PR

丁酉(ひのととり)生まれの性格・特徴【2022年の運勢】

占いと言えば、何占いを思い浮かべますか?

タロットや手相、星座、風水、四柱推命など思い浮かべる人も多いと思います。

ここでは四柱推命により分かる運勢や性格、特徴などをご紹介していきます!

“四柱推命の世界は歴史も古く、最も早く自分の命運を知ることができる近道”であり、過去、現在、未来の命運を推察できます。

《四柱推命(しちゅうすいめい)とは》

陰陽五行説を元にその人の産まれた生年月日時を10個の「干」と12個の「支」に置き換え運命を推察する占術です。基礎情報の鑑定に非常に強く、運勢の良し悪しを的確に判断できる特徴があります。

また、四柱推命(しちゅうすいめい)は陰陽五行説(古代中国の思想や易から発生)を元に生まれた「年」「月」「日」「時」の四つの干支を柱とし、その人の先的な可能性を推し量る占術で、陰陽五行説は、自然界を構成する『木・火・土・金・水』という5つの元素=五行を、さらに陰と陽に分けるという考え方です。陰陽五行説は、占いだけではなく漢方や鍼灸など、東洋系の医療や技術の考え方の基本としても使われているのです!

気になる2022年の運勢や恋愛&結婚、相性についても男女別に詳しく解説しています。

今回は『丁酉』生まれの人について解説していきたいと思いますのでご覧ください。

【2022年】丁酉(ひのととり)の運勢

丁酉生まれの2022年の運勢は、集団において中心となりリーダー的な存在で活躍に期待が持てる1年となります。目立つことがあまり好きではない丁酉売れの人ですが、この1年は自然と目立つことになりそうです。

今までは裏で周囲の人たちを支えつつ見守ってきましたが、今年はそんな周囲の人たちをリードしながら引っ張っていくようになります。自信がなく逃げだしたい気持ちもありますが、期待に応えようと頑張ることができるので責任感をしっかりもってやり遂げていきましょう。

健康運では、プレッシャーなどが増えるためかストレスを感じやすい年となります。また、環境の変化にも敏感になりやすい年なので不安要素を考えてばかりではなく楽しいことに意識を向けましょう。

美味しい食事で気分を上げてみたり、好きな音楽や映画でリフレッシュしたりするのも良いでしょう。また、美容院などで思い切って髪型を変えてみたりするのもおススメです。

心を落ち着かせてゆっくり過ごす時間も大切にしていきましょう。

丁酉(ひのととり)の読み方と意味

丁酉の読み方は、ひのととり・ていかのとり・ていゆうです。十干(じっかん)と、十二支(じゅうにし)の組み合わせは60通りあり、干支の中で第34番目の組み合わせとなっています。

干支といえば、12種類の動物を思い浮かべる人が多いと思いますが、それは『十二支(じゅうにし)』と呼ばれるものです。本来、干支とは十干(じっかん)と十二支(じゅうにし)の「干」と「支」の2つの意味が合わさってできた言葉で、正しくは「十干十二支(じっかんじゅうにし)」と呼ばれています。

十干とは、「申(きのえ)・乙(きのと)・丙(ひのえ)・丁(ひのと)・戊(つちのえ)・己(つちのと)・庚(かのえ)・辛(かのと)・壬(みずのえ)・癸(みずのと)」のことで、十二支とは、世間一般で広く使われていて干支と呼んでいる「子(ね)→丑(うし)→寅(とら)→卯(うさぎ)→辰(たつ)→巳(み)→午(うま)→未(ひつじ)→申(さる)→酉(とり)→戌(いぬ)→亥(いのしし)」のことです。これらの「十干」と「十二支」を組み合わせた「十干十二支=干支」が60通りあるのです。そして、干支(十干十二支)が一巡し誕生年の干支に還ることを還暦(60歳)と言います。

十干の丁「ひのと」と十二支の酉「とり」が組み合わさって成立している干支で、十干の丁は陰の火、十二支の酉は陰の金、この2つが出会うと相剋(火剋金=火は金属を熔かす)の関係になります。

丁酉の前には「丙申」があり、丙申、丁酉、戊戌、己亥の順に移っていきます。一番最近の丁酉は、2017年(平成29年)に訪れたので、次の丁酉は60年後(干支の周期は60年)の2077年となります。

【男女共通】丁酉(ひのととり)の基本的な性格と特徴

丁酉生まれの人は、プライドが高くて自信家な人が多いですが感情豊かな面も持ち合わせています。また、人に対しては好き嫌いがはっきりしています。

何事にも物怖じせずに気の赴くままに行動している姿から、周囲からは“空気を読まない気まぐれな人”“何を考えているか分からない人”と見られてしまうこともあるかも知れません。しかし、何も考えずに気ままにやりたいようにやっているわけではありません。自分がどう動くべきかを瞬時に見抜くことができ、行動に移すことができます。そのため、何事も臨機応変に要領よく進めることができるのです。

そんな丁酉生まれの人でも、時には後先考えずに突っ走ってしまいトラブルになることもあります。なかなか大胆な気質も持っていますが、繊細な部分も持っておりネガティブにもなりやすいです。

そして、人に何かをしてもらったら感謝の気持ちを忘れることなくしっかりとお返しをする義理堅い人柄でもあります。

誰にでも優しく接することのできる穏やかな優しい性格で、とても面倒見も良いので、長く一緒に居ることで丁酉生まれの本当の良さが周囲にも伝わっていくはずです。

丁酉(ひのととり)男性の性格

丁酉生まれの男性は、人と関わることが好きな性格で聞き上手でもありユーモアあふれる人です。口下手なところがあるため、初めは誤解されることも多いですが、持ち前のユーモアで周囲を和ませてくれる雰囲気から次第に誤解が解けていくでしょう。少ない口数の中にたっぷりユーモラスが含まれており、それが丁酉生まれの男性の魅力の1つでもあります。

そんな丁酉生まれの男性は社交的で人気者ですが、自身の考えを曲げない頑固な面があり、生き方もとても正直なところがあります。そのため、いつも仲間に囲まれて過ごすことが多いですが個性が光っているので個性的な性格だとも言えます。

また、律儀で真面目な傾向が強いですが、とても気さくな人です。誰にでも柔らかな対応ができるので信頼も厚く人気者である理由もよく分かります。

しかし、正直で嘘を付いたりすることが苦手なため、ちょっとした言葉も相手にとっては深く傷ついたり、揉める原因にもなりかねないので注意が必要です。

丁酉(ひのととり)女性の性格

丁酉生まれの女性は、真面目で細かい気配りが出来るしっかり者です。そのため、多くの人から信頼され頼りにされる存在となります。周囲からは“お母さんのような人”と慕われることが多いですが、気分屋なところがあり気持ちが変化しやすい特徴が見られます。そんな面を天然と捉えられることもありますが、基本的にしっかりしているため好かれることの方が多い傾向にあります。

また、丁酉生まれの女性は先を見通す力に優れており、何事にも無駄なく柔軟に対応することができます。持ち前の真面目な性格と努力家な気質で、与えられた仕事は早く正確にこなしていくことが出来ます。仕事の基本である「報告・連絡・相談」も出来るため、上司や目上の人からは大変可愛がられ、同僚や後輩からはお手本とされるでしょう。

さっぱりとした明るい人柄でしっかり者の丁酉生まれの女性ですから、失敗をいつまでも引きずって落ち込むこともほとんどありません。しかし、自分のしたことで他人を傷つけてしまったり迷惑をかけてしまったりした時は激しく落ち込みます。自らの失敗は成長に繋がるチャンスと受け止めポジティブに考えることが出来るのですが、他人に対しては物凄くネガティブになり、過剰なくらい繊細になります。そんな時は、今まであなたの恩を受けた人たちが助けとなって力になってくれるはずです。

丁酉(ひのととり)の年柱・月柱・日柱・時柱の性格・特徴

四柱推命とは、人の生まれた命運を推察する方法で現在では世界中に知られています。人生を大きく4つのサイクルに分けて、1つ目を年柱、2つ目を月柱、3つ目を日柱、4つ目を時柱とし構成されています。

丁酉の性格や特徴にどんな影響を与えているのでしょうか。

丁酉(ひのととり)の年柱

年柱は自分のルーツや成育環境、人生の傾向などを表します。年柱と特に密接な年齢域は0~20歳で、大切な人との出会いと別れを繰り返し、成長していく時期でもあり、社交運や年長者との関係、先祖や両親との関係が見えます。

とても不安定な環境で過ごす時期となりそうです。両親が不仲だったり、離婚問題、金銭面での問題など、環境において良くない傾向があります。しかし、そんな苦しい状況の中でも現実をしっかりと受け止めることができ、乗り越えようと努力します。行動力と知識を深めていき、人間関係においても友好関係を広げていくことができるので才覚が磨かれ自身の成長へと繋がっていけます。

丁酉(ひのととり)の月柱

月柱は社会運や成功運、持って生まれた福分などを表します。月柱と密接な年齢域は20~40歳で、働き盛りで仕事運や家庭運、自分自身の生き方や才能が見えます。

安定した環境に留まることをせず自ら厳しい環境へ飛び込もうとする時期となります。過酷な環境に置かれることにより自身の才能を発揮し、視野を広げていきます。また、世渡り上手な面で人脈を広げていくことができチャンスを掴みます。この時期には、会社を立ち上げたり小さなベンチャー企業で仕事をするなど期待が持てます。

丁酉(ひのととり)の日柱

日柱は自分自身や配偶者、私生活、結婚生活などを表します。日柱と密接な年齢域は40~60歳で、中年期に入り、恋愛運や配偶者、自分自身のことについてが見えます。

チャレンジ精神が旺盛になり活発に行動する時期となります。過去の経験などから、困難にも強くなり、厳しい状況ほど燃え上がります。行動力も一段と増して、自身の魅力を高めてしっかりと足場を作っていくことができるでしょう。

丁酉(ひのととり)の時柱

時柱は子供運や晩年運、仕事能力などを表します。時柱と密接な年齢域は60歳~死亡するまでで、晩年期を迎え、子供や目下の人との関係、部下との関係が見えます。

大胆な行動や発言によって周囲を大きく驚かせることが多い時期tなります。そのことによって周りに迷惑をかけてしまうこともありますが、やるべきことは全てやり遂げる力もあり結果的に良い方向へと進んでいけます。

丁酉(ひのととり)と十二運

十二運は、日干からみた十二支の強さを表したものです。胎、養、長生、沐浴、冠帯、建禄、帝旺、衰、病、死、墓、絶の12種類から構成されていて、受胎し新生命が宿り母体によって養われて生まれ、産湯につかり成長しひとり立ち、人生の旺盛期で社会的な地位を得て引退し、衰退していく中で病にかかり死に至る。そして墓に入り霊魂状態となって胎に戻るという人の一生になぞらえて表現されています。本家の中国台湾では生旺墓絶と言われ、中国占術全般で広く使用されています。

【丁酉と胎(母の胎内に宿る時期)】

胎と組み合わさる場合、高い理想を持つ時期となります。周囲の人たちよりも理想が少し高めですが、自分でしっかりと前に進むことができ達成に近づいていけるでしょう。

【丁酉と養(生まれ養育されている時期)】

養と組み合わさる場合、さらに理想が高くなる時期となります。自身のキャパを越えるような理想を持つようになり、少々無理をしてしまいがちです。そのため、最終的には諦めてしまう傾向が高いです。

【丁酉と長生(いちじるしく育つ時期)】

長生と組み合わさる場合、強い精神力を持つ時期となります。怖れることなく何でも挑戦していきます。しかし、周囲に迷惑を掛けてでも突っ走って行こうとすると悪い方向へと流れていく傾向があるので注意が必要です。

【丁酉と沐浴(悪いことも覚える時期)】

沐浴と組み合わさる場合、夢や目標に向かってしっかりと進んでいく時期となります。努力を怠らずに前向きな心構えで自身に磨きをかけて成長していくことが出来ます。そのため、達成しやすい時期となるでしょう。

【丁酉と冠帯(成人し社会にでる時期)】

冠帯と組み合わさる場合、願っていることや思っていることが順調に叶っていく時期となります。今までの努力してきたことが蓄積され、スムーズに事柄が運んでいくようになるでしょう。今まで立てた計画が成果へと導いてくれます。

【丁酉と健禄(一家の主として稼ぎまくる時期)】

建禄と組み合わさる場合、持ち前の要領の良さが活かされる時期となります。今まで積み重ねてきた努力や覚えたことがしっかりと身に付いているので、そこに要領の良さをプラスしてどんどん前進していきましょう。

【丁酉と帝旺(頂点を極めた時期、会社の社長?)】

帝旺と組み合わさる場合、頑固な部分が表立ってくる時期となります。自身の意思と考えを強く持ち過ぎるあまり、少し強引になる傾向が高いです。基本的に誠実な人柄なので、理解してもらえるよう心掛けましょう。

【丁酉と衰(一線から退き、定年を迎えた時期)】

衰と組み合わさる場合、威厳を発揮する時期となります。頭の回転が速くリーダー的存在でもあるので、様々なところで活躍に期待がもてます。人を動かすことも得意なので上手く引っ張っていくことが出来るでしょう。

【丁酉と病(衰弱し病にを患う時期)】

病と組み合わさる場合、体調面において注意が必要な時期となります。体力を消耗しやすいので、少し無理をすると体調を崩してしまう傾向があります。バランスの摂れた食事としっかり睡眠をとることを意識して生活しましょう。オンとオフをしっかり使い分けることも大切です。

【丁酉と死(生命の終わりの時期)】

死と組み合わさる場合、環境の変化が激しい時期となります。そのため、自身の持つ考えや意志にも変化が見られます。自身を磨く良い機会でもあるので、どんな変化にも向上心を持って取り組むよう努力していきましょう。

【丁酉と墓(墓に入った時期)】

墓と組み合わさる場合、時間が少し掛かりますが取り組んできた物事が達成していく時期となります。惜しまない努力の結果だと言えるでしょう。しかし、積極さが足りず控え目な部分で時間が掛かっているので、積極性をもっと取り入れれば時期も早まるでしょう。

【丁酉と絶(魂として肉体を離れた時期で胎を探す時期)】

絶と組み合わさる場合、落ち着いて待つことが課題となる時期です。思わぬ障害や邪魔が入る可能性が高くありますが、最後にはチャンスを掴むことが出来ます。焦らずゆっくりとチャンスが来るまで冷静に待つよう心掛けて過ごしましょう。

【男性】丁酉(ひのととり)の恋愛観・恋愛運

丁酉生まれの男性は、基本的に誰に対してもフレンドリーで仲良くなれますが、恋愛においては消極的になってしまいます。好きな人ができれば、出来ることなら相手に気付いて欲しいと願っていることも多いでしょう。繊細な部分が邪魔をして、なかなか自分からアプローチする勇気がありません。また、恋愛に対してガツガツしているタイプではないので、そういった面でも恋愛にあまり興味がない人と思われることもあるでしょう。

交際が始まれば、口下手なところがある丁酉生まれの男性ですから、最初はモジモジとしてしまいますが、次第に会話も弾んで楽しい時間を過ごすことが出来ます。

そんな丁酉生まれの男性は、相手の人をとても大切にしているので誠実な恋愛をしていきます。誕生日などの記念日も、喜ばせようと一生懸命に考えたりサプライズを用意したり、張り切って頑張るタイプです。いざという時の度胸もありますので、びっくりするようなサプライズ企画をするかも知れません。

総体的に良い恋愛ができる傾向にあるので、時には勇気を出して自分から積極的にアプローチしていきましょう。

【女性】丁酉(ひのととり)の恋愛観・恋愛運

丁酉生まれの女性は、とても恋愛に対して非現実的な理想とロマンチストさを求めている恋愛体質な傾向が高いです。そのため、恋愛ドラマや少女マンガのような恋愛に憧れがあり、妄想を膨らませています。

そんな丁酉生まれの女性は、たとえ自身の思いが成就しなくても、それまでの過程でワクワクしたり胸が苦しくなったりする片想いの段階でさえも楽しく思え、トキメクことを忘れません。

願いが叶いめでたく成就した暁には、持ち前のユーモアセンスで楽しませることができ一緒に素敵な空間を作り上げていくでしょう。

理想であり相性が良いとされる人は、とにかく一緒にいて楽しい人。お笑いの観点が一緒であったり、価値観が同じかどうかに重点を置き、外見よりも内面重視で選ぶと良好な関係が長く続いていくでしょう。また、性格は優しく朗らかな人。そんな人を一途に愛してしまいます。

しかし、あまりに恋愛ばかりに執心しすぎてしまうと、重い女と思われてしまう可能性があるので注意が必要です。時には、自分の時間も大切にし友人との時間や趣味など楽しむようにしましょう。

【男性】丁酉(ひのととり)の結婚観・結婚運

丁酉生まれの男性は、とても愛情が深く誠実な人が多いので交際から結婚までが早い傾向があります。2人の絆が確固たるものになれば周りにも驚かれるようなスピードで結婚を意識し決断します。そのため、早婚となることも多いでしょう。それは、最初からお付き合い=結婚の考え方があるからかも知れませんね。相手の方も同じような考えの持ち主であれば、結婚後も理想的な夫婦になる可能性も大きいです。

しかし、逆に理想の相手になかなか巡り合えずタイミングを逃すと、いつまでもズルズルと煮え切らない状態が続き婚期を逃してしまう場合もあります。結婚したいと思える時期が来たら積極的に動き出すようにしてみると、良い方向に進んでいけるので積極性も身に付けるよう努力していきましょう。

結婚後は、家庭をとても大事にすることが出来るので幸せな家庭を築いていくことが出来ます。丁酉生まれの男性は、家庭を持つと“守るもの”ができ、今まで以上に頑張りを見せていきます。様々な物事へのモチベーションも高まる傾向にあり、予想以上の大きな成果を出せるでしょう。また、子供が生まれると子煩悩な父親になるでしょう。家事も育児も要領良くこなせる素敵な旦那様となり、パートナーとも協力しながら楽しい日々を過ごしていきます。そのまま家庭第一の生活を継続させていけば、家庭円満で運気も上昇していくでしょう。

【女性】丁酉(ひのととり)の結婚観・結婚運

丁酉生まれの女性は、感性が鋭く観察力がありますのでパートナー選びにおいて、とても良い人と結ばれる傾向が高いです。しっかりと結婚生活を見据えてパートナー選びをしているため、これまでとは違った人を選ぶことも多いですが、結婚運はとても良い運気が流れています。

そんな丁酉生まれの女性には、素直に話ができて自分のありのままの姿を見せられる人がおススメです。結婚となると一緒に生活をしていくことになるので、取り繕うことなく素の自分を出せる方が自然体で疲れることなく、いつまでも楽しく過ごすことが出来ます。

そんなパートナーを見つけた場合には、他の人に取られてしまう前に早めにアプローチをし、しっかりつかんでおきましょう。

結婚後は、お互いがお互いを高める関係となり、一緒に成長していくことができ将来性のも期待が持てます。

基本的に臨機応変に対応できる丁酉生まれの女性は、一度に複数のことを同時にこなすことができ効率よく動くことができます。そのため、仕事を辞めず続ける方向になった場合でも家事と仕事を上手く両立させていきます。

忙しい日々を送りながらも、家庭内は楽しく笑いが絶えないでしょう。そして、いつまでも夫婦円満でいられるでしょう。

丁酉(ひのととり)の金運

丁酉生まれの人は、良くも悪くもあまり変化のない1年となるでしょう。収入が大幅に上がる見込みは少なく、臨時収入にもあまり期待が持てません。

現状維持、またはそれ以上を望むのであれば、無駄を省き毎月の支出面を抑えていくよう努力しましょう。余計な物を買わないようにし、同じ品物を購入するのであれば特売を狙ったり、割引を狙ったりと少額でも無駄を省いていくようにしましょう。小さな積み重ねによって大きな効果が得られることが分かってくるはずです。光熱費にも注意して、こまめに無駄を省くよう心掛けましょう。

そうすることによってお金も残るようになっていき、貯まっていきます。ある程度貯まったからといって使うのではなく、継続して貯めていきましょう。この年は高額商品を購入することは避けた方が無難な年なので、いざという機会まで貯蓄しておくようにしましょう。

丁酉(ひのととり)の適職・天職・職業

丁酉生まれの人は、明るく楽しく話すことが得意なので人と関わる職業などに就くと良いでしょう。販売職や営業職など、ユーモア溢れる巧みな話術で人々を惹きつけていけるでしょう。積極的に人前に出て喋る、声優やラジオの仕事なども適職と言えます。

また、面倒見がよく優しく大勢の人の前でも物怖じしない性格なので、人に何かを教えたりする講師や学校の教師、塾などでも実力を発揮できます。

相手に警戒感を与えない人柄なので、組織の中に入っても上手く立ち回ることが出来ます。真面目で要領よく仕事をこなすことが出来るので、上司からは可愛がられ、同期や部下からは尊敬される存在です。

女性であれば、会社の顔である受付などもおススメです。

 [丁酉の人の適職]

販売職などの接客業・営業職・講師・教師・など

女性であれば、受付などの業務など

丁酉(ひのととり)の男性との相性ランキング

丁酉生まれの男性と相性が良いランキングは下記のとおりとなっています。

第1位 甲辰(きのえたつ)

第2位 丙辰(ひのえたつ)

第3位 戊辰(つちのえたつ)

第4位 丙申(ひのえさる)

第5位 乙丑(きのとうし)

似たような性格でお互いに分かり合えることができるでしょう。とても気が合いますので一緒に居て楽しく過ごすことが出来ます。

反対に丁酉生まれの男性と相性が悪いのは、辛卯(かのとう)、癸卯(みずのとう)、乙酉(きのととり)。互いの感性や価値観が合わず歩み寄ることが難しい関係となります。一緒に居ると疲れてしまう可能性が大きいです。

丁酉(ひのととり)の女性との相性ランキング

丁酉生まれの女性と相性が良いランキングは下記のとおりとなっています。

第1位 壬辰(みずのえたつ)

第2位 乙巳(きのとみ)

第3位 甲辰(きのえたつ)

第4位 戊辰(つちのえたつ)

第5位 乙丑(きのとうし)

お互いがとても刺激し合って成長することができ、長く良好な関係を築いていけるでしょう。とても良い相性だと言えます。

反対に丁酉生まれの女性と相性が悪いのは、乙酉(きのととり)、丁卯(ひのとう)、乙卯(きのとう)。お互いに悪気があるわけではないですが、ペースの違いから離れていく傾向が強いです。なかなか理解を深めるのは難しい関係と言えます。

丁酉(ひのととり)の有名人・芸能人

  • 柴門 ふみ:1957年(昭和32年)1月19日(漫画家)
  • ラモス瑠偉:1957年(昭和32年)2月9日(元プロサッカー選手)
  • 森末 慎二:1957年(昭和32年)5月22日(元体操選手・タレント)
  • 森永 卓郎:1957年(昭和32年)7月12日(経済アナリスト)
  • 大竹 しのぶ:1957年(昭和32年)7月17日(女優)
  • 孫 正義:1957年(昭和32年)8月11日(実業家)
  • 戸田 恵子:1957年(昭和32年)9月12日(女優・声優)

まとめ

今回は、丁酉生まれの性格の特徴や恋愛、結婚、金運、適職、相性についてご紹介しました。

丁酉生まれの人は、ポーカーフェイスで一見何を考えているか分かりにくいですが、自身が認めた人に対してはどこまでも尽くしていくというような性質を持ち合わせています。また、いざという時には周囲が驚くほどの度胸を見せてくれる大胆なところもあります。

そして、この機会に自分を深く掘り下げてみてはいかがでしょうか。今まで気付けなかった部分に気付け、きっと今後の人生がより良いものへと変わっていくはずです。

考えるきっかけのツールとして使って頂き、自分を探求をするひとつの手段として今後の人付き合いに活かせると良いと思います。

最後までご覧いただきありがとうございました。

コメント