干支を使った四柱推命占いは、人の性格・恋愛・適職・相性などを詳しく分析することができます。この記事では、壬辰(みずのえたつ)生まれの人の特徴について説明します。
壬辰生まれの人はもちろん、あなたの周りにいる大切な壬辰の人を深く理解するために、ぜひ参考にしてください。

壬辰の魂を持つあなた。そのスケールの大きさゆえに、周りからは理解されにくい孤独を感じることもあるかもしれませんね。でも大丈夫。あなたのその大きな器と、内に秘めた優しさを、私は知っていますよ。
「私は〇〇年生まれだから、干支は△△」――多くの方が、ご自身の生まれ年の干支が、自分の性格を表すと思われていますよね。
でも、四柱推命の世界では、それはあなたの人生の「第一印象」や「社会的なラベル」のようなもの。あなたの魂そのものを示す、もっと大切な場所があるのです。
それが、生まれた「日」の干支である「日柱(にっちゅう)」です。
この記事でこれから深く解説していくのは、この「日柱」が持つ性格や運命について。まずは下のツールで、あなたの魂が持つ本当の輝き(日柱)が何なのか、確かめてみてください。
あなたの魂が今回の旅の「出発点」として選んだ時代や環境、そしてご先祖様から受け継いだ「ご縁」を表します。社会的な第一印象に影響しますが、あなた自身ではありません。
あなたが社会を旅するための「才能」や「メインエンジン」です。特に20~40代頃は、周りからこの月柱の性格で見られる事が多くなります。しかし、車を運転しているのは、あくまであなた自身(日柱)です。
これこそが、車を運転する「あなたという魂(旅人)そのもの」です。どんな輝きを持ち、どんな愛を学ぶのか。あなたの魂の核であり、一生変わらない本質がここに示されています。
- そもそも「壬辰(みずのえたつ)」とは?【四柱推命の基本】
- 【男女共通】壬辰(みずのえたつ)の基本的な性格と特徴
- あなたの「壬辰」はどこにある?柱で見る運命の詳細
- 壬辰(みずのえたつ)と十二運「墓」
- 壬辰(みずのえたつ)男性の性格
- 壬辰(みずのえたつ)女性の性格
- 【男性】壬辰(みずのえたつ)の恋愛観・恋愛運
- 【女性】壬辰(みずのえたつ)の恋愛観・恋愛運
- 【男性】壬辰(みずのえたつ)の結婚観・結婚運
- 【女性】壬辰(みずのえたつ)の結婚観・結婚運
- 壬辰(みずのえたつ)の金運
- 壬辰(みずのえたつ)の適職・天職・職業
- 壬辰(みずのえたつ)との相性
- その“孤独”の理由を知り、あなたの器を最大限に活かすために
- 壬辰(みずのえたつ)の有名人・芸能人
- まとめ
そもそも「壬辰(みずのえたつ)」とは?【四柱推命の基本】
四柱推命には60種類の干支(かんし)があり、「壬辰」はその29番目の星。「壬騎龍背(じんきりゅうはい)」とも呼ばれる、非常にスケールが大きく、波乱万丈な運気を持つ特別な星です。
- 【壬(みずのえ)】の象徴:自然界の五行では「水の陽(+)」にあたり、どこまでも広がる「海」や「大河」を表します。自由、知恵、探求心、そして大きな器を意味します。
- 【辰(たつ)】の象徴:十二支の一つで、季節では草木が勢いよく茂る「春の終わり(4月)」を表します。五行では「土の陽(+)」の性質を持ち、架空の動物「龍」に例えられ、権力、プライド、理想、そして強い信念を意味します。
この二つが組み合わさった「壬辰」が持つイメージは、「天に昇る龍の背に乗り、悠々と大海を渡る人」。それは、高い理想とプライドを持ち、常識にとらわれない自由な発想で、大きな目標を成し遂げていく、規格外のカリスマの魂の姿なのです。土が水の流れをせき止める「相剋」の関係を内包するため、人生に大きな浮き沈みを経験しやすいという特徴も持っています。
- みずのえたつ
- じんすいのたつ
- じんしん
壬辰の前には「辛卯(かのとう)」があり、後には「癸巳(みずのとみ)」が続きます。一番最近の壬辰は2012年(平成24年)でしたので、次の壬辰は60年後の2072年となります。
【男女共通】壬辰(みずのえたつ)の基本的な性格と特徴
「大海を泳ぐ龍」を象徴する壬辰の人は、優れた判断力と直感力を持ちながらも、チャンスを逃すまいと慎重に物事を進めるタイプです。内面には非常に強い負けず嫌いな性格を秘めていますが、それを表に出さないため、周りと衝突することは少ないでしょう。
周りからはタフな人に見られがちですが、それは辛い姿を見せず、陰で血のにじむような努力を積み重ねているからです。勉強熱心で、知性と包容力をあわせ持った忍耐強い努力家と言えます。
見た目は穏やかですが、独特の発想力と非常に高いプライドを持っています。どんな困難にも怯むことなく、「自分ならできる」という強い自己肯定感で、道を切り拓いていく強さの持ち主です。時に他人の苦労まで背負い込んでしまうお人好しな面もありますが、そのユニークな発想が、どんなピンチもチャンスに変えていきます。
あなたの「壬辰」はどこにある?柱で見る運命の詳細
「私の干支は〇〇です」という時、ほとんどの方が生まれ年の干支を思い浮かべますよね。例えば「1952年生まれだから壬辰です」というように。それはもちろん正しいのですが、本格的な四柱推命の世界では、実は生まれた「月」や「日」、さらには「時間」にも、それぞれ固有の干支が割り当てられているのです。
そして、この4本の柱の中でも、あなたの「本当の性格」や「魂の核」を最も強く表しているのが、生まれた「日」の干支である「日柱(にっちゅう)」だと言われています。
そのため、この記事で解説している「大海を泳ぐ龍」といった基本的な性格は、主にあなたの「日柱」が壬辰である場合を指しています。もちろん、生まれ年である「年柱」に壬辰を持つ方も、その性質の影響を強く受けます。このセクションでは、あなたの「壬辰」がどの柱にあるかで、その意味がどう変わるのかを詳しく見ていきましょう。
年柱に「壬辰」を持つ人(生まれ年が壬辰の人)
年柱は、あなたのルーツや社会的な第一印象を表します。生まれ年が壬辰のあなたは、周りから「スケールが大きく、少し変わった人」という第一印象を持たれやすいでしょう。比較的安定しているとは言えない、少し波乱の多い環境で育ったかもしれませんが、その中で熱心な教育を受け、強い精神力と知性を養います。団体行動の中でその才能を発揮するでしょう。
月柱に「壬辰」を持つ人
月柱は、あなたの仕事運や才能を表します。ここに壬辰を持つあなたは、仕事において抜群の行動力と度胸の良さを発揮します。周りからの評価も高く、どんな状況でもうろたえないその姿は、多くの人を惹きつけます。既存の枠にとらわれない斬新なアイデアで、若くして大きな成功を収める可能性を秘めていますが、プレッシャーを感じやすい一面も持っています。
日柱に「壬辰」を持つ人
日柱は、あなた自身の本質やプライベートな姿を表します。ここに壬辰を持つあなたは、まさにこの記事で解説している「規格外のカリスマ」そのものです。プライベートでは気分屋で、思い立ったら即行動する自由人。内面は非常に頑固で、自分の信念を絶対に曲げません。結果だけを求めず、自分の内面と向き合う時間を持つことで、精神的に安定し、運気も上昇します。
時柱に「壬辰」を持つ人
時柱は、あなたの晩年運や子供運を表します。ここに壬辰を持つあなたは、晩年にかけて、その存在が周りの人々に大きな影響を与えるようになります。若い頃に願っていたことが実現しやすく、趣味などを通じて充実した楽しい日々を送ることができるでしょう。強い存在感を発揮し、コミュニティの中心的な人物として尊敬を集めます。
壬辰(みずのえたつ)と十二運「墓」
十二運は、人の一生になぞらえて、その人のエネルギーの強弱や運勢の波を表すものです。「壬辰」という干支が持つ十二運は、常に「墓(ぼ)」になります。
「墓」は、文字通りお墓を意味するのではなく、物事を収集したり、探求したり、一つのことに深く集中するエネルギーを象徴します。歴史や伝統を重んじ、物事をじっくりと時間をかけて探求していく研究者のような星です。
この「墓」のエネルギーを持つ壬辰の人は、もともとの探求心に加えて、一つのことを深く掘り下げる凝り性な気質が備わります。一度興味を持ったことは、その道の第一人者になるまで知識を蓄えようとします。穏やかな見た目とは裏腹に、内面には強いこだわりを持ち、理想を追求します。その専門性の高さが、大きな成功と財産をもたらすでしょう。
壬辰(みずのえたつ)男性の性格
壬辰生まれの男性は、非常に要領が良く、どんなことでもそつなくこなす天才肌です。本番に強く、プレッシャーのかかる場面ほど実力を発揮するため、周りから非常に頼りにされます。
チャレンジ精神が旺盛で、「何もしないよりはマシ」という考え方で、失敗を恐れず様々なことに挑戦します。見栄を張らない自然体な性格が、多くの人を惹きつけ、人気を集めるでしょう。しかし、あまりに自由奔放に行動するため、知らず知らずのうちに周りに迷惑をかけていることも。時には立ち止まり、相手の立場になって考える気遣いも大切です。
壬辰(みずのえたつ)女性の性格
壬辰生まれの女性は、控えめに見えますが、何事も前向きに捉えることができるポジティブな努力家です。上昇志向が非常に強く、内面には強い負けず嫌いな性質と、絶対に意見を曲げない頑固さを持っています。
頭脳明晰で才能に恵まれており、目標に向かって着実に進んでいくことができます。吸収力も高いため、どんな分野でもすぐにコツを掴み、高いレベルに到達できるでしょう。ただし、その負けず嫌いな面が強く出すぎると、発言にトゲが出たり、口調が強くなったりすることがあるので、感情をコントロールする冷静さを忘れないようにしましょう。
【男性】壬辰(みずのえたつ)の恋愛観・恋愛運
壬辰の男性にとって、恋愛は人生の一部。仕事や趣味、友人関係と同じくらい大切ですが、どれか一つを優先することはありません。そのため、恋人から束縛されたり、行動を制限されたりすると、あっさりと関係を終わらせてしまうことがあります。
好きになった相手には、面倒な駆け引きなしにストレートにアプローチします。交際が始まれば、一途に相手を愛し、浮気の心配もありません。しかし、やりたいことが多すぎて、恋人を寂しい思いにさせてしまうことも。そんな自由な生き方を理解してくれる、自立した女性が最高のパートナーです。
【女性】壬辰(みずのえたつ)の恋愛観・恋愛運
壬辰の女性は、社交的で交友関係は広いですが、一度「この人とは合わない」と思うと、二度と心を開かない頑固さを持っています。根は寂しがり屋で、「構ってほしい」という気持ちが強いため、その気持ちを理解してくれる包容力のある男性を求めます。
付き合いが始まると相手に尽くしますが、プライドが邪魔をして、その愛情表現は控えめ。なかなか想いが伝わらないことも多いでしょう。自分の心を黙っていても理解してくれるような、精神的に繋がれる相手と出会えれば、素直で愛情豊かな一面を見せることができます。
【男性】壬辰(みずのえたつ)の結婚観・結婚運
壬辰の男性は、そもそも結婚への興味が薄い人が多く、婚期は遅くなる傾向があります。結婚後も、家庭だけに収まることはなく、仕事や趣味、友人との時間も同じように大切にします。一見、家庭を顧みないように見えますが、心の中では家族を深く愛しており、彼なりの方法で愛情を注ぐ愛妻家です。その不器用な愛情表現を理解してくれるパートナーとなら、穏やかで幸せな家庭を築けるでしょう。
【女性】壬辰(みずのえたつ)の結婚観・結婚運
壬辰の女性も、結婚願望はあまり強くなく、晩婚になる可能性が高いです。パートナーには、刺激よりも安らぎを求め、長く一緒にいられるかどうかを基準に選びます。結婚後は、家庭を第一に考える精神的な大黒柱となり、持ち前の頭の良さと気配り能力で、家庭をしっかりと切り盛りする頼れる奥さんになります。心を許したパートナーには、甘えん坊で我儘な一面を見せることも。
壬辰(みずのえたつ)の金運
壬辰の人は、趣味や特技を活かして収入に繋げるなど、お金を生み出すアイデアに恵まれています。しかし、手に入れたお金を「あぶく銭」と考え、無駄遣いしてしまう傾向も。臨時収入はすぐに貯蓄に回すなど、堅実な金銭管理を心がけることが大切です。もともと幸運に恵まれていますが、財運で苦労しやすい星でもあるため、もしもの場合に備えた貯蓄が、あなたの人生を安定させてくれます。
壬辰(みずのえたつ)の適職・天職・職業
壬辰の人は、同じ作業の繰り返しや、じっとしている仕事は苦手です。その優れた判断力とスピード感を活かせる、変化と刺激に満ちた職業で才能を発揮します。自分に厳しい完璧主義者なので、大きな組織の中でも信頼され、活躍できるでしょう。専門知識が求められる弁護士やシステムエンジニアなどはまさに天職です。
- ファッション・美容関係
- 営業職、企画職
- 弁護士、コンサルタント
- ITエンジニア、プログラマー
- 起業家、投資家
壬辰(みずのえたつ)との相性
ここでは、壬辰の人と他の干支との相性を解説します。男女ともに共通の相性です。
【最高のパートナーとなる相性】
丁酉(ひのととり)
あなたの「壬(水)」と相手の「丁(火)」は惹かれ合う「干合」の関係。さらにあなたの「辰(土)」と相手の「酉(金)」も支え合う「支合」の関係です。これを「天地徳合」と呼び、あなたの大きな器と、相手の繊細な感性が完璧に融合し、お互いを高め合える、60干支の中で最も良いとされる奇跡的な相性です。
【良い関係を築ける相性】
庚子(かのえね)
あなたの「辰」と相手の「子」は、お互いを強め合う非常に良い組み合わせです(三合水局の一部)。同じ価値観を持つ者同士、多くを語らなくても深い部分で理解し合える、最高の同志となれるでしょう。
癸酉(みずのととり)
あなたの「辰」と相手の「酉」は、支え合う「支合」の関係です。あなたのスケールの大きな発想を、相手の知性が的確にサポートしてくれます。一緒にいることで、どんな困難も乗り越えていけるベストパートナーです。
【魂を成長させる試練の相性】
丙戌(ひのえいぬ)
あなたの「壬(水)」が相手の「丙(太陽)」の光を遮り、あなたの「辰」と相手の「戌」も激しく反発し合う「冲」という関係です。これを「天戦地冲」と呼び、お互いの良さを打ち消し合ってしまう、最も厳しい試練の相性です。
戊戌(つちのえいぬ)
あなたの「辰」と相手の「戌」は反発し合う関係です。お互いにプライドが高く頑固なため、一度意見がぶつかると、どちらも一歩も譲らず、関係の修復が難しくなりがちです。
その“孤独”の理由を知り、あなたの器を最大限に活かすために
あなたが時折感じる「誰にも理解されない」という孤独感。それは、あなたの魂の器が大きすぎるからこその悩みなのかもしれません。あなたのそのスケールの大きな運命を最大限に輝かせるためには、専門家の力も必要になるでしょう。
あなたの高いプライドを理解し、心を癒やしてくれる鑑定師
大きな目標のために、陰で人一倍努力し、時には非情な決断も下してきた壬辰のあなた。その心の奥には、誰にも見せない傷や疲れが溜まっていませんか?電話占いピュアリのキアナ先生は、あなたの声の波動から魂の状態を読み取り、温かい愛のエネルギーで包み込む、卓越したヒーリング能力をお持ちです。先生はあなたの高いプライドを否定することなく、それがあなたの魂を守るための大切な鎧であったことを理解し、その内側にある繊細な心を優しく癒やしてくださいます。「もう、一人で頑張らなくてもいいんだ」と、心の底から安らげる時間を、まずは体験してみてください。
あなたの“魂の計画書”を読み解き、進むべき最高の道を示す鑑定師
複雑愛/復縁/不倫/片思い/同性愛/出会い/歳の差/遠距離恋愛/結婚/離婚/婚活/マッチングアプリ/連絡/時期/恋愛成就/相性/縁結び/三角関係等
◯仕事関係
人間関係/仕事運/適職/天職/転職/進路/就職/経営/人事/開業/企業/夢/目標等
◯人間・家庭関係
ママ友/ご近所/嫁姑/妊活/親子関係/家族関係/夫婦関係/家庭問題/育児/子育て/学校問題/幼稚園/引き篭もり/いじめ/人生相談等
◯運気・霊的な相談
健康運/開運/金運/運勢/近未来/守護霊様/魂の本質/高次メッセージ/ハイヤーセルフ/ヒーリング/エネルギー調整/波動修正/祈願/縁結び/引き寄せ/ペットの気持ち/ペットのヒーリング等
△占う事ができない相談内容
・人の生死、病気の診断、生き物の寿命
・ギャンブル
・株
・投資などに関わる内容
・試験の合否
・法に抵触する内容
・紛失物に関する内容
「私のこの大きな挑戦は、本当に成功するのだろうか?」その答えは、あなたの魂がこの世に生まれる前に立ててきた「人生の計画書」に記されています。エキサイト電話占いの麗愛(れいあ)先生は、魂の縁を読み解く『ソウルフラグメント』の占術で、その計画書の全貌を読み解く、神域の力をお持ちです。先生の鑑定は、あなたが今歩んでいる波乱万丈の道が、魂の計画通りなのか、そして、どうすれば最も早く、最も輝かしい未来へとたどり着けるのかを、具体的に示してくれます。あなたのスケールの大きな挑戦を、最高の形で成功させるための、究極の羅針盤となるでしょう。
壬辰(みずのえたつ)の有名人・芸能人
- 坂本龍一:1952年1月17日(作曲家)
- 中島みゆき:1952年2月23日(歌手)
- 夏木マリ:1952年5月2日(女優)
- 小池百合子:1952年7月15日(政治家)
- 天皇陛下:1960年2月23日(日柱が壬辰)
まとめ
今回は、壬辰生まれの性格の特徴や恋愛、結婚、金運、適職、相性についてご紹介しました。
壬辰生まれの人は、大海を悠々と泳ぐ龍のように、大きな器と高い理想を持つ、スケールの大きなカリスマです。その人生は波乱に満ちていますが、どんな困難も乗り越えていける強い精神力を持っています。あなたのその大きな挑戦は、知らず知らずのうちに多くの人々に夢と希望を与えているのです。
この記事をきっかけに自分を深く掘り下げ、あなたの持つ素晴らしい才能に気づく一助となれば幸いです。最後までご覧いただきありがとうございました。






コメント