壬午(みずのえうま)の性格・特徴|男女別の特徴・恋愛・相性を徹底解説【四柱推命】

監修者: 星空こもぴ (元神官スピリチュアルカウンセラー・占い師)

【個人鑑定】あなたの魂が持つ、本当の物語をお教えします →

星空こもぴ
壬午(みずのえうま)の性格・特徴|男女別の特徴・恋愛・相性を徹底解説【四柱推命】

「周りからはいつも華やかだと言われるけど、本当は感情の波が激しくて自分でも疲れてしまう」「誰にも縛られず自由に生きたいと願うけれど、時々どうしようもない孤独を感じる」…そんな、誰にも言えない心の声を、一人で抱え込んでいませんか?

もしあなたが四柱推命で「壬午(みずのえうま)」という特別な星を持つなら、その感覚は、あなたが常識の枠には収まらない、カリスマ的な魂である証なのです。

この記事は、単なる占いの解説書ではありません。あなたの魂の“取扱説明書”であり、その激しい情熱と自由な精神を、あなたの“最高の才能”へと変えるための、祝福のメッセージです。さあ、一緒にその扉を開きましょう。

この記事の性格解説について

「私は〇〇年生まれだから、干支は△△」――多くの方が、ご自身の生まれ年の干支が、自分の性格を表すと思われていますよね。

でも、四柱推命の世界では、それはあなたの人生の「第一印象」や「社会的なラベル」のようなもの。あなたの魂そのものを示す、もっと大切な場所があるのです。

それが、生まれた「日」の干支である「日柱(にっちゅう)」です。

この記事でこれから深く解説していくのは、この「日柱」が持つ性格や運命について。まずは下のツールで、あなたの魂が持つ本当の輝き(日柱)が何なのか、確かめてみてください。

あなたの本質(日柱)を占う

そもそも「壬午(みずのえうま)」とは?【四柱推命の基本】

星空こもぴ先生
星空こもぴ先生

ようこそ、壬午の魂を持つあなた。その激しいエネルギーを、ご自身で持て余してしまうこともあるのですね。大丈夫。その情熱こそが、あなたの人生をドラマティックに輝かせる最高の宝物なのですから。

四柱推命には60種類の干支(かんし)があり、「壬午」はその19番目の星。「水」と「火」という、最も相反するエネルギーが同居する、非常にドラマティックで華やかな星です。

【壬(みずのえ)】の象徴:海・大河

自然界の五行では「水の陽(+)」にあたり、どこまでも広がる「海」や「大河」を表します。自由、知恵、スケールの大きさ、そして物事を飲み込む力を意味します。

【午(うま)】の象徴:太陽・真夏

十二支の一つで、季節ではエネルギーが頂点に達する「真夏(6月)」を表します。五行では「火の陽(+)」の性質を持ち、地上を照らす「太陽」のようであり、情熱、華やかさ、行動力、そしてプライドを意味します。

この二つが組み合わさった「壬午」が持つイメージは、「夏の海原を、太陽の光が乱反射している光景」。これは「水火激冲(すいかげきしょう)」とも呼ばれ、水と火が互いを刺激し合うことで、まばゆいほどの輝きを生み出している状態です。普段は知的で穏やかでありながら、内面には誰よりも激しい情熱を秘め、その場の主役となる圧倒的な華やかさとカリスマ性を持つ魂の姿なのです。

壬午の読み方
  • みずのえうま
  • じんすいのうま
  • じんご

壬午の前には「辛巳(かのとみ)」があり、後には「癸未(みずのとひつじ)」が続きます。一番最近の壬午は2002年(平成14年)でしたので、次の壬午は60年後の2062年となります。

【男女共通】壬午(みずのえうま)の基本的な性格と特徴

壬午の魂を持つあなたは、華やかで多才、そして誰よりも自由を愛する情熱家です。頭の回転が速く、幅広い知識と鋭い感性を持ち、何事も瞬時に理解し自分のものにしてしまう天才的な器用さを持っています。

感情表現が豊かで、その場の中心にいるだけで周囲を明るくする圧倒的な存在感があります。多くの友人に囲まれ、人気者として華やかな人生を送りますが、その一方で、内面には激しい感情の波と、誰にも理解されないという孤独を抱えています。

瞬発力と行動力は抜群で、思い立ったらすぐに行動に移しますが、地道な努力を続けるのは少し苦手。持久力には欠けるため、短期集中で物事を片付けることを得意とします。

また、不思議な直感力やインスピレーションに恵まれており、時折、未来を予知するような鋭い洞察力を見せることも。常識の枠に収まらず、自分の感性を信じて道を切り拓いていくため、人の下で働くよりも、リーダーやフリーランスとして独立することで大成功を収める可能性を秘めています。

あなたの「壬午」はどこにある?柱で見る運命の詳細

「私の干支は〇〇です」という時、ほとんどの方が生まれ年の干支を思い浮かべますよね。例えば「2002年生まれだから壬午です」というように。それはもちろん正しいのですが、本格的な四柱推命の世界では、実は生まれた「月」や「日」、さらには「時間」にも、それぞれ固有の干支が割り当てられているのです。

そして、この4本の柱の中でも、あなたの「本当の性格」や「魂の核」を最も強く表しているのが、生まれた「日」の干支である「日柱(にっちゅう)」だと言われています。

そのため、この記事で解説している「華やかな自由人」といった基本的な性格は、主にあなたの「日柱」が壬午である場合を指しています。もちろん、生まれ年である「年柱」に壬午を持つ方も、その性質の影響を強く受けます。このセクションでは、あなたの「壬午」がどの柱にあるかで、その意味がどう変わるのかを詳しく見ていきましょう。

年柱に「壬午」を持つ人(生まれ年が壬午の人)

年柱は、あなたのルーツや社会的な第一印象を表します。生まれ年が壬午のあなたは、周りから「華やかで、少し変わった面白い人」という第一印象を持たれやすいでしょう。家庭環境が少し複雑だったり、感情の起伏が激しい家族の元で育ったりした経験から、早くから自立心が芽生え、大人びた考え方をする傾向があります。

月柱に「壬午」を持つ人

月柱は、あなたの仕事運や才能を表します。ここに壬午を持つあなたは、仕事においてそのカリスマ性と行動力を存分に発揮します。時代の変化を敏感に察知し、新しいビジネスや企画を次々と生み出す才能があります。組織に縛られるより、フリーランスや経営者として、自分の才覚一つで勝負する世界で大成するでしょう。ただし、安定には欠ける傾向があります。

日柱に「壬午」を持つ人

日柱は、あなた自身の本質やプライベートな姿を表します。ここに壬午を持つあなたは、まさにこの記事で解説している「情熱的な自由人」そのものです。プライベートでは感情の起伏が激しく、恋愛においてもドラマティックな展開を好みます。波乱万丈な人生を送りやすいですが、それを楽しむだけの強靭な精神力を持っています。多くの人を惹きつける、抗いがたい魅力の持ち主です。

時柱に「壬午」を持つ人

時柱は、あなたの晩年運や子供運を表します。ここに壬午を持つあなたは、晩年になっても情熱は衰えず、エネルギッシュに活動し続けます。年齢に関係なく、常に新しいことに挑戦し、多くの友人に囲まれた楽しい日々を送るでしょう。多芸多才なため、趣味が実益に結びつき、悠々自適な生活を送ることも可能です。

壬午(みずのえうま)男性の性格

壬午の男性は、チャレンジ精神旺盛で、未知の世界へも果敢に飛び込んでいく冒険家です。たとえ失敗しても「良い経験になった」と笑い飛ばせるポジティブさと、自らの力で道を切り拓く強い独立心を持っています。

非常に勉強家で、一度集中すると驚異的な能力を発揮します。コミュニケーション能力も高く、ユーモアのセンスにも溢れているため、自然と人の輪の中心にいる人気者です。仲間想いで人情に厚い親分肌な一面もあります。

裏表がなく正直者ですが、思ったことがすぐに顔に出てしまうため、気分屋で分かりやすいと周りから思われています。自分の興味があることにはとことん突き進みますが、飽きっぽいのが玉にキズ。しかし、その多才さが彼の人生を豊かに彩ります。

壬午(みずのえうま)女性の性格

壬午の女性は、常に前向きで、太陽のように明るいオーラを放つエネルギッシュな人です。どんなトラブルが起きても「なんとかなる!」と乗り越えていける、たくましい精神力を持っています。

しかし、その明るい笑顔の裏では、人知れず深く落ち込み、一人で涙することもある非常に繊細な心の持ち主でもあります。人に弱みを見せるのが苦手で、つい強がってしまうため、周りからは「頼れる姉御肌」として慕われるでしょう。

裏表のないサバサバした性格で、男女問わず多くの友人に恵まれます。一度スイッチが入ると、周りが見えなくなるほどの驚異的な集中力を発揮し、物事をテキパキとこなす才能も。自分に誇りを持ち、堂々と生きることで、自らの力で運を切り開いていける人です。

【男性】壬午(みずのえうま)の恋愛観・恋愛運

壬午の男性は、話題が豊富で相手を楽しませる会話術に長けています。気に入った相手には自分から積極的にアプローチするため、恋愛経験は非常に豊富です。しかし、恋愛よりも自分の趣味や仕事に夢中になってしまうため、恋人を放置してしまうこともしばしば。

束縛を極端に嫌い、自由であることを何よりも望みます。自分の直感を信じて相手を選ぶため、容姿や年齢、肩書などは気にしません。彼のペースを理解し、同じ熱量で人生を楽しんでくれるような、自立した女性が最高のパートナーとなるでしょう。

【女性】壬午(みずのえうま)の恋愛観・恋愛運

壬午の女性は、仕事や自分のやりたいことに情熱を燃やすキャリアウーマンタイプ。恋愛が人生の足かせになると感じれば、潔く関係を断ち切るほどの潔さを持っています。しかしその一方で、ドラマティックでロマンチックな恋愛に強い憧れを抱いています。

好きになった相手には、周りが驚くほどストレートにアプローチします。情が深く、一度愛した人にはとことん尽くしますが、独占欲が強く、やきもち焼きな可愛い一面も。交際が始まると自分が主導権を握りたがりますが、そのわがままも受け入れてくれるような、器の大きな男性を求めます。

【男性】壬午(みずのえうま)の結婚観・結婚運

社交的で出会いが多い反面、結婚に対する意識が薄いため、晩婚になるか、あるいは生涯独身を貫く人も多いのが壬午の男性です。非常にモテるため、一人に決められないという優柔不断さも影響しているかもしれません。

しかし、「この人しかいない!」という運命の相手と出会うと、一転してスピーディーに結婚を決めます。根が真面目なため、パートナーには誠実さを求めます。結婚後は、束縛されない自由な家庭環境を望みますが、家族への愛情は本物です。

【女性】壬午(みずのえうま)の結婚観・結婚運

壬午の女性は、比較的結婚運が強い傾向にあります。しかし、理想が高く完璧主義なため、運命の相手に出会うまでには時間がかかるかもしれません。面白いことに、最終的に結婚相手として選ぶのは、これまで付き合ってきたタイプとは全く違う男性であることも多いです。

結婚後は、持ち前のエネルギーで家庭を切り盛りするパワフルな良妻賢母になります。ただし、社交的なため家にじっとしているのは苦手。家庭を第一に考えながらも、外との繋がりを持ち続けることが、円満な家庭生活の秘訣です。

壬午(みずのえうま)の金運

壬午の人は、非常に波乱万丈な金運の持ち主です。その場の勢いやインスピレーションでお金を動かすため、一代で巨万の富を築くこともあれば、一瞬にして無一文になるような、浮き沈みの激しい運勢を持っています。

お金を稼ぐ能力は天才的ですが、貯蓄は苦手。入ってきた分だけ使ってしまう傾向があります。宝くじやギャンブル運も強いですが、のめり込むのは禁物。堅実な金銭管理を意識することで、その才能を安定した富へと繋げることができます。

壬午(みずのえうま)の適職・天職・職業

星空こもぴ先生
星空こもぴ先生

あなたの自由な魂が、最も輝ける場所はどこなのでしょうか。一緒に探してみましょう。

壬午の人は、その高いコミュニケーション能力と、流行を敏感に察知するアンテナを活かせる仕事が天職です。組織に縛られず、自分の才覚で自由に働ける環境で、その才能は最大限に輝きます。

頭の回転が速く、物覚えも良いため、どんな分野でもすぐに頭角を現すことができます。ただし、飽きっぽく、同じ作業の繰り返しは苦手。常に新しい刺激を求められる仕事が向いています。

壬午の人の適職
  • 経営者、起業家、フリーランス
  • マスコミ関係(テレビ、出版)
  • 広告代理店、プランナー
  • 貿易関係、旅行関係
  • 芸能関係、アーティスト

壬午(みずのえうま)との相性

ここでは、壬午の人と他の干支との相性を解説します。男女ともに共通の相性です。

【最高のパートナーとなる相性】

丁未(ひのとひつじ)

あなたの「壬(水)」と相手の「丁(火)」は惹かれ合う「干合」の関係。さらにあなたの「午(火)」と相手の「未(土)」も支え合う「支合」の関係です。これを「天地徳合」と呼び、精神面でも現実面でも完璧に噛み合う、60干支の中で最も良いとされる奇跡的な相性です。あなたの激しい情熱を、相手の優しさが完璧に受け止めてくれます。

【良い関係を築ける相性】

甲寅(きのえとら)

あなたの「午」と相手の「寅」は、お互いを強め合う非常に良い組み合わせです(三合火局の一部)。似た者同士、エネルギッシュで行動的な関係を築けます。一緒にいると、ポジティブなエネルギーが循環し、運気が上昇していくでしょう。

己未(つちのとひつじ)

あなたの「午」と相手の「未」は、支え合う「支合」の関係です。あなたの奔放な部分を、相手の現実的な感覚がうまくサポートしてくれます。お互いに無いものを補い合える、安定した関係です。

【魂を成長させる試練の相性】

庚子(かのえね)

あなたの「壬(水)」と相手の「庚(金)」は反発し、あなたの「午(火)」と相手の「子(水)」も激しくぶつかり合う「冲」という関係です。これを「天戦地冲」と呼び、価値観も性格も正反対で、一緒にいるとお互いを傷つけ合ってしまう、最も厳しい試練の相性です。

壬子(みずのえね)

あなたも相手も同じ「壬(海)」ですが、あなたの「午(火)」と相手の「子(水)」は激しく反発し合う「冲」の関係です。似ている部分に強く惹かれ合いますが、根本的な部分で衝突し、激しく消耗し合うドラマティックな関係になりやすいでしょう。

壬午(みずのえうま)の有名人・芸能人

  • 角川 春樹:1942年1月8日(実業家・映画監督)
  • ハリソン・フォード:1942年7月13日(俳優)
  • 清原 果耶:2002年1月30日(女優)
  • アリーナ・ザギトワ:2002年5月18日(フィギュアスケート選手)
  • 藤井聡太:2002年7月19日(将棋棋士)

まとめ

今回は、壬午生まれの人の性格の特徴や恋愛、結婚、金運、適職、相性についてご紹介しました。

壬午生まれのあなたは、クールな知性と燃えるような情熱を併せ持つ、華やかでドラマティックな人生の主人公です。その唯一無二のカリスマ性と自由な精神は、多くの人を魅了し、時代を動かす力さえ持っています。

この記事をきっかけに、ご自身の持つ強烈なエネルギーを自覚し、それを人生を輝かせるための力として使いこなすヒントを見つけていただければ幸いです。最後までご覧いただきありがとうございました。

星空こもぴ 監修者
監修者星空こもぴ (元神官スピリチュアルカウンセラー・占い師)

元神官。お稲荷様をお祀りする神社での(禰宜)としての深い洞察力と、占い師・スピリチュアルカウンセラーとしての実践経験を融合させ、鑑定歴は神職時代を含め10年以上。これまで執筆・監修した占い・スピリチュアル関連記事は4000本を超え、当サイトLaniの人気無料タロットコンテンツ・電話占いの鑑定体験記事なども多くも手掛ける。対面・オンライン鑑定に加え、Web占いでのアドバイスも含めると、延べ数百万規模の相談者の悩みに寄り添い、解決への道を照らしてきた実績を持つ。男性心理、エネルギーワーク、人生の転機に関する鑑定を得意とし、具体的なアドバイスに定評がある。

エキサイト電話占い
  • 当たる電話占いとして人気急上昇中!
  • 各電話占いサイトの看板級占い師が続々移籍!
  • 豊富な特典で完全無料お試しもできる!
初回最大6500円無料
合同会社Lani
執筆者

専門家監修のもと、信頼できる占い・スピリチュアル・恋愛・ライフスタイル情報を提供するWebメディア「Lani®」を運営しています。「楽しく働く」をミッションに、Webメディア運営、コンテンツ制作、音楽レーベル、EC事業、WEB制作・SEOコンサルティングなどを展開する企業です。
運営するWebメディア「Lani」では、Googleが掲げる10の事実に賛同し、ユーザーファーストを徹底。各ジャンルの専門家による監修記事をはじめ、読者のニーズに応える信頼性の高い情報、知的な刺激や示唆に富む独自のコンテンツを提供しています。常に読者と社会にとって価値ある情報発信を目指しています。

四柱推命(60)
皆さんのシェアが誰かの光になります
Lani

コメント