PR

辛酉(かのととり)生まれの性格・特徴【2022年の運勢】

占いと言えば、何占いを思い浮かべますか?

タロットや手相、星座、風水、四柱推命など思い浮かべる人も多いと思います。

ここでは四柱推命により分かる運勢や性格、特徴などをご紹介していきます!

“四柱推命の世界は歴史も古く、最も早く自分の命運を知ることができる近道”であり、過去、現在、未来の命運を推察できます。

《四柱推命(しちゅうすいめい)とは》

陰陽五行説を元にその人の産まれた生年月日時を10個の「干」と12個の「支」に置き換え運命を推察する占術です。基礎情報の鑑定に非常に強く、運勢の良し悪しを的確に判断できる特徴があります。

また、四柱推命(しちゅうすいめい)は陰陽五行説(古代中国の思想や易から発生)を元に生まれた「年」「月」「日」「時」の四つの干支を柱とし、その人の先的な可能性を推し量る占術で、陰陽五行説は、自然界を構成する『木・火・土・金・水』という5つの元素=五行を、さらに陰と陽に分けるという考え方です。陰陽五行説は、占いだけではなく漢方や鍼灸など、東洋系の医療や技術の考え方の基本としても使われているのです。

気になる2022年の運勢や恋愛&結婚、相性についても男女別に詳しく解説しています。

今回は『辛酉』生まれの人について解説していきたいと思いますのでご覧ください。

【2022年】辛酉(かのととり)の運勢

辛酉生まれの2022年の運勢は、積極的に行動することによって良い運気を掴む可能性が大変高くなる1年となるでしょう。また、自分の意志を強く持つことによってチャンスにも恵まれていきます。また、プライドを高く持ち積極的に挑戦していくようにしましょう。

闘争心が奮い立たされる年でもあり、活力が漲っていますので正々堂々と勝負に挑むことが出来ます。結果にも期待が持てるでしょう。

小さな心配ごとが増える傾向にありますが、そんな時は少し息抜きをすると良い気分転換となり前向きな考え方が得られます。何もしない一日があっても良いと割り切って、休日には思いっきり身体を休めてあげましょう。

健康面では、小さな悩み事に気疲れしてぐったりした日を送ることも多くなっていきますので注意して下さい。少しでも疲れを感じたら早めの休息を心掛けて下さい。

精神面が楽になると食欲もわいてきてやる気も起こってきます。この1年は、しっかりした休息と栄養バランスに気を使うと良いでしょう。栄養ドリンクなども補助として取り入れることもおススメです。

辛酉(かのととり)の読み方と意味

辛酉の読み方は、かのととり、しんきんのとり、しんゆうです。十干(じっかん)と、十二支(じゅうにし)の組み合わせは60通りあり、干支の中で第58番目の組み合わせとなっています。

干支といえば、12種類の動物を思い浮かべる人が多いと思いますが、それは『十二支(じゅうにし)』と呼ばれるものです。本来、干支とは十干(じっかん)と十二支(じゅうにし)の「干」と「支」の2つの意味が合わさってできた言葉で、正しくは「十干十二支(じっかんじゅうにし)」と呼ばれています。

十干とは、「申(きのえ)・乙(きのと)・丙(ひのえ)・丁(ひのと)・戊(つちのえ)・己(つちのと)・庚(かのえ)・辛(かのと)・壬(みずのえ)・癸(みずのと)」のことで、十二支とは、世間一般で広く使われていて干支と呼んでいる「子(ね)→丑(うし)→寅(とら)→卯(うさぎ)→辰(たつ)→巳(み)→午(うま)→未(ひつじ)→申(さる)→酉(とり)→戌(いぬ)→亥(いのしし)」のことです。これらの「十干」と「十二支」を組み合わせた「十干十二支=干支」が60通りあるのです。そして、干支(十干十二支)が一巡し誕生年の干支に還ることを還暦(60歳)と言います。

十干の辛「かのと」と十二支の酉「とり」が組み合わさって成立している干支で、十干の辛は陰の金、十二支の酉は陰の金、この2つが出会うと比和(となります。

辛酉の前には「庚申」があり、庚申、辛酉、壬戌、癸亥の順に移っていきます。一番最近の辛酉は、1981年(昭和56年)に訪れたので、次の辛酉は60年後(同じ気が重なると、その気は盛んになる。その結果が良い場合にはますます良く、悪い場合にはますます悪くなる)干支の周期は60年)の2041年となります。

【男女共通】辛酉(かのととり)の基本的な性格と特徴

辛酉生まれの人は、自分から前面に出る方ではなく控えめな人が多いです。芯が強くプライドや理想を高く持ち、とても真面目な人柄で完璧主義者といった傾向が見られます。また、曲がったことを苦手とし、純粋でコツコツと取り組み全力で目の前のことを成し遂げようとします。

自分自身に対して強く律するところがありますが、他人に対しても厳しくする特徴を持っています。すべての人に対して公平でひいきをしたりすることはないですが、思いやり深く、困っている人や落ち込んでいる人には心配りを欠かしません。そのため、多くの人から尊敬され慕われています。

そんな辛酉生まれの人は、数字に強い傾向が高く努力家であり完璧主義な性質も持ち合わせていますので、しっかりとした成果を残す傾向が非常に高いです。好奇心も旺盛で人一倍向上心も強いので、様々な分野において活躍していくことが出来るでしょう。

目標や理想を1つに絞ることによって開花しやすくなっていきますので、大きな成果も期待出来ます。しかし、信念を貫き通すあまりに我が強く頑固になり過ぎてしまう傾向が見られますので、人間関係などにおいて悪影響を及ぼすこともありますので気を付けて進んでいくようにして下さい。

辛酉(かのととり)男性の性格

辛酉生まれの男性は、自分の理想をしっかりと持ちとても芯が強いタイプで日々努力をし続けていきます。努力はきっと報われると信じ、努力を惜しまずに打ち込むことができるため、知識も豊かで自信にも繋がっています。

素早い決断力や判断力も持っており、自分の意見を貫き通すといった特徴も見られます。自分に自信があるかれこそ、誰に何を言われようとも強い信念も曲げずに変えることなく突き進んでいきます。しかし、相手の意志もくみ取り策を考えることが出来るため、堅物な頑固という訳ではなく、寛容な面も持ち合わせています。そのため、尊敬され信用されることが多いです。

そんな辛酉生まれの男性は、真面目で慎重派であり高いプライドを持っています。興味がある分野においてはとても勉強熱心でのめり込んでしまう傾向にあります。そのため、高い知識を身に付けることができ極めていくことも可能です。

観察力があり社交性は普通にあるのですが、自己主張が強すぎるところがあり人間関係で波が見られますので気を付けるようにして下さい。

辛酉(かのととり)女性の性格

辛酉生まれの女性は、粘り強く努力家であり人に対する好みが激しい傾向が見られます。また、理解力や判断力に優れている人が多いため、トラブルが起こった場合でも焦ることなく冷静に対処していくことが出来ます。また、自分がどう動けばよいのかをしっかりと把握しているので大きなトラブルへと発展することが少ないです。

相手の立場になって物事を考えることが出来るのも辛酉生まれの女性の特徴の1つで、多くの人から頼りにされる存在です。また、頼られると期待に応えようと努力をしていく人なので慕われることも多く、姉御肌的な気質で堂々としています。

そんな辛酉生まれの女性は、とても勉強熱心で知識も多くフレンドリーな性質をしています。すぐに周囲に打ち解けることが出来て仲良くなることが多いですが、好き嫌いが激しいため親しい友人は限られてくる傾向が高いでしょう。また、自立心を強く持っておりプライドが高いため、人に弱みを見せない部分があります。時には、お手本のようにならないといけないと思い込み過ぎて、自分自身を苦しめてしまう事もあるでしょう。

勇気を出して周囲に甘えてみることも大切です。周りに頼ることが出来るようになると今まで以上に楽しい日々が待っているでしょう。

辛酉(かのととり)の年柱・月柱・日柱・時柱の性格・特徴

四柱推命とは、人の生まれた命運を推察する方法で現在では世界中に知られています。人生を大きく4つのサイクルに分けて、1つ目を年柱、2つ目を月柱、3つ目を日柱、4つ目を時柱とし構成されています。

辛酉の性格や特徴にどんな影響を与えているのでしょうか。

辛酉(かのととり)の年柱

年柱は自分のルーツや成育環境、人生の傾向などを表します。年柱と特に密接な年齢域は0~20歳で、大切な人との出会いと別れを繰り返し、成長していく時期でもあり、社交運や年長者との関係、先祖や両親との関係が見えます。

個性的な家庭環境で育つことが多い時期となります。独特な家庭環境の中で過ごしていきますが、周りの反応より自分の気持ちを大切にしていくと良い方向へと流れていきます。また、良い子になろうとばかり考えるのではなく、自分らしく生きていくことによって今まで見えなかった景色も見えてくるようになるでしょう。

辛酉(かのととり)の月柱

月柱は社会運や成功運、持って生まれた福分などを表します。月柱と密接な年齢域は20~40歳で、働き盛りで仕事運や家庭運、自分自身の生き方や才能が見えます。

トラブルを乗り切っていける時期となります。小さなトラブルですが発生しやすい時でもあります。しかし、自然と手を差し伸べてくれる人たちによって乗り越えていくことが出来ます。そのお蔭で人に支えられていることを学ぶようになりますが、トラブルを起こさないようにすることも大切です。言葉の使い方に注意するよう心掛けていくと良いでしょう。

辛酉(かのととり)の日柱

日柱は自分自身や配偶者、私生活、結婚生活などを表します。日柱と密接な年齢域は40~60歳で、中年期に入り、恋愛運や配偶者、自分自身のことについて見えます。

想定外の出来事が多くなりますが人脈に期待が持てる時期となります。自分に対しても他人に対しても厳しい部分が強くなっていき、思い通りにいかないことが増えていきます。しかし、少し目線を変えてみることによって柔軟な対応が出来るようになっていきます。人脈にも期待が持てる時でもありますので、積極的にイベント事などにも足を運んでいきましょう。

辛酉(かのととり)の時柱

時柱は子供運や晩年運、仕事能力などを表します。時柱と密接な年齢域は60歳~死亡するまでで、晩年期を迎え、子供や目下の人との関係、部下との関係が見えます。

忙しく時間に追われる時期となります。自分自身の忙しさに加えて頼られることが多くなってくるため、かなりハードな日々を送るようになっていきます。あっという間に時は過ぎていきますが、活発に動いているため若々しく元気な晩年期を迎えています。人のために動く事によって更に運気も上昇していく傾向が高いです。

辛酉(かのととり)と十二運

十二運は、日干からみた十二支の強さを表したものです。胎、養、長生、沐浴、冠帯、建禄、帝旺、衰、病、死、墓、絶の12種類から構成されていて、受胎し新生命が宿り母体によって養われて生まれ、産湯につかり成長しひとり立ち、人生の旺盛期で社会的な地位を得て引退し、衰退していく中で病にかかり死に至る。そして墓に入り霊魂状態となって胎に戻るという人の一生になぞらえて表現されています。本家の中国台湾では生旺墓絶と言われ、中国占術全般で広く使用されています。

【辛酉(かのととり)と胎(母の胎内に宿る時期)】

胎と組み合わさる場合、環境に変化が見られる時期となります。環境の変化を好みませんが、その変化によって感性が磨かれ芸術的な分野で才能を開花していくことに期待が持てます。

【辛酉(かのととり)と養(生まれ養育されている時期)】

養と組み合わさる場合、周囲からの影響を強く受ける時期となります。期待を強く持たれ体調を崩しがちな傾向が見られます。周囲からの思いが強すぎる場合は少し離れていくことも大切です。

【辛酉(かのととり)と長生(いちじるしく育つ時期)】

長生と組み合わさる場合、神経質になりやすい時期となります。落ち着かない環境でストレスを感じやすくなります。趣味や娯楽などでストレスを解消し気分転換をしていくようにしましょう。

【辛酉(かのととり)と沐浴(悪いことも覚える時期)】

沐浴と組み合わさる場合、深追いせずに様子を見る時期となります。何かと想定外の出来事が起こってきますが、歩み寄ることはせず様子を見てチャンスを探っていく時でもあります。

【辛酉(かのととり)と冠帯(成人し社会にでる時期)】

冠帯と組み合わさる場合、信念を強く持つ時期となります。強い圧力を受けることがあり精神的に落ち込んでしまう時でもあります。しかし、日々コツコツと努力してきた結果を信じて進んでいくと道は開けていきます。

【辛酉(かのととり)と健禄(一家の主として稼ぎまくる時期)】

建禄と組み合わさる場合、決断力が求められる時期となります。プライドの高さが元となりトラブルになることが多いです。柔軟な姿勢で受け入れるようにする事と人間関係を整理していくようにすると良いでしょう。

【辛酉(かのととり)と帝旺(頂点を極めた時期、会社の社長?)】

帝旺と組み合わさる場合、単独行動が多く時期となります。一人で集中して取り組みたい意識が強く単独で行動する傾向が見られます。

【辛酉(かのととり)と衰(一線から退き、定年を迎えた時期)】

穏やかで順調に進んでいく時期となります。人間関係にも落ち着きが見られ、仕事にも成果が期待できます。しかし、健康管理はしっかりと行うようにして下さい。

【辛酉(かのととり)と病(衰弱し病にを患う時期)】

病と組み合わさる場合、疲れが溜まってしまう時期となります。何かと気疲れすることが多くストレスとなってしまいます。一人でゆっくり考える時間を確保して解決策を見つけ出していきましょう。

【辛酉(かのととり)と死(生命の終わりの時期)】

死と組み合わさる場合、強い意志を持つ時期となります。困難なことに遭遇しても切り抜けていくことができ、精神的にも強い時期でもあります。

【辛酉(かのととり)と墓(墓に入った時期)】

墓と組み合わさる場合、自分勝手さが目立ってしまう時期となります。自己主張を強く持ちすぎて、周囲への配慮に欠けてしまいそうです。感謝の気持ちを忘れずに過ごしていくよう心掛けましょう。

【辛酉(かのととり)と絶(魂として肉体を離れた時期で胎を探す時期)】

絶と組み合わさる場合、人気者となる傾向が高い時期となります。知的で華があるので注目を浴びることが多くなっていきます。人気者となり異性にもモテる傾向にあります。

【男性】辛酉(かのととり)の恋愛観・恋愛運

辛酉生まれの男性は、現実主義者なところがあり慎重派ですが恋愛に関しては不器用な人が多い傾向が見られます。優しい性格をしているためモテることが多いですが、基本的に好きな人にしか興味を示しません。

好きな人ができると不器用ながらに慎重に接していきます。そして、ここぞという場面では積極性を発揮していきます。しかし、恋愛にのめり込んでしまう事がないため、振られた場合でも後を引いたりすることがないです。

お付き合いに発展してからは、一途に相手の事だけを想い大切にします。また、相手の喜ぶ顔が見たくてどちらかと言うと尽くす特徴も見られます。

そんな辛酉生まれの男性は自分にも他人にも厳しいので、芯が強くてしっかりとした自分の考えを持っている人に惹かれる傾向が高いです。外見よりも中身で選ぶことが多いため、失敗することも少ないでしょう。

しかし、好きな人の前では弱音を吐いたりしない部分があり、気を張り過ぎて疲れが出てきてしまう事や気持ちがすれ違ったりしてしまう事がありますので気を付けて下さい。

好きな人には勇気を出して本音を見せていくようにすると恋愛も長続きしていく傾向が高いです。

【女性】辛酉(かのととり)の恋愛観・恋愛運

辛酉生まれの女性は、面倒見が良くサバサバした雰囲気の持ち主なので姉御肌的存在として異性の友人もたくさんいます。しかし、なかなか恋愛へと発展しにくい傾向が見られフリーで居ることも多いようです。

交際後は、ベタベタした関係よりもあっさりした関係を好み裏表のない性格で自然体のまま接していきます。そのため、恋愛にのめり込むタイプではなく、自分の時間もしっかり確保して有意義に過ごしていく人が多いです。

そんな辛酉生まれの女性は、相手に求める理想が高く自分と同じような価値観の持ち主に惹かれる傾向が高いです。しかし、世話好きで頼りにされることも喜びに感じる面もありますので、年下の人や甘え上手な人を選ぶと良い関係が築いていけるでしょう。

基本的には社交性にも優れていますので、出会うチャンスも多いでしょう。新しい人たちと出会う事にも期待が持てるので積極的に出掛けていきましょう。

【男性】辛酉(かのととり)の結婚観・結婚運

辛酉生まれの男性は、結婚に対して夢のような憧れを持つこともなく現実的に考えている人が多いでしょう。そのため、パートナー選びは慎重で見極めるために時間が掛かってしまうことも多いです。総体的に辛酉生まれの男性の婚期は適齢期よりも遅めで晩婚の傾向にあります。また、急ぎ過ぎると失敗してしまう特徴も見られます。

結婚後は、とても一途でパートナーを思いやり幸せな結婚生活を送っていくことが出来るでしょう。しかし、家庭や家族よりも仕事に打ち込む傾向が高いので、気付いたら家庭が母子家庭状態になっているかも知れません。野望心を強く持っている部分がありますので、その辺りを理解してくれるようなパートナーを選ぶと円満に長く続いていくでしょう。

そんな仕事熱心な姿を見て、家族からは尊敬される存在となりますが、長期休暇やイベント事には家族サービスをして喜ばせてあげるようにしていくと更に家族の絆が深まっていき、周囲からも羨ましがられるような家庭になっていきます。

そんな辛酉生まれの男性は、結婚運はやや高めとなっていますので、お互いを思いやることを意識することによって素晴らしい結婚生活を過ごしていける可能性が高いです。

【女性】辛酉(かのととり)の結婚観・結婚運

辛酉生まれの女性は、結婚に対して理想が高くパートナーに求める条件も厳しい物があります。人格よりも肩書きや年収などに拘る傾向が強く見られますので、婚期を逃してしまいがちになり晩婚となるケースが多いでしょう。また、焦って結婚を決断してしまうと“こんなはずではなかった”と後悔してしまう事がありますので注意が必要です。

結婚を決めてからは、とんとん拍子に順調に進んでいきます。幸せを感じながら結婚生活をスタートさせることができ、将来への期待も大きく膨らんでいきます。

世話好きな部分で立派に家事や育児もこなして、家族を喜ばせようと努力を続けます。自立心が強いため外に働きに出る人も多いですが、家庭を第一に考えているので上手く両立していくことも可能です。

そんな辛酉生まれの女性は、プライドが高く曲げない頑固な気質が原因で大きな喧嘩へと発展する可能性がありますので注意が必要です。パートナーの意見も尊重し、“しっかりと相手を立てる”ことも忘れないように心掛けていきましょう。

そうすることによって穏やかで楽しい家庭が築いていけるでしょう。

辛酉(かのととり)の金運

辛酉生まれの人は、欲しい物が手に入る傾向が高い1年となるでしょう。今までコツコツと努力を重ねて頑張ったご褒美として、欲しかったものが手に入りやすくなります。また、欲しい物のために色々と我慢をしてきたこと考えると、手に入れた喜びも何倍も大きく感じられるでしょう。

この1年は、そういった手に入れたものや喜びなど家族や親しい人友人などと分かち合うようにしていくと運気も安定していきます。独り占めするのではなく、よりたくさんの人とで共有していくようにしてみて下さい。

また、頂きものなどもお裾分けしたりしていくと良い方向へと流れていきます。そうすることによって人間関係でも円滑に運んでいくことができ、自身の気持ちも幸せな気持ちに満たされていきます。

一緒に喜びを分かち合うと言う事に意識を向けて進んでいくと金運上昇にも繋がっていきますから実践していきましょう。そして、笑顔を絶やさずに過ごしていきましょう。

辛酉(かのととり)の適職・天職・職業

辛酉生まれの人は、仕事に打ち込む傾向が高く数字にも強い特徴が見られます。とても努力家で1つの物事に対して真面目に取り組むことが出来るため専門的な分野において期待が持てます。また、向上心が高く完璧にやり遂げていくことも可能なため、研究職などに向いている可能性が高いです。

また、人付き合いにおいて好き嫌いで付き合いに制限がある場合がありますので、組織の中で人と一緒に何かを進めていくような職業よりも、一人でコツコツと努力しながら追求していく作業の方が良いでしょう。

人に教えることも上手で、思いやりの精神も十分に兼ね備えている辛酉生まれの人ですから、教えることを職業とした仕事にも適性が見られます。

そんな辛酉生まれの人は、頭も良く人からも尊敬されることが多いため、上の立場へと登りつめていくことも可能でしょう。

礼儀正しく行動力に優れているので直ぐに才能を開花させるチャンスにも恵まれていき、やりがいを感じながら前へと進んでいくことが可能です。しかし、人間関係では思わぬところからの妬みなどには気を付けるよう心掛けて下さい。

[辛酉の人の適職]

学者・教育者・研究者・インストラクター・セミナー講師・教師・塾講師・パイロットなど

辛酉(かのととり)の男性との相性ランキング

辛酉生まれの男性と相性が良いランキングは下記のとおりとなっています。

第1位 壬辰(みずのえたつ)

第2位 丙辰(ひのえたつ

第3位 癸丑(みずのとうし)

第4位 丙子(ひのえね)

第5位 庚申(かのえさる)

お互いを高め合えることができ、共感し合える部分も多くあります。そのため、安心して一緒に過ごしていくことができ、とても相性が良い傾向にあります。

反対に辛酉生まれの男性と相性が悪いのは、丁巳(ひのとみ)・己卯(つちのとう)・辛卯(かのとう)。敵対視してしまう可能性が高くぶつかり合ってしまう事が多いでしょう。そのため、あまり良くない相性だと言えます。

辛酉(かのととり)の女性との相性ランキング

辛酉生まれの女性と相性が良いランキングは下記のとおりとなっています。

第1位 甲戌(きのえいぬ)

第2位 丙辰(ひのえたつ)

第3位 壬辰(みずのえたつ)

第4位 庚申(かのえさる)

第5位 戊辰(つちのえたつ)

気を張らずに自然体でいられるので心地よい関係が長く続いていくでしょう。愛情も深まりやすいのでとても良い相性だと言えます。

反対に辛酉生まれの女性と相性が悪いのは、丁巳(ひのとみ)、丙午(ひのとうま)、甲子(きのえね)。理解しがたい関係となりぶつかり合うことが増えていきます。最終的に喧嘩別れしてしまう可能性が高いです。

辛酉(かのととり)の有名人・芸能人

  • 乙葉:1981年(昭和56年)1月28日(タレント)
  • 星野 源:1981年(昭和56年)1月28日(俳優・歌手)
  • 要 潤:1981年(昭和56年)2月21日(俳優)
  • 柴咲 コウ:1981年(昭和56年)8月5日(女優・歌手)
  • 斉藤 工:1981年(昭和56年)8月22日(俳優)
  • 今井 翼:1981年(昭和56年)10月17日(俳優・歌手)
  • 荒川 静香:1981年(昭和56年)12月29日(フィギュアスケーター)

まとめ

今回は、辛酉生まれの性格の特徴や恋愛、結婚、金運、適職、相性についてご紹介しました。

辛酉生まれの人は、人間関係においては好き嫌いがはっきりしているため人付き合いが得意ではありませんが、正義感が強く主張を曲げない頑固さを持っています。そのため、妥協を許さない部分も見られます。

そして、この機会に自分を深く掘り下げてみてはいかがでしょうか。今まで気付けなかった部分に気付け、きっと今後の人生がより良いものへと変わっていくはずです。

考えるきっかけのツールとして使って頂き、自分を探求するひとつの手段として今後の人付き合いに活かせると良いと思います。

最後までご覧いただきありがとうございました。

コメント