PR
【手相占い】俵紋とは?指別の意味・超危険大病の恐れも【画像あり】

【手相占い】俵紋とは?指別の意味・超危険大病の恐れも【画像あり】

あなたは、俵紋という手相を知っていますか?俵紋は手の指にある手相で、一般に、”食うに困らないラッキーな手相”と言われています。

俵といっても、お相撲の土俵の周りに埋めてある俵くらいしかイメージがない方かもしれません。

しかし、昔はとてもなじみ深い、誇り高いものでした。そんな名前のついた俵紋について、ここでは詳しく掘り下げます。

俵紋のあるかたも、ない方も、俵紋のパワーを詳しく知って、ラッキーをもらっちゃいましょう。

俵紋とは

俵紋とは、手ひらの指に米俵のような縦皺がある手相です。昔、米俵は富の象徴でした。

米が通貨の代わりにもなった時代に、倉に、米俵が積まれているのは、裕福な証でした。俵紋は、手に米俵が積んである手相と考えれば、わかりやすいです。

俵紋は、線が太いほど、皺が多いほど、”食うに困らない”と言われます。常に、食べ物を手に入れられる金運と、食べることができる健康運の両方に恵まれる手相です。

指の関節と関節の間がふっくらしていて、俵のように縦線が、しっかりと入るのが俵紋の目印です。

指先まで縦線があったり、関節にまで線が続いているのは俵紋とは言いません。手の指のうち、第一関節から第二関節までと第二関節から指の付け根までに入るのが俵紋です。(詳しくは画像をご覧ください)

俵紋を見分けるキーワードをまとめると、以下のようになります。

・指がふっくらしていて

・指先に縦線がなく

・関節と関節の間に、縦線がしっかり入る

・線が関節から関節までで、それより先に伸びていない

あなたの手には俵紋がありますか?

俵紋の画像

俵紋の画像

俵紋の確率・珍しい?

俵紋は、レア相であり、ラッキーな相です。レアといっても、両手の指のどれかに俵紋がある方は、そう珍しくなく、約40人に1人くらいいらっしゃいます。

つまり、40人のクラスに1人くらいは、どの指かに俵紋がいるというイメージですので、レア相のなかでは、よく見る手相と言えます。

また、すべての指の関節と関節の間に俵紋があるかたは、100人に1人くらいの珍しさです。約1%の確率ですので、手相読みなら、見たことがあるくらいの、レア相です。

俵紋の意味【指別】

すべての手に俵紋があるのは「生活に困らない人生を送る」

すべての手に俵紋がある方は、一生を通じて、生活に困らない手相とされます。経済的に恵まれた環境に生まれ、子どもの頃から食べ物が豊富に与えられて育ちます。成長しても、食べ物に困ることはなく、健康に恵まれた一生を送る手相です。

とてもラッキーな手相ですが、覚えておいてほしいのは、俵紋は”成功する”という手相ではなく、”生活に困らない”ということです。

子どもの頃から、ひもじい思いをせず、それが当たり前だと思って育つということは、悪く言えば、人の苦労に鈍感なところがあるとも言えます。悪気がないのに、人の気分を損ねるようなことを言ってしまったりして人間関係を損ねるということもあります。

自分に与えられた環境を、あたりまえだと思わずに、感謝して謙虚に過ごすことが、運を開きます。

右手の俵紋は「食べ物に困らない生活を手にする」

右手の俵紋は「食べ物に困らない生活を手にする」

利き手が右手の場合、右手は勝ち取っていく運をあらわします。

(利き手が左手の場合は、左手のこととしてお読みください)

人生を歩んでいくうちに、後天的に経済的に裕福となり、食べ物に困らなくなる手相です。

右手の俵紋の場合、経済的な成功の意味を含みます。金運がよく、健康にも恵まれ、満ち足りた後半生を送れます。

左手の俵紋は「生まれた環境に恵まれている」

利き手が右手の場合、左手は持って生まれた運をあらわします。

(利き手が左手の場合は、右手のこととしてお読みください)

生まれた環境に恵まれていて、健康で食べ物に困らなかった手相となります。

利き手でない指の俵紋の場合、親が裕福であったという意味合いなので、成長するにしたがって生活に困窮する可能性もあります。

親指の俵紋は「家庭円満、健康をしめす」

親指の下は、愛情をあらわす金星丘という場所です。愛といっても男女間の愛というわけではなく、家族愛、母性愛を象徴する場所です。

この金星丘に続く俵紋は、基本的な、食に満たされるという意味とともに、家庭運や健康運に恵まれる運勢を示しています。穏やかな愛に恵まれる運勢です。

健康面では、頭、肺などの呼吸器、脊椎、甲状腺に縁が深い俵紋です。急に親指に俵紋があらわれたら今の自分を振り返って、体調を点検してみるといいですよ。

人差し指の俵紋は「地位や名誉に恵まれる」

人差し指の俵紋は「地位や名誉に恵まれる」

人差し指にある俵紋は、野心の丘ともよばれている木星丘に向かいます。

俵紋が人差し指にある場合、 基本的な、食に満たされるという意味とともに、 社会に飛び出して、仕事をバリバリし、出世するイメージです。具体的には、 向上運と仕事運の高まりが暗示されます。社会的地位は向上しやすく、名誉に恵まれ、権力を持つことができるでしょう。仕事で目標を達成しやすい運勢です。

健康面では目や腸と縁が深い場所です。急に人差し指に俵紋があらわれたら、これらの場所に負担がかかっている暗示です。目の疲れや、便秘や下痢になっていないか、自分自身の体の様子をかえりみてください。

中指の俵紋は「地に足のついた運に恵まれる」

中指の俵紋は「地に足のついた運に恵まれる」

中指にある俵紋は、真面目さ、忍耐強さ、慎重さを象徴する土星丘に向かいます。

俵紋が中指にある場合、 基本的な、食に満たされるという意味とともに、 いままでコツコツと積み上げてきたことが、幸せを連れてくるという暗示になります。また、目標に向けて、しっかり努力を重ねてることができるという暗示でもあるため、目標達成も意味します。

中指の俵紋は、地に足のついた運気が上昇します。山などの土地の相続で、経済的に潤うこともあるようです。

健康面では目や心臓に縁が深い俵紋です。急に中指に俵紋があらわれたら、これらの臓器に負担がかかっているというサイン。不調があれば、症状が軽いうちに対処しておきましょう。

薬指の俵紋は「人運に恵まれる」

薬指の俵紋は「人運に恵まれる」

薬指にある俵紋は、人気、名声、芸術性を象徴する太陽丘に向かいます。

俵紋が薬指にある場合、 基本的な、食に満たされるという意味とともに、 人望や人脈という人運を財産として得る暗示となります。また、華やかさが増し、芸術的ひらめきで、才能が開花する暗示でもあります。

どんな運でも、人が運んできます。薬指の俵紋は、すべてにおいての運の強さに繋がります。大金が転がり込むようなラッキーが起こるかもしれません。

健康面では薬指の俵紋は、耳やホルモンと縁があります。急に薬指に俵紋があらわれたら、これらの臓器に負担がかかっているというサインなのかもしれないです。めまいを生みやすいところなので、休息を大事にしてあげてください。

小指の俵紋は「人間関係から財運が来る暗示」

小指の俵紋は「人間関係から財運が来る暗示」

小指の俵紋は水星丘に向かいます。水星丘は財産、商才、社交性を示し、小指に俵紋がある場合、人間関係によって、財産を得る暗示があります。食に満たされているだけでなく、商売運も高まっています。

また、子どもができる暗示でもあります。子孫に自分の財を受け渡すことができる相とも言われています。

健康面では、耳や生殖器に関わりが強い俵紋です。突然、小指に濃い、ハッキリとした俵紋が現われたら、耳や、自分の子宮、前立腺の調子を振り返ってみるべきです。

俵紋に横線があるのは「流れが安定しない」

俵紋に横線があるのは「流れが安定しない」

俵紋に横線が入る場合は、良い流れが、一部せき止められている状態と読みます。

食うに困らない運勢が、せき止められているので、思うようにはいきません。ときどき、お金に困るようなことも起きますし、ときには、散在してしまったりもする手相です。

最終的に、食うには困らないのですが、ときどきピンチを迎えることもある手相です。

俵紋にクロスがあるのは「祖先や守護霊からの警告」

俵紋にクロスがあるのは「祖先や守護霊からの警告」

俵紋の上にクロスがある場合があります。これは、横線以上に、流れをせき止めるものがあるという暗示です。

もともとの生活に困らないという運はあるのですが、苦労があります。人に騙されたり、リストラにあったりと、自分ばかりが、なぜ?と思うようなことも、起こるかもしれません。

私の経験から言うと、クロスは、祖先や守護霊からの警告メッセージである場合が多いです。先祖から繋いだ命をないがしろにしたり、先祖への感謝の念を忘れたりしていませんか?

メッセージの原因は何かをみつけ出し、改善することで、クロスは薄くなり、もともと持っている生活に困らない運勢に戻ります。

自分の暮らしや身の回りを確認してみてください。ピンとくるものがあるはずです。

俵紋が薄いのは「素質あり」

俵紋が薄いのは「素質あり」

ハッキリとした線はないけれど、俵紋のところに薄く線が入っている場合は、これから濃くなる素質ありと読みます。この手相には、これから、生活に困らない人生をつくっていく素質があります。

手相は、日々変わるもの。毎日を笑顔で前向きに生きることで、俵紋は濃くなります。

急いで運気を得たいのなら書いちゃうのもあり。いつの日か濃い線になりますよ。

余談ですが…第一関節の上に縦線があるのは「大病の恐れがあります」

余談ですが…第一関節の上に縦線があるのは「大病の恐れがあります」

余談になるのですが…

第一関節の上に縦線があるのは、疲れがたまっているという暗示です。小さな疲れを、これくらい平気と見逃していませんか?

このままでは、大病になりますよという暗示が出ています。すぐに休む予定を入れてください。

ひとたび、大きな病気になったら、あなたが、これからやろうと思っていることもできなくなります。将来のために、今、休みましょう。

俵紋がないときは書いても大丈夫

俵紋がなくても、ペンで書くことで、俵紋と同じような効果が得られます。

俵紋は食うに困らない相ですので、金色、橙色、黄色が運気のイメージカラーです。

占い師さんの中には、イメージカラーの水性ペンをオススメする方もいらっしゃいますが、油性ペンであっても、生活をするにしたがって薄れますので、私はどちらでもいいとお知らせしています。

イメージカラーのペンがなければ、何色でも大丈夫です。あなたが、書こうと思って、願いの念を込めて書いているということが大事です。そして、それを日々、生活の折々に見ることで、運気上昇していきます。

俵紋を書くときは、まず、どんな運をアップさせたいのかを決めましょう。そして、その希望する場所に、願いの念を込めて線を書き入れます。

そして、書いた俵紋が、生活している中で消えたときには、また願いの念を込めて書きましょう。何度も書くことで、運命にあなたの意思が届きます。

俵紋に関するよくある質問

Q
俵紋はみんなあるのでしょうか?
A

俵紋は、レア相のうちでは比較的よくある手相ですが、誰にでもある手相ではありません。

どの指かに俵紋がある人は40人に1人くらいに俵紋があります。

もし、俵紋が自分の手にあったら、「ラッキー」って、喜びましょう。ラッキーを素直に喜んで、受け入れる姿勢が、またラッキーな運気を連れてきます。

Q
俵紋がない人はどう?
A

上の質問でも書きましたが、俵紋は無い人が、ほとんどです。つまり、良くも悪くも普通ということなのです。普通はゼロではありません。

俵紋以外にも、ラッキーな手相はたくさんあります。

一説には、ラッキーな手相は、どの人にも、いくつかあるのだとか。つまり、ラッキーな手相が何かということも、あなたの個性だということですね。

あなたには、あなたらしいラッキーがあるのです。ほかの手相も確認して、あなたのラッキーをみつけてくださいね。

そして、それでも俵紋のラッキーを手にしたいなら、書いて運気アップを狙いましょう。

まとめ

食うに困らない手相といわれる俵紋について、手や場所による運勢の違いを詳しく説明してきました。俵紋がある場所によって”食うに困らない”の意味が、少しづつ違うのがわかっていただけたかと思います。

手相は、変化します。俵紋も例外ではありません。自堕落な生活をしていると消えることもありますし、クロスが出ることもあります。

また、身体に無理をさせると対応する場所に俵紋が出ますので、体調を振り返えるキッカケにもなります。ときどき自分の手を見て、俵紋がでていないか見てみましょう。

俵紋の出方を読んで、あなたのラッキーの傾向を知りましょう。俵紋がない方も、俵紋のラッキーパワーが欲しければ、書いちゃいましょう。

あなたらしい幸せをつかんでくださいね。応援しています。

コメント