壬申(みずのえさる)の性格・特徴|“秋の海”の魂を持つ天才肌の男女別恋愛観と相性【四柱推命】

監修者: 星空こもぴ (元神官スピリチュアルカウンセラー・占い師)

【個人鑑定】あなたの魂が持つ、本当の物語をお教えします →

星空こもぴ

干支を使った四柱推命占い。人の性格・恋愛・適職・相性などを詳しく分析することができます。

この記事では、壬申(みずのえさる)生まれの人の特徴について、その魂の本質から運命の相手まで、深く詳しく解説していきます。ご自身が壬申生まれの方や、あなたの周りにいる大切な壬申の人を理解するために、ぜひ参考にしてください。

この記事の性格解説について

「私は〇〇年生まれだから、干支は△△」――多くの方が、ご自身の生まれ年の干支が、自分の性格を表すと思われていますよね。

でも、四柱推命の世界では、それはあなたの人生の「第一印象」や「社会的なラベル」のようなもの。あなたの魂そのものを示す、もっと大切な場所があるのです。

それが、生まれた「日」の干支である「日柱(にっちゅう)」です。

この記事でこれから深く解説していくのは、この「日柱」が持つ性格や運命について。まずは下のツールで、あなたの魂が持つ本当の輝き(日柱)が何なのか、確かめてみてください。

あなたの本質(日柱)を占う

そもそも「壬申(みずのえさる)」とは?【四柱推命の基本】

四柱推命の六十干支において、9番目に登場するのが「壬申」です。この干支は、知性と行動力が一体となった、非常に強いエネルギーを持つ組み合わせです。

  • 【壬(みずのえ)】の象徴:自然界の五行では「水の陽(+)」にあたり、どこまでも広がる「海」や「大河」を象徴します。知恵、流動性、自由な発想、そしてスケールの大きさを意味します。
  • 【申(さる)】の象徴:十二支の一つで、季節では「初秋(8月)」を表します。五行では「金の陽(+)」にあたり、「鉄鉱石や刀剣」を象徴します。聡明さ、器用さ、好奇心、そして鋭い行動力を意味します。

この二つが組み合わさった「壬申」は、金が水を生み出す「金生水(きんしょうすい)」という非常に良い相生関係にあります。そのイメージは、「鉱脈からこんこんと湧き出る、清らかな泉」。それは、尽きることのない知恵と才能が、鋭い行動力によって次々と形になっていく姿そのもの。知的好奇心にあふれ、常に新しいことを学びながら人生を切り開いていく、多芸多才な天才肌の魂なのです。

壬申の読み方
  • みずのえさる
  • じんしん

壬申の前には「辛未(かのとひつじ)」があり、辛未、壬申、癸酉、甲戌の順に移っていきます。一番最近の壬申は1992年(平成4年)でしたので、次の壬申は60年後の2052年となります。

【男女共通】壬申(みずのえさる)の基本的な性格と特徴

尽きることのない「泉」の【壬】と、聡明で器用な【申】。この二つの性質を持つ壬申の人は、頭脳明晰で、何でも器用にこなしてしまう多芸多才な天才肌です。知識欲が非常に旺盛で、一度興味を持ったことには寝食を忘れて没頭し、驚異的なスピードで習得してしまいます。

コミュニケーション能力も高く、ユーモアのセンスもあるため、多くの人から好かれます。サービス精神が旺盛で、場を盛り上げるのが得意ですが、本人にそのつもりがなくても「お調子者」に見られてしまうことも。

頭の回転が速すぎるあまり、行動が思考を追い越してしまう「猪突猛進」な一面も。後から「しまった」と後悔することも少なくありません。プライドが高く、自分の才能に絶対的な自信を持っているため、他人に弱みを見せたり、甘えたりするのが少し苦手な不器用さも持ち合わせています。

壬申(みずのえさる)男性の性格

壬申の男性は、知性と少年のような好奇心をあわせ持つ、魅力的な人物です。頭脳明晰で弁も立つため、どんな集団の中でも一目置かれる存在となります。サービス精神が旺盛で、決めた相手には一途に愛情を注ぐ誠実さも持っています。

その一方で、独占欲が強く、好きな相手を束縛したいという気持ちが強いのも特徴です。外では完璧な姿を見せますが、心を許した相手にはとことん甘えたいという願望を秘めています。あなたの全てを受け入れ、手のひらの上で転がしてくれるような、包容力のある女性が理想のパートナーです。

壬申(みずのえさる)女性の性格

壬申の女性は、美形が多く、社交的で華やかなオーラを放っています。頭の回転が速く、どんなことでもそつなくこなすため、周りからは「完璧な人」と見られることが多いでしょう。一途で、好きな人にはとことん尽くす情熱的な一面も持っています。

しかし、その内面は非常にプライドが高く、人に甘えるのが大の苦手。束縛されることを何よりも嫌う自由な精神の持ち主でもあります。そのクールな振る舞いから、本当の気持ちが見えづらいと思われることも。あなたの自由な魂を理解し、広い心で受け入れてくれるような、精神的に自立した男性と最高の相性です。

壬申(みずのえさる)の年柱・月柱・日柱・時柱の性格・特徴

四柱推命では、生まれた「年・月・日・時」の4つの柱で運命を読み解きます。同じ壬申でも、どの柱にあるかで意味合いが変わります。

年柱の壬申(幼年期とルーツ)

年柱に壬申を持つ人は、親から様々なチャンスを与えられる、恵まれた環境で育ちます。幼い頃から多くの経験を積み、自分の才能を伸び伸びと育てることができるでしょう。その経験が、後の人生の大きな財産となります。

月柱の壬申(青年期と仕事)

月柱に壬申を持つ人は、社会に出てからその才能が大きく花開きます。持ち前の好奇心と行動力で多くの経験を積み、人との出会いを通じて、人間的にも大きく成長し、魅力的な人格が形成されていきます。

日柱の壬申(中年期とプライベート)

日柱はその人自身を表す最も重要な柱です。ここに壬申を持つ人は、これまでの経験から確固たる信念を築き上げます。そのため、自分にも他人にも厳しく、妥協を許さない一面が強くなります。強いストレスを感じやすい時期なので、意識的にリラックスすることが大切です。

時柱の壬申(晩年期と未来)

時柱に壬申を持つ人は、年齢を重ねるごとに感情が豊かになり、精神的に安定した穏やかな晩年を送ります。家族との絆を何よりも大切にし、深い愛情を注ぐようになります。

壬申(みずのえさる)と十二運「建禄」

十二運は、人の一生になぞらえてエネルギーの強弱を表すものですが、「壬申」という干支が持つ十二運は、常に「建禄(けんろく)」になります。

「建禄」は、社会に出て経験を積み、脂が乗ってきた30代~40代の働き盛りの状態を象徴します。自らの足でしっかりと立ち、強い意志と努力で道を切り開いていく、非常にエネルギッシュで安定した星です。「王子の星」とも呼ばれます。

この「建禄」のエネルギーを持つ壬申の人は、もともとの天才肌な性質に、地道な努力を厭わない真面目さと、驚異的な粘り強さが加わります。目標達成のためには、どんな困難にも屈せず、着実に歩みを進めることができます。独立独歩の精神が強く、人に頼らず自分の力で成功を掴み取ろうとします。

その堅実さと実行力は、周りから絶大な信頼を得るでしょう。まさに、知性と行動力、そして努力の才能を兼ね備えた、最強の組み合わせなのです。

【男女共通】壬申(みずのえさる)の恋愛観と結婚運

壬申の人は、男女ともに美形で聡明なため、非常にモテます。恋愛においては、一人の相手に愛情を注ぐ誠実なタイプです。

壬申の男性は、好きな相手を束縛したい独占欲の強い面があり、壬申の女性は、束縛を嫌い自由を愛する面があります。どちらもプライドが高く甘えるのが苦手なため、あなたの強さも弱さもすべて受け止めてくれる、包容力のあるパートナーが理想です。そうした相手と巡り会えれば、安定した幸せな結婚生活を築くことができるでしょう。

壬申(みずのえさる)の金運

壬申の人は、多才で器用なため、若いうちから自分でお金を稼ぐ力に長けています。知的な好奇心を満たすための自己投資や、人との交流にはお金を惜しまないため、出ていくお金も多いですが、生涯を通じてお金に困ることは少ないでしょう。人脈を通じて金運が舞い込んでくるタイプです。

壬申(みずのえさる)の適職・天職・職業

壬申の人は、その高い知性とコミュニケーション能力、そして多才さを活かせる仕事が天職です。頭の回転が速く、新しいことを学ぶのが得意なため、専門的な知識が求められる分野で特に輝きます。変化と刺激のある環境で、自由に能力を発揮できる仕事が向いています。

壬申の人の適職
  • コンサルタント・企画職
  • ITエンジニア・研究者
  • マスコミ・広告代理店
  • 通訳・貿易関係など海外と関わる仕事
  • 教師・インストラクター

壬申(みずのえさる)との相性

ここでは、壬申の人と他の干支との相性を解説します。

【最高のパートナーとなる相性】

丁巳(ひのとみ)

あなたの「壬(水)」と相手の「丁(火)」は強く惹かれ合う「干合」の関係。さらに、あなたの「申(金)」と相手の「巳(火)」も支え合う「支合」の関係です。お互いの才能を最大限に引き出し合い、共に大きな成功を掴むことができる、まさに運命の相手です。

【良い関係を築ける相性】

戊子(つちのえね)

あなたの自由な発想を、どっしりと構えた戊子の人が現実的な形にしてくれます。あなたが安心して冒険できるのは、この人の支えがあってこそ。頼りになる最高のパートナーです。

己酉(つちのととり)

あなたの知性を、現実的な豊かさへと変える手助けをしてくれる相手です。一緒にいることで、着実に財産を築き、安定した生活を送ることができるでしょう。

【魂を成長させる試練の相性】

丙寅(ひのえとら)

あなたの「壬(水)」が相手の「丙(火)」を消し、あなたの「申(金)」と相手の「寅(木)」も反発し合う、最も激しくぶつかり合う関係です。お互いにエネルギッシュで譲らないため、衝突が絶えないかもしれません。この相手と向き合うことは、あなたにとって大きな魂の学びとなります。

壬申(みずのえさる)の有名人・芸能人

  • 樫尾忠雄(CASIO創業者):1917年11月26日
  • 有吉弘行(お笑いタレント):1974年5月31日
  • 前澤友作(実業家):1975年11月22日
  • 西村博之(ひろゆき・実業家):1976年11月16日
  • 夏目三久(元アナウンサー):1984年8月6日
  • あばれる君(お笑いタレント):1986年9月25日
  • 忽那汐里(女優):1992年12月22日
  • 佐野ひなこ(タレント):1994年10月13日
  • 谷本安美(つばきファクトリー):1999年11月16日

まとめ

今回は、壬申(みずのえさる)生まれの人の性格、恋愛、仕事、そして運命の相性について詳しくご紹介しました。

壬申の人は、尽きることのない知性と才能を持つ「清らかな泉」のような魂の持ち主です。その頭脳明晰さと行動力で、多くのことを成し遂げる力を持っています。人にも恵まれ、強運の持ち主と言えるでしょう。

この記事が、ご自身の素晴らしい才能を再発見し、今後の人生をより豊かにしていくための一助となれば幸いです。最後までご覧いただき、ありがとうございました。

星空こもぴ 監修者
監修者星空こもぴ (元神官スピリチュアルカウンセラー・占い師)

元神官。お稲荷様をお祀りする神社での(禰宜)としての深い洞察力と、占い師・スピリチュアルカウンセラーとしての実践経験を融合させ、鑑定歴は神職時代を含め10年以上。これまで執筆・監修した占い・スピリチュアル関連記事は4000本を超え、当サイトLaniの人気無料タロットコンテンツ・電話占いの鑑定体験記事なども多くも手掛ける。対面・オンライン鑑定に加え、Web占いでのアドバイスも含めると、延べ数百万規模の相談者の悩みに寄り添い、解決への道を照らしてきた実績を持つ。男性心理、エネルギーワーク、人生の転機に関する鑑定を得意とし、具体的なアドバイスに定評がある。

エキサイト電話占い
  • 当たる電話占いとして人気急上昇中!
  • 各電話占いサイトの看板級占い師が続々移籍!
  • 豊富な特典で完全無料お試しもできる!
初回最大6500円無料
合同会社Lani
執筆者

専門家監修のもと、信頼できる占い・スピリチュアル・恋愛・ライフスタイル情報を提供するWebメディア「Lani®」を運営しています。「楽しく働く」をミッションに、Webメディア運営、コンテンツ制作、音楽レーベル、EC事業、WEB制作・SEOコンサルティングなどを展開する企業です。
運営するWebメディア「Lani」では、Googleが掲げる10の事実に賛同し、ユーザーファーストを徹底。各ジャンルの専門家による監修記事をはじめ、読者のニーズに応える信頼性の高い情報、知的な刺激や示唆に富む独自のコンテンツを提供しています。常に読者と社会にとって価値ある情報発信を目指しています。

四柱推命(60)
皆さんのシェアが誰かの光になります
Lani

コメント