PR

乙未(きのとひつじ)生まれの性格・特徴【2022年の運勢】

占いと言えば、何占いを思い浮かべますか?

タロットや手相、星座、風水、四柱推命など思い浮かべる人も多いと思います。

ここでは四柱推命により分かる運勢や性格、特徴などをご紹介していきます!

“四柱推命の世界は歴史も古く、最も早く自分の命運を知ることができる近道”であり、過去、現在、未来の命運を推察できます。

《四柱推命(しちゅうすいめい)とは》

陰陽五行説を元にその人の産まれた生年月日時を10個の「干」と12個の「支」に置き換え運命を推察する占術です。基礎情報の鑑定に非常に強く、運勢の良し悪しを的確に判断できる特徴があります。

また、四柱推命(しちゅうすいめい)は陰陽五行説(古代中国の思想や易から発生)を元に生まれた「年」「月」「日」「時」の四つの干支を柱とし、その人の先的な可能性を推し量る占術で、陰陽五行説は、自然界を構成する『木・火・土・金・水』という5つの元素=五行を、さらに陰と陽に分けるという考え方です。陰陽五行説は、占いだけではなく漢方や鍼灸など、東洋系の医療や技術の考え方の基本としても使われているのです!

気になる2022年の運勢や恋愛&結婚、相性についても男女別に詳しく解説しています。

今回は『乙未』生まれの人について解説していきたいと思いますのでご覧ください。

【2022年】乙未(きのとひつじ)の運勢

乙未生まれの2022年の運勢は、昔懐かし時や古き良き時代、記憶の片隅に残っている何かなど過去と何かしらの形で関わることが多くなりそうな1年となるでしょう。どのような形や場面で繋がっていくかは様々ですが、幼い時に流行っていたりのめり込んだりした事や物などに興味や懐かしさを示すでしょう。もしかすると自身の生まれる前の事や物かも知れません。両親や祖父母から聞いたことや、今は疎遠になっている友人かも知れません。そこから何かを見いだせる1年となるため、懐かしさと心地よさとで満たされた感情が湧きあがってくるでしょう。そのため、流行には遅れてしまいがちになりますが、心は大満足なはずです。

健康運においても過去と関わることによって気分も新たになりリフレッシュできる1年となりそうです。しかし、何かと気を遣うことになりそうな1年なので疲れやストレスが溜まってしまいそうです。少しでもしんどいなと感じた時は、好きな事とをしながらゆっくりのんびりした休日を送るようにしましょう。何もせずゆっくり過ごすのも良いですね。また、温泉などに出掛けるのもおススメです。

食事面では無添加にこだわって刺激物が少ない食事を心掛けましょう。

乙未(きのとひつじ)の読み方と意味

乙未の読み方は、きのとひつじ・おつぼくのひつじ・いつびです。十干(じっかん)と、十二支(じゅうにし)の組み合わせは60通りあり、干支の中で第32番目の組み合わせとなっています。

干支といえば、12種類の動物を思い浮かべる人が多いと思いますが、それは『十二支(じゅうにし)』と呼ばれるものです。本来、干支とは十干(じっかん)と十二支(じゅうにし)の「干」と「支」の2つの意味が合わさってできた言葉で、正しくは「十干十二支(じっかんじゅうにし)」と呼ばれています。

十干とは、「申(きのえ)・乙(きのと)・丙(ひのえ)・丁(ひのと)・戊(つちのえ)・己(つちのと)・庚(かのえ)・辛(かのと)・壬(みずのえ)・癸(みずのと)」のことで、十二支とは、世間一般で広く使われていて干支と呼んでいる「子(ね)→丑(うし)→寅(とら)→卯(うさぎ)→辰(たつ)→巳(み)→午(うま)→未(ひつじ)→申(さる)→酉(とり)→戌(いぬ)→亥(いのしし)」のことです。これらの「十干」と「十二支」を組み合わせた「十干十二支=干支」が60通りあるのです。そして、干支(十干十二支)が一巡し誕生年の干支に還ることを還暦(60歳)と言います。

十干の乙「きのと」と十二支の未「ひつじ」が組み合わさって成立している干支で、十干の乙は陰の木、十二支の未は陰の土、この2つが出会うと相剋(木剋土=木は根を地中に張って土を締め付け、養分を吸い取って土地を痩せさせる)の関係になります。

乙未の前には「甲午」があり、甲午、乙未、丙申、丁酉の順に移っていきます。一番最近の乙未は、2015年(平成27年)に訪れたので、次の乙未は60年後(干支の周期は60年)の2075年となります。

【男女共通】乙未(きのとひつじ)の基本的な性格と特徴

乙未生まれの人は、礼儀正しく律儀な人が多く理性的で我慢強い特徴が見られます。自分の主張をあまりしないため目立つタイプではありませんが、真面目で地に足をつけた堅実な部分が人からの信頼を集めています。また、人を安心させる存在でもあります。

しかし、基本的に頑固な気質を持っているため“したたかで打たれ強い”でしょう。周囲をいつの間にか自身のペースへと引き込んでしまうなんてことも。

何事にもコツコツと努力をする乙未生まれの人は、一度決めたことは必ずと言っていいほどやり遂げます。途中で放り投げたりすることはせずに一歩一歩着実に行動を進めていきます。とても芯が強く意志をしっかり持った人です。

また、人と争うことを苦手とし不安定さを嫌う傾向が強いです。そのため少々の事では怒ったりせず我慢しがちです。少し八方美人なところがありますので、時には我慢せずに自身の感情を優先させてみるのも良いでしょう。そして、周囲ばかりを優先させるのではなく、自分のことも大事にしてあげましょう。

乙未(きのとひつじ)男性の性格

乙未生まれの男性は、外では非常に明るく陽気に振る舞っていますが、家に帰ると静かで大人しいタイプの人が多いのが特徴の1つです。社交的で親しみやすい性格なので周囲からは愛される存在です。家の中と外での態度が違うのは、決して悪意があったり意図的におこなっているものという訳ではありません。単純に外で労力を使い果たしてしまったので、家に戻ると自然と静かになってしまうのです。とても気遣いが出来る乙未生まれの男性は、自分のせいで周りを暗い雰囲気にしたくないという思いから常に明るく笑顔で接することを心掛けている人が多い傾向にあります。

また、先の事を考えてしっかりと計画を立て、手堅く行動に移すことが出来るので目標や夢に向かって着実に進んでいける人です。決して手を抜くことをしないで最後まで頑張る姿勢は、周囲からの信頼も厚く評価も高いです。そんな乙未生まれの男性を頼って大事な物事や任務などを任されることも多いはずです。

しかし、片付けに関しては苦手な人が多い特徴が見られます。手の付けられないくらいに物が溢れていたり、散らかっていたりすることもしばしば。そうならない内に早めの対処を心掛けましょう。物を大切にすることは良いことですが、何でも残しておくのではなく不要な物は処分するよう工夫していきましょう。また、使った後は元に戻すなど簡単に出来ることから始めていきましょう。

乙未(きのとひつじ)女性の性格

乙生まれの女性は、コツコツと努力を続けることができ、ひたむきに頑張れる意志の強いタイプの人が多い特徴があります。影ながらの努力で自身をスキルアップさせ周囲を驚かせてしまう事もありそうです。

どんなことにも手を抜かずに頑張り達成してしまう乙未生まれの女性は、多くの人から頼まれることも多いでしょう。頼まれると断れない性格で、キャパをオーバーしそうになっても引き受け、全力で取り組む頑張り屋さんです。そんな姿に好意を持っている人も多いですが、心配している人も多いのです。キャパをオーバーしそうなときは迷わず周囲に助けを求めていきましょう。今まで築き上げてきた信頼で、周囲からのサポートも十分に期待が持てます。小さなことからでも少しずつ人に頼めるようになると精神的にも軽くなり、より楽しく過ごしていけるでしょう。

生きがいや楽しみを見つけることが得意なため、常に前向きな姿勢で進んでいくことができます。周囲にも良い影響を与え、自身への元気の源となっています。また、ポジティブ思考でもあるので良い運気を取りこみやすくなっています。良い運気をどんどん引き寄せてより幸せな生活を送れるよう前向きに頑張っていきましょう。

乙未(きのとひつじ)の年柱・月柱・日柱・時柱の性格・特徴

四柱推命とは、人の生まれた命運を推察する方法で現在では世界中に知られています。人生を大きく4つのサイクルに分けて、1つ目を年柱、2つ目を月柱、3つ目を日柱、4つ目を時柱とし構成されています。

乙未の性格や特徴にどんな影響を与えているのでしょうか。

乙未(きのとひつじ)の年柱

年柱は自分のルーツや成育環境、人生の傾向などを表します。年柱と特に密接な年齢域は0~20歳で、大切な人との出会いと別れを繰り返し、成長していく時期でもあり、社交運や年長者との関係、先祖や両親との関係が見えます。

落ち着かない環境で育った傾向が高いです。そのせいか、自身は落ち着きのある場所を求め作ろうと頑張ります。何事にも真面目に取り組み努力を惜しまない性質が形成されていきます。

乙未(きのとひつじ)の月柱

月柱は社会運や成功運、持って生まれた福分などを表します。月柱と密接な年齢域は20~40歳で、働き盛りで仕事運や家庭運、自分自身の生き方や才能が見えます。

現実主義で夢や理想ばかりを追うのではなく堅実に物事を捉える力を身に付けていきます。そのため、自身の置かれている環境や立場を理解することに長けており順応力も高めです。

乙未(きのとひつじ)の日柱

日柱は自分自身や配偶者、私生活、結婚生活などを表します。日柱と密接な年齢域は40~60歳で、中年期に入り、恋愛運や配偶者、自分自身のことについてが見えます。

地味ですが努力を積み重ねる日々が続いていきます。難しいことにも投げ出したりせずに根気強く取り組むことによって、着実に成果へと繋がっていくでしょう。周囲からしてみれば、思い切りやればもっと早く出来ると思われていることに対しても、堅実に確実に進めていく特徴が見られます。

乙未(きのとひつじ)の時柱

時柱は子供運や晩年運、仕事能力などを表します。時柱と密接な年齢域は60歳~死亡するまでで、晩年期を迎え、子供や目下の人との関係、部下との関係が見えます。

安定した老後となるでしょう。決して華やかではありませんが、真面目にコツコツやってきた努力の結晶によって十分幸せを感じられゆっくり過ごすことが出来ます。トラブルも上手く回避できるでしょう。

乙未(きのとひつじ)と十二運

十二運は、日干からみた十二支の強さを表したものです。胎、養、長生、沐浴、冠帯、建禄、帝旺、衰、病、死、墓、絶の12種類から構成されていて、受胎し新生命が宿り母体によって養われて生まれ、産湯につかり成長しひとり立ち、人生の旺盛期で社会的な地位を得て引退し、衰退していく中で病にかかり死に至る。そして墓に入り霊魂状態となって胎に戻るという人の一生になぞらえて表現されています。本家の中国台湾では生旺墓絶と言われ、中国占術全般で広く使用されています。

【乙未(きのとひつじ)と胎(母の胎内に宿る時期)】

胎が組み合わさるとき、不安定で落ち着きのない環境で育つ時期となります。そのため、トラブルなどが発生しやすく変化しやすい時期となるでしょう。ストレスを多く感じる時期ですが、持ち前の堅実さが強化され精神面でもより鍛えられるでしょう。そして、安定さを求める傾向にあります。

【乙未(きのとひつじ)と養(生まれ養育されている時期)】

養と組み合わさるとき、今までの地道な努力の結果が実を結びやすい時期となります。そこで終わったりせずにコツコツ努力を重ねることによって、将来に繋がっていく大きな成果に期待できるでしょう。自分の信念を貫く時期となり、人からの干渉を嫌う傾向にありますが、信念を曲げないようにしましょう。

【乙未(きのとひつじ)と長生(いちじるしく育つ時期)】

長生が組み合わさるとき、独特な美的感覚に優れ表立って表れる時期となります。しかし、目立つことや前面に出ることを苦手とするので活発化はしにくい傾向にあります。自身の生活を彩る上で活かされることとなります。

【乙未(きのとひつじ)と沐浴(悪いことも覚える時期)】

沐浴が組み合わさるとき、やや頼りなく心細い時期となります。しかし、内面的には非常に充実しやる気に満ちあふれる時となり満足した日々が期待できます。精神面でも冷静さが磨かれ、先を見通した行動がdきるため不要なリスクを避けることが上手くなる傾向が高いです。

【乙未(きのとひつじ)と冠帯(成人し社会にでる時期)】

冠帯と組み合わさるとき、見た目的には地味で控えめなままですが、知識欲に溢れて持ち前の努力家な一面で自分の達成すべき目標を見据え挑戦していくことができる時期となります。他の人に干渉されない自分の納得のいく環境を築いていくことができるでしょう。

【乙未(きのとひつじ)と健禄(一家の主として稼ぎまくる時期)】

建禄と組み合わさるとき、非常に気が強く攻撃的な一面が出てくる時期となります。自分の環境をきっちり把握しようと敏感に意識しすぎるあまり、細かなことに捉われすぎて目の前のチャンスを逃しやすい傾向が高いので注意が必要です。

【乙未(きのとひつじ)と帝旺(頂点を極めた時期、会社の社長?)】

帝旺が組み合わさるとき、生まれ持った自分の価値観への強いこだわりが裏目に出やすい時期となります。人からの干渉を嫌い頑固で強情な面ばかりが目立ち始めますので、周囲から少し敬遠されがちになります。波乱が起きやすい時期となりますのので気を付けましょう。

【乙未(きのとひつじ)と衰(一線から退き、定年を迎えた時期)】

衰が組み合わさるとき、体力を消耗し易い時期となるでしょう。しかし、知力や知識の面においては十分備わっているので、そこを利用することによって回避することが可能となります。体力的に無理をせず、身の回りの物事を円滑にすすめていくための工夫を考えていくことによって打破できます。

【乙未(きのとひつじ)と病(衰弱し病にを患う時期)】

病が組み合わさるとき、不運で不安定な状況に見舞われているように感じる時期となります。不安定な状況を嫌い、身の回りのことをいつでもきちんと把握しておきたい慎重派の性質を持つ乙未生まれの人にとってはストレスが大きい時となります。しかし、変化の分だけチャンスも生まれてくると気持ちを切り替えて、焦らずにじっくりと時の流れを見てタイミングを掴むことが重要となります。

【乙未(きのとひつじ)と死(生命の終わりの時期)】

死が組み合わさるとき、地道な努力を惜しむことなく一歩ずつ前進する持ち前の性格が実と結ぶ時期となるでしょう。遠回りに思える事にも丁寧に取り組んで、自分の実力を高めることに集中していけば、思うよりも大きな成功に恵まれる時期となりそうです。

【乙未(きのとひつじ)と墓(墓に入った時期)】

墓が組み合わさるとき、堅実で真面目、融通の利かない性格が悪い方向へと作用する時期となります。そのため、せっかくのチャンスを逃したり、信頼関係が上手くいかなかったりとなる可能性が高くなります。固定観念や過去の確執に左右されることなく素直さを得ることが大切となります。

【乙未(きのとひつじ)と絶(魂として肉体を離れた時期で胎を探す時期)】

絶と組み合わさるとき、平凡で安定した日常生活ですが、思わぬところで他人からの援助を期待することが出来る時期となります。自身のやるべきことばかりに集中してしまいがちですが、この時期は周りをよく見て人の感情に敏感になるよう心掛けてみましょう。

【男性】乙未(きのとひつじ)の恋愛観・恋愛運

乙未生まれの男性は、なかなか自身の方からアプローチの出来ない人が多く、恋愛においては奥手なタイプと言えます。そのため、相手からのアプローチによって交際に発展していくパターンが多いでしょう。

誰とでも仲良くなることが出来るため異性の友達は多い方ですが、友人関係から恋人関係に進展するにはかなりの時間がかかる傾向にあります。

交際に発展してからは、誠実な乙未生まれの男性ですので浮気や気移りなどといった心配はないでしょう。また、外見で好きになることは少なく、内面をしっかり見たうえで好きになっていく傾向が強いので、相手を好きになるまでに時間が掛かることも多いです。

恋愛にも安定さを求めているので、サプライズなどで驚かせたり盛り上げたりするのではなく、庶民的な付き合い方になるでしょう。

そんな乙未生まれの男性は、自我があまり強くなく、そっと見守ってくれつつ応援してくれたり、背中を押したりしてくれる人がおススメです。

【女性】乙未(きのとひつじ)の恋愛観・恋愛運

乙未生まれの女性は、優しく気配りのできる人ですが恋愛においては“愛するよりも愛されたい”との願望がとても強く、甘えたいタイプの人が多いです。そのため、相手の方は振り回され気味になり困らせてしまうことも多いでしょう。それが原因で続かないといった特徴も見られます。穏やかでちょっとした我儘も許してくれるような器な大きな人を選ぶと長続きするでしょう。

たくさんの愛情を注いでくれる人には、やがて自身からも愛情を注ぐようになるので結果的には愛情あふれるカップルとなります。そこに至るまでの過程では、何かと障害にぶつかってしまう事も多いですが、乗り越えた先には理想とする関係が待ち受けているはず。

しかし、時には自身から折れ自分の方から愛情表現や感謝の気持ちを忘れずに接していくことによって、相手の気持ちをグッと掴むことが出来るでしょう。

【男性】乙未(きのとひつじ)の結婚観・結婚運

乙生まれの男性は、真面目でお人好しな傾向が高くとても一途な人が多い特徴が見られます。パートナーに求める基準として、価値観が同じ人。結婚に関しては一生を決める大事な事と認識しているため、堅実で慎重な面が出てきます。

華やかや派手さよりも経済観念が合い、障害のない安定さを求めてパートナーを選んでいるので婚期はやや遅くなったりします。

パートナーに対して誠実に向き合い、責任感も強いため浮気や不倫などの心配はいらないでしょう。また、子供を授かった場合でも同じです。子供に対しても誠実で良いお父さんとなり、子供からも信頼される存在です。

しかし、自身の気持ちを表現することが苦手なため、愛情表現は少ないでしょう。とても家族を大切にしているのですが、表立って表現することが少ないため伝わるまでに苦労しそうです。そのような気質を理解してくれるようなパートナーを選ぶと円満に行く傾向が高いです。

結婚運において良い運気が見られますので、結婚後は幸せな結婚生活を送ることが出来るでしょう。

【女性】乙未(きのとひつじ)の結婚観・結婚運

乙生まれの女性は、駆け引きを得意とし相手の心を上手く掴んで動かしてしまう才能があります。人一倍愛されたいと願っている乙未生まれの女性は、愛情深くて包容力があるパートナーを選ぶと良いでしょう。

また、外で見せる顔と家の中で家族に見せる顔が全く違うといった特徴も見られます。それは、他人にはとても気を遣い、心を許した相手には自身をさらけ出しているからなのです。そして、自分のペースを崩されることを嫌い、心を許した相手には妥協を求めます。心を許した相手だからといっても多少は気を遣うよう心掛けて下さい。甘えすぎたり頼りすぎたりしていると運気も低迷してしまうので、愛し愛される関係を築いていけるよう努力してみましょう。

基本的には、結婚運は良い傾向にあるので独立心が高く自由なパートナー関係を作れる人、そして何より大切にしてくれる人を選べば末永く良好な関係が築いていけるでしょう。

乙未(きのとひつじ)の金運

乙未生まれの人は、基本的に不安定を嫌っているため金銭面でも困ることがないでしょう。我慢をすることもでき、自身でしっかり管理して万が一にも備える準備も万全なので安定した生活を送れる傾向が高いです。

そんな乙未生まれの人ですが、この1年のお金の使い方は自身をステップアップさせるために使うと運気も上昇していくでしょう。

仕事で必要な資格を取得したり、将来に役立つ資格や情報収集、また趣味などでスキルアップを目指してみるのも良いでしょう。

この時期に使ったお金はやがて戻ってくるので思い切ってステップアップしてみましょう。

また、再利用を心掛けるとより開運に期待が持てます。

乙未(きのとひつじ)の適職・天職・職業

乙未生まれの人は、コツコツと努力を重ねていける努力家で、一度決めた目標に向かって進んでいける人です。とても粘り強い精神の持ち主なので専門職や研究職などに適性があるでしょう。

また、人と争うことを嫌い協調性があることからエンジニアやプログラマーなどといった職業にも向いています。

観察力もあり応用や臨機応変に立ち回れる性質は、様々な分野で力を発揮できる可能性を秘めています。自身が持っている夢や希望があるのであれば、その道に進むことも視野に入れてみましょう。才能を活かせる職業などもおススメです。目標があればどんな困難なことでも諦めずやり遂げていける乙未生まれの人は、向上心にも満ち溢れているので充実した日々を送りながらもある程度の地位を築いていけることが出来ます。

 [乙未の人の適職]

専門職・研究職・プログラマー・エンジニア・作家など

乙未(きのとひつじ)の男性との相性ランキング

乙未生まれの男性と相性が良いランキングは下記のとおりとなっています。

第1位 丁卯(ひのとう)

第2位 甲午(きのえうま)

第3位 壬午(みずのえうま)

第4位 丙午(ひのえうま)

第5位 丁亥(ひのとい)

似た部分が多くあり理解し合える存在となるでしょう。困ったときにもお互いが助け合うことができ信頼関係をより深めていけます。

反対に乙未生まれの男性と相性が悪いのは、己丑(つちのとうし)、辛丑(かのとうし)、甲子(きのえね)。知らず知らずのうちに我慢をしている傾向が見られます。本来の自分を出せずに疲れてしまう傾向があり長続きしするのは難しいでしょう。

乙未(きのとひつじ)の女性との相性ランキング

乙未生まれの女性と相性が良いランキングは下記のとおりとなっています。

第1位 庚午(かのえうま)

第2位 丁亥(ひのとい)

第3位 丙午(ひのえうま)

第4位 壬午(みずのえうま)

第5位 丁卯 (ひのとう)

相性がとても良く居心地の良い関係が築いていけるでしょう。

反対に乙未生まれの女性と相性が悪いのは、辛丑(かのとうし)、戊辰(つちのえたつ)、戊寅(つちのえとら)。お互いに慎重派過ぎる性格のため、なかなか前へと進まない傾向が高いです。

乙未(きのとひつじ)の有名人・芸能人

  • 所 ジョージ:1955年(昭和30年)1月26日(タレント)
  • 米村 でんじろう:1955年(昭和30年)2月15日(サイエンスプロデューサー)
  • 佐野 史郎:1955年(昭和30年)3月4日(俳優)
  • 鳥山 明:1955年(昭和30年)3月20日(漫画家)
  • 江川 卓:1955年(昭和30年)5月25日(元プロ野球選手)
  • 明石家さんま:1955年(昭和30年)7月1日(タレント)
  • 郷 ひろみ:1955年(昭和30年)10月18日(歌手)

まとめ

今回は、乙未生まれの性格の特徴や恋愛、結婚、金運、適職、相性についてご紹介しました。

乙未生まれの人は、安定志向が強く平均的な選択を好みます。そのため、平穏な日々を過ごすことができますが、育った環境の影響で才能の開花に差が見られます。穏やかなようにみえて内面では芯がしっかり通った頑固な部分も持ち合わせています。

そして、この機会に自分を深く掘り下げてみてはいかがでしょうか。今まで気付けなかった部分に気付け、きっと今後の人生がより良いものへと変わっていくはずです。

考えるきっかけのツールとして使って頂き、自分を探求をするひとつの手段として今後の人付き合いに活かせると良いと思います。

最後までご覧いただきありがとうございました。

コメント