PR

壬辰(みずのえたつ)生まれの性格・特徴【2022年の運勢】

占いと言えば、何占いを思い浮かべますか?

タロットや手相、星座、風水、四柱推命など思い浮かべる人も多いと思います。

ここでは四柱推命により分かる運勢や性格、特徴などをご紹介していきます!

“四柱推命の世界は歴史も古く、最も早く自分の命運を知ることができる近道”であり、過去、現在、未来の命運を推察できます。

《四柱推命(しちゅうすいめい)とは》

陰陽五行説を元にその人の産まれた生年月日時を10個の「干」と12個の「支」に置き換え運命を推察する占術です。基礎情報の鑑定に非常に強く、運勢の良し悪しを的確に判断できる特徴があります。

また、四柱推命(しちゅうすいめい)は、陰陽五行説(古代中国の思想や易から発生)を元に生まれた「年」「月」「日」「時」の四つの干支を柱とし、その人の先的な可能性を推し量る占術で、陰陽五行説は、自然界を構成する『木・火・土・金・水』という5つの元素=五行を、さらに陰と陽に分けるという考え方です。陰陽五行説は、占いだけではなく漢方や鍼灸など、東洋系の医療や技術の考え方の基本としても使われているんです!

気になる2022年の運勢や恋愛&結婚、相性についても男女別に詳しく解説しています。

今回は『壬辰』生まれの人について解説していきたいと思いますのでご覧ください。

【2022年】壬辰(みずのえたつ)の運勢

壬辰生まれの2022年の運勢は、行動範囲が広まり活発に活動できる1年となりそうです。新たな場所で挑戦する機会が多く、常に新鮮な気持ちを持つことが出来ます。その流れについていけるようその場に応じた敏速さを習得できるよう心掛けて下さい。自分らしくありながら臨機応変な姿勢と対応の早さが開運への近道となる1年になるでしょう。

自身の可能性をここまでとは諦めないで目標を高めに設定し、モチベーションを上げていくことも重要です。そうすることによって楽しく充実した日々を過ごしていけるハズです。

健康面では、モチベーションを上げることによって細かいことなど気にしなくなり、ストレスが溜まりにくい傾向が見られます。そのため、体調面で優れてる日が多くなりますので自身の思っている計画も順調に進んでいく可能性が高いです。

特に気を付けるべき点は、運動です。基本的に運動をすることを避けている特徴が見られますので積極的に取り入れるよう努力が必要です。まずは、歩くことを意識しウォーキングや散歩などおススメです。買い物に出かけたとしても、エレベーターなどを使わずに階段を利用する、少しの距離なら車や公共機関などを使わずに歩いてみるなど身近な所から始めてみましょう。

壬辰(みずのえたつ)の読み方と意味

壬辰の読み方は、みずのえたつ・じんすいのたつ・じんしんです。十干(じっかん)と、十二支(じゅうにし)の組み合わせは60通りあり、干支の中で第29番目の組み合わせとなっています。

干支といえば、12種類の動物を思い浮かべる人が多いと思いますが、それは『十二支(じゅうにし)』と呼ばれるものです。本来、干支とは十干(じっかん)と十二支(じゅうにし)の「干」と「支」の2つの意味が合わさってできた言葉で、正しくは「十干十二支(じっかんじゅうにし)」と呼ばれています。

十干とは、「申(きのえ)・乙(きのと)・丙(ひのえ)・丁(ひのと)・戊(つちのえ)・己(つちのと)・庚(かのえ)・辛(かのと)・壬(みずのえ)・癸(みずのと)」のことで、十二支とは、世間一般で広く使われていて干支と呼んでいる「子(ね)→丑(うし)→寅(とら)→卯(うさぎ)→辰(たつ)→巳(み)→午(うま)→未(ひつじ)→申(さる)→酉(とり)→戌(いぬ)→亥(いのしし)」のことです。これらの「十干」と「十二支」を組み合わせた「十干十二支=干支」が60通りあるのです。そして、干支(十干十二支)が一巡し誕生年の干支に還ることを還暦(60歳)と言います。

十干の壬「みずのえ」と十二支の辰「たつ」が組み合わさって成立している干支で、壬は陽の水、十二支の辰は陽の土、この2つが出会うと相剋(土剋水=土は水を濁す。また、土は水を吸い取り、常にあふれようとする水を堤防や土塁等でせき止める)の関係となります。

壬辰の前には「辛卯」があり、辛卯、壬辰、癸巳、甲午の順に移っていきます。一番最近の壬辰は、2012年(平成24年)に訪れたので、次の壬辰は60年後(干支の周期は60年)の2072年となります。

【男女共通】壬辰(みずのえたつ)の基本的な性格と特徴

壬辰生まれの人は、判断力や直感力に優れている傾向が強いですが慎重派過ぎて時期を逃してしまう事が多くあります。また、とても負けず嫌いな性格ですが内に秘めているので周囲とトラブルになることは少ないようです。

タフな人だと思われていることが多いですが、それは周囲に対して辛い部分を見せずひたすら努力を積み重ねているからです。勉強熱心でもあるので知性と包容力を持ち合わせた忍耐強いタイプと言えるでしょう。

また、見た目は穏やかですが独特の発想力を持ちプライドも高いです。そのため、強気な姿勢でどんな困難にも怯むことなく受け止め、自分なら乗り越えられると困難な状況にも一筋の光をもたらしていく強さの持ち主でもあるのです。

他人の苦労を背負いやすい性質ですが、持ち前のユニークな面と斬新なアイディアが幸運へと変えていき成長に期待が持てます。

人との交流を嫌う孤独な性質も見られますので、孤独になり過ぎないよう注意が必要です。

壬辰(みずのえたつ)男性の性格

壬辰生まれの男性は、要領がとても良いので周囲から指摘されたり文句を言われたりすることが少ないです。本番にも強いため、頼りにされやすい傾向があります。

チャレンジ精神も行動力も旺盛で様々なことに挑戦していきます。自身の気持ちの思うままに行動し時には失敗しますが、痛く苦しい失敗をした分だけ強くもなれ幸せも訪れます。

何事においても“何もしないよりはマシだろう”といった考えがあるので失敗を恐れることなく進んでいけるのです。そのため、変に気負った部分がないので本領を発揮しやすいのです。力を入れる、抜くというバランスがとても優れています。飾らなく見栄を張らない性格は、周囲からも好かれ人気を集めているでしょう。

しかし、あまりにも自身の気持ちのまま行動するので、周囲に迷惑をかけしまっていることも多いです。少し、鈍感な面がありますので行き過ぎた行動をしていないか、度を越していないか立ち止まって考えることも大切です。相手の立場になって考えるよう心掛け気遣いのできるよう心掛けていきましょう。

壬辰(みずのえたつ)女性の性格

壬辰生まれの女性は、控えめな性格ですが何事も前向きに捉えることができるポジティブ思考の強い特徴があります。また、上昇志向も強く努力家です。そのため、負けず嫌いな部分もあり、芯をしっかり持っています。自信のあることに対しては、意見を絶対に曲げないという頑固さも持ち合わせています。

気分屋ですが判断力に優れているため臨機応変に対応することができ、どんな分野においても苦手意識なく取り込むことができる性質です。

頭脳明晰で才能に恵まれた人が多い壬辰生まれの女性は、目標に向かって着実に進んでいくことができます。吸収力も早いのでステップアップしやすく、勉強熱心でもあるため開花に期待が持てます。

しかし、負けず嫌いな部分が表に出やすく発言にトゲがあったり、口調が強くなったりするので自制するようコントロールする力を養っていきましょう。

壬辰(みずのえたつ)の年柱・月柱・日柱・時柱の性格・特徴

四柱推命とは、人の生まれた命運を推察する方法で現在では世界中に知られています。人生を大きく4つのサイクルに分けて、1つ目を年柱、2つ目を月柱、3つ目を日柱、4つ目を時柱とし構成されています。

壬辰の性格や特徴にどんな影響を与えているのでしょうか。

壬辰(みずのえたつ)の年柱

年柱は自分のルーツや成育環境、人生の傾向などを表します。年柱と特に密接な年齢域は0~20歳で、大切な人との出会いと別れを繰り返し、成長していく時期でもあり、社交運や年長者との関係、先祖や両親との関係が見えます。

安定した環境で育つことは少ないですが熱心な教育を受ける傾向にあります。それが今後の人生に活きていくでしょう。元々持っている努力する性格や特徴で与えられた環境に上手く溶け込めます。それと同時に物事に動じない性格を作り出すでしょう。また、この時期は単独行動より団体行動の方が開運に期待が持てますので、出来るだけ1人より大勢の人と一緒の時間を過ごしていきましょう。

壬辰(みずのえたつ)の月柱

月柱は社会運や成功運、持って生まれた福分などを表します。月柱と密接な年齢域は20~40歳で、働き盛りで仕事運や家庭運、自分自身の生き方や才能が見えます。

幼少期に培った行動力と知性が上手くかみ合い、楽しむことができる時期となります。周囲からの評価も高まり、どんな状況でもうろたえることのない度胸の良さが人気を集めます。集団生活の場で人間関係を築きながら、上手く波に乗ることが出来ます。目に見えない力で押したり引いたり圧力をかけているのを感じる時でもありますが、経験を上手く自身の中に取り入れることが出来るので成長も早いです。

壬辰(みずのえたつ)の日柱

日柱は自分自身や配偶者、私生活、結婚生活などを表します。日柱と密接な年齢域は40~60歳で、中年期に入り、恋愛運や配偶者、自分自身のことについてが見えます。

穏やかさを見せながらも内面は相当頑固で譲らない芯の強さを持ち続けます。気分のままに思い立ったら即行動するところや、気分屋な部分は基本的に変わることなく持ち続けるでしょう。常に努力することが身に付いていますが、結果だけを見ず自身の内面にも目を向けていきましょう。そうすることによって焦りや疲れが消え精神的にも落ち着いていきます。静養の期間だと思い、ゆっくりした休息を取り入れることによって運気も上がっていくでしょう。

壬辰(みずのえたつ)の時柱

時柱は子供運や晩年運、仕事能力などを表します。時柱と密接な年齢域は60歳~死亡するまでで、晩年期を迎え、子供や目下の人との関係、部下との関係が見えます。

穏やかな毎日ではありますが、周囲の人たちに大きな影響を与えていく傾向にあります。この時期には、強い存在感を発揮するでしょう。願っていたことが実現する時期でもあり、何をするにも楽しいと思えるでしょう。それは、趣味を通してもいえることで、とても心地よく過ごすことが出来ます。自分の意見をしっかり持って新たな出会いに期待していきましょう。

壬辰(みずのえたつ)と十二運

十二運は、日干からみた十二支の強さを表したものです。胎、養、長生、沐浴、冠帯、建禄、帝旺、衰、病、死、墓、絶の12種類から構成されていて、受胎し新生命が宿り母体によって養われて生まれ、産湯につかり成長しひとり立ち、人生の旺盛期で社会的な地位を得て引退し、衰退していく中で病にかかり死に至る。そして墓に入り霊魂状態となって胎に戻るという人の一生になぞらえて表現されています。本家の中国台湾では生旺墓絶と言われ、中国占術全般で広く使用されています。

【壬辰(みずのえたつ)と胎(母の胎内に宿る時期)】

胎が組み合わさると、トラブルなどの邪魔が入ってきやすい時期となります。そのため、精神的にストレスが増えますが、様々なことを学び今後の人生に活かしていくことができます。

【壬辰(みずのえたつ)と養(生まれ養育されている時期)】

養が組み合わさると、上手くいかないと思っている日々に光が差し込んでくる時期となります。その影響からか好奇心旺盛になり活発化します。自分と向き合うことによって成長を遂げていきます。

【壬辰(みずのえたつ)と長生(いちじるしく育つ時期)】

長生が組み合わさると、判断力に優れた時期となります。日ごとからの積み重ねてきた努力が実り成果へと繋がっていく傾向も高いです。また、何かしらのトラブルは放っておかずに小さい内に対処するようにしましょう。その方が解決しやすく大きなトラブルへの発展を防ぐことになります。

【壬辰(みずのえたつ)と沐浴(悪いことも覚える時期)】

沐浴が組み合わさると、愛情に溢れ愛おしく思える存在が増える時期となります。周囲に対して愛情を持って接することも出来ます。また、恋愛感情を抱きやすくなっているため恋愛関係でも期待が持てるでしょう。

【壬辰(みずのえたつ)と冠帯(成人し社会にでる時期)】

冠帯が組み合わさると、感情の起伏が激しくなる時期となります。さっきまで笑顔だったのに急に不機嫌になったりイライラしたりすることも多くなります。そのため、あまり人前に出たくないという気持ちが強くなり閉じこもってしまったりすることもあります。

【壬辰(みずのえたつ)と健禄(一家の主として稼ぎまくる時期)】

建禄が組み合わさると、本来の自分を取り戻すことが出来る時期となります。とても調子が良い時なので目標達成などに期待が持てるでしょう。

【壬辰(みずのえたつ)と帝旺(頂点を極めた時期、会社の社長?)】

帝旺が組み合わさると、目標に向かって粘り強く取り組んでいく時期となります。今まで以上に達成したい気持ちが強くなりパワーに溢れています。どんな困難にも打ち勝つ気力が増している時期なのでチャンスを成果へと繋げていきましょう。

【壬辰(みずのえたつ)と衰(一線から退き、定年を迎えた時期)】

衰が組み合わさると、慎重に活動する時期となります。何事においても良く知り理解した上での行動となり、勢いで行動することはないでしょう。そのため、効率良くこなすため周囲からは信頼され一目置かれる存在となるでしょう。

【壬辰(みずのえたつ)と病(衰弱し病にを患う時期)】

病が組み合わさると、心身ともに疲労を感じる時期となります。そのため、誰にも合わずに1人でジッとしていたいと思うようになります。そんな時は、無理せず流れに身をまかせてゆっくり休息しましょう。

【壬辰(みずのえたつ)と死(生命の終わりの時期)】

死が組み合わさると、さらに1人になりたいと思う時期になります。どこか現実離れした思考で物思いにふける傾向が強くなっていきます。会話も上の空状態になってしまうこともありそうです。

【壬辰(みずのえたつ)と墓(墓に入った時期)】

墓が組み合わさると、夢のような理想を考える時期となります。現実では無理な理想を考えたりしますが、穏やかな日々を送ることができます。また、優しく包み込んでくれるような人柄で周囲からは親しまれます。

【壬辰(みずのえたつ)と絶(魂として肉体を離れた時期で胎を探す時期)】

絶が組み合わさると、とても安定した時期となります。フットワークも軽くなり願いも叶いやすい傾向にあります。また、活発に動きが多くなることから人間関係も広がり楽しく過ごすことが出来ます。

【男性】壬辰(みずのえたつ)の恋愛観・恋愛運

壬辰生まれの男性は、恋愛における優先順位が仕事や趣味、友人関係などと同じ傾向にあり、どれも並行して行うという考えを持っています。そのため、束縛や制限をかけられるとあっさり終わってしまうことも多いです。

好きになった女性に対しては、面倒くさい駆け引きをすることなくストレートにアプローチを仕掛けていきます。交際はスタートすると一途で浮気することもなく尽くすタイプです。

しかし、相手側にとってはつかみどころのない人。いつもサラサラとすり抜けていってしまい寂しい思いをさせているのかも知れません。それは、やりたいことがたくさんあり本人にとっては全く悪気がないこと。壬辰生まれの男性は、女性に対しても一生懸命ですが、仕事も趣味も友人も一生懸命。どれも一生懸命で順位を付けることが出来ないので、そこを理解してくれる相手、もしくは同じような気質の人を選べば自然体で良好な関係を築いていけるでしょう。

【女性】壬辰(みずのえたつ)の恋愛観・恋愛運

壬辰生まれの女性は、落ち着きがあって社交家な面が交流関係を広めますが頑固で気ままな部分が欠点となり、一度気が合わないと思った相手とは疎遠になりやすい傾向が見られます。

基本的に寂しがり屋で構って欲しいと望んでいるので、それを理解してくれる相手でなければ長続きしないようです。そんな壬辰生まれの女性は、お付き合いが始まると相手には尽くしたいタイプ。しかし、プライドが邪魔をして控えめな尽くし方なので伝わりにくく気付いてもらえないことも多いでしょう。そのため、黙っていても相手の事が理解できる相手とは相性も良く、自身から素直で愛情豊かな面を見せていくことができます。

本気で好きになった人には、プライドを捨てて本心を出していきましょう。思い切ってプライドを捨てて殻を1度でも破ることによって、本来のなりたかった自分へとより一層近付いていくことが出来るはずです。

【男性】壬辰(みずのえたつ)の結婚観・結婚運

壬辰生まれの男性は、恋愛・結婚ともに興味がない傾向が多く見られますので婚期は遅めとなりそうです。

結婚後は、家庭と仕事、友人関係や趣味などどれも同じくらい大切に思っているので家庭1本というのは難しいでしょう。そのため、全ての関係性との距離感を大切にし円満に過ごすことを理想とします。しかし、だからといって家族を疎かにするというわけではなく、穏やかで一途に愛を育む愛妻家でもあるのです。

その愛情表現の仕方ですが、壬辰生まれの男性は愛情表現が苦手で伝わりにくい特徴があります。パートナーや家族が気付かないような愛情の注ぎ方をするので、本当に気付いてもらえないなんてことも多くあります。

普段から態度や仕草などで気持ちを伝えるようにしておくと円満で幸せな家庭が築いていけるでしょう。

【女性】壬辰(みずのえたつ)の結婚観・結婚運

壬辰生まれの女性は、結婚願望があまり強くないので晩婚になる傾向が高いです。しかし、結婚相手には長く一緒にいられる人を基準として考えているので長く良好な関係が続いていけるでしょう。

結婚後は、家庭が一番になり精神的な柱となるでしょう。パートナーや家族をとても大切にし、自分の役目をしっかり果たします。また、頭が良く気配りも上手なのでやりくり上手な奥さんとなりパートナーからも頼られる存在になります。

心を許したパートナーに対して甘えん坊な一面を見せ多少頑固で我儘にもなりやすいので気を付けましょう。気持ちをコントロールし冷静で平常心を保つことを心掛けておくことで運気も安定していきます。

壬辰(みずのえたつ)の金運

壬辰生まれの人は、ちょっとした工夫をすることによってお金を得られる機会に恵まれそうです。特技や趣味などを活かせて収入に繋げていくことに期待が持てるでしょう。

しかし、少しのお金を手に入れる機会が増えることによってお金の使い方に変化が見えてきます。臨時収入を得ることによって気持ちが大きくなり「余分に入ってきたお金」と認識して無駄なことに使ってしまう事もありそうです。結果、臨時収入以上に使ってしまい後で後悔するなんてことも。臨時収入で得たお金は、「元々無かったお金」と思い貯蓄の方に回すことによって家計も気持ちの上でも潤い良い方向に進んでいくでしょう。

壬辰生まれの人は、基本的に幸運ではありますが財運で苦労する傾向が高いので、もしもの場合に備えて貯蓄を増やしていくと回避することへ繋がっていきます。

壬辰(みずのえたつ)の適職・天職・職業

壬辰生まれの人は、穏やかな性質を持つ人が多いですが長時間ジッとしていたり同じ作業の繰り返しといった職業は苦手な傾向があり、判断力やスピードを重視した職業の方が向いている傾向にあります。

自分に厳しいところがあるので大きな組織の中でも信頼され活躍できるでしょう。人間関係の争いごとを嫌い、自分から折れることもできるため組織の中でも思う存分実力を発揮できます。

人の評価を気にする所があり慎重派ですが、自信家で実績を積み上げていくことが得意なので専門的知識が求められる弁護士やシステムエンジニアなどにも適性があります。

 [壬辰の人の適職]

ファッション系メディア・美容師・エステシャン・営業職・企画系・弁護士・エンジニアなど

壬辰(みずのえたつ)の男性との相性ランキング

壬辰生まれの男性と相性が良いランキングは下記のとおりとなっています。

第1位 甲子(きのえね)

第2位 癸酉(みずのととり)

第3位 丙子(ひのえね)

第4位 丁酉(ひのととり)

第5位 辛酉(かのととり)

同じような価値観で似ている部分が多いため居心地良く相性も良いでしょう。また、お互いに良き理解者となるので絆も深まっていきます。

反対に壬辰生まれの男性と相性が悪いのは、戊辰(つちのえたつ)、丙戌(ひのえいぬ)、甲辰(きのえたつ)。頑固者同士の傾向が強いためぶつかり合うことの方が多いでしょう。一緒に居ると不快な思いをすることがあるため、相性的にはあまり良くない傾向にあります。

壬辰(みずのえたつ)の女性との相性ランキング

壬辰生まれの女性と相性が良いランキングは下記のとおりとなっています。

第1位 丁酉(ひのととり)

第2位 庚子(かのえね)

第3位 己巳(つちのとのみ)

第4位 辛巳(かのとのみ)

第5位 丙子(ひのえね))

どんな困難でも乗り越えていけるベストパートナーとなりそうです。感謝の気持ちを忘れず持つことによって更に良い方向へと進んでいけます。

反対に壬辰生まれの女性と相性が悪いのは、庚午(かのえうま)、戊寅(つちのえとら)、丙戌(ひのえいぬ)。気質が違い過ぎるため理解しがたい関係となるでしょう。また、短所の部分が似ているため対立してしまう事も多い傾向にあります。

壬辰(みずのえたつ)の有名人・芸能人

  • 楠田 枝里子:1952年(昭和27年)1月12日(女優・タレント)
  • 坂本 龍一:1952年(昭和27年)1月17日(音楽プロデューサー・作曲家)
  • 中島 みゆき:1952年(昭和27年)2月23日(歌手)
  • 夏木 マリ:1952年(昭和27年)5月2日(女優)
  • ケント・ギルバート:1952年(昭和27年)5月25日(タレント・弁護士)
  • 小池 百合子:1952年(昭和27年)7月15日(政治家・キャスター)
  • 井筒 和幸:1952年(昭和27年)12月13日(映画監督)

まとめ

今回は、壬辰生まれの性格の特徴や恋愛、結婚、金運、適職、相性についてご紹介しました。

壬辰生まれの人は、常に冷静ですが深い愛情の持ち主でもあり、人生の様々な面においてとてもスケールの大きな事で結果を残せる人です。どんどん新しいことにチャレンジをして物事を吸収していきましょう。

そして、この機会に自分を深く掘り下げてみてはいかがでしょうか。今まで気付けなかった部分に気付け、きっと今後の人生がより良いものへと変わっていくはずです。

考えるきっかけのツールとして使って頂き、自分を探求をするひとつの手段として今後の人付き合いに活かせると良いと思います。

最後までご覧いただきありがとうございました。

コメント