PR

ゼラチンは身体に悪い?注意点とおすすめの食品

ゼリーやババロアなど冷やして固めるお菓子にはもちろん、コーヒーや紅茶などの飲み物、さらにはご飯を炊く時にも入れることができるゼラチン。

そんなゼラチンですが、実は身体に悪いと言われることがあるそうなんです。

ここでは、ゼラチンが身体に悪いと言われてしまう理由を徹底調査!

また、1日の摂取量の目安や安全なゼラチンのおすすめ商品も紹介します。

あなたもこれを読めば、ゼラチンについてもっと詳しくなれちゃいますよ。

ゼラチンって何からできているか知ってる?

ゼラチンの原料は、牛や豚などの皮膚や骨、腱などの結合組織の主成分であるコラーゲンを加熱し、抽出、精製した動物性のタンパク質。

コラーゲンの構造は、らせん状の細長い分子が3本合わさって、3重らせんのような形になっています。

このコラーゲン分子に熱をかけると、3本の分子がはずれてバラバラの状態に…。

バラバラになったコラーゲン分子のことを『ゼラチン』と言います。

ゼラチンは体に悪い?

ゼラチンは、身体に悪いと聞いたことがある人もいるかもしれません。

ここでは、ゼラチンが身体に悪いと言われている理由を徹底解説!

身体に悪いと言われてしまう理由をみなさんで確認しましょう。

タンパク質の過剰摂取の可能性

ゼラチンに含まれるタンパク質を過剰摂取すると、栄養として吸収されずに余分なものとして、体外に排出されます。

この消化の過程で、肝臓や腎臓に負担をかけてしまうことに…。

その結果、内臓疲労を起こしたり、腸内環境を乱してしまう可能性があるんですって。

人工甘味料が含まれている

コラーゲンには、甘味成分などが入っている場合があり、その中には人工甘味料が含まれていることも…。

人工甘味料は、自然界には存在しない物質で、化学的に合成して作られた甘味料。

通常砂糖を摂取すると血糖値が上昇するので、血糖値を下げるためにインスリンと呼ばれるホルモンが分泌させます。

しかし、人工甘味料は血糖値を上げないので、インスリンが分泌されません。

その結果、人工甘味料を摂取しすぎると、肥満の原因になったり、味覚障害などを引き起こす恐れがあるんですって。

原料の家畜が遺伝子組み替えのエサを食べている可能性

ゼラチンは牛や豚の骨や軟骨、皮などから作られていて、その牛や豚などの家畜が食べているエサは、ほとんどが遺伝子組み換えのものなんです。

遺伝子組み換えのエサを食べて育った牛や豚から作られたゼラチンを摂取しすぎると、ガンや白血病などの免疫疾患や不妊、出生異常などさまざまな健康被害を引き起こす可能性があるんですよ。

ゼラチンを取りすぎるとどうなる?

ゼラチンを摂取しすぎてしまうと、わたしたちの身体にどのような変化が現れるのでしょうか。

ここでは、ゼラチンを摂取しすぎてしまうと起こる身体の変化を紹介!

ゼラチンに限らず、摂取しすぎてしまうとわたしたちの身体では、不具合が起きてしまうんですよ。

体重増加の可能性が…

ゼラチンの主成分であるコラーゲンは、タンパク質でできています。

そのため、ゼラチンを摂取しすぎるとタンパク質を過剰に摂取することに…。

タンパク質の過剰摂取は、高脂質の原因となり、体重が増加してしまう可能性があります。

むくみや頭痛の原因に?

とても稀なケースですが、『ゼラチンアレルギー』を引き起こす人がいるんです。

ゼラチンアレルギーの主な症状は、むくみや頭痛。

100万人に30人しかいないと言われていますが、万が一ゼラチンを食べて、むくみや頭痛といった症状が出たら、ゼラチンアレルギーを疑ってみましょう。

ゼラチンは適量だと健康にいい?

ゼラチンを摂取しすぎてしまうと、身体の不具合が起こってしまうのは、お話しました。

では、ゼラチンを適量摂取するとわたしたちの身体にはどのような変化が起こるのでしょうか。

ここでは、ゼラチンを適量摂取した時、どのようなメリットがあるかを紹介!

適量だとわたしたちにとって嬉しい効果がたくさんあるかもしれませんよ。

ダイエット効果

ゼラチンに含まれているコラーゲン由来のタンパク質は、筋肉を作り基礎代謝を上げる働きがあります。

基礎代謝が上がるので、ダイエット効果に繋がるんですって。

また、炭水化物や脂質もゼラチンにはほとんど含まれていないので、カロリーが低いのもポイント。

ゼラチンを摂取することで、満腹中枢も刺激されるので、ダイエットにぴったりな食材です。

美肌効果

肌の土台である真皮は70%がコラーゲンでできているので、コラーゲンの塊であるゼラチンを摂取することでシワやたるみを改善することができます。

潤いのある肌になるために必要なコラーゲンの摂取量は1日5g!

さらに肌の潤いや弾力の向上・シワの改善などの美肌効果のために必要なコラーゲンの量は5gずつ1週間続けて摂取することで効果が出やすいんですって。

関節・骨の状態改善

ゼラチンを摂取することにより、体内で『コラーゲン』は作られやすくなり。骨粗鬆症の予防や改善だけでなく、関節炎の改善にも繋がります。

これは、コラーゲンが細胞同士をつなぎ皮膚や骨・軟骨などの結合組織の構成成分であり、しなやかで丈夫な骨を作るのに大切な役割を果たしているからなんですよ。

血行をよくする

ゼラチンには、血液の量を増やして、血流を高める効果があると言われています。

そのため、女性特有の生理痛や産後の回などに効果的なんですって!

ちなみに…
昔の中国ではロバの皮を煮込んで抽出したものを生薬として使っていて、楊貴妃も美容のために使っていたそうですよ!

睡眠の質を上げる

ゼラチンに含まれている『コラーゲン』の中には、グリシンというアミノ酸が入っています。

グリシンには睡眠の質を高める効果があるので、日頃から摂取することでゆっくりと休んで、身体の疲労をとることができるんですって。

ゼラチンの1日の摂取量の目安は?

ゼラチンを摂取しるぎると体重増加に繋がる可能性があるというのは、お話しました。

しかし、適量だとわたしたちにとってうれしい効果もたくさんあります。

では、ゼラチンは1日どれくらい摂取するのが適量なのでしょうか。

実はゼラチンは一般食品なので、摂取量に制限はありませんが、1日の摂取量の適量は、5〜10gが目安と言われています。

健康維持のためにも料理などに上手に取り入れて、毎日適量を摂取する習慣を身につけるおがおすすめですよ!

安全なゼラチンのおすすめは?

せっかくゼラチンを毎日摂取するなら、身体に害のない安全なものを摂取したいですよね?

そこで、今回は無添加のゼラチンやオーガニックのゼラチンのおすすめ商品を紹介!

気になる商品があったら参考にしてくださいね。

無添加!国産ゼラチン顆粒220g ¥2,592円(税込)

豚皮由来の純粋な顆粒ゼラチンで、無添加、無着色、無香料!

コラーゲンをさらに細かく精製した顆粒タイプのゼラチンです。

ゼリーやババロアなどのスイーツに使用するのはもちろんコーヒーや紅茶などの飲み物、ヨーグルトやスムージーにも加えるのもおすすめですよ。

小さいお子さんや妊娠中、授乳中の方、わんちゃんなどのペットにも安心して使うことができるんですって。

【楽天市場】ゼラチン 顆粒 220g ゼラチン パウダー 粉末 100% 豚皮 由来 粉ゼラチン 無添加 ゼラチンサプリメント 無着色 無香料 国産 プロ愛用 家庭用 業務用 ロングセラー マルチタイプ 水溶性 美容 健康 サプリ サプリメント お菓子 作り 製菓 材料 凝固剤 ゼリー ババロア プリン:青汁 粉末 健康茶の健康生活研究所

ゼリエース ゼラチンパウダー黒 450g ¥2,340円(税込)

介護用のゼラチンを扱うメーカーの商品で、無添加・無着色!

国内製造しているので、安心して食べることができます。

また、容量が多いのに価格が比較的お安いので、毎日ゼラチンを取り入れたいという人にはおすすめですよ。

【楽天市場】ゼリエース 粉末 ゼラチン 業務用 無添加 無着色 お菓子 製菓材料 ゼリー ババロア ムース プリン 冷菓 おやつ 料理 〔ゼラチンパウダー黒 450g〕:ジェリフ公式ショップ

ゼラチンパウダー ふやかさない 顆粒 140g ¥1,280円(税込)

このゼラチンの特徴は、水でふやかさずに温かい液体に直接振り入れるだけという手軽さ!

しかも国産、無添加、無着色なので安心して使用することができますよ。

お菓子作りはもちろん、ご飯を炊く時、お味噌汁、コーヒーやお茶などに入れると、手軽にゼラチンの効果を摂取することができます。

まとめ

今回はゼラチンが身体に悪いと言われて理由を紹介しました。

身体に悪いと言われてしまうゼラチンですが、適量を守りながら食べるとわたしたちにとってうれしい効果もあります。

反対に摂取しすぎてしまうと、わたしたちの身体に不具合が生じてしまうので、注意が必要!

身体にいいから!といって、たくさん摂取するのではなく、適量を毎日摂取するようにしましょう。

せっかくゼラチンを毎日摂取するなら、身体にとって安全なものを摂りたいという人のためにおすすめの安全なゼラチンも紹介!

ゼラチンは適量を摂取する分には、わたしたちの健康に悪い影響を与えることは少ないと考えます。

むしろ、わたしたちにとってうれしい効果もたくさんあるので、ゼラチンを摂取する習慣を身につけましょう。

それでは、『ゼラチンは身体に悪い?注意点とおすすめの食品』はここまで!

今回紹介したことが、少しでもみなさんのお役にたてたらうれしいです。

庄司 奈南
執筆者

専門学校を卒業してから、保育園栄養士として勤務しています。自身の妊娠を機に、食生活に関しても意識するようになり、プレママやお子さんのいるママさんの食に関するお悩みはもちろん、それ以外の方の食に関するお悩みを解決できるようにお役立ちできたらうれしいです。

庄司 奈南をフォローする
食品(42)
Lani

コメント