干支を使った四柱推命占いは、人の性格・恋愛・適職・相性などを詳しく分析することができます。この記事では、己巳(つちのとみ)生まれの人の特徴について説明します。
己巳生まれの人はもちろん、あなたの周りにいる大切な己巳の人を深く理解するために、ぜひ参考にしてください。
「私は〇〇年生まれだから、干支は△△」――多くの方が、ご自身の生まれ年の干支が、自分の性格を表すと思われていますよね。
でも、四柱推命の世界では、それはあなたの人生の「第一印象」や「社会的なラベル」のようなもの。あなたの魂そのものを示す、もっと大切な場所があるのです。
それが、生まれた「日」の干支である「日柱(にっちゅう)」です。
この記事でこれから深く解説していくのは、この「日柱」が持つ性格や運命について。まずは下のツールで、あなたの魂が持つ本当の輝き(日柱)が何なのか、確かめてみてください。
あなたの魂が今回の旅の「出発点」として選んだ時代や環境、そしてご先祖様から受け継いだ「ご縁」を表します。社会的な第一印象に影響しますが、あなた自身ではありません。
あなたが社会を旅するための「才能」や「メインエンジン」です。特に20~40代頃は、周りからこの月柱の性格で見られる事が多くなります。しかし、車を運転しているのは、あくまであなた自身(日柱)です。
これこそが、車を運転する「あなたという魂(旅人)そのもの」です。どんな輝きを持ち、どんな愛を学ぶのか。あなたの魂の核であり、一生変わらない本質がここに示されています。
そもそも「己巳(つちのとみ)」とは?【四柱推命の基本】

四柱推命には60種類の干支(かんし)があり、「己巳」はその6番目の星。非常にパワフルで、特に強い金運と実行力に恵まれた特別なエネルギーを持っています。
- 【己(つちのと)】の象徴:自然界の五行では「土の陰(-)」にあたり、万物を育む「畑や田園の大地」を表します。庶民的、母性的、育成、そして物事を着実に育てる力を意味します。
- 【巳(み)】の象徴:十二支の一つで、季節では万物が成長する「初夏(5月)」を表します。五行では「火の陽(+)」の性質を持ち、燃え盛る「太陽」のようであり、探求心、情熱、執着心、そして強い探求心を意味します。
この二つが組み合わさった「己巳」が持つイメージは、「夏の太陽に熱せられた、豊穣の大地」。それは、穏やかで面倒見の良い母性的な優しさと、一度決めたことは絶対にやり遂げる執念にも似た情熱をあわせ持つ、パワフルなカリスマの姿なのです。この星は「律音(りっちん)」という特殊な組み合わせでもあり、非常に強いエネルギーを内包しています。
- つちのとみ
- きどのみ
- きし
己巳の前には「戊辰(つちのえたつ)」があり、後には「庚午(かのえうま)」が続きます。一番最近の己巳は1989年(平成元年)でしたので、次の己巳は60年後の2049年となります。
【男女共通】己巳(つちのとみ)の基本的な性格と特徴

「夏の太陽に熱された大地」を象徴する己巳の人は、穏やかで庶民的な雰囲気の内側に、非常に強い情熱と頑固さを秘めた性格です。普段は物静かで優しいですが、一度決めたことはテコでも動かないほどの強い意志を持っています。
面倒見が良く、人の中心にいることが好きで、自然とリーダーシップを発揮することに喜びを感じます。しかし、自分の本心をなかなか見せないため、ミステリアスな印象を与え、時には人を遠ざけてしまうことも。まずは相手の気持ちを汲み取り、自我を抑えて人と合わせていくことを学ぶと、人間関係がよりスムーズになるでしょう。
生真面目で誠実ですが、融通が利かない不器用なところがあるため、白黒はっきりさせないと気が済みません。また、繊細さと図太さという両極端な面をあわせ持つのも特徴です。様々な経験を積み重ねることで、本来持ち合わせている才能が大きく開花するでしょう。
あなたの「己巳」はどこにある?柱で見る運命の詳細
「私の干支は〇〇です」という時、ほとんどの方が生まれ年の干支を思い浮かべますよね。例えば「1989年生まれだから己巳です」というように。それはもちろん正しいのですが、本格的な四柱推命の世界では、実は生まれた「月」や「日」、さらには「時間」にも、それぞれ固有の干支が割り当てられているのです。
そして、この4本の柱の中でも、あなたの「本当の性格」や「魂の核」を最も強く表しているのが、生まれた「日」の干支である「日柱(にっちゅう)」だと言われています。
そのため、この記事で解説している「カリスマ女王」といった基本的な性格は、主にあなたの「日柱」が己巳である場合を指しています。もちろん、生まれ年である「年柱」に己巳を持つ方も、その性質の影響を強く受けます。このセクションでは、あなたの「己巳」がどの柱にあるかで、その意味がどう変わるのかを詳しく見ていきましょう。
年柱に「己巳」を持つ人(生まれ年が己巳の人)
年柱は、あなたのルーツや社会的な第一印象を表します。生まれ年が己巳のあなたは、周りから「穏やかでしっかり者」という第一印象を持たれやすいでしょう。比較的裕福で安定した家庭環境に生まれ、愛情豊かに育った人が多いです。幼い頃から大人びたところがあり、自分の意見をしっかり持っていたかもしれません。その落ち着いた雰囲気が、人々に安心感と信頼感を与えます。
月柱に「己巳」を持つ人
月柱は、あなたの仕事運や才能を表します。ここに己巳を持つあなたは、仕事において類まれな集中力と粘り強さを発揮します。一度目標を定めると、どんな困難があっても達成しようと努力し続けるため、社会的に大きな成功を収める可能性を秘めています。特に金融関係や不動産、教育、専門職などで才能を開花させるでしょう。強いリーダーシップを発揮しますが、ワンマンになりすぎないよう注意が必要です。
日柱に「己巳」を持つ人
日柱は、あなた自身の本質やプライベートな姿を表します。ここに己巳を持つあなたは、まさにこの記事で解説している「情熱を秘めたカリスマ」そのものです。内面は非常に頑固で、自分の信念を絶対に曲げません。パートナーに対しても深く一途な愛情を注ぎますが、同時に強い独占欲や嫉妬心も抱きやすいでしょう。生まれながらにして強い財運に恵まれていると言われています。
時柱に「己巳」を持つ人
時柱は、あなたの晩年運や子供運を表します。ここに己巳を持つあなたは、晩年に大きな財産を築くとされています。若い頃に努力したことが実を結び、経済的に非常に安定した豊かな老後を送ることができるでしょう。子供や部下に対しては、愛情深く熱心に指導しますが、時に厳しくなりすぎることも。あなたの粘り強さは、子や孫の代まで受け継がれていくでしょう。
己巳(つちのとみ)男性の性格

己巳生まれの男性は、とても正直で、少しお堅いくらい真面目な常識人です。誰に対しても誠実に向き合いますが、自他ともに厳しいため、冗談が通じず人を遠ざけてしまうことがあります。
一見すると穏やかで堂々としていますが、自我が非常に強く、一度火がつくと感情が爆発することも。短気な部分を自覚し、冷静さを保つよう心掛けることが大切です。
人から命令されたり指示されたりすることを極端に嫌い、自分の考えを押し通そうとします。負けず嫌いなため、議論になっても自分から折れることはまずありません。
常に輪の中心にいて、リーダーシップを握らないと気が済まない親分肌ですが、強引すぎると周囲の協力が得られません。時には周りに合わせる柔軟性を持つことで、そのリーダーシップは本物になるでしょう。
根は優しく人情に厚いため、頼られると放っておけない世話好きな一面も。知性も兼ね備えており、人からの期待に応えようと努力するため、将来的には高い地位に出世する可能性も十分です。
己巳(つちのとみ)女性の性格

己巳生まれの女性は、根っからの明るさと優しい雰囲気を持ち、周りの人を安心させる不思議な魅力の持ち主です。その人当たりの良さから、自然と人が集まってくる人気者でしょう。
悩みや辛いことがあっても、それを決して表には出しません。どんな苦境に陥っても、自分なりの楽しみを見つけて乗り越えていく強靭な精神力を持っています。
また、決して諦めることのない粘り強い努力家でもあり、その力強さに周りからの信頼も厚いです。しかし、意外にプライドが高く、人に頭を下げることが大の苦手。トラブルが起きた際に、その負けん気が強く出すぎると孤立してしまうこともあるので注意が必要です。
年齢と共に経験を重ねることで、物腰の柔らかさや高い対応力が身につき、本来のカリスマ性が輝き始めます。自分にとっても周りにとっても居心地の良い場所を作ることができ、多くの人を幸福へ導く存在となるでしょう。
【男性】己巳(つちのとみ)の恋愛観・恋愛運

プライドが高く、感情を素直に表現するのが苦手なため、自分からアプローチすることができません。どんなに熱い思いを抱いていても、それを相手に悟られまいとするため、受け身の恋愛が多くなります。
女性から好意を寄せられ、交際に発展するパターンがほとんどですが、熱しやすく冷めやすい一面も。相手のことを知ると興味を失い、関係が長続きしないことも少なくありません。
普段は頼りがいがありますが、心を許した相手には不器用で甘えん坊な姿を見せることも。そのギャップが母性本能をくすぐり、女性にとってはたまらなく魅力的に映ります。そのため、本人が思っている以上に多くの異性からモテるでしょう。
恋愛を長続きさせるには、自分とは違う価値観を受け入れる寛容さが必要です。一歩引いて男性を立ててくれるような、古風で慎ましさを持った女性や、あなたの気持ちを察してくれる勘の良い女性となら、穏やかな関係を築いていけるでしょう。
【女性】己巳(つちのとみ)の恋愛観・恋愛運

己巳の女性も、プライドの高さから自分から思いを伝えることはありません。告白して断られることを極端に恐れるため、気になる人ができても、ひたすら相手からのアプローチを待ち続けます。
せっかくのチャンスを逃してしまうことも多いでしょう。また、人一倍寂しがり屋で甘えん坊なため、孤独を埋めるために気の無い相手と付き合ってしまうなど、気軽な恋愛を繰り返す傾向があります。
自由を愛し、束縛されることを嫌いますが、その一方で相手のことは強く束縛します。相手のためを思っての行動でも、度が過ぎると息苦しさを感じさせてしまうので注意が必要です。
恋愛において主導権を握りたいタイプですが、相手を自分の思い通りに動かそうとするのではなく、二人で関係を築き上げていく意識を持つことが大切です。あなたの繊細さと情熱を理解し、思う存分甘えさせてくれるような包容力のある男性が、最高のパートナーとなるでしょう。
【男性】己巳(つちのとみ)の結婚観・結婚運

自分本位で頑固な傾向が強いため、若いうちは相手に合わせることができず、結婚生活が上手くいかない可能性があります。早い段階で結婚を決めるのではなく、ある程度の人生経験を積んで精神的に成熟してからの方が良いでしょう。
年齢を重ね、様々な人と出会う中で自分の短所を認識し、改善する努力をすることで、人と協調できるようになります。そうなってから結婚すれば、お互いを思いやれる温かい家庭を築くことができるでしょう。
【女性】己巳(つちのとみ)の結婚観・結婚運

己巳生まれの女性も、男性と同様に結婚を急がない方が幸せになれるタイプです。若いうちは自己中心的な面が強く出てしまい、相手を振り回してしまいます。
経験を重ねて精神的に成長することで、本来の優しさと穏やかさが強まり、パートナーと適切な距離感を保てるようになります。自分の感情をうまくコントロールできるようになってから結婚を考えると、深く思いやりに満ちた、幸せな家庭に恵まれるでしょう。
己巳(つちのとみ)の金運

己巳は、60ある干支の中でも最強クラスの金運を持つ「財運の星」として知られています。生まれながらにして、お金を引き寄せる強いパワーを持っているのです。
特に、自分が情熱を注げるものを見つけると、それが大きなお金に繋がっていきます。持ち前の粘り強さと探求心で道を極め、大きな財産を築くことができるでしょう。
ただし、物質的な欲も人一倍強いため、一度贅沢を覚えると浪費に走ってしまう危険性も。堅実な金銭感覚を忘れず、コストカットを心掛けることで、その強運を最大限に活かすことができます。
己巳(つちのとみ)の適職・天職・職業

己巳生まれの人は、強いリーダーシップと粘り強さを活かせる仕事で才能を発揮します。自分が中心となって物事を進めることに喜びを感じるため、人に指図されるだけの仕事には向きません。
会社組織に属する場合は、若いうちからチームをまとめるリーダー的な立場を目指すと良いでしょう。面倒見の良さを活かせば、多くの部下から慕われる理想の上司になれます。
また、一つのことを深く探求する力と、人を育てる才能があるため、専門職や教育分野でも大成します。努力家で粘り強く、社交性もあるため、どんな分野の仕事でも成功を掴むチャンスに恵まれています。
- 経営者、起業家
- 管理職、プロジェクトリーダー
- 金融ディーラー、不動産業
- 教師、コンサルタント
- デザイナー、編集者
己巳(つちのとみ)との相性

ここでは、己巳の人と他の干支との相性を解説します。男女ともに共通の相性です。
【最高のパートナーとなる相性】
甲申(きのえさる)
あなたの「己(土)」と相手の「甲(木)」は惹かれ合う「干合」の関係。さらにあなたの「巳(火)」と相手の「申(金)」も支え合う「支合」の関係です。これを「天地徳合」と呼び、理屈抜きで強く惹かれ合い、お互いの才能を最大限に引き出し合える、60干支の中で最も良いとされる奇跡的な相性です。
【良い関係を築ける相性】
庚申(かのえさる)
あなたの「巳」と相手の「申」は、お互いを支え合う「支合」の関係です。価値観や物事のペースが似ており、一緒にいると不思議と物事がスムーズに進みます。特に仕事上のパートナーとして最高の相性です。
己酉(つちのととり)
同じ「己(大地)」の性質を持ち、基本的な価値観が似ているため、すぐに意気投合できる相手です。あなたの情熱的な部分を、相手の冷静さがうまくコントロールしてくれるため、安定した関係を築けます。
【魂を成長させる試練の相性】
己亥(つちのとい)
あなたも相手も「己」で同じ性質を持ちますが、あなたの「巳(火)」と相手の「亥(水)」は、水が火を消すように激しく反発し合う「冲」という関係です。似ている部分と正反対な部分がぶつかり合い、お互いに消耗しやすい、最も厳しい試練の相性です。
乙亥(きのとい)
相手の「乙(草花)」があなたの「己(大地)」の養分を吸い尽くし、あなたの「巳(火)」と相手の「亥(水)」も反発し合います。一緒にいると、なぜかあなたのエネルギーがどんどん奪われてしまうように感じ、疲れ果ててしまうかもしれません。
己巳(つちのとみ)の有名人・芸能人
- 向田 邦子:1929年11月28日(小説家)
- 内村 航平:1989年1月3日(体操選手)
- 多部 未華子:1989年1月25日(女優)
- 南 明奈:1989年5月15日(タレント)
- 溝端 淳平:1989年6月14日(俳優)
- 桐谷 美玲:1989年12月16日(女優)
- 錦織 圭:1989年12月29日(テニス選手)
まとめ
今回は、己巳生まれの人の性格の特徴や恋愛、結婚、金運、適職、相性についてご紹介しました。
己巳生まれの人は、穏やかな見た目とは裏腹に強い情熱と実行力を持ち、生まれながらにして強い財運に恵まれたカリスマです。そのパワフルなエネルギーで、多くの人を惹きつけ、大きな成功を掴むことができるでしょう。
時にはその頑固さが人間関係の壁になることもありますが、自分をコントロールし、周りに合わせる柔軟性を身につけることで、その運気はさらに輝きを増します。この記事をきっかけに自分を深く見つめ直し、あなたの人生がより良いものになることを願っています。
コメント