干支を使った四柱推命占いは、人の性格・恋愛・適職・相性などを詳しく分析することができます。この記事では、乙卯(きのとう)生まれの人の特徴について説明します。
乙卯生まれの人はもちろん、あなたの周りにいる大切な乙卯の人を深く理解するために、ぜひ参考にしてください。

乙卯の魂を持つあなた。その優しさと協調性で、いつも周りの人を和ませていますね。でも、その穏やかな笑顔の裏で、本当は譲れない強いこだわりを、一人で抱えているのではないでしょうか。大丈夫。あなたのそのしなやかな強さと、本当の心を、私は知っていますよ。
「私は〇〇年生まれだから、干支は△△」――多くの方が、ご自身の生まれ年の干支が、自分の性格を表すと思われていますよね。
でも、四柱推命の世界では、それはあなたの人生の「第一印象」や「社会的なラベル」のようなもの。あなたの魂そのものを示す、もっと大切な場所があるのです。
それが、生まれた「日」の干支である「日柱(にっちゅう)」です。
この記事でこれから深く解説していくのは、この「日柱」が持つ性格や運命について。まずは下のツールで、あなたの魂が持つ本当の輝き(日柱)が何なのか、確かめてみてください。
あなたの魂が今回の旅の「出発点」として選んだ時代や環境、そしてご先祖様から受け継いだ「ご縁」を表します。社会的な第一印象に影響しますが、あなた自身ではありません。
あなたが社会を旅するための「才能」や「メインエンジン」です。特に20~40代頃は、周りからこの月柱の性格で見られる事が多くなります。しかし、車を運転しているのは、あくまであなた自身(日柱)です。
これこそが、車を運転する「あなたという魂(旅人)そのもの」です。どんな輝きを持ち、どんな愛を学ぶのか。あなたの魂の核であり、一生変わらない本質がここに示されています。
そもそも「乙卯(きのとう)」とは?【四柱推命の基本】
四柱推命には60種類の干支(かんし)があり、「乙卯」はその52番目の星。春のエネルギーが満ち溢れた、非常に穏やかで生命力あふれる星です。
- 【乙(きのと)】の象徴:自然界の五行では「木の陰(-)」にあたり、風に揺れるしなやかな「草花」を表します。柔軟性、協調性、そして踏まれても立ち上がる忍耐強さを意味します。
- 【卯(う)】の象徴:十二支の一つで、季節では草木が芽吹く「春(3月)」を表します。これも五行では「木の陰(-)」にあたり、柔らかな「若草」のようであり、優しさ、穏やかさ、愛嬌、そして豊かな感受性を意味します。
この二つが組み合わさった「乙卯」が持つイメージは、「春の光を浴びて、どこまでも広がる草原」。それは、人当たりが良く、誰とでもすぐに打ち解けられる抜群の社交性を持ちながら、その内側には決して折れることのない、しなやかで強い芯を秘めた魂の姿なのです。同じ「木」の性質が重なる「比和」という組み合わせでもあるため、良くも悪くも自分の世界観を強く持ち、マイペースな一面も持っています。
- きのとう
- おつぼくのう
- いつぼう
乙卯の前には「甲寅(きのえとら)」があり、後には「丙辰(ひのえたつ)」が続きます。一番最近の乙卯は1975年(昭和50年)でしたので、次の乙卯は60年後の2035年となります。
【男女共通】乙卯(きのとう)の基本的な性格と特徴
「春の草原」を象徴する乙卯の人は、物腰が柔らかく、誰とでもすぐに仲良くなれる温厚な平和主義者です。真面目で協調性があり、場の雰囲気を和ませるのが得意なため、周りからは絶大な信頼を寄せられるでしょう。特に目上や年長者から可愛がられる傾向があります。
物事をコツコツと丁寧に積み上げていくことができる、几帳面で堅実な努力家でもあります。しかし、孤独を極端に恐れるため、常に誰かと一緒にいたい、集団の中にいたいと願う寂しがり屋な一面も。
受け身で癒し系に見えますが、内面には非常に強いこだわりと、高いプライドを秘めています。普段は自己主張しませんが、一度「こう」と決めると絶対に譲らない頑固さも。そのギャップが、あなたのミステリアスな魅力を生み出しています。本音を言えずに、一人でストレスを溜め込みやすいので注意が必要です。
あなたの「乙卯」はどこにある?柱で見る運命の詳細
「私の干支は〇〇です」という時、ほとんどの方が生まれ年の干支を思い浮かべますよね。例えば「1975年生まれだから乙卯です」というように。それはもちろん正しいのですが、本格的な四柱推命の世界では、実は生まれた「月」や「日」、さらには「時間」にも、それぞれ固有の干支が割り当てられているのです。
そして、この4本の柱の中でも、あなたの「本当の性格」や「魂の核」を最も強く表しているのが、生まれた「日」の干支である「日柱(にっちゅう)」だと言われています。
そのため、この記事で解説している「春の草原の社交家」といった基本的な性格は、主にあなたの「日柱」が乙卯である場合を指しています。もちろん、生まれ年である「年柱」に乙卯を持つ方も、その性質の影響を強く受けます。このセクションでは、あなたの「乙卯」がどの柱にあるかで、その意味がどう変わるのかを詳しく見ていきましょう。
年柱に「乙卯」を持つ人(生まれ年が乙卯の人)
年柱は、あなたのルーツや社会的な第一印象を表します。生まれ年が乙卯のあなたは、周りから「穏やかで、育ちの良い人」という第一印象を持たれやすいでしょう。常識を重んじる保守的な家庭環境で、愛情深く育てられた人が多いです。変化を好まず、安定した環境の中で、真面目な人格が形成されます。
月柱に「乙卯」を持つ人
月柱は、あなたの仕事運や才能を表します。ここに乙卯を持つあなたは、仕事において抜群の協調性を発揮し、組織に欠かせない存在となります。孤独を嫌い、チームで働くことに喜びを感じます。リーダーとして皆を引っ張るよりも、ナンバーツーやサポート役として、その個性を最大限に活かすことができるでしょう。
日柱に「乙卯」を持つ人
日柱は、あなた自身の本質やプライベートな姿を表します。ここに乙卯を持つあなたは、まさにこの記事で解説している「平和を愛する社交家」そのものです。プライベートでは、環境の変化に戸惑いながらも、持ち前の真面目さで適応しようと努力します。その健気な姿が、多くの人から愛され、助けられるでしょう。
時柱に「乙卯」を持つ人
時柱は、あなたの晩年運や子供運を表します。ここに乙卯を持つあなたは、晩年にかけて自分のペースを取り戻し、実力を発揮できます。若い頃の努力が実り、大切な人たちに囲まれて、穏やかで幸せな日々を送ることができるでしょう。マイペースに、一歩ずつ着実に進むことで、願いが叶う運勢です。
乙卯(きのとう)と十二運「建禄」
十二運は、人の一生になぞらえて、その人のエネルギーの強弱や運勢の波を表すものです。「乙卯」という干支が持つ十二運は、常に「建禄(けんろく)」になります。
「建禄」は、社会に出て、働き盛りで心身ともに最も充実している壮年期の状態を象徴します。自立心、実行力、そして安定した財を築く力を持ち、十二運の中でも非常に強いエネルギーを持つ星です。
この「建禄」のエネルギーを持つ乙卯の人は、もともとの穏やかさに加えて、強い自立心と、物事を着実に成し遂げる実行力が備わります。自分と似たような仲間と集まり、協力し合うことで大きな成果を得ます。非常に安定した運勢の持ち主ですが、エネルギーが強すぎるために、自分の考えに固執し、他人の意見を受け入れない頑固な一面も持っています。
乙卯(きのとう)男性の性格
乙卯生まれの男性は、おっとりとした温厚な人柄で、几帳面で慎重に物事を進めるタイプです。時間はかかりますが、一つ一つを非常に丁寧に仕上げるため、仕事の正確性は抜群です。
誰とでも仲良くなれますが、自分の本心をあまり語らないため、親しい友人からでさえ「何を考えているか分からない」と思われることも。寂しがり屋で常に集団の中にいますが、縦社会を重んじ、特に年上の人から可愛がられる処世術に長けています。
乙卯(きのとう)女性の性格
乙卯生まれの女性は、真面目で礼儀正しい、優等生タイプです。調和を何よりも重んじ、細やかな気配りができるため、誰からも好かれ、信頼されます。知性があり、常に全体を見渡しているため、よく人から相談を持ちかけられる頼れる存在です。
しかし、自分のことになると途端に優柔不断になり、なかなか決断できません。従順に見えますが、内面には非常に高いプライドと、どんな苦労にも挫けない強い芯を持っています。集団の中では、リーダーを陰で支えるサブリーダー的な役割で、その才能を最大限に発揮します。
【男性】乙卯(きのとう)の恋愛観・恋愛運
乙卯の男性は、恋愛において非常に真面目で、完璧な相手を求める理想家です。慎重な性格のため、相手の本質をじっくりと見極めてからでないと、恋愛に発展しません。そのため、交際に至るまでには時間がかかります。自分と同じように、細かい気配りができる誠実な人に惹かれるでしょう。交際が始まれば、浮気の心配はまずない、安心できるパートナーとなります。
【女性】乙卯(きのとう)の恋愛観・恋愛運
乙卯の女性は、仕事一筋で、恋愛には奥手なタイプです。しかし、一度恋に落ちると非常に一途で、ロマンチストな一面が現れます。職場やサークルなど、身近な人間関係の中から恋が芽生えることが多いでしょう。頼られることに喜びを感じるため、少し頼りない年下の男性や、甘え上手な男性に母性本能をくすぐられます。
【男性】乙卯(きのとう)の結婚観・結婚運
乙卯の男性は、交際を始めた段階から常に結婚を意識しています。しかし、結婚運にはやや波乱があり、理想の高さが原因で、現実とのギャップに悩むことも。結婚前に、お互いの価値観をしっかりと話し合うことが、幸せな家庭を築く鍵です。結婚後は、家庭を第一に考える、愛妻家で子煩悩な良き夫となるでしょう。
【女性】乙卯(きのとう)の結婚観・結婚運
乙卯の女性は、周りの雰囲気に流されて、何となく結婚を決めてしまう傾向があります。結婚への強い意志を持つことで、運気は大きく好転します。結婚後も仕事を続ける人が多く、家庭と仕事を上手に両立させるでしょう。働くことに理解を示してくれるパートナーを選ぶことが、円満な結婚生活の秘訣です。
乙卯(きのとう)の金運
乙卯の人は、人との繋がりのなかで金運が上昇していくタイプです。特に、親や親戚、親しい上司など、目上の人からの恩恵を受けやすい強運を持っています。お金そのものではなくとも、物をもらったり、食事をご馳走になったりすることで、結果的に生活が潤うでしょう。その恩を決して忘れず、常に感謝の気持ちを持つことで、運気はさらに安定します。
乙卯(きのとう)の適職・天職・職業
乙卯の人は、その真面目さと協調性を活かせる、安定した組織の中で働くことに向いています。特に、誰かを支えるサポート的な役割で、その才能を最大限に発揮します。人当たりが良く、観察力にも優れているため、どんな職場でもうまくやっていけるでしょう。公務員や医療関係など、資格を要する堅実な職業はまさに天職です。
- 公務員
- 銀行員
- 総務・人事・経理
- 秘書
- 看護師、医療事務
乙卯(きのとう)との相性
ここでは、乙卯の人と他の干支との相性を解説します。男女ともに共通の相性です。
【最高のパートナーとなる相性】
庚戌(かのえいぬ)
あなたの「乙(木)」と相手の「庚(金)」は惹かれ合う「干合」の関係。さらにあなたの「卯(木)」と相手の「戌(土)」も支え合う「支合」の関係です。これを「天地徳合」と呼び、あなたの優しさを、相手の頼もしさがしっかりと受け止め、守ってくれる、60干支の中で最も良いとされる奇跡的な相性です。
【良い関係を築ける相性】
壬戌(みずのえいぬ)
あなたの「卯」と相手の「戌」は、支え合う「支合」の関係です。あなたの才能を、相手の深い知性が引き出し、成長させてくれます。お互いを高め合える、尊敬に満ちた関係です。
丁未(ひのとひつじ)
あなたの「卯」と相手の「未」は、お互いを強め合う非常に良い組み合わせです(三合木局の一部)。感性が似ており、一緒にいるだけで刺激を受け、お互いの創造性を高め合うことができる、アーティストのようなカップルになれるでしょう。
【魂を成長させる試練の相性】
辛酉(かのととり)
あなたの「乙(草花)」を相手の「辛(刃物)」が切りつけ、あなたの「卯」と相手の「酉」も激しく反発し合う「冲」という関係です。これを「天戦地冲」と呼び、相手のプライドの高さやストレートな物言いに、あなたの繊細な心が深く傷つけられてしまう、最も厳しい試練の相性です。
己酉(つちのととり)
あなたの「卯」と相手の「酉」は反発し合う関係です。価値観やペースの違いから、一緒にいるとストレスを感じやすく、イライラが募ってしまうかもしれません。
その“生きづらさ”の本当の理由を知り、才能を輝かせるために
あなたが抱える「本音を言えない」「周りに合わせすぎて疲れてしまう」という感覚。それは、あなたの魂が持つ優しさと、強い責任感の表れかもしれません。そのしなやかな心を、すり減らすのではなく、本当の強さに変えるためには、専門家の力も必要になるでしょう。
あなたの繊細な心を理解し、優しく受け止めてくれる鑑定師
いつも周りに気を遣い、笑顔を絶やさない乙卯のあなた。その心の奥には、誰にも言えない我慢や疲れが溜まっていませんか?電話占いピュアリのキアナ先生は、あなたの声の波動から魂の状態を読み取り、温かい愛のエネルギーで包み込む、卓越したヒーリング能力をお持ちです。先生はあなたの優しさの裏にある、譲れないプライドと繊細な心を深く理解し、その両方を丸ごと受け止めてくださいます。「もう、一人で我慢しなくてもいいんだ」と、心の底から安らげる時間を、まずは体験してみてください。
あなたの“魂の計画書”を読み解き、隠れた才能を開花させる鑑定師
複雑愛/復縁/不倫/片思い/同性愛/出会い/歳の差/遠距離恋愛/結婚/離婚/婚活/マッチングアプリ/連絡/時期/恋愛成就/相性/縁結び/三角関係等
◯仕事関係
人間関係/仕事運/適職/天職/転職/進路/就職/経営/人事/開業/企業/夢/目標等
◯人間・家庭関係
ママ友/ご近所/嫁姑/妊活/親子関係/家族関係/夫婦関係/家庭問題/育児/子育て/学校問題/幼稚園/引き篭もり/いじめ/人生相談等
◯運気・霊的な相談
健康運/開運/金運/運勢/近未来/守護霊様/魂の本質/高次メッセージ/ハイヤーセルフ/ヒーリング/エネルギー調整/波動修正/祈願/縁結び/引き寄せ/ペットの気持ち/ペットのヒーリング等
△占う事ができない相談内容
・人の生死、病気の診断、生き物の寿命
・ギャンブル
・株
・投資などに関わる内容
・試験の合否
・法に抵触する内容
・紛失物に関する内容
「私のこの人生、周りに合わせるだけで終わってしまうのだろうか?」その答えは、あなたの魂がこの世に生まれる前に立ててきた「人生の計画書」に記されています。エキsite電話占いの麗愛(れいあ)先生は、魂の縁を読み解く『ソウルフラグメント』の占術で、その計画書の全貌を読み解く、神域の力をお持ちです。先生の鑑定は、あなたのその協調性こそが、実は多くの人を動かすリーダーの素質であること、そして、どうすれば最も輝かしい未来へとたどり着けるのかを、具体的に示してくれます。あなたの隠れた才能を、最高の形で開花させるための、究極の羅針盤となるでしょう。
乙卯(きのとう)の有名人・芸能人
- 中村俊介:1975年2月16日(俳優)
- 山田花子:1975年3月10日(タレント)
- 高橋由伸:1975年4月3日(元プロ野球選手)
- 米倉涼子:1975年8月1日(女優)
- さかなクン:1975年8月6日(魚類学者)
- aiko:1975年11月22日(歌手)
- バカリズム:1975年11月29日(タレント)
まとめ
今回は、乙卯生まれの性格の特徴や恋愛、結婚、金運、適職、相性についてご紹介しました。
乙卯生まれの人は、春の草原のように、穏やかで優しく、誰からも愛される社交家です。その温厚な人柄と、内に秘めた強い芯が、多くの人を惹きつけ、あなたの人生を豊かなものにするでしょう。
この記事をきっかけに自分を深く掘り下げ、あなたの持つ素晴らしい才能に気づく一助となれば幸いです。最後までご覧いただきありがとうございました。






コメント