、人道的
ネガティブな意味:孤独、わがまま、理解されない、流される、自己表現できない、感じすぎる
青緑色・ターコイズを取り入れると良い時

- 自由になりたい時
 - フィーリングを大切にしたい時
 - 浄化されたい時
 - 自己表現したい時
 - クリエイティブな能力を発揮したい時
 - 人と交流したい時
 
オレンジ色の意味

オレンジ色のイメージ

ポジティブな面:社交性、暖かさ、楽しい、集まる、陽気、至福、向上心、仲間、満足感
ネガティブな面:トラウマ、ショック、恐怖、不安、依存、孤独、寂しさ、ストレス
オレンジを取り入れると良い時

- 社交性を身に着けたい時
 - 陽気な気分になりたい時
 - 向上心を持ちたい時
 - ストレスを解放したい時
 - ショックやトラウマを緩和したい時
 - 人を楽しませたい時
 
茶色の意味

茶色のイメージ

ポジティブな面:落ち着き、努力、安定、安心、ぬくもり、堅実、忍耐力、包容力
ネガティブな面:頑固、地味、融通が利かない、保守的、腰が重い、苦い、面白みがない
茶色を取り入れると良い時

- 安定・安心したい時
 - 堅実に物事を進めたい時
 - 落ち着いた雰囲気を出したい時
 - 忍耐力を持ちたい時
 - 努力が必要な時
 - ぬくもりを感じたい時
 
緑色の意味

緑色のイメージ

ポジティブな面:調和、バランス、ありのまま、平和、安心、自然、癒し、愛、リラックス、再生
ネガティブな面:優柔不断、八方美人、嫉妬、つまらなさ、未熟、嘘、真面目
緑を取り入れると良い時

- リラックスしたい時
 - リフレッシュしたい時
 - バランスを保ちたい時
 - 人と調和したい時
 - 安心感を持ちたい時
 - ありのままの自分でいたい時
 
金色・ゴールドの意味

金色・ゴールドのイメージ

ポジティブな面:輝き、トップ、目標、豊かさ、富、名誉、才能、賢さ、自己実現、自己価値
ネガティブな面:エゴ、自信過剰、恐れ、欲、自我が強い、不安、ケチ、喪失感、プライド
金色・ゴールドを取り入れると良い時

- 目標を達成したい時
 - 富を得たい時
 - 自分の価値を見つけたい時
 - 自分に自信が欲しい時
 - 豊かさを感じたい時
 - 人の上に立ちたい時
 
紫色の意味

紫色のイメージ

ポジティブな意味:高貴、希少、奉仕、個性的、スピリチュアル、精神性、芸術性、癒し
ネガティブな意味:未知、不安、怪しい、孤独、理解されない、プライド、自我が強い
紫を取り入れると良い時

- 芸術的な能力を発揮したい時
 - 自分の個性を出したい時
 - スピリチュアルなことに触れたい時
 - プライドを持ちたい時
 - 精神性を高めたい時
 - カリスマ性をアピールしたい時
 
青色の意味

青色のイメージ

ポジティブな意味:平和、信頼、おおらかさ、母性、自由、神聖、忠誠、穏やか、落ち着き
ネガティブな意味:クール、冷たい、孤独、憂鬱、悲しみ、寂しさ、抑制、保守的
青を取り入れると良い時

- 冷静な判断をしたい時
 - 穏やかで平和な気持ちになりたい時
 - 優しくなりたい時
 - 落ち着きを取り戻したい時
 - 言葉でのコミュニケーションを取りたい時
 - 自己探求したい時
 
黒色の意味

黒色のイメージ

ポジティブな意味:強い信念、強い意志、洗練、フォーマル、シンプル、厳粛、強さ
ネガティブな意味:不安、闇、恐怖、悲しみ、ストレス、重圧、閉鎖的、圧迫感
黒を取り入れると良い時

- 強い信念を持ちたい時
 - 強い意志を持ちたい時
 - 厳粛さをアピールしたい時
 - 強さをアピールしたい時
 - カリスマ性を発揮したい時
 - フォーマルな場所に出かける時
 
白色の意味

白色のイメージ

ポジティブな意味:浄化、純粋、可能性、希望、スタート、正義感、完璧主義、穢れのなさ
ネガティブな意味:繊細、虚無感、悲しみ、潔癖、完璧主義、排他的
白を取り入れると良い時

- 新しくスタートをしたい時
 - 純粋な気持ちになりたい時
 - 可能性を感じたい時
 - 無邪気に楽しみたい時
 - 浄化されたい時
 - 正義感を持ちたい時
 
ビンク色の意味

ビンク色のイメージ

ポジティブな意味:無条件の愛情、優しさ、女性らしさ、母性、思いやり、幸福感、至福感
ネガティブな意味:甘え、繊細、わがまま、自己犠牲、傷つきやすい、嫉妬、ひがみ
ピンクを取り入れると良い時

- 無条件の愛情を注ぎたい時
 - 優しさを感じたい時
 - 女性らしさを持ちたい時
 - 母性を持ちたい時
 - 甘えたい時
 - 自己受容したい時
 
黄色の意味

黄色のイメージ

ポジティブな意味:明るさ、笑い、楽しみ、ポジティブ、知識、幸せ、希望、喜び
ネガティブな意味:神経質、批判、子供っぽい、わがまま、混乱、甘え、エゴ、裏切り、嘘
黄色を取り入れると良い時

- ものごとを楽しみたい時
 - 人を笑わせたい時
 - ポジティブになりたい時
 - 幸せを感じたい時
 - 知識を身に着けたい時
 - フットワークを軽くしたい時
 
赤色の意味

赤色のイメージ

ポジティブな意味:情熱、エネルギー、男性性、外向的、行動的、グラウンディング、肉体
ネガティブな意味:怒り、欲求不満、恨み、短気、直情的、自己中心的
赤い色を身に着けると良い時

- 情熱が欲しい時
 - 肉体を使う時
 - 行動力が欲しい時
 - 男らしさをアピールしたい時
 - 地に足をつけたい時
 - 外交的になりたい時
 
灰色・グレーの意味

灰色・グレーのイメージ

ポジティブな意味:控えめ、落ち着き、馴染む、シック、ニュートラル、都会的、渋さ
ネガティブな意味:地味、憂鬱、優柔不断、あいまい、陰気、煮え切らなさ
灰色・グレーを取り入れると良い時

- 控えめな印象を与えたい時
 - まわりに馴染みたい時
 - 落ち着きをアピールしたい時
 - 都会的な印象を与えたい時
 - 謝罪に行くとき
 - 渋さをアピールしたい時
 
ベージュの意味

ベージュのイメージ

ポジティブな意味:リラックス、落ち着き、やわらかさ、自然、優しさ、控えめ、ぬくもり
ネガティブな意味:退屈、無難、地味、マンネリ、野暮、活気がない、あいまい
ベージュを取り入れると良い時

- リラックスしたい時
 - 柔らかい雰囲気をアピールしたい時
 - ぬくもりを感じたい時
 - 落ち着きをアピールしたい時
 - 自然体でいたい時
 - 穏やかな気持ちになりたい時
 
黄緑の意味

黄緑のイメージ

ポジティブな意味:クリエイティブ、スタート、好奇心、個性、共感、協調、分岐点、成長
ネガティブな意味:不安定、敏感、繊細、こだわり、気まぐれ、心配
黄緑を取り入れると良い時

- クリエイティブなことをする時
 - 新しいスタートをする時
 - 好奇心を持ちたい時
 - 人に共感・協調をしたい時
 - 成長したい時
 - 分岐点に差し掛かった時
 
まとめ

いかがでしたでしょうか?
色にはそれぞれに意味があり、自分の心次第で同じ色でもポジティブに感じたりネガティブに感じたりすることができます。
自分の気になる色を今の自分の感情と照らし合わせることで、自分の本音を知ることができるかもしれませんよ。


















コメント