スタバのペットボトルはまずい?飲んでみた

スタバのペットボトルはまずい?飲んでみた

スターバックスは、世界中で愛されているコーヒーチェーン店です。

ペットボトルコーヒーもセブン&アイグループ限定で販売されている。

しかし、スターバックス ペットボトルは、おいしいと感じる人もあれば、まずいと感じる人もいます。

種類は「GRAB&GO アイスド ブラック」「GRAB&GO アイスド ラテ」「CAFÉ FAVORITES カフェラテ」などがある。

スタバのペットボトルは、手軽に持ち運べるサイズで、いつでもどこでも気軽にスタバの贅沢な味わいを楽しめるというコンセプトで作られている。

しかし、本当においしいのだろうか?

スタバのペットボトルを飲んでみた感想を紹介する。

スタバのペットボトルがまずいか飲んでみた

何種類もあったので、買って飲んでみました。写真はGRAB&GO アイスド ブラックしかとってませんでした。

スターバックス® GRAB&GO アイスド ブラック

スターバックスこだわりの深煎りコーヒーのコクとすっきりとした後味で、飲みやすくも満足感のある味わい。

無糖でカロリーゼロなので、ダイエット中でも気兼ねなく飲める。

私はブラックが大好きなので、ペットボトルや缶のブラックはほとんど飲んでいるけど、他と比べてもダントツで美味しい。

深煎りも、水で薄めたような浅煎りが好きな人も両方満足できる絶妙なラインじゃないかなと思える。さわやかなデザインで夏にぴったり。

これがまずいっていう人はどちらかというと薄めが嫌いなのかなぁ?と予想。後味に癖がないので飲みやすいし、美味しいっていう感想は出てもまずいって感想は出にくいんじゃないかなと思う。

開栓前によく振ってくださいと書いてあるので振ってみたが、味の違いはあまりわからなかった。

味が濃いのじゃないとダメだ!っていう人以外は万人受けするブラックペットボトルコーヒーだと思います。

スターバックス® GRAB&GO アイスド ラテ

深めにローストしたコーヒーをベースに、ミルクの優しい甘さを調和させた飲み心地のよい味わい。500mlという大容量で、一日中快適に寄り添ってくれる。

炭水化物5.7g(100mlあたり)[efn_note]https://starbucks-rtd.jp/grabandgo/[/efn_note]とあって、甘すぎず飲みやすい。

スターバックス® CAFÉ FAVORITES カフェラテ

まろやかなミルク感とコーヒーの風味が調和した味わいで、デザインもシンプルでおしゃれだ。しかし、甘さが強くてコーヒー感が薄いと感じる人もいるかもしれない。

カフェモカは売ってなかった。

Xでいちばんスタバのペットボトルまずいコメントが多かったのは抹茶ラテだった

もちろん美味しいと評価する人もいる

美味しすぎてセブンにスタバのペットボトルが売ってない

このスタバのペットボトルコーヒーには、一つだけ問題があります。

それは、あまりにも美味しすぎるということです。

私は、このコーヒーを飲んだらもう他のコーヒーが飲めなくなってしまいました。

他のコーヒーは、味が薄かったり濃かったりで物足りなく感じてしまいます。

そして、もう一つの問題は、セブンに行ってもスタバのペットボトルコーヒーが売ってないということです。

私は、このコーヒーを飲みたくてセブンに行ったら、スタバのブラックの棚だけ空洞で在庫なし。

棚に空きがあるだけでした。

店員さんに聞いてみたら、「人気商品なので売り切れてしまうことが多いです」と言われました。

私は、このコーヒーを飲みたくて仕方がなくて、他のセブンにも行ってみましたが、どこも同じ状況でした。

インターネットで調べてみたら、「スタバのペットボトルコーヒーが買えない」という声が多くありました。

どうやら、私だけではなくて、多くの人がこのコーヒーにハマっているようです。

おわりに

スタバのペットボトルコーヒーは、本当に美味しいです。

しかし、美味しすぎて買えないというのは、困ったものです。

スタバさん、もっと在庫を増やしてください。私は、このコーヒーなしでは生きていけません。

スタバのペットボトルコーヒーが飲める日を心待ちにしています。

合同会社Lani
執筆者

専門家監修のもと、信頼できる占い・スピリチュアル・恋愛・ライフスタイル情報を提供するWebメディア「Lani®」を運営しています。「楽しく働く」をミッションに、Webメディア運営、コンテンツ制作、音楽レーベル、EC事業、WEB制作・SEOコンサルティングなどを展開する企業です。
運営するWebメディア「Lani」では、Googleが掲げる10の事実に賛同し、ユーザーファーストを徹底。各ジャンルの専門家による監修記事をはじめ、読者のニーズに応える信頼性の高い情報、知的な刺激や示唆に富む独自のコンテンツを提供しています。常に読者と社会にとって価値ある情報発信を目指しています。

食品(42)
皆さんのシェアが誰かの光になります
Lani

コメント